全10件 (10件中 1-10件目)
1
会場では 絵本『おみくじ』の原画を見ながら実際に おみくじが引けます。1回 300円ですが、オマケにお好きなポストカードを1枚お付けします。(*ちなみにポストカードは1枚 165円です)大吉が出れば、2枚♪もし大凶が出てしまった方には・・・厄除けとして 3枚プレゼント!おみくじの中には大吉・中吉・小吉・吉・大凶 がスタンバイ☆運試しに どうでしょう?皆さまのお越しを お待ちしております。 ( おみくじ一同 )
2024.11.28
コメント(2)
週末、色々お出かけした。①「中川洋典展」(@海月文庫) 2年に一度、定期的に開かれている個展は いつ拝見しても エネルギーに満ち溢れていて 圧巻。 ご多忙の中、どこにあんなに描き貯める時間があるのでしょうか!(驚)②「おのかつこ絵本原画展」(@雑貨店おやつ) ご本人さんともお会いでき、サイン本をゲット。 物腰の柔らかいお話上手な方で、すっかりファンになりました(^^)③絵本とパンケーキカフェ・アイアイさん 注文したのは 季節のパンケーキ「アップルシナモン」 (本当は3段ですが、量が食べれないので 2段にして貰いました) 1~2(?)年ぶりに頂いたパンケーキは 格別! 至福のひとときでしたーー☆(^^)目とお腹の保養が出来たので、個展に向けて準備、ガンバリマス☆
2024.11.27
コメント(2)
12/6~始まる個展では、前回と同じくクリスマスイラストの 展示販売も致します。↓ *画像が暗くてスミマセン。m(_ _)m*これらは、ポストカードとしてもご用意しております。また、店内では「マフラーとこころあたたまる雑貨たち」も同時開催されます。ゼヒお気に入りの一点を見つけに、遊びに来てください
2024.11.23
コメント(2)
以前、地元で開催されていた「スタンプラリー」に応募したら当選した☆副賞は、地元で使える金券3000円。ワーイ(^^)新しいお店を開拓しようかな♪和菓子屋さんで、大人買いするのもいいな♪懸賞の神様、ありがとうデス!(^^)
2024.11.20
コメント(2)
出版から約10年。これまで何度も絵本『おみくじ』(BL出版)の 展示をさせて頂きましたが今回、初めて ”販売用"の ミニイラストを描き下ろしました。かなり貴重です。笑ゼヒ、会場でご覧くださいませ☆ (by.おみくじ一同)
2024.11.18
コメント(2)
【訂正です】カチューシャの件、店主さんのご厚意によりお店の前や、(もしかしたら店内でも 一部フォトスポットを作って?)撮影できることになりました!ありがとうございます。m(_ _)m *他のお客様のご迷惑にならないよう ご配慮いただければ幸いです。m(_ _)mゼヒ、大吉や小吉、もしくは大凶になりきって(笑)記念に1枚パチリ☆と お撮りくださいませ♪
2024.11.15
コメント(2)
「おみくじ&Xmasイラスト」原画展まで 約3週間となりました。 会場 絵と本、ことば 雑貨店おやつ (阪急桂駅から徒歩3分) 会期 2024.12.6(金)~12.21(土) Open 12~18時(金のみ20時まで) *木・日曜は定休 ▽12/7(土) よろずや小うめさんによる「読み語りイベント」有 (詳細は、また後日。m(_ _)m) ▽在店日はまだ未定です。(こちらも、また後日に。m(_ _)m)今回は、お店の一角をお借りしてのミニ展示となります。なるべくいっぱい展示して、世界観を表現できれば、と思っております。【 おみくじフィギュア 】 展示します↓【 おみくじカチューシャ 】 「今回もこれを付けて 写真撮れますか?」と、お問合せ頂きましたがスペースの関係上、今回はナシです。スミマセン。 (またいつか?機会があれば…(^^;))「個展のお知らせ・その2」に続きます。
2024.11.14
コメント(2)
長年、眼精疲労に悩んでいるが、最近 特にひどく、夕方になると 物が二重に見えたりするので眼鏡屋さんに行った。視力を測定してもらうと、乱視が 極端に進んでいるらしい。前回、測った時も「左目の乱視が ゴリゴリですねー!(驚)」と言われ、かなりキツい度数の眼鏡を新調した。それから3年も経っていないのに、更に悪化したのか…(。。;)仕方がないので、また新調した。乱視って相当酷いと 手術になるらしい。怖いなぁ~~。さて。帰り道、気を取り直して絵本のグループ展「旅するyogiyogi」へ。(@南茨木)知り合いのイラストレーター・つづみさおりさんの作品をお目当てに伺ったのだが、総勢32名による手作り絵本や、イラストなどが所狭しと展示されており、中には小学生の作品も。どの展示も、そして案内してくださったスタッフさんもエネルギーに満ち満ちていた。眼鏡も新調したことだし、私も頑張らねばーー。
2024.11.11
コメント(2)
<前回の続きです>2つ目の目的地は「神戸布引ハーブ園」。頂上まではロープウェイで登るのだが、高所恐怖症の母親は…母 「やっぱり怖いわ~~。歩いて登る?」私 「1時間半以上のハイキングコースって書いてるよ。 足腰の悪い母には、絶対無理やで」母 「う~ん・・・」意を決してロープウェイの乗り込んだ母は、手すりをギュッと握りしめ、終始、目をつぶっていた(^^;)でも頑張った甲斐あって、山頂のハーブ園は至る所で花が咲き乱れ、見応え充分。 花好きの母も大満足。さて。せっかく神戸に来たので、南京町で食べ歩きもしたかったが胃がまだ回復していないので、次回にオアズケ。。今回は珍しく「団子より花」の旅でした(^^) <終>
2024.11.07
コメント(2)
花好きな母に誘われて、神戸へ 一泊二日のプチ旅行(^^)この時期は 秋薔薇が見頃とのことで1つ目の目的地は、須磨離宮公園。マップには、駅から公園まで「バラの小径」と書かれており、秋薔薇が咲き乱れる歩道を想像していたのだが、道には数メートル間隔で、バラの絵のタイルが 埋められており、肝心のバラは、所々に数本 咲いている程度 (^^;)気を取り直して、公園へ ↓ 残暑が厳しかったせいか、バラをはじめとして花自体あまり咲いておらず…チョット残念。。でも、雨上がりで緑が映えて 気分爽快!園内はとても広く、アスレチックや広場などもあってお子さんとのお出かけや、散策にピッタリな感じ。きっと春や紅葉のシーズンは、すごく見応えあるんだろうな~。オマケ画像 ↓駅のそばの 喫茶ポエムさんで食べた「タマゴサンド」ホテルから撮った神戸の夜景 その2に続きます。。
2024.11.04
コメント(2)
全10件 (10件中 1-10件目)
1