「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1995332
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
科学はイタズラだっちゃ! 受験も科学! 科学実験教室&家庭教師 宮城県大崎市
いろんな人がいていい。
犬の研究で有名なフォックス博士の著書の中に,キツネの子とオオカミの子の比較があります。
同じ母親から生まれたキツネの子はみんな同じ性格で,すべて攻撃的,自己主張的,探索的だそうです。
ところがオオカミの子は,同じ母親から産まれても性格が違って,ある子は攻撃的であり,別の子は臆病なのだそうです。
キツネもオオカミも同じイヌ科の動物なのに,どうしてこんなに違うのでしょう。博士の説明によると,キツネは群を作らずに一頭で生きていくので,どれもが攻撃的でなければならないが,オオカミは群で生きるためにいろいろな性格が必要となる,というのです。獲物を殺す攻撃的なもの,休息中の群の見張り番を
する臆病で用心深いもの・・・・・・・こういう違ったいろいろなオオカミがいてこそ,群が維持されていくわけです。
それでは,私たち人間はどうでしょう。いうまでもなく,複雑な群を作って生きています。ですから,社会に生まれてくる一人一人は,みな異なった個性を持っているわけです。
そして,このいろいろの個性を持った一人一人は,社会の役に立っているわけです。洋服作りのうまい人,野菜作りのうまい人,料理のうまい人,家を建てるのがうまい人,個性的な人であればあるほど,社会にとって貴重な存在だと言えます。
それなのに,みんな同じでなければ安心できない人が多いようです。たとえば,どんなテストでも他の人と同じような点数でないと,自分はダメな人間だと思ってしまうような・・・・・・
これでは,せっかく個性を持って生まれてきたのに,その大事な個性を自分の手で押しつぶしていることになります。個性を伸ばすにはどうしたらよいか。それは,自分を他人と比較しないことです。自分の思った通り,精一杯生きることです。
同じ花でも,菊は菊らしく,チューリップはチューリップらしく,それぞれ個性的な花を咲かせます。この美しさは,花がみな違うところにあります。他人は,自分の代わりができないということです。
給食を残さずに平らげる人,授業中変なことをいって笑いをとる人(これは迷惑だな),細かいことにうるさい人,いつも笑顔でいる人,いろんな人がいてこそまとまりのある学級になります。
一人一人の個性が伸びていくと,集団も成長します。人と違って変なところがあっていいと思います。ありのままの自分を好きになって,自分の使い道を考えてください。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
子供服セール&福袋情報★
【500円CP対象】【95%セール】アンパ…
(2025-03-05 07:30:09)
高校生ママの日記
昨日は娘ら映画『真相をお話しします…
(2025-04-27 13:33:08)
小学生ママの日記
switch2当選メールが来ない①
(2025-04-26 18:05:01)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: