HAYAKAWA ROD BLOG

HAYAKAWA ROD BLOG

2017/09/04
XML


昼から違う渓に入りました。






12時半頃入る



はるかな昔、この川の上流に入った事は有るんですが

この区間は初めて入りました。


ほとんど川原がなく、水量15cm高ってとこかな?

意外と流れの押しも強い。




ドライで10分位釣り上がったら・・





釣れたー!


アマゴです。

いやぁ~よかったー!ボーズはまぬがれた。








アップ


朱点が濃い、綺麗な「夏アマゴ」








こんな所です。

どんどん釣り上がる。








この日陰を狙い・・








居ました

これも綺麗なアマゴ。








この落ち込みで・・








またアマゴ。








ここで・・







小さいけど居てくれました。







ちょっと休憩



ウエダー、水がしみって来るんだよなぁ~。

なんどか「シリコン」塗って修理したんだけど

そろそろ限界だな。

さらに釣り上がる。










橋が見えて来た。








この向こうのヤブの下で・・








居たねぇ~。

アマゴさん。

2時間ほど釣り上がりました。








この堰堤をよじ登る。








橋の上には「テッポウユリ」







釣り上がって来た「渓」







まだ、奥は深い。







帰り道、マンホールの蓋



標高400m

それにしても暑かった。

ここは、まだ夏でした。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/09/04 07:07:38 PM
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: