HAYAKAWA ROD BLOG

HAYAKAWA ROD BLOG

2017/09/25
XML


朝4時出発!

「湾岸」意外と乗用車が多かったねぇ~。

「東海環状」はガラガラ、すいてます。









着いたのは7時頃

ここから入る。

水が綺麗、水量10cm高って所かな。








一時間程釣り上がった所で

二股に・・。

さて・・どっちに行くかなぁ~?

やっぱり右だな。
(と言いつつ左の出口もちょっとやる)(^_^;)

ここまで、まったく反応なし!

抜かれてます。










釣れないので、ちょっと休憩。

「ウエダー」新品にした。
(かかとの部分に改良したなぁ~、ちょっと脱ぎやすくなったかも?)


天気はいいんですが

山の影になっていて「陽射し」がないんだよなぁ~。

しばらく待つ。







「渓」に咲く花とバンブーロッド
(コンデシなので画質が・・)


今日は「真竹」

グリップまで曲がってるのが、手に感じます。

コントロール性は「イマイチ」だなぁ~。

(今年の冬に改良する予定)



陽が差して来たので釣り始めたら​​​・・






出た~!

小さいけどアマゴさん。






アップ


必ず「目」が下向きになるね。









ブッシュが被っている下に居ました。

やっぱり、上が開けた渓では「エサ氏」に

抜かれてますね。

ボーズはまぬがれた。

ちょっと元気出たので、どんどん釣り上がる。








ここで・・






またアマゴ

小さいけど・・

なぜか、反応が多く出だした。


どんどん行くと・・






こんどはイワナさん。

やや小型だけど・・

いいんです魚が居れば!






イワナが出た所



ねらって釣りました。

このイワナで、ちょっと満足してしまい大休憩。


護岸の下のテトラで「ホゲー」としてたら

「チィッチィー!」と聞き覚えの有る鳴き声!

「カワセミ」です。

目の前を横切って行きました。

川にそって飛んで行く「青」が綺麗でした。

しばらく探したんですが、わかりませんでした。



また釣り上がって・・





ラストの一匹!

アマゴさん。


12時頃「渓」から上がる。

どうも、ある一定の区間だけ魚影が濃いみたいでした。


もうすぐ「禁漁」ですねぇ~。

今季もこれで終わりかな。



「禁漁」・・でも「鳥見」はやっていいんだよなぁ~。

「竿」を「カメラ」に変えて「渓」に入って見ようか?

怒られるかな? そんなこたぁ~ないわな。








​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/09/25 07:30:05 PM
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: