HAYAKAWA ROD BLOG

HAYAKAWA ROD BLOG

2019/03/24
XML


AM5時出発!「湾岸」使って行ったんですが

なんと!「豊田東インター」で ​通行止め​ !!強制的に下されました。

市街で迷い、かなりの時間をロスしました。

結局、釣り場に着いたのは9時頃

すでに風が強く吹いて来てました。

入ったのはここ・・





加子母地区「本流」


   気温3度 (ああ寒い!)






上流
​​​​

すでに先行者の足跡あり!

この溜りで「ライズが有るかも?」と

待ったんですが「あきまへん!」でした。

   魚が居ない・・ たぶん






梅は、まだ「五分咲き」


まだ「早春」って感じでした。

で、10年位前に入った事のある谷へ。






車を止めた公園



この公園の裏から釣り上がる。

この谷は、風が余り無くて「本流」より

暖かい感じでした。









ここで・・

​​​




釣れました・・、ちっさいけど。


最初ドロバエかと思ったんですが、りっぱなアマゴでした。

「天然物」なのか「稚魚放流」なのか? どうかなぁ~?

「ドライフライ」で出ました。

何とか「ボーズ」は、まぬがれた?

もちろんリリース。







こんな感じの谷です。








悪くないんだけど・・






堰堤上の溜り



昔は、ここで「ライズ」を取れたんだけどなぁ~

あきまへん!魚居ません!







​小滝​​



ここで上がりました。

魚が居ないと、つまらないねぇ~

残してやってね。


昼で帰りました。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/03/24 08:50:36 PM
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: