HAYAKAWA ROD BLOG

HAYAKAWA ROD BLOG

2019/04/06
XML


朝4時出発!高速使って行ったんですが

目的地のインター降りたら雨が降ってました。 (なんでやねん!)

パラパラでしたが、路面はしっかり濡れてました。

「渓」に着く頃には晴れましたね。

目的の「谷沿いの道」を走っていたら

車の前を何かが走って行くー!

最初、後姿だったので「馬?ポニー?」なんて

思ったんですが、横向きになったら

「ニホンカモシカ」でした。








車止めて、急いでカメラ出して撮ったんですが

逃げる!にげる!

やっと撮れたのが、この一枚。






拡大

(なんか「ブタさん」みたいだなぁ~?)


あわてて撮ったから

カメラの設定、まったくダメ!

この柵飛び越えて行きました。

なんでこんな所に居るんだろ?







今日入った谷
                                       ​​​​​

朝は曇り、毛ばり結んでいたら

​「ピィッピチュピチュ」​ とシジュウカラ居たー!

​「ゲェッ!ゲッ!」​ とカワガラス-!!

あ~、コンデジしか持って無いので撮れないー!

「カワガラス」撮りたいなぁ~。

この谷、鳥さん多いです。

で、釣りの方は・・





ここで・・







釣れました!

若干、まだ「サビ」が残ってました。

アマゴです。

今季初、まともなヤツです。






「朱」の尾ビレ







チョット失礼して、ストマック見て見た。

(ポンプ新調したからねぇ~)





拡大

​​​
う~ん、ほぼニンフかぁ~?

緑っぽいのも居るねぇ~。

羽の有るのは「アカマダラ?」

休憩後

少し釣り上がって・・






このヤナギの下で・・






また出ました!






少しサイズアップ!







天然かなぁ?

尻ビレが白いねぇ~。

成魚放流か?







フライはコレ!


「ライトケイヒル」もどき。  (^_^.)



ここで、さらに釣り上がろうとして動いたら

対面のヤブが 「ガサガサ!」

見たら、また「カモシカ」が逃げて行きました。

遠くの田んぼの斜面でコケてました。

写真撮れず。

なんでこんなに「カモシカ」居るんだろ?


さらに釣り上がる・・



​​



最上流の堰堤



ここまで釣り上がりましたが

釣れたのは最初の区間のみ。


2時間程で上がりました。















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/04/06 11:23:22 PM
[フライフィッシング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: