駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

駅乗下車と旅行貯金と簡易乗りバス記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

鉄乗り復活

鉄乗り復活

カレンダー

コメント新着

jiyma21 @ Re:磐越西線電化区間(旧も含む)6駅と只見線1駅を新規乗下車(05/01) おはようございます。 有意義な体験をされ…
鉄乗り復活 @ Re[1]:埼玉県草加市旅行貯金全局3度目の達成(04/19) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…
ナカ375 @ Re:埼玉県草加市旅行貯金全局3度目の達成(04/19) こんばんは。 確かに東武は、8000系、1000…
鉄乗り復活 @ Re[1]:千葉県佐倉市で4局旅行貯金活動(03/15) ナカ375さんへ いつも書き込みありがとう…

フリーページ

2024年05月01日
XML
カテゴリ: 乗り鉄


今日は​ 小さな旅ホリデーパスを を使い磐越西線と只見線で乗下車活動を
行った。この切符は土休日の使用が基本だが、ゴールデンウィークは
平日も使えるので、今日を狙って使用した。
新白河から範囲に入っているから、そこから使用したかったのだが、
磐越西線での活動を優先して、郡山まで新幹線で入り、そこから行動した。​


東長原下車。

2面2線だが簡易駅舎寄りは対向ホームで線路と線路の間に
もう1面のホームがある構造。

このような線路跡が存在し、旧線なのかと思ったが、検索してみると
旧昭和電工専用線の跡のようだ。検索すると面白い記事をアップされている方が
多い。かなり本格的な輸送のようだったようだ。「東長原局」貯金。

歩きで「広田局」貯金、広田乗車。画像のような立派な駅舎だが、
ウキペディアによると無人駅になってからの完成なのが驚いた。
駅前に興味深いパン屋さんがあったが、発車時刻ぎりぎりだったので
入店は断念。

駅ホーム脇に側線の跡があり、

旧専用線への線路も現存。ここで貨車の受け渡しをしていたのだろう。
磐越西線は貨物輸送にかなり力が入っていたことが分かり、勾配がきつい
事も相まって、早くから電化された理由の一つではないだろうか?
会津若松下車。過去に何回か乗下車いるが、旅行貯金は初めて。
「城北局」「若松駅前局」貯金。

会津若松からは気動車。電化区間が減少することは悲しいが、晩年は
電車の運行が少なくなっていて、仕方ないかとも思う。

塩川下車。セメントプラントへの側線跡が興味深い。

塩川駅舎。喜多方市の大きい公民館に同居しているようなイメージである。
町の玄関口として貫禄があり、好ましい。手入れも行き届いている。
「塩川局」貯金。

歩きで姥堂乗車。棒線の普通列車も通過するシンプルな駅。

ただ待合所もきれいになって、利用者向けサービスを退化させていないことは
好感が持てる。
会津若松まで戻るが、この姥堂を含め、普通通過列車がある笈川・堂島の各駅が
いずれも乗降ゼロであった。利用実態にあっていることを実感した。
只見線に乗り継ぐ。只見線は1989年に会津若松→小出で乗り通して以来の乗車。
お盆の臨時夜行急行「ひばら」12系客車からの乗り継ぎで乗車したという事を書けば
iいかにも遠い昔のイメージだ。

只見線に入り新鶴下車「新鶴局」貯金。簡易駅舎だが必要十分だし、
デザイン性も良い。列車待ちをしていた方もいた。

ホーム側と駅出入口が完全にフラットである。

磐越西線に戻り川桁下車「川桁局」貯金。周辺は今はほとんど営業して
いないとはいえ、結構長い商店群がある。

歩きで「猪苗代駅前局」貯金、猪苗代乗車。観光地としての機能は
全盛期よりかなり衰退した印象だが、画像のように送迎バスも発着。

局巡りはこれで終え、帰路は郡山・新白河・黒磯・宇都宮・久喜と乗り継ぎ
有料列車を使わずに帰った。

今日の成果
新規乗下車駅7駅
磐越西線6駅
(川桁・猪苗代・東長原・広田・塩川・姥堂)
只見線1駅
(新鶴)
旅行貯金8局
すべて福島県
(会津若松市4・猪苗代町2・喜多方市1・会津美里町1)
以上
にほんブログ村 鉄道ブログ 駅・駅舎へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月21日 16時30分24秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:磐越西線電化区間(旧も含む)6駅と只見線1駅を新規乗下車(05/01)  
jiyma21  さん
おはようございます。
有意義な体験をされましたね。久しぶりに喜多方ラーメン🍜食べたくなりました。 (2024年06月22日 10時30分41秒)

Re[1]:磐越西線電化区間(旧も含む)6駅と只見線1駅を新規乗下車(05/01)  
鉄乗り復活  さん
jiyma21さんへ
お久しぶりです。
書き込みありがとうございます。
記事には書いていませんが、新白河で下車して、
白河ラーメン食べました。
(2024年06月22日 19時42分27秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: