全115件 (115件中 1-50件目)
吉野家とサンリオのハローキティがコラボ。 【送料無料】吉野家×ハローキティ ハローキティもらくらく♪吉野家食べ比べセット8袋【ハローキティマグネット付】
2017/06/01
コメント(0)
7冊で100円?! サラリーマンの為の不況に負けない「お金の心得」 7冊セット
2017/02/08
コメント(0)
今はこんな便利なのもあるのか。 Full HDカメラ搭載 スキーゴーグル (914230) 【05P03Dec16】
2016/12/03
コメント(0)
講談社冬の電書まつりでディズニーの絵本(電子書籍版)が100円になってる。 ディズニースーパーゴールド絵本 ファインディング・ニモ
2016/11/30
コメント(0)
あっ、これもセールで149円になってる。 新宿二丁目のほがらかな人々
2016/11/16
コメント(0)
究極のゼミシリーズなどTOEIC関連書籍(音声DL付き)などが100円セール中!! [無料音声DL付]TOEIC(R)テスト 究極のゼミ Part 2&1
2016/11/16
コメント(0)
90%オフ(クーポン)は今日までですよ。 宇宙年代記 【合本版】
2016/10/31
コメント(0)
みんなキラリと光るひとつ星を持っている。 ひとつぼし
2016/10/29
コメント(0)
映画「疾風ロンド」完成披露試写会 プレゼントキャンペーンは10月5日(水)23時59分まで。 疾風ロンド 東野圭吾
2016/10/02
コメント(0)
パーソナルジーザスのPhotoTシャツとドラゴンジャケットがメイン特集に掲載 #氷室京介 #PJ SENSE (センス) 2016年 10月号 [雑誌]
2016/09/10
コメント(0)
結局新海誠さんの小説君の名は。を購入。電書はセールなのか302円でした。 小説 君の名は。
2016/09/05
コメント(0)
結局この新海誠さんの小説「君の名は。」を購入。セール中なのか電書は半額の302円でした。ツイてる。 小説 君の名は。
2016/09/05
コメント(0)
小説 君の名は。
2016/09/05
コメント(0)
結局この新海誠さんの「小説 君の名は。」をゲットしました。電子書籍なら半額だったんですね。302円でした。まぁ読みたかったしちょうど良かった。積読本まだ20~30冊位あるけど(;・∀・) 小説 君の名は。
2016/09/05
コメント(0)
毎年カーネーションだけだったけど、こうゆうのもおしゃれでいいな。 和風プリザーブドフラワー(カーネーションアレンジ)&上生菓子セット「遅桜(おそざくら)」 箪笥箱入り 母の日ギフト 送料無料
2016/04/27
コメント(0)
サッカー日本代表の新ユニフォームが今日から先行予約が始まった。 アディダス サッカー日本代表 2016 ホーム レプリカユニフォーム 半袖
2015/10/29
コメント(0)
そう言えば楽天ブログってまだあるんだろうか、と、本当に久しぶりに覗いて見たら、なんと前回の日記も タイトルが「久しぶりに覗いてみました。」で、5年前の2009年01月31日(^^;月日の経つのは早いですね(^^;最近はもっぱら電子書籍での読書が増えて、紙の書籍を購入する機会が減りました。電子書籍はこれ以上部屋を狭くしないので助かっているのと、何より持ち出しが手軽だということ。それと、初期の頃は紙の本と値段が変わらなかったのですが、最近ではアマゾンさんにしろ楽天さんにしろ、定価より安いのはもちろんのこと、日替わり特価本や割引クーポンなどがあって、手軽に安く買えるのでありがたいですね。(ただ、楽天さんの場合は楽天KOBOと楽天ブックス版KOBOと販売経路が2か所に分かれていてややこしいですが)先月も楽天さんで31日まで50%とかされていて何冊かまとめ買いしたんですが、何と翌日のスーパーセールでも同じく50%引きでしかもポイント2倍で買いまわり対象・・・まぁ別にいいんですけどね・・・・そんな今日このごろです。ではまた。ありがとうございました。
2014/06/05
コメント(0)
楽天さんは、一番パソコンを触る機会の多い土曜日の夜に朝までメンテナンスをしていたので、何と機会損失の多い会社やとか思ってあまり近寄らなくなっていましたが、久しぶりに覗いて見たら管理画面のイメージがかなり変わっていてびっくりです。1年以上放置していましたので、削除されないためにもとりあえず更新だけしてみます。詳しい変更点などはまた一から勉強してみます(^^;ありがとうございました。
2009/01/31
コメント(39)
24時間テレビも昨日感動の内に終了し、改めて今を生きる事や自分を見つめ直すいい機会になりましたが、そんな中ふとこのブログを思い出し、何と一年以上ぶりに更新してみました(^^;まだ削除されずに残っているか若干の不安もありつつ、とりあえず購入履歴のレビューを何点か更新しましたので、そちらを参考にしてみて下さい。(右のショッピングリストか上の目次の所からご覧下さい。)
2007/08/20
コメント(26)
今月の更新は現時点で2件だけですが、2月18日(土)にフジテレビさんがあのアシュリーちゃんの続報をされますので(DNA4)取り急ぎご報告を。また、アシュリーちゃん初の著書も出版されました!!私は発注しただけでまだ手元にはありませんが、放送後には入手が困難になるかもしれませんので、興味のある方は是非読んで欲しいと思います。アシュリーアシュリーちゃん初の著書。「早期老化症じゃなければいいのに、なんて思わないわ。わたしは、わたしという人間であることが幸せだもの」というこの一言だけでもジンときます。JUGEMのブログを見に行く⇒GO必ず売れる!ゲリラ・マーケティングin 30 daysあのゲリラマーケティングの最新版です。ランチェスター戦略と一緒にどうぞ。JUGEMのブログを見に行く⇒GO
2006/02/17
コメント(3)
1月も何やかんやで、あっという間に終わってしまいましたね。結局ブログの更新も気がつけば3回orzしかし、楽天ブックスさんでは送料無料キャンペーンが2月一杯に延長されました!!本好きにはたまりませんね。これで1冊でも気兼ねなく欲しい本が手に入りますね。と言う事で1月更新のこの本も楽天ブックスでゲットできますよ。 あなたの「最高」をひきだす方法 アンソニー・ロビンズ本体価格 495円 (税込 519 円) 1月1日更新分(JUGEM)気くばりのツボ山崎拓巳 本体価格 1,200円 (税込 1,260 円) 1月5日更新分(JUGEM)幸せ成功力を日増しに高めるEQノート野口嘉則 本体価格 1,200円 (税込 1,260 円) 1月31日更新分(JUGEM)今月更新分はやはりどれも1500円以内ですね。1500円以上送料無料はうまく考えられているといつも思います(^^;
2006/01/31
コメント(0)
最近は、読書の方は相変わらずでどんどん進んで行きますが、更新の方が滞っています。(どうしても帰宅が遅くなるとついつい睡魔に襲われ、40の声が聞こえてくると迷わず体をいたわる今日この頃です・・・)何とその後更新していたのは2冊しかありませんでした。しかし、よければのぞいてやって下さい。 こちらのマンガの第一話はHPにて無料で立ち読み出来ます。詳しくは↓ 11月19日更新ブログ/夜回り先生12月12日更新ブログ/ サクセス・オーディオ・ライブラリーVOL.4ブライアン・トレーシー 「あなたからまた買いたい!」いつもの通り、リンク先はメインブログのJUGEMです。(写真とその横の文字リンクは楽天ブックスです)
2005/12/15
コメント(2)
今月は少し更新をさぼりすぎました(^^;現在の更新記事は以下の通りです。よろしければのぞいてやって下さい。 人生は数式で考えるとうまくいく(11/03) お金と英語の非常識な関係(11/08) 私の源流~トップ経営者からのメッセージ (11/12) ダーリンの頭ン中 ~英語と語学~ (11/15) 文字をクリックして頂きますと記事のあるメインブログに飛びます。
2005/11/15
コメント(1)
早いもので、あっという間に10月も終わろうとしています。そうこうしているうちに、2005年もあと2ヶ月。まだ2ヶ月と思って、悔いの無い2005年で終えましょう。その後の更新(ほとんど更新できませんでしたが・・・)は以下の通りです。 もう5センチ頭を下げて 生きて死ぬ智慧 ロストターン Are You Happy? リアル・サクセス 流星ワゴンとなっています。よければご覧下さい。(リンク先のJUGEMのブログに記事があります)
2005/10/31
コメント(0)
先月に、五日市さんのツキを頂いて念願の「人気ブログランキング」ベスト10入りが叶いましたので、調子にのって次は「ベスト3入り出来ました。感謝します」と言っていましたが、はるか雲の上の世界だと思っていましたら、先週末から2位や3位に本当になってしまいました。自分でも何がどうなっているのかわかりませんが、見えない力が働いていることは確かなようです(^^;で、先週更新分はこころの羅針盤(コンパス) 五木寛之選文蔵 創刊号から「奇跡が舞い降りる方法」6千人のビザ 杉原千畝物語です。よろしければご覧下さい。今回も画像は楽天ブックス、テキストリンクはJUGEMのブログに飛びます。ありがとうございました。
2005/10/17
コメント(0)
本日、「飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ」を見ました。本はまだ読んでいませんが、ドラマの感想をメインの方にアップしました。そろそろ楽天も更新させて頂かねばと思って更新です。飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ生きがいの創造(新版)みじかい命を抱きしめて大人の科学マガジンぼくんち (全)どんどん目が良くなるマジカル・アイ MINIなどを既に更新済みです。よろしければご覧下さい。本の方は楽天ブックス、字の方はJUGEMの方のメインブログにリンクしてあります。
2005/10/10
コメント(2)
「人気ブログランキングの読書部門でベスト10入りを果たしました。感謝します」と、未来に向かって唱えていたら、なんとその2日後には本当にベスト10入りしてしまいました。(楽天は登録していませんので、JUGEMの方ですが)やはり、願いは叶うんですね。と言う事で、現在更新されている本は、お父さんは太陽になった 昨日読んで本当に泣けました (^^;ツキを呼ぶ魔法の言葉ホワンの物語1日を48時間にして夢を叶える実践的ゲリラマーケティングマインドマップノート術夢を実践する戦略ノート原稿用紙10枚を書く力成功の哲学青空のむこう神様はハーレーにのって質問思考の技術 QT言葉の魔術師からの贈り物などです。よろしければご訪問ください。(文字はブログへ、画像は楽天ブックスに飛びます)ありがとうございました。今日も皆様にとって 善き事が雪崩のごとく 起こりますように。
2005/09/29
コメント(0)
いつもありがとうございます。これまでに更新して来た分をご紹介させて頂きます。成功への情熱~PASSIONあなたはいまの自分と握手できるか―人生成功のキッカケをつくる本!禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられるなぜ、この人たちは金持ちになったのか - 億万長者が教える成功の秘訣Letters to MeGood Luckアルケミスト―夢を旅した少年です。ご興味のありそうな本がございましたら、覗いてやってください。
2005/08/17
コメント(0)
メインブログ、今週も頑張って更新しています。リンクさせて頂いていますjapantnさんには、はるか及びませんが、おかげさまで人気ブログランキングでは18位、日本ブログ村では11位と健闘させて頂いています。皆様、ありがとうございます。これまでに更新したのは、カミロボ誕生物語あなたに奇跡を起こすやさしい100の方法船井幸雄の運を創る 運を開くマッキンゼー式 世界最強の仕事術です。よろしければお立ち寄り下さい。
2005/08/04
コメント(0)
JUGEMのブログも同じような内容で、これまではコピーしながら併用していましたが、それもどうなのかと思い最近こちらを更新していませんでした。ちなみに今週は「電車男、重松清と語る」や「1分間マネジャー」「世界をだました男」などなどです。興味のある方は、そちらも覗いて見てやって下さい。
2005/07/30
コメント(0)
今朝の朝日新聞の1面に「敬語 自信ない 37%」という記事が載っていました。これは、文化庁によって今年1月~2月に16歳以上の3千人を対象に実施された、「国語に関する世論調査」が昨日発表された事をうけたものです。意外な事に、謙譲語の誤用とされる「ただいま会長が申された事」を正しいとした誤答が一番多かったのが60歳以上で、男女共に6割近かったそうです。(謙譲語の「申す」に尊敬の助動詞「れる」を付けた誤用。正しくは「言われる」・「おっしゃる」)この件に関して文化庁では、「年配の人達は、自分の敬語は正しいと思っているが、実は間違っているという悲劇的な実態を示している」と分析されています。(朝日新聞記事より抜粋)私も再びブログを書き始めて買ったのが表題の本です。文章力をつけたい、と言う意味でもブログを書き続けて行こうと考えていますが、敬語もさることながら、文章の書き方も上達するにはまだまだ時間がかかりそうです。ブログは単なる日記の一種かも知れませんが、あえてネットに公開していると言う事は、やはり人に見てもらいたい何かがあるわけです。皆様の参考までに、本書から一つご紹介させて頂きます。あなたは、友人が撮影した「家族ビデオ」を見せられて辟易した事はないだろうか。(中略)家族ビデオには映画のようなサービス精神はない。(中略)読み手の事を考えないで「自分の書きたい事」だけを書いた文章は、この「他人の家族ビデオ」ととてもよく似ている。まだまだ勉強する事が山ほどあります。人気blogランキングに登録してみました。メインの方ですがよろしければご協力頂けますとありがたいです。m(_ _)m 人気blogランキングへありがとうございました♪
2005/07/13
コメント(0)
丁度コメントを頂いた成功おたくさんのページで私の好きな「十二番目の天使」がアップされていましたので、良く似たところで、今回はジョー・タイの「天使になった男」のご紹介です。一人の実業家(ポール)が事業に失敗し、自殺しようとした所にレイフという謎の人物が現れ・・・という感じで物語りは展開して行きます。一応「勇気と目標達成の二十の原則」となっていますので、自己啓発書なのですが、私の場合は少し捉え方を変えて読みましたので、カテゴリーはあえて「経営・ビジネス書」とさせて頂きました。この本の根本は全ての人生には、意味があると心から信じる事。正しい事をしようとしている人には、必ず助けの手が差し伸べられると信じる事。初めは困難に心をくじかれ、傷ついてしまったように思えても、最後にはその困難が自分を強くし、傷を癒してくれると信じる事。学ぶ気持ちがあれば、師は必ず現れると信じる事。そして、一番暗い時であっても、光はそこまで来ていると信じる事。です。そして、昨日の「仕事は楽しいかね?」にも通じる「奇跡は天からの贈り物ではない。懸命に努力し、厳しく自分の内面を見つめることによって手に入れるものだ。奇跡はただでもらえるものではない。条件がついている。(中略)実は一番偉大な奇跡とは自分を根底から変える事だ。」ここまで書いた事は全て前書きに書いてありますので、この前書きこそが自己啓発書の部分にあたり、そこから先の本文の方は、事業に失敗し、自殺するまでの一日を巻き戻して、本来持っていた自分の夢、理想に基づいた考え方、行動に立ち返って今の自分の考え方、行動を客観的に見る、そして、勇気をもって問題解決のために変わっていく・・・と言う風に進んで行きます。そして、何でも自分ひとりの力で解決しようとして力尽きたポールを、最後に救ってくれるのは、やはり、妻であり、子供、父親、友人、ライバル・敵だと思っていた同業者でした。この最後の過程の部分は、正に経営者が何でも自分で抱えてしまい、よく「孤独」といわれ、「常に明日の資金繰り」にアタマを悩まされる現状から、経営書としても様々なヒントが隠されていると感じました。特に、後半の妻や子、父親とのやりとりや、同業者とのやり取りなどは心がすっきりしてきます。そう、レイフいわく、「恐怖を克服する事は難しいかもしれないけれど、問題ならいつでも解決する事ができる。恐怖に名前をつけたら、それはもう恐怖じゃない。解決できるただの問題になるんだ。」そして、ポールがあらゆる恐怖を問題と捉え、最後に書いた解決策それは・・・「助けを求める」みなさんも、あらゆる不安や恐怖にとらわれた時、いったん冷静になってその「問題」を解決するために、一人で抱え込んだり、勝手に思い込んだりせずに、勇気をもって身近な人に「助け」を求めてみて下さい。・・・一番暗い時であっても、光はそこまで来ていると信じて。追伸:この本はいわゆる自己啓発書をお求めの方には物足りないのかもしれませんが、本文自体はわずか120P程ですので、普段あまりそういった本を読まれない方々には入門書としては色んな気付きがあると思いますので、現在不安や悩みを抱えておられる方には、気軽に、しかし、じっくり読んで欲しい一冊だと思います。ちなみに・・・天使の羽がついています(^_^)(それだけで、ツイてる気分になれるかも)
2005/07/10
コメント(0)
今日、関西ローカルのせやねんという番組の中で、金鳥の蚊取り線香の話題がありました。蚊取り線香だけで年間80億円の売上があるそうですが、その蚊取り線香、除虫効果のある種子を初代が手に入れた所から商品開発が始まるのですが、今の線香と言う発想は、偶然旅館で一緒になった線香屋さんから線香の作り方を教わった事によるそうです。又、発売当初は普通の1本の線香だったそうですが、それでは長持ちせず、どうすれば長持ちするのかと考えあぐねている時に、奥様の渦巻き状にしたら、と言う一言から現在の形になったそうです。(この逸話は以前何かのテレビで見て、確か糸を紡いでいる時だったと思います。)このテレビを見ていて思い出したのがデイル・ドーデンの「仕事は楽しいかね?」でした。仕事や人生に対して愚痴しか無いと言うような主人公が、ある空港で偶然一人の老紳士に出会い、一夜限りの講義を受けるのですが、その中に「必要は発明の母かもしれない。だけど、偶然は発明の父なんだ。」という章があります。そこではコカ・コーラやリーバイス、チョコチップクッキーなど偶然の産物などを例題としてあげておられます。しかし、決して単なる偶然ではなく、それぞれが常にその事に関して色々試したり、常に考えていたという事も付け加えられています。様々な準備が出来ている人にチャンスは訪れる。チャンスの風が吹いて、ドアをノックする音を聞き逃さないと言う事は以前にも書いていますが、正にその事を思い出しました。又、その事に関して「もし宇宙が信じられないような素晴らしいアイデアをくれるとして、君はそれにふさわしいかね」と言う章で次のように解説されています。コカ・コーラが頭痛薬用に開発した新薬を従業員が水で割っておいしそうに飲んでいた事からコーラを飲用として発売した事に関しては「きみは(店主だとして)、店の奥に入る。そこには従業員が2人いて、売り物のクスリを取り出し、おいしそうに飲んでいる。きみはどうするだろう?正直にいってごらん。きみならどうする?」又、リーバイスが鉱夫あいてに行商し、売れ残ったテント用の帆布からジーンズを作った件に関して「きみは長い船旅を終えたばかりで、荷物とテント用の帆布の巻物を持って、サンフランシスコの街を歩いている。一刻も早く金を探しに行きたいと思いながらね。そのとき、探鉱者がやってきて、ズボンはあるかね、と聞かれる。きみはどうする?」さて、みなさんはどう答えるでしょう。社員を怒る。探鉱者には「無い」と答える・・・これが普通ではないでしょうか。最後に、この章はこう締めくくられています。「肝に銘じておいてくれ。売れ残ったテント用の帆布を使って何をすべきか考え続けてこそ、リーバイスのジーンズを思いつく事ができるんだってことを。」少し長くなりましたが、「試して見る事に失敗はない」・「明日は今日と違う自分になる」ように頑張って行こうと改めて感じました。仕事は楽しいかね?仕事は楽しいかね?(2)別サイトで人気blogランキングに登録してみました。よろしければご協力頂けますとありがたいです。m(_ _)m 人気blogランキングへありがとうございました♪*今回の内容は別ブログと同じです。
2005/07/09
コメント(0)
キツネがいいました。「心で見なくちゃ、ものごとはよく見えないってことさ。かんじんなことは、目に見えないんだよ」あの有名なサン=テグジュペリの「星の王子さま」の一節です。私が持っているのは内藤濯(ないとう あろう)さんの1973年の改訂版ですが、今年、版権が切れたために、各社こぞって新訳版を出版されており、今話題になっています。又、そんな中、「星の王子さま」という邦題で、多少もめているみたいです。(詳しい事は文庫本大好きさんやセシルの日記さんのページに書いてありました。ありがとうございます)星の王子さまは、ずっと子供向けの童話だと思っていましたが、改めて読み直してみると、前説にも「わたしは、この本を、あるおとなの人にささげたが、(中略)そのおとなの人は、むかし、いちどは子供だったのだから、(中略)おとなは、だれも、はじめは子供だった。」とあるように、やはり大人になってから、いや、何かを忘れた大人こそ、もう一度読み返して見るべき本だと改めて感じました。一人も家来がいないのにいばっている王様、無意味な仕事を忙しいといって繰り返す実業家、実際には見た事も経験した事もない、机にかじりついているだけの地理学者。何か思い当たるところはありませんでしょうか。最後の方に、「青い鳥」と同じようなニュアンスの事も出てきます。「さがしているものは、たった一つのバラの花の中にだって、すこしの水にだってあるんだがなぁ・・・だけど、目では、なにも見えないよ。心でさがさないとね。」あたりまえにある事をもう一度心で見つめて見てください。本当に大切な事は?今している事は本当に大切な事ですか。そう、王子様が問いかけてきている気がしませんか。人気blogランキングに登録してみました。よろしければご協力頂けますとありがたいです。m(_ _)m 人気blogランキングへありがとうございました♪***************************************星の王子さまグッズをみつけました。人気があって結構売り切れも沢山ありました。興味のある方はショップを覗いて見てください。あの、バオバブの木の栽培セットです。こまめに手入れをしてあげないと大変な事に??このレターセットで大切な人に大切な思いを綴ってみませんか。星の王子さまのタオルのギフトセットです。包装はヒツジ柄の包装紙です。スプーンとフォークのセット。ご贈答品に最適フォトフレームとローズボールのセットです。残り1個ですのでお早めに!!
2005/07/06
コメント(7)
16歳で上京22歳で独立25歳の時には夜な夜な豪遊。酔って芸者を窓から放り出す。新聞沙汰も。27歳結婚・・・本日は「本田宗一郎青春伝」のご紹介です。(ちなみに10年以上前に買ったマンガの本です。その他にも「松下幸之助青春伝」というのもあります。興味のある方はこちらをご覧下さい)上記は世界一の自動車を作る事を夢見た本田宗一郎さんの上京から独立して第一の成功を収めるまでの年表(?)を書いて見ました。東京に出て、毎日好きな自動車を触れるようにと、単身「アート商会」に丁稚奉公に行きますが、現実は自動車に触れるどころか、毎日雑用と子守のみ。目の前には大好きな自動車が山ほどあり、生き地獄、生殺し。父の口癖が「時間を大切にしろ。 時間と言うものは神様が唯一人間に下さった平等なもの。 その、「時間」を大切に使う人間が本当に伸びる人間だ」無駄に過ぎていく時間に苛立ち、何度も逃げ出そうかと思われ、後に当時の事を振り返って、生涯一番の苦難の時期であったと述べられたそうです。しかし、こうも付け加えられています。「あの時代があったからこそ、今日の本田宗一郎があるのだ」と。翌年、ようやく雑用から開放され、修理工としてスタートを切る事が出来ますが、そこへあの「関東大震災」。アート商会も全焼。再建のめどもなく、16人いた工員も、宗一郎を含めわずか3人。しかし、宗一郎は、持ち前のガッツと時間を大切に思う気持ちでどんな最悪の状態でもあきらめず、アート商会復活に尽力。22歳で暖簾分けの独立・・・となるわけですが、昭和19年に再び大規模地震によって工場が壊滅。翌20年に第二次世界大戦も終戦となるのですが、この後の展開が並みの人間ではないと感じさせます。敗戦下のこの状況で、工場も無い。そこへ技術力をかわれトヨタの傘下入りをほのめかされますが、逆に持ち株全部売却してしまいます。そして、何をするかというと・・・1年間遊んで暮らす!!・・・え?!、やけを起こしたのか、と思いますが、その理由は「いきなり民主主義だの、GHQだの、日本って国がどこへ行こうとしているのか読みきれん。こんな時代にへたに誰かについたり、新しい事を始めたりするのは不利。だから、世の中が見えてくるまで、民主主義がつかめるまで遊ぶ事にした。」・・・・・・・・そして、翌昭和21年、本田宗一郎40歳の歳に本田技術研究所が設立されます。時間の有効活用と言おうか、時代を見る目というのか、この発想は是非見習いたいものです。
2005/07/01
コメント(2)
いつもはメインの所と同じ内容のものをアップするのですが、今回は結構沢山書いてしまいましたので、興味がある方はこちらを覗いて見てください。(少し横着してしまいましたが・・・)わすれられないおくりもの100万回生きたねこいつでも会えるずーっと ずっと だいすきだよサーカスのライオンなどをUPしてあります。
2005/06/27
コメント(2)
昨日の「人生を変えた贈り物」の中でも紹介しました「本物の決断をする事」や「強く決意する事」を書いていてそういえば・・・と探し出したのがこの和田裕美さんの「営業のビタミン プラスアルファ」です。和田さんに関してはもう説明するまでもないと思いますが、この本は和田さんが独立間もなく書かれた「営業のビタミン」を文庫化するにあたって加筆・改定された本ですが(こちらは読んでいませんでしたので)、その中でも、「世の中には自分の夢を実現した人と、そうで無い人がいます。そういう人を見て「お金もちだからだよね」とか、「運がよかったんだよね」と、負け惜しみを言ってしまうぐらい、悔しい気持ちを片付けられない自分がいます。でも、本当はわかっているのです。「お金があったから」とか「きれいだから」とか「運があったから」なんていうのは、成功の理由のほんの「かけら」であって、一番の理由はその人が「決断して実行したから。やってみたから」なんです。(第一章 営業は、とにかくポジティブにいこう! より)自分は一体どうなりたいのか、何をしたいのかといった自分の中の本当の価値観を見つめ直して、本物の決断をし、出来ない理由を探すのはやめて、今日から、今から、とにかくやってみましょう。さて、あなたは何を決断されましたか。私は・・・
2005/06/25
コメント(1)
本田健さんの「私の人生もこの本で変わった!!」という帯にひかれ購入した本ですが、もともとはかなり前から感謝祭の時に恵まれない家庭に食料と一緒にプレゼントされていた小冊子を改定して出版されたものだそうで、本田健さんの無料小冊子の原点のような本だそうです。極貧だった少年時代の著者が、ある感謝祭の夜に、まさに「人生を変えた贈り物」をもらった事によって、自分がこの人生で祝福されている事への感謝の気持ちがあふれ出し、ほかの人に手を差し伸べたいと言う願いが生まれ、その大きな目標に対してそれを実践して来た事から「誰でも自分の無限の可能性を信じれば人生を変えられる」と言う事を伝え続けてこられています。「人生を変えるただ一つの方法は、本物の決断をする事だ。多くの人は決断と願い事をごっちゃにしている。」この事は過日に購入したフランクリン・コヴィー・ジャパンの『人生は手帳で変わる3週間実践ワークブック』の中でも3日坊主にならずに実践するための行動計画を立てる際のポイントの2つ目に自分の価値観を明確にして「強く決意する事」と書かれていました。「不利な条件をはねのけて人生を好転させた人達は、次の3つについて強力な決断をした人たちだ。1.何にフォーカスを当てるのか。2.何が大切な事なのか3.何をするのか。」自分の求める物が何かも正確にわかり、その明確さがパワーととなり、一層の努力を重ねるうちに、やがて、追い求めると心に決めた結果が手に入る(レッスン3より)と。この本の書き出しは著者の次の言葉からはじまります。「ありがとう!この本に投資してくれて、ありがとう。自分の生活改善に関心を持つ事で、あなたはすでに、周囲の人達の生活改善にも貢献した事になる。アンソニー・ロビンズ・ファウンデーションはボランティア活動として、毎年、合衆国及びカナダ全土の恵まれない人たち15万人以上に食料や教育の機会など、生活の糧を届けている。あなたの支払った金額は、この活動の支援に使われるのだ。」アンソニー・ロビンズ・ファウンデーションは、ホームレスの人々、恵まれない子供達、高齢者、受刑者を支援するNPO法人で、この本の著者印税は全額同ファウンデーションに寄付されるそうですので、できれば新書で買って頂ければ私もうれしく思います。(おまけとして、バイブルサイズの手帳にファイルできる問題解決のためのクエスチョン、朝のパワーアップクエスチョン、夜のパワーアップクエスチョンの書かれたシートもついています。それだけでもツイてると思います ^^;) 人生を変えた贈り物/アンソニー・ロギンス
2005/06/24
コメント(0)
世界的なベストセラーでもあるD・カーネギーの「人を動かす」と「道は開ける」の2冊がオーディオCDとなって発売されます。どちらも共に「です・ます」調に改められ、「人を動かす」はCD8枚、「道は開ける」はCD9枚に収められています。「人を動かす三原則」「人に好かれる六原則」などを自分のものにする為にも、通勤・通学などの時間を利用して何度も何度も聞く事によって自分自身の血となり肉となる事はあの「神田昌典」さんも「非常識な成功法則 お金と自由をもたらす8つの習慣」の中でも特に強調されています。今回は以前の「人を動かす」のテープが1万8千円したのに比べ1万2千円、「道は開ける」が1万5千円(共に税別)とお値段も安くなった上に聞きやすくなっていますので、お得だと思います。さてさて、この1万2千円。高くつくのか、安く思えるのか・・・ちなみに7月20日が発売予定です。こちらでもご覧いただけます。
2005/06/22
コメント(0)
現在、他のブログも快適に使えるようになってきたので、徐々に過去ログの移管作業中です。すぐに終わると思いきや、中々時間かかってます。(^^;今週中には終わると思うのですが、落ち着いたら平行して行こうと思っています。(この楽天もカテゴリ分けした事無かったのでそれもしていきたいと思います)・・・きっと!すべてがうまく・・・と叫んでおきましょう!!(^o^)/~(ジェームズ・アレン/坂本貢)
2005/06/21
コメント(0)
知人に就職活動中の学生がいて、妻が色々と相談を受けていましたので、金融機関や不動産、建築などに就職するなら宅建試験受けて見たらとアドバイスしました。そういえば申し込みが今頃だったと思い調べてみました。インターネット での試験案内 は6月17日(金)から7月25日(月)まで(財)不動産適正取引推進機構 のホームページ上に掲載 されます。又、ネットでの申込期間 は7月 1日(金)午前9時30分から7月14日(木)午後9時59分までと相変わらず忘れそうなくらい短いです。(^^;その他、郵送申込みは7月1日(金)から7月29日(金)まで願書配布及び願書受付(消印有効)。各県ごとの配布場所は各地宅建協会にお問い合わせください。 又、時代の流れか、一部の県を除いて今年より持参による受験申込が廃止されるそうです。試験は今年、平成17年10月16日(日)に実施されます。宅建(正式には宅地建物取引主任者)は誰でも受験出来ますし、既に約75万人の方が合格されていますが、試験に合格するかどうかではなく、知識として勉強しておいても良いと思います。生まれてから死ぬまで、人間必ずどこかの住宅(不動産)に住まなければ生きて行けませんし、購入するにも賃貸するにも不動産の契約をする訳ですから。ちなみに私が10何年か前受けた時に使用したのがこのナカノ出版の「これだけ!!宅建」シリーズでした。本当にわかりやすく、難しい権利関係なども簡単に解説してあり、なるほど!と思いながら勉強できた様に思います。皆様も一度トライされてはいかがでしょうか。追伸:もう一種類お勧めするとすれば、週刊住宅新聞社の「宅建塾」シリーズでしょう。こちらも非常にわかりやすく書かれています。ちなみにどちらも人気があり、すぐに入手困難になりますのでお早めに。 これだけ!!宅建・基本書問題!!これだけ宅建過去問題500問 らくらく宅建塾(2005年版)
2005/06/14
コメント(1)
ニワトリの次はライオンですが、こちらはちょっと古く2001年の発刊です。当時は「チーズ・・・」の二番煎じ物として見られがちでしたが、内容は全く違い、一応政治分野の本となっています。政治でライオンとくればもうお分かりだと思いますが、小泉政権の事が書かれています。が、政治批評書ではなく、中国で見つけた寓話(預言書のようなもの?)を偶然筆者が見つけたという所からの会話形式で物語りは進んで行きます。あれから4年経ちましたが、今読んで見て、いや、逆に今だからこそ読んでみると面白いのかも知れません。日中関係の微妙感、新札発行、ペイオフ解禁、遅々として進まない郵政民営化問題、年金問題等々・・・Xデーがやってくる日も本当に近いのかもしれません・・・ ★★★ライオンは眠れない★★★
2005/06/13
コメント(0)
この本はベストセラーにもなりましたので、皆さんよくご存知だと思います。フィクションではありますが、ホンダの経営をモデルとした、読みやすく面白い本です。ある銀行マンが取引先に出向を命じられますが、今までの「銀行での常識」をことごとく覆す経営方針に圧倒されながらも次第に引き込まれていく姿に心地よさを感じました。ちなみに「ニワトリを殺すな」とはニワトリは群れの中の一羽が血を出しているとよってたかってその傷をつついて殺してしまうという残酷な習性から、転じて失敗者を責め立ててつぶしてしまう様な会議をするなと言う意味に使われています。一応物語ですので詳しくは書きませんが、最後の教訓だけ披露させて頂きます。(この日記が自分の覚書ノートもかねていますので・・・)1.失敗を奨励せよ2.商品は絶対に嘘を言わないと思え3.人の心を知れ4.真実の前では公平かつ公正であれ5.「時間」という概念を大切にせよ6.創造=アイデア×情熱 ニワトリを殺すな
2005/06/12
コメント(0)
・・・「成功出来ない理由は2つしかありません。 1.目的に対して成功の方法を決めていない 2.決めた事が守れていない」・・・この本は平成4年の発刊ですので、書店などでは見かけないかもしれませんが、現在でも(株)マツバラでは社員教育には使われているみたいです。著者は鋳物業界と言うご自分でも3Kとおっしゃられる会社の2代目として試行錯誤され(現在は第一線を退かれたみたいですが)オイルショック等も経験しながらも現状に甘んじる事無く、又、業界の常識を打ち破るべく、工場の作業者は白衣を着、休日の増加や、業界平均の何倍もの生産性を達成され、従業員には高賃金、お客様へは高品質、仕入先には安心の保証を目標に頑張ってこられ、環境モデル工場の表彰や経営改善賞なども受賞されました。又、岐阜県の社団法人各務原青年会議所(JC)の初代の理事長でもあられ、青少年育成やリーダー育成にも貢献されました。本書の中では成功者の共通点として次の6つをあげておられますのでご紹介させて頂きます1.相手を喜ばせる親切心がある2.自分の得意とする分野で成功している3.夢を追いかける志を持っている4.目標を完全な計画にして具体化する力がある5.自分より優れた人の力を借りる徳がある6.成功するまであきらめない忍耐力がある特に1番目の相手を喜ばせる親切心があるか、自己中心かが一番重要だとおっしゃられています。どうしたら成功できるかと考えるよりも、どうしたら人の役に立てるかを考える心。「成功とは多くの人々に良い影響を与える事によって自分にも与えられる代償の大きさ」とも述べられています。「あなたの仕事は何でしょうか」この問いに対して成功者、あるいは成功法則をご存知の方なら答えはすぐにわかると思います。「私の仕事は人に喜ばれ、役立つ事をする事です」しかしながら、この答えを即答出来るのは100人中15人くらいだそうです。自己中心から他者中心の考え方の出来る習慣が見につけば必ず成功できると言う事です。顧客第一主義といいながらも実際にお客様の事を真剣に考えている企業や社員の方はどれ位いるのでしょうか。京セラの稲盛会長が何かを始める際の口癖は確か「動機善なりや、私心なかりしか」だったと思います。長くなりましたが、一日三善を心がけて頑張って行きたいと思います。
2005/06/11
コメント(0)
花粉症やアトピー、成人病、自律神経失調症など、現代人に多く見られる病気などでお悩みの方には、是非読んで頂きたい一冊です。一家に一冊の「常備本」にして頂きたいと著者が言われていますが、正に一家に一冊あれば便利だと思います。テレビや雑誌などでは「○○が○○に効く」と言う事が良くありますが、この著者の本から見ると、ある人には絶大な効果があってもある人には逆に良くない事があると言う事がわかります。それを「体質」と「食べ物の相性」と言う事で、医学的見地と漢方学、それに陰陽学を織り交ぜながら詳しく解説されています。現代医学や民間療法がその「体質」を考えずに、同じ「症状」に対して同じ「処方」をしている点も指摘されています。大雑把に2つの体質に分けられて、一つは「体が温かく、元気一杯で朗らかな陽性体質」と、「冷え性で、元気が無く、沈みがちな陰性体質」とされています。(間性体質というものも後から出てきます。又、余談ですが、漢方学では陽性体質を「実証」と言い、陰性体質を「虚証」とも言うそうです。)一般に高血圧の元凶とされる塩分は、陽性体質人には有害でも、陰性体質の人には、体力をつけ健康な体を作るために必要な食物であり、逆に酢は陽性体質の人には有益だが、陰性体質の人がとりすぎると体が冷え、体調を崩し、病気を悪化させる危険性もあると前書きで述べられています。それぞれの体質にあった性質の食べ物、つまり陽性体質の人は陰性食品、陰性体質の人は陽性食品をとる事によって健康を増進したり病気を治癒したりする事が出来るとなっています。又、アレルギーに関しては「体質」ではなく「体温」にあるとも述べられており、50年前の子供達に比べて今の子供達の体温が1℃も下がっている事も重要視されています。アレルギーとは体が水を捨てて体を温め、血液を浄化しようとしている事であって、それを抗アレルギー剤やステロイドホルモン剤を投与したり塗布したりして止めてしまうからいつまでも直らないとも言われています。具体的には「暖色」系のものは「陽性食品」で、「冷色」系のものは「陰性食品」とされていて、例えば陰性食品の代表として白色の牛乳を挙げられ、赤ちゃんという「陽性体質」(確かに赤ちゃんは体温が高いですね)が飲むには丁度良いが、老化して「白ちゃん」になった老人が飲むと体を冷やすので下痢などで水を体外に捨てて体を温めようとする反応が現れるのだそうです。又、南方産の食べ物は基本的に体温を下げようとする陰性食品が多く、逆に北方産の食べ物は体を温めようとする陽性食品が多いそうで、産地なども考えた食生活などにも言及されており、正に各地、各国から豊富な食材のあふれる現代人が病気になるのもわかる気がします。なかなか上手く伝える事が出来ませんが、低血圧の私が味噌や醤油といった陽性食品が好きな理由がわかった気がしました。変に減塩ブームに気を使う必要もないのかと少し考え方を変える事にします。是非一読される事をお勧めいたします。クスリのいらない健康法/石原結實/三笠書房
2005/06/04
コメント(0)
中小企業経営者から辛酸をなめる倒産を経て経営コンサルタントに転身した異色の著者の、会社を失敗に導く25の勘違いが実体験をもとに詳しく書かれています。会社を経営するなら必ず読んでおいた方が良いといわれた経営者のバイブルです。23歳で父の逝去に伴い婦人服小売店を継ぎ、アパレル会社、広告代理店なども創業し、ITにも投資したり幅広く活躍され、本業の小売店舗も9店舗から23店舗、年商20億円にまで実に精力的に事業を拡大されましたが、最終的には全てを失ってしまわれます。23歳にして2億円強の相続財産を得、自称「ええかっこしい」の2代目ぼんぼん。お得意様・固定客は歳をとるという当たり前の事がわからなかった。節税という名の罠・・・費用を増やして失敗など、失って初めてそのありがたさ、大切さがわかる。といった感じで、経営者としての様々な「失敗例」が詳細に記述されています。成功事例に学ぶ事も大切ですが、こういった失敗事例にこそ学ぶべき事が多いと思います。現在起業されている方、これから企業を考えておられる方には是非とも一度は読んで頂きたいおすすめの本です。最後に著者のあとがきから。「自分を失わず、無知で謙虚であった初心を常に持ち続けて欲しいと願う」★★★社長の勘違い★★★私も2年ほど前に楽天ブックスより購入しました。(初版本)
2005/05/31
コメント(0)
日本語の特徴として、「文末決定性」と言う事があり、文の最後まで意味がわからず、最後の言葉に重大な意味がありと言う一節があり、今回はその部分をご紹介させて頂きます。人を褒めようと思った場合には、終わりをほめ言葉で結ばなければ褒めた事にならないという事で、例えば、本書の中に例題として次のような文が載っています。「今度のプロジェクトを遂行するのは難しいと思いますが、部長が責任者なら大丈夫でしょう」「部長が責任者なら大丈夫でしょうが、今度のプロジェクトを遂行するのは難しいでしょう」「Oさんはイヤなヤツだけど、仕事はできるんだ」「Oさんは仕事は出来るんだけど、イヤなヤツだよな」ごらんのように、同じような内容ですが、上のOさんの場合でも、結局はイヤなヤツと言う印象しか残らない訳です。「その前にどんなに褒め言葉を並べようが、後半に否定的な意味合いの言葉をおいてしまうと否定的な印象を与えてしまう。」と言う風に著者は書かれており、普段何気なく話している会話でも、肯定的な、あるいはポジティブな言葉で終わるように気をつけて行きたいと改めて感じさせられました。 【送料無料商品】パワーロジック
2005/05/30
コメント(0)
今月末までにFPの継続単位を取得しなければならなかったのですが、何とか全単位取得でき、無事に更新する事ができました。(危ない、危ない・・・^^;)最近は継続単位取得のために勉強ばかりしておりましたので、読書と言えば息抜きの(趣味の?)マンガか雑誌位でしたが、これから再び普通の(?)読書にも励んで行こうと思っています。
2005/05/27
コメント(0)
先日、あるテレビ番組で日本でのペットのクローンに関する内容のものをやっていました。日本でも技術的には可能と言う事で将来にむけてご自分の亡くなったペットの細胞を冷凍保存されているそうです。確かにかわいいペットや好きな人がなくなると誰でもそう思うに違い有りませんし、私も実際出来るものならそうするのかもしれません。しかし、生あるもの、形あるものは必ず滅するという所から命の大切さ、今を生きる事に一生懸命になるような気もします。簡単にクローンが出来たり、生き返ったりするのでは、まるで本当にゲームをリセットするかのようで、今以上に殺伐とした世の中になるのか、はたまた殺人と言う罪自体がなくなり、単なる傷害事件になるのか、人口増加はどうなるのかと、いらぬ心配までしてしまいました。丁度ここ何日か「鋼の錬金術師」(通称ハガレン)という漫画のゲームを子供としていましたので、特に気になったのかもしれません。テレビでも放送されましたのでご存知の方も多いとおもいますが、この漫画は、幼い兄弟が最愛の母をなくし、錬金術という一種の呪術のようなもので、本来禁止されている「人体練成」と言う、いわゆる死者復活のような術を使って試みるのですが、そもそも「錬金術」は「等価交換」が基本と言う事もあり、兄は片足を、弟は全身を失いながらも失敗します。かろうじて近くにあった鎧に弟の魂を兄の右腕と交換にこの世に残す事が出来、自分達の体を元に戻すために必要な「賢者の石」を求めて旅に出る・・・と言った物語です。私がしたゲームはいくつかある中の「赤きエリクシルの悪魔」と言うもので、同じく古代の王が最愛の妃を亡くし、「人体練成」により蘇らそうとした結果、文明自体を滅ぼし、現代においてもその文明を研究していたクローリーと言う若き錬金術師がこの世の人々の血を代償に最愛の恋人を蘇らせると言った物語がベースになっていました。たかが漫画、ゲームと侮っていましたが、なかなか考えさせられるものがありました。やはり世の中、「どうでもいい事なんてひとつもない」と改めて感じました。みなさんはいかがでしょうか。鋼の錬金術師 vol.1<DVD>TVアニメ 鋼の錬金術師OFFICAL FANBOOK VOL.1PS2 鋼の錬金術師2 赤きエリクシルの悪魔 初回限定版
2005/04/30
コメント(0)
4月9日、10日の2日間にわたっての研修事業を受講してきました。この研修では自己探求と組織における自分の役割といった内容のものでかなりの気付きを頂いて帰ってまいりました。数々のプログラムをこなし、あっという間の2日間でしたが、さすがに歳を感じています(未だにボーっとしています・・・^^;)基本的にはプログラムの大本はあのポール・J・マイヤー氏のプログラムであるSMIの流れを受けたものを私達の所属する団体向けに改良されたものから抜粋されているそうですが、このようなプログラムを殆どただで受けられる事に感謝します。やっぱりツイてる!!このままモティベーションを維持出来るように日々顔晴って行こうと改めて感じています。 モティベーション名人集中力・自分力を高め、夢を実現するグッドライフ・ブックス スーパーサクセス新装版 モティベーション日記夢を実現する戦略的生き方の極意!
2005/04/13
コメント(0)
全115件 (115件中 1-50件目)