ハープ奏者 高山聖子 ブログ

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

2005.02.23
XML
カテゴリ: 日々の出来事
人気blogランキングへ


今日は全日空ホテルで演奏をしてきました。

今日は生まれて初めてチップというものをもらいました!

21:00から21:30の最後の演奏の回に、演奏が終わるぎりぎりの21:25
頃に見えたお客様がいらっしゃいました。
家族3人で、お子さんはまだ3,4歳くらいの小さな子でハープの近くの席にお座りなりました。

小さなお子さんは音に敏感で、私が演奏していると近くで興味深く見てくれていました。

小さなお子さんを見かけた時は、私はなるべくお子さんでも知ってる曲を
演奏したいなーと思っていて、


アニメ曲でもやんちゃな曲だと、場の雰囲気に合わないので選曲は難しいです。

今日もお子さんが見て下さっていたので、それを演奏しました。
時間が過ぎて、終わりの挨拶をしようとしたら、

その子のお母様が私に近づき、チップを差し出して、

「演奏時間は終わってしまったわよね。だけど、あと1曲だけ演奏して頂けないかしら。」
と、おっしゃいました。

私はチップに対してどのように対処すればよいか、わからなかったので、
内心、動揺しましたが、とっさに、

「なにかリクエストはありますか?」と冷静に伺うと、

「なんでもよいから、何か1曲演奏してくださらない?」
とお母様は言われました。



こんな時は、やっぱり、ハープの雰囲気らしい優雅な曲がいいな、と
思い、映画音楽「ムーンリバー」を演奏したのでした。

お客様は拍手をくださり、私も「ありがとうございます」
と言いましたが、
本当に満足して頂けたか、「ムーンリバー」は知っていた曲かは、


それと、もっとちゃんとお礼を言わなきゃいけなかったかな、とか、
もっと演奏時間を長く弾いたほうがよかったかな、と色々考えました。


私にとって初めての経験でしたが、
チップは、貰うと嬉しい反面、責任を感じるものなのだな、と思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.06 02:27:26


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

attachment1
【プロフィール】
2003年、国立音楽大学音楽学部器楽学科ハープ専攻卒業。 ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団、ポーランド国立クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団のエキストラ出演など、ソロ、オーケストラで演奏活動を行う他、レコーディング、講演活動など幅広い分野で活動をしている。詳しいプロフィールは 高山聖子・オフィシャルサイト をご覧ください。

【コンサート出演情報】
■2024年2月18日(日)『ちよだ猫まつり2024』
■2024年3月12日愛媛県松山市 Spring Concert
■2024年3月13日(水)愛媛県新居浜市 早春賦コンサート
会あかがねミュージアム 多目的ホールあかがね座 (250名収容)
■2024年4月21日(日)栃木、響の森
■2024年5月3日〜5日東京・有楽町ラ・フォル・ジュルネTOKYO2024
■2024年5月19日(日)栃木ロータリークラブ
■2024年6月8日(土)発表会 スタジオヴィルトージ
■2024年6月15日(土)第275回耕心館サロンコンサート 
オペラの名曲とハープの調べ
■2024年6月29日(土)帝国ホテルBar保志 創立20周年パーティー
■2024年7月6日(土)軽井沢タリアセン


【アイリッシュハープ演奏】The Butterfly/アイルランド民謡


【アイリッシュハープ演奏】秋のダンス/B.アンドレ



【アイリッシュハープ演奏】パッヘルベルのカノン


201504282043_0734_iphone.jpg
【グランドハープ演奏】朝に/M.トゥルニエ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: