ハープ奏者 高山聖子 ブログ

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

2018.06.27
XML







私のサウルハープは買ってから、11年が経ち、白木も程よい色合いになってきました。






しかしこの度、共鳴胴に亀裂が入ってしまいました。
初めて人前で弾いたのは、
2007年9月、順天堂大学医学部付属 練馬病院での
ボランティアコンサートあたりだったかな、、。

立ちながら歩いて演奏をしたら、車椅子やベッドサイドから聞いていた方も喜んでくださって、
コンサートで度々使うようになりました。


荷物扱いで、北海道やアイルランドに連れて行ったり、
グランドハープを運べない場所の時には、よく活躍してくれました。


小さいハープだからこそ、お客さんとの距離も近く、色々な出会いがあったな、、
など、11年に及ぶ、私とサウルハープの歩みを考えると、

新品とはあまり変わらない価格なのですが、
修理することを選びました。
共鳴板と胴体部分の交換になると思うので、ほとんどが新しくなるのですけどね!( ̄∇ ̄)


7月8日に舞台で使いたいのと、7月16日北海道の『パリ祭』で使うのと、

「間に合わない。ど〜しよ〜」と考えていたら、

担当者さんが、接着剤で亀裂部分を補強してくださいました。

これでなんとか、7月は乗り切り、本番後、福井県へ修理に出すことにしました!

あ〜、よかった〜〜。
青山ハープさん、ありがとうございます!



一安心して、千駄ヶ谷のカフェへ。
生徒さんと一緒に遅めのランチをしました。

たまたま入った店だったけど、「バリ島みたいだね」と、
とても気に入りました。


改めて、私は楽器は大好き、楽器は大切にしないとな、

と思わせる出来事でした。


7月16日札幌の『パリ祭』にて、アマチュアアコーディオン弾きの母親の伴奏で出演します!

遠方のため、合わせはできず、母親からは「スマホで練習動画は撮れたんだけどね!
アップの仕方がわからないんだけど〜!」などと、頻繁にメールが届いています。。汗

札幌に集結する皆さま、お会いできるの楽しみにしています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.27 15:55:25


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

attachment1
【プロフィール】
2003年、国立音楽大学音楽学部器楽学科ハープ専攻卒業。 ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団、ポーランド国立クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団のエキストラ出演など、ソロ、オーケストラで演奏活動を行う他、レコーディング、講演活動など幅広い分野で活動をしている。詳しいプロフィールは 高山聖子・オフィシャルサイト をご覧ください。

【コンサート出演情報】
■2024年2月18日(日)『ちよだ猫まつり2024』
■2024年3月12日愛媛県松山市 Spring Concert
■2024年3月13日(水)愛媛県新居浜市 早春賦コンサート
会あかがねミュージアム 多目的ホールあかがね座 (250名収容)
■2024年4月21日(日)栃木、響の森
■2024年5月3日〜5日東京・有楽町ラ・フォル・ジュルネTOKYO2024
■2024年5月19日(日)栃木ロータリークラブ
■2024年6月8日(土)発表会 スタジオヴィルトージ
■2024年6月15日(土)第275回耕心館サロンコンサート 
オペラの名曲とハープの調べ
■2024年6月29日(土)帝国ホテルBar保志 創立20周年パーティー
■2024年7月6日(土)軽井沢タリアセン


【アイリッシュハープ演奏】The Butterfly/アイルランド民謡


【アイリッシュハープ演奏】秋のダンス/B.アンドレ



【アイリッシュハープ演奏】パッヘルベルのカノン


201504282043_0734_iphone.jpg
【グランドハープ演奏】朝に/M.トゥルニエ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: