ハープ奏者 高山聖子 ブログ

ハープ奏者 高山聖子 ブログ

2022.06.09
XML



6月8日は中央区築地社会教育会館にて、
銀座十字屋会長の中村千恵子さんの講演会で、ハープ演奏をさせて頂きました。

『西洋音楽ことはじめ 〜明治7年創業 銀座十字屋の歴史秘話〜 ハープのミニ演奏会』と題して、
キリスト教の聖書や賛美歌を販売するお店から始まったことや、
色々な事業展開、老舗楽器店ならではのご苦労、
銀座の街や近隣のお店との絆、などをお聞かせ頂きました。

2年後の2024年に創業150周年を迎える銀座十字屋さんです。
節目の年が近くなると、昔の十字屋製の楽器がお蔵の中から出てきたりと、不思議なご縁が広がるそうです。
会長は、「これも、先代からのエールなのかしら…」と途中、涙を浮かべるお姿もあり、





グランドハープはSalvi ダイアナ ナチュラルをお借りしました。響きの良い楽器でした。
カラフルなクリスハープ達も並びました。
明治時代の紙腔琴もお持ちしました。

ハープミニコンサートでは、
クラシックの「涙の流れるままに」や、ドビュッシーの「アラベスク第一番」、タンゴで「リベルタンゴ」、
大正〜昭和の時代に合わせて、「りんごの唄」や「荒城の月」、「花の街」など、
懐かしいメロディーも演奏させて頂きました。
令和を代表してクリスハープで「紅蓮華」も演奏させて頂きました!
あっという間の2時間でした!




過去に発行された銀座十字屋通信も並びました。

参加者さんは熱心にメモを取ってくださったり、


ご講義頂きました中村千恵子会長はじめ、
ご参加頂きました中央区の皆様、
中央区カレッジの皆様、銀座十字屋のスタッフの皆様、
心あたたまる、学びの時間をありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.10 05:07:58
[ハープ演奏の写真・コンサート風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

attachment1
【プロフィール】
2003年、国立音楽大学音楽学部器楽学科ハープ専攻卒業。 ヤナーチェク・フィルハーモニー管弦楽団、ポーランド国立クラクフ・フィルハーモニー管弦楽団のエキストラ出演など、ソロ、オーケストラで演奏活動を行う他、レコーディング、講演活動など幅広い分野で活動をしている。詳しいプロフィールは 高山聖子・オフィシャルサイト をご覧ください。

【コンサート出演情報】
■2024年2月18日(日)『ちよだ猫まつり2024』
■2024年3月12日愛媛県松山市 Spring Concert
■2024年3月13日(水)愛媛県新居浜市 早春賦コンサート
会あかがねミュージアム 多目的ホールあかがね座 (250名収容)
■2024年4月21日(日)栃木、響の森
■2024年5月3日〜5日東京・有楽町ラ・フォル・ジュルネTOKYO2024
■2024年5月19日(日)栃木ロータリークラブ
■2024年6月8日(土)発表会 スタジオヴィルトージ
■2024年6月15日(土)第275回耕心館サロンコンサート 
オペラの名曲とハープの調べ
■2024年6月29日(土)帝国ホテルBar保志 創立20周年パーティー
■2024年7月6日(土)軽井沢タリアセン


【アイリッシュハープ演奏】The Butterfly/アイルランド民謡


【アイリッシュハープ演奏】秋のダンス/B.アンドレ



【アイリッシュハープ演奏】パッヘルベルのカノン


201504282043_0734_iphone.jpg
【グランドハープ演奏】朝に/M.トゥルニエ

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: