そろそろ、うちも覚えさせようかな♪

人ごみで呼ぶのって難しいですよね。
うちの子はよくある名前なので、スーパーとかにいくと
あっちこっちで呼ばれます…
(May 10, 2008 10:12:13 AM)

PR

Profile

マサ♪

マサ♪

Comments

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/7c1p7lw/ 今…
May 8, 2008
XML
カテゴリ: 日々笑い

こんにちは~((*´∇`))  お元気でございましたか~。

先日、あるお店で買い物をしている時、遠くで主人を見かけました。

(一緒に買い物をしていましたが、途中ではぐれました。)

それで、もうそろそろ帰ろうよ~っと思い声をかけました。

obasan01.jpg

そうしたら、近くにいた同じ年代くらいの方が

自分が呼ばれたのかと思ったらしく、

私のほうを振り向きました。

obasan02.jpg

ですが、

目線の先にはくたびれたおばさん(わたし)がいたらしく

即効ー、

obasan03.jpg

目線をそらしました。(  ̄ー ̄;)

いえいえ、あなた様が悪いわけではございません。

人ゴミの中で「パパ~」と声をかける私が悪いのです。

すんましぇ~ん。

連休中は毎年のようにどこへも出かけることなく、

おうちでお子達と クッキング~ してました。

お兄ちゃんとお姉ちゃんで

我が家で人気の 玉子焼き に挑戦です。

まず砂糖にお湯を少々入れて溶かします。

obasan04.jpg

そこへ卵を割りいれます。

母:「お兄ちゃん、卵を割りいれて~」

長男:「あいよ~」

obasan05.jpg

 ↑ 隣にあった水のみコップ 

き、君・・・・どこに入れてる?

コップに入れるほうがよっぽど、

難しいってば・・・・・。 ( ̄□ ̄;)

次に焼きます。

一回目が焼きあがったらくるくるまいていきます。

obasan06.jpg

二回目の卵を流しいれます。

obasan07.jpg

母:「お姉ちゃん、卵をまいてって~」

長女:「は~い♪」

長女:

「あ"あ"~~(|||ノ`□´)ノ」

obasan08.jpg

つうか、

まき終わるまで

わからんかああああ~~

コレが我が家のゴールデンウイークでしたよ。(;´Д`)ノ

↓他のご家庭はどんなゴールデンウイーク?

banner2.gif      ←ランキング参加中!ポチット・プリーズ

子育ての秘訣が満載!


子供服・子育てブログランキング      ←こちらも、よろしかったらお願いします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2008 03:31:52 PM
コメント(10) | コメントを書く
[日々笑い] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは~~!  
labolabo  さん
我が家では・・・・
人ごみで子供たちを呼ぶのは非常にややこしいです~~~
長男(4年)も次男(年中)もその年の最も人気のある(ありふれた;)
名前を付けてしまったばっかりに・・・^^;


玉子焼き・・・・何でもやりたがりの長男、朝の忙しい時に自分だけのを焼きます~

休みの日には次男にも卵を割らせる家内の勇気・・・・
「あっ、殻がいっぱい入ってる・・・・^^;」のに
それだけは妙に、偉いな~~と関心してます~~~

(May 8, 2008 08:49:25 PM)

Re:こんばんは~~!(05/08)  
マサ♪  さん
labolaboさん
>我が家では・・・・
>人ごみで子供たちを呼ぶのは非常にややこしいです~~~
>長男(4年)も次男(年中)もその年の最も人気のある(ありふれた;)
>名前を付けてしまったばっかりに・・・^^;


>玉子焼き・・・・何でもやりたがりの長男、朝の忙しい時に自分だけのを焼きます~

>休みの日には次男にも卵を割らせる家内の勇気・・・・
>「あっ、殻がいっぱい入ってる・・・・^^;」のに
>それだけは妙に、偉いな~~と関心してます~~~
-----
labolaboさん、こんにちは~。
そうですか、むすこさんたちのお名前はトレンディーなものなのですね。ステキです。

子供たちは、ホント
卵を割るのがすきですよね~。^^;

奥様エライです! (May 9, 2008 11:50:09 AM)

Re:おばさんです~!(05/08)  
cyapel  さん
マサさんちでは『パパ♪ママ♪』と呼び合ってるんですね(*^_^*)

我が家はお互いを名前で呼んでいて・・・
以前、デパートの玩具売り場で、夫が他所の子供達に混ざって、プラモデルを真剣に見ていて・・・
「A(夫の名前)、もう行くよ~!!」って声を掛けたら、夫と、夫の側に居た子供の一人・・・顔はプラモデルに向けたまま、私の方へ歩いてきましたよ。。。(^^;)

お兄ちゃん・・・コップにジャストイン♪なんて!! 凄い技です!!Σ( ̄□ ̄;)
更に・・・(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー ダブルの卵焼き!!
もう1つ卵を溶いて・・・トリプルは如何でしょう。。。( ̄ー ̄*)ニヤリッ
(May 9, 2008 11:57:52 AM)

Re[1]:おばさんです~!(05/08)  
マサ♪  さん
cyapelさん
>マサさんちでは『パパ♪ママ♪』と呼び合ってるんですね(*^_^*)

>我が家はお互いを名前で呼んでいて・・・
>以前、デパートの玩具売り場で、夫が他所の子供達に混ざって、プラモデルを真剣に見ていて・・・
>「A(夫の名前)、もう行くよ~!!」って声を掛けたら、夫と、夫の側に居た子供の一人・・・顔はプラモデルに向けたまま、私の方へ歩いてきましたよ。。。(^^;)

>お兄ちゃん・・・コップにジャストイン♪なんて!! 凄い技です!!Σ( ̄□ ̄;)
>更に・・・(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー ダブルの卵焼き!!
>もう1つ卵を溶いて・・・トリプルは如何でしょう。。。( ̄ー ̄*)ニヤリッ
-----
cyapelさん、こんにちは~です。^^

夫と、夫の側に居た子供の一人・・・顔はプラモデルに向けたまま、私の方へ歩いてきましたよ。。。(^^;)

↑う~ん、コレはなんともイラストに描いてみたいものです。^^;
旦那様おちゃめ~。 (May 9, 2008 12:01:35 PM)

卵やきかぁ…  
ぽっっぽ  さん

Re:おばさんです~!(05/08)  
たっきぃ。  さん
我が家は今も昔も呼び方互いに変わらないので◎
マサさんも新婚時代に戻ってみましょう♪

料理は...経験です!経験!!
やらせてるうちに結構うまくなって
オムライスなんて私よりナイスガイが美味しいのを作ったりしますよ^^v
そうなるまで...ひたすら経験させるのですよ...
(母親さぼってるとも言いますが^^;) (May 10, 2008 12:41:42 PM)

そうか~~  
レンネ  さん
お砂糖をお湯で溶かして
そこに卵を入れるのですね~~~
初めて知った作り方です~って…

もしかしてそれが一般的?
どうなんでしょう?
卵焼きって皆さんどんな風に作るのかしら?

私は、溶き卵に直接お砂糖とダシを入れて
力ずくで混ぜ合わせます^^;
なんせ横着で有名な母ですから(^^ゞ

極めつけは、炊飯器の内釜は洗わず
ご飯がこびりついたままのところに
米は研がずに入れてそのまま炊きます~

無駄の無いエコ炊飯だと自負する私を
友人たちは呆れ顔で見ますが~
でも、一粒の米も無駄にしませんし~~~

水も無駄にしませんし~~~
時間も節約できますし~~~
ぐうたら母か賢い母かどちらだと思います~~~? (May 10, 2008 10:26:04 PM)

Re:卵やきかぁ…(05/08)  
マサ♪  さん
ぽっっぽさん
>そろそろ、うちも覚えさせようかな♪

>人ごみで呼ぶのって難しいですよね。
>うちの子はよくある名前なので、スーパーとかにいくと
>あっちこっちで呼ばれます…
-----

ぽっっぽさん、こんにちは~。
>うちの子はよくある名前なので、スーパーとかにいくと
>あっちこっちで呼ばれます…
↑でも、お子ちゃまのほうでは、自分のママの声を聞き分けるんですよね。^^ (May 11, 2008 11:50:20 AM)

Re[1]:おばさんです~!(05/08)  
マサ♪  さん
たっきぃ。さん
>我が家は今も昔も呼び方互いに変わらないので◎
>マサさんも新婚時代に戻ってみましょう♪

>料理は...経験です!経験!!
>やらせてるうちに結構うまくなって
>オムライスなんて私よりナイスガイが美味しいのを作ったりしますよ^^v
>そうなるまで...ひたすら経験させるのですよ...
>(母親さぼってるとも言いますが^^;)
-----

>我が家は今も昔も呼び方互いに変わらないので◎
>マサさんも新婚時代に戻ってみましょう♪
↑たっきぃ。さんちはブログからもラブラブモードが伝わってきます。羨ましいです♪

料理は経験・・・・
そうですよね~。
我が家もたっきぃ。家を見習って
お兄ちゃんにオムライスを作ってもらうまでになってもらいます!
(May 11, 2008 12:16:11 PM)

Re:そうか~~(05/08)  
マサ♪  さん
レンネさん
>お砂糖をお湯で溶かして
>そこに卵を入れるのですね~~~
>初めて知った作り方です~って…

>もしかしてそれが一般的?
>どうなんでしょう?
>卵焼きって皆さんどんな風に作るのかしら?

>私は、溶き卵に直接お砂糖とダシを入れて
>力ずくで混ぜ合わせます^^;
>なんせ横着で有名な母ですから(^^ゞ

>極めつけは、炊飯器の内釜は洗わず
>ご飯がこびりついたままのところに
>米は研がずに入れてそのまま炊きます~

>無駄の無いエコ炊飯だと自負する私を
>友人たちは呆れ顔で見ますが~
>でも、一粒の米も無駄にしませんし~~~

>水も無駄にしませんし~~~
>時間も節約できますし~~~
>ぐうたら母か賢い母かどちらだと思います~~~?
-----

釜の内側を洗わずにそのまま米を入れる・・・。
特に問題はありませんよね。
無駄もないし!
うちもやってみよ~っと!!!^^ (May 11, 2008 12:18:15 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: