きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2006.11.16
XML
カテゴリ: リトアニア
現在の首都ヴィリニュスから、中世の面影を残すカウナスに向かいます(100キロ1時間45分のドライブ)カウナスには、私たち日本人が必ず立ち寄る杉原記念館があります。


杉原記念館.jpg

                         杉原記念館 


                         看板には・・・・
杉原看板.jpg



                  杉原記念館




             1939年 秋 (昭和14年) 杉原千畝(すぎはら ちうね)

                      家族と供に この地に赴任

杉原一家.jpg



             1939年 9月 ドイツ軍ポーランド侵攻

第2次世界大戦開戦

                 ドイツでは、ユダヤ人排斥運動のあらし・・・となる。



             1940年 7月の朝の事 (杉原手記をもとに)


            6時少し前 表通りの領事館の前 騒ぎが激しくなっている

            急いでカーテンを開けてみる 色々な人相の人々が立っている

              100人近くの ポーランドから逃れて来た ユダヤ人達

                  その中に おびえた表情の子ども達もいた

                 ほとんどが オランダ国籍のユダヤ人である。


どうして 日本の領事館に来るの?





                    日本の通過ビザが欲しかった!


命のビザ


            その「命のビザ」の発行を頼みに来る ユダヤ人達でした。





                  答えはNO! 2度目もNO!



怒ってる どおして~NO! なのよ?


        日独は協定を結び同盟国となっていたから・・・日本国がOKするはずがない!



                 しかし ユダヤ人達は 日に日に増える!


                 千畝は 悩む ・・・・・・・・


                  ・・・・・・・・・・ 長い時間が過ぎていった


                         杉原千畝氏
杉原ちうね.jpg

「 ユ ダ ヤ 人 の 為 に  ビ ザ を 発 行 し ょ う ! 」



杉原の机.jpg

              杉原氏が、ビザを発行した部屋・机・日の丸も当時の物


                  毎日 毎日 ビザを発行しつづける・・・


                ペンが折れ! インクを変え! 腕の痛さに耐え!


ビザのはんこう.jpgビザ今ではきらりも押せます!


                   命のビザをユダヤ人に手渡す・・・


「バンザイ ニッポン!」 と言わせた。


              杉原氏は、祖国日本に対して感謝する事を願って言わせたそうだが


何だか~右翼っぽいな~なんて思うかも知れないが?


                  ユダヤ人は、本当にバンザ~イと 思ったと・・・・


                     こんな時にこそ バンザイと叫びたい!



              10日~20日 たっても ユダヤ人の列は耐えない!


                  日本から 杉原氏に、退去命令が出た。


               ソビエト軍がリトアニア侵攻に迫っていたからだ!


                  杉原一家は、領事館をあとにする


 ユダヤ人たちは、駅のホームまで押し寄せ


                  杉原氏は、列車に乗り込んでからも ビザを発行し続ける


                     列車が 走り始める・・・・


                       ユダヤ人の悲しげな


「私は もう書けません!」


泣きながら 杉原は叫んだ


「ミスター杉原~私達は、貴方にもう一度お会いしますよ~バンザイ・ニッポン」



              同じ列車に乗り合わせた人々が、陰ながら応援

                   杉原氏が列車を降りるまで守ってくれた・・・

              杉原氏は、ベルリン プラハ ブカレストなどを転々とする。

                   帰国してからの日本の待遇は酷いものでありました。


        杉原氏が認められたのは、つい最近の事。


          欧州で偉い人に授与される賞を杉原千畝さんがいただいてからであります。


        杉原氏は、岐阜県八百津 1900年 1月1日生まれ 晩年は八百津に戻る 


                  命のビザ 1600 発行 


         (子どもには発行しなかった、子どもは親に付いて行けば良いと考えたから)


                  命を救われた人 6000人


          リトアニア→シベリア→ウラジオストック→駿河→神戸→横浜→アメリカ


                  彼らは、命のビザを胸にしまい旅をしたのであります。


ブログ村のブログ・ランキングに参加しています☆黄色いタグにクリックをヨロシクです~
                                          ↓               
にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.16 10:26:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: