きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2006.11.18
XML
カテゴリ: リトアニア
リトアニアにおいて一時期、首都であった古い都「カウナス」を散歩しております。旧市内は、ほとんどが修復され・・・綺麗な街並みに復元されています。


       綺麗に復元は、良いのですが・・・・やはりオリジナルのレンガが見たい!


           どうして?  オリジナルの上に壁を塗るのか・・・・ちょっぴり不満


               旧市内の市庁舎広場を出て少し散歩すると


                  さらに 古~い「カウナス」に出会える・・・・・



                  ・・・・・・・・とっても 大きな教会・・・・・



ゲオルギ教会左.jpgゲオルギ教会右.jpg
ゲオルギ教会下.jpg


『 聖 ゲ オ ル ギ 教 会 』


すみません~



大き過ぎて3分割になってしまいました(うまくつながっていません)



              この教会に出会った時は・・・・・



怖い~!



                 でも・・・・不思議な魅力を感じる・・・・?



荒れ放題の外壁   割れ放題のステンドグラス







                    見たところ・・・・・廃墟



                       残念です~



                    でも 修復すると・・・あの白い壁になるかも?



古~い「トラカイ」にやっと出会えた!



                        少しうれしい・・・・・



                   教会を右に進むと入口がある入ってみよう~



                  入口を入ると年老いた感じのよい司祭様が居た。



お~~~~ホーンテッド教会じゃないのか?



                    一礼して中へお邪魔しました・・・・



                         暗~~いです!!





ゲオルギ内部.jpg

                聖・ゲオルギ教会 中央の祭壇があったと思われる所


                     教会らしい備品は無い・・・・


                とても大きな教会であった事は確かだ・・・


ゲオルギ内部天井.jpg

                    中央部分の天井を見ると 漆喰の壁


                     イエス・キリストが描かれている


                      白い漆喰壁に鮮やかなブルー


                 目をつぶると・・・15世紀の教会が浮かび上がる!


                      後方には 大きなパイプオルガンが・・・


                                       あった後!




           「カウナス」は、リトアニア第2の都市でありました。


14世紀に「世界史」に登場する街


           15世紀には、 ハンザ同盟の代表部 が設けられた街


        2つの川が交差する場所カウナスは 商業都市 として栄えたのであります。



          大変に栄えた時代 15世紀のゴシック建築の教会であります。

ブログ村のブログ・ランキングに参加しています☆黄色いタグにクリックをヨロシクです~
                                          ↓               
にほんブログ村 旅行ブログへ ありがと



「世界史未履修だった方へ」
ハンザ同盟=中世の時代に経済流通を目的に結成された。現在のEU連合の様な機関です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.18 10:09:35


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: