きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2007.01.15
XML
カテゴリ: モロッコ
最後に訪れたのは、カサブランカであります。20世紀末に王様は、カサブランカの海辺に、とてつもなく大きなモスクを造りました。その大きさと美しさは途轍もないもの・・・これを驚かない人は居るのでしょうか?


『 ハ ッ サ ン 2 世 モ ス ク 』

ハッサン2世モスク.jpg

        1986年~1993年 8年の歳月をかけて造り上げたモロッコ最大のモスク


               9ヘクタールの敷地に 2ヘクタールのモスクが建つ


               敷地全体に8万人 モスク内に25000人を収容できる。

ハッサン2世もすく.jpg

       大西洋を背景に建つ美しい姿は、20世紀を代表する建築物であると思う。


               設計者 ミッシェル・パンソー(フランス人)






ハッサン2世もすく入口.jpg

           モロッコの全土から 3300人の職人さんを集めて建設された。


                ベージュに緑の配色は、とっても素敵です・・・


ハッサン2世模様.jpg

                緻密な模様は、職人さん達の 手作りなのです。


ハッサン2世もすくアプローチ.jpg

                 アーチをくぐると ゆるやかなスロープがある


ハッサン2世もすくを歩く.jpg

                 あまりの大きさに言葉も出ません!


ハッサン2世ミナレット.jpg



ハッサン2世もすく玄関.jpg

            ハッサン2世モスクの入口 人間が小さく感じる・・・


ハッサン2世内部絨毯.jpg

              内部に敷き詰められた絨毯は、モロッコ製の手織り


ハッサン2世もすく内部天井.jpg

              天井 マホガニーとシーダーの木を贅沢に使用している。


             気が遠くなる程の緻密な模様は、モロッコ史上で最高の芸術だろう~




                  大理石・モザイクタイル・豪華な絨毯・・・


                 モロッコの王様はお金持ちなの?


                    と・・思われるかも知れませんが!


                 モロッコは、石油などほとんど出ません!


                 人々の暮らしは、大変に貧しい・・・(見てきた感じでは)



「ハッサン2世モスク」は、国民の寄付と税金で建設されました。


  多額の建設費用を国民が負担したそうであります。モロッコの国民は、本当に偉いですね・・・


  日本よりは、ずっとマシでしょうか? そこんとこ見えてない! 税金はどこに消えてるの?




電話昨日「年金が未払いだ!」と電話があった!

      「払ってるぞ!」失礼だ怒ってる失礼過ぎる怒ってる「1月まで払っている」と言うと・・・

      「2月も払う気があるか?」と言われた怒ってるナンだ?それってどう言う意味だろう?

       払わない方が良いのか?    そこんとこどおなのよ~日本国さん!


       払う気無くす様にしてるのか?   こんな国嫌だ~大嫌いだ~~~~ッッ!!


ブログ村のブログ・ランキングに参加しています☆黄色いタグにクリックをヨロシクです~
                                          ↓               
にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.16 14:59:54


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: