きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2007.04.12
XML
カテゴリ: エストニア
私は、決して興味本位で幽霊屋敷をのぞこうと思っている訳ではないのですが・・・公式に幽霊通りとして認められた通りがあるそうなんです!日本からバルト3国へ行こうとすると、99パーセントの人が手にする本は
『バルトの国々』
                         これしかない

                       これだけ情報が乏しい国々も珍しい! 

                 薄くて3カ国も入っている・・・・旅の友として同行

                 インドは1国なれど~むちゃ重たい・・・乙女の力では無理です




ヴァイム通り
Vaimu
ヴァイム通り.jpg
この本によると・・・・

ヴァイムとは?


「幽霊」の事だそうです。


                    ヴァイム通りとは「幽霊通り」と言う意味だそうで・・・



また~また~きらりさんの話だから・・・・あやしい・・・

ヴァイム通り入口.jpg



                  昼間っから・・・やけに薄暗い・・・そして


何故か? ゾ~~~ッと!

ヴァイム通りの中.jpg

                  いったい何処が幽霊屋敷なんだろうか?


                  こんな時 案内人がいたら良いのだけど・・・・




ヴァイム通り幽霊屋敷?.jpg
           そんなパワーが漂う1件の家がある・・・・ここかしら?


                  何だか? ドキドキするこの辺り・・・・


この本に寄ると・・・


     「この通りのある家で、オランダ商人が妻を惨殺し、その幽霊が出るようになった。」


17世紀以来、通りは公式に『幽霊』通りと名付けられている。



        もし・・・この画像を見てどなたか?見えているでしょうか?

「旅行ブログ」ランキングに参加していますクリックよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.12 01:38:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: