きらり旅日記

PR

カレンダー

プロフィール

ほしのきらり

ほしのきらり

2007.08.19
XML
カテゴリ: インド
インドの旅は、想い出がいっぱいであります。特に強烈な印象が残るのは、アグラからベナレスへの9時間の夜行列車の旅であります。列車の旅が大好きなきらり・・・エンジョイできたのでしょうか?


           2月 結婚式シーズン 真っ只中のインドであります。
結婚式の行進.jpg
         バスの前方にはキラキラの電飾が見えます



               夜になると 結婚式のパレードが始まります。



                      音楽隊の先導で



               新郎新婦は着飾り、花馬車に乗り行進します。



              花火が揚げられ 豪華なパーティーが街中で開かれます。








TUNDLA タンドゥラ駅 発車は 19時45分・・・



              その前に何とか間に合いました



                 「駅に行くように」・・・・と 言われ



                      駅の階段を登り



                     改札は 無いのかしら?



                     改札は 無いみたいです! 



                     駅舎方向にどんどん歩きます



                         そうすると



ギャ~ ギャ~






                          上を見ると 


                         ものすごい数の   



ムクドリ


                         駅舎に入るには







                         何万羽のムクドリの糞攻撃



                       やっと 通り 駅舎に入ろうとした時



                       後ろから、コンダクターに呼び戻される



                       「こちらへ お戻り下さい!」



びっくりエ~~~~ッ もう一度 ムクドリ=トンネル 通るのカ~ッびっくり




                          もう~


                          必死です


                          猛ダッシュ



              真っ暗な所に 何故に ムクドリは 集うのでしょうか?



                       鳥インフルエンザになったら・・・



                       アアアア~も~イャ~



                       恐ろしい駅舎から



                       ホームに降りて来ました



                       ホームにも



                       ムクドリ居ます・・・



                       数は、少ないです



                     1000羽位しか居ません!

ムクドリの大群.jpg
           駅のポーターさんが 私たちの荷物を運んでくれています。


           とっても   力持ちです   約20kgを2個も・・・

ポーターさん1.jpg

                  3個持っているぅ


             しかし  きらりのは  なかなか来ません



             すっご~く  重いからです・・・最後に来ました



水です 水がいっぱい 入っているからです



                毎日 水がプレゼントされるからです。



                それに 一人旅なので 2本づつもらえるので・・・



                トランクの中は 水が いっぱいなんです


                     水は 確かに 重い・・・
ポーターさん3.jpg

                 ポーターさん ごめんなさいね~


                  でも 優しい人 ばかりです



                  午後7時45分の列車は



                    来ません



                    しかし



                    驚く人は居なかった



                    飛行機が4時間おくれ



                    その 後も 



                  乗り物の全てが3時間は遅れたのですから・・・



                    私達は 確実に 強くなっていました



                           そして



                    インドに居る事を実感していたのです。




                           しかし



                        インドの駅は 暗い



                           静かだ



                           そおか


駅の放送が無いからか!



                          そしたら




                  どれに 乗るか わからない じゃない



                          何台も列車が通ります



                          超~汚い 列車です。



                          「これ じゃない わよ!」



                          「私達は2等列車だから」



                          「でも 何で 2等列車なんだろう?」



                          「お高いツァーなんだから 1等に乗りたいわ~」



                          おば様たちは、かなりご不満です。



          どうも この駅には 1等列車が留まらないから2等列車になったそうですが、



          「豪華な旅」ばかりしている方たちには、耐え難い経験でありました。



          後日 お手紙をいただいて 「生きて帰れて良かった」と



          インドの旅は、確かに 年配者にとって命がけなのです。



                 それにしても 列車は来ません



                 ホーム反対側にこの駅止りの3等列車が到着しました。



                 満員です すごい人の数です。



                 同時に(失礼なのですが)



                 悪臭も降りてきたのです・・・



                 列車の中は 臭かったのですね



                 のぞいてみると 座席は、硬い椅子です



                 インド庶民は 辛抱強いです



                 朝の中央線・朝の大阪環状線など・・・文句言えません! 



                 しかし  列車は来ません!




「旅行ブログ」ランキングに参加していますクリックよろしく→ にほんブログ村 旅行ブログへ ありがとう 手書きハート





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.19 11:43:16


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: