これからどうする

これからどうする

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はうすだすと

はうすだすと

カレンダー

コメント新着

はうすだすと@ Re[1]:体調が良ければ行動力UP のほほんおかんさんへ  こちらこそ卒業を…
のほほんおかん @ Re:その日暮らし(12/31) 時間にゆとりが出来ると、逆に身体に不調…
はうすだすと@ Re[1]:コリャーエエ(04/28) のほほんおかんさんへ  相変わらずのバタ…
のほほんおかん@ Re:コリャーエエ(04/28) 気がつくと5月になっていました.(--;…
はうすだすと@ Re[1]:綺麗な人は・・・(04/06) のほほんおかんさんへ  ご無沙汰です、変…
2021年12月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
二年ぶりに日記更新です、なにを書いていいのやらというよりも暇を持て余し
たんですね。

三年前に母親が入院しコロナで面会禁止になるまでは、東京の空気を吸いに度々
上京していました。

この二年の間にオッサンは血圧最高値を更新し、それまで通っていた病院に見切
りをつけて近所の医院にお世話になることにしました。

病院だと担当科しか診ませんがここは小回りが利いて色々と患ってるオッサンは
大助かり。

 血圧から大腸まで薬が変わって状態は良好になりましたが、血圧の薬は注意事

ようになる事がありました。

味覚も薬のせいか分かりませんが変わって、しょっぱいのはますますダメになり
ナント酒がまった  サンドイッチでビールをグビグビという至福
の時を失いオッサン悲しいなぁ・・。

味を濃く感じるようになったのか?・・・

しかし二年の苦労のかいあって身体の方が薬に馴染み、嫌酒状態から脱出し多少
はイイんでないかというところまでたどり着きました。

もうお酒ちゃん美味しいんですよ、それでもここのDrは「血圧の薬を飲んでる人
は酒は禁止が常識」と仰るので飲みません。

 そうなると体調は更に万全、コロナで単独行動推奨となりカメラを持ってフラ
フラするようになりました。どっちにしてもフラフラにはなるんですね。



去年の正月に、お墓の向こうの丘をフラフラしてる時に目にしたのがメジロちゃ
ん。
これはヨカチャンスとパチリ。

これが楽しみになり寒空の下、3月までイソイソと毎日お墓を通ってフラフラ。

相手は小鳥、腕前が未熟者でろくな写真にはなりませんが、お~今日も来たかお
前さんと嬉しくなります。

今年もメジロの季節が来ました、楽しみです。
腕が上がんないから出来は一緒で進歩なしか この写真もピントが目にいって
なくてダメです。


良い子は元気に表で遊びましょう。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月31日 18時04分59秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:その日暮らし(12/31)  
時間にゆとりが出来ると、逆に身体に不調が次々と現れますね。

大変ご無沙汰しております。
私もメジロをみかんで釣って、楽しんでおります。
ようやくそんなことで楽しめるようになったと嬉しい反面
老化を認めなさいと、次々体調が悪化します。
今の一番の悩みは腰痛ですね、脊柱管狭窄症だそうです。
生き急いで来たので、少しゆっくりとしようかと思います。
門司の姉とは一年に数回長電話をしております。
この年になっても、妹は姉を頼っているのです。
はうすだすとさんは元気かしら、と必ずお話が出て来ます。
鉄道模型はその後どうなったのでしょうね。
4年間、がむしゃらに働いた結果、浦島太郎の状態です。
又宜しくお願いしますね。 (2022年03月13日 08時16分35秒)

Re[1]:体調が良ければ行動力UP  
はうすだすと さん
のほほんおかんさんへ
 こちらこそ卒業を喜びつつ、改めてよろしくお願いします。
あっちのブログはいつも拝見していて状況把握していますが、どこでも頑張ってしまうのは治らないんでしょうね。
お姉さんもお元気なんですね、コロナやらなんやら気になります。
 身体の不調には「気合い」は効かないのでDr対応が一番です。
今後やりたいことも形が見えているようで、だからこそ一歩止まって体調を整えてくださいネ。
ワタシャ今後が見えないけど何回立ち止まったことか。
 模型はね、40年前に作った物をボチボチと修理しています。
昔のモノだからって動かないのを放っておくのが嫌なので順番に状態を確認して鉄道模型からラジオまで復元・改善に励んでいます。
作ったものはそっとしとけば、いつまでも状態を維持できていると思っていたら大間違いでした。
電球や配線は切れ、レールは錆び、モーターは油切れできしみ音。
今していることは40年前の作業の繰り返しです。
オッサン、人間がまったく進歩していないことがよくわかります^^v
 ね、模型でさえ点検と補修が要るのさ。 (2022年03月14日 00時30分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: