「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
4852727
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
Dog photography and Essay
西安旅情2
「陝西省西安旅情9」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
1380年に建てられた鼓楼の高さは34mあり、
レンガ造りの土台に開けられたトンネルを、
潜り抜けると回坊風情街に出る。
鼓楼の下を通り抜けるトンネルの長さは7mほどに感じた。
トンネル内画像のF値はF2.8とこれ以上明るくできないので、
暗く感じるが、肉眼ではもっと明るく見える。
回坊風情街に出て回族のみやげ物屋を見て回ると、
鋳物で出来た兵馬俑のミニチュア置物が沢山売られていた。
中国の他の都市のみやげ物屋でも偶に見かけるが、
この西安の土産物屋では売られている数は半端ではなかった。
「陝西省西安旅情10」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
鐘楼は鐘を突き時を知らすための建物であるが、
鼓楼も鐘楼と同じく時を知らせるための建物である。
ただ時を知らせる方法が鐘ではなく太鼓を打ち知らせる。
中国の各都市では鐘楼と鼓楼が東西に配置してある。
日本でも鐘を鳴らして時を知らせる。
しかし、太鼓は武家社会にあり一斉登城などの、
知らせをするために鳴らしていた。
鼓楼には「文武盛地」と書かれた額が、
掲げてあり、その意味は文字の通り文武が盛んな地との意味。
その鼓楼を潜り抜け、更に鼓楼を見上げると鼓楼の周りを、
飛び交う鳥たちの姿がスポットライトに照らされ目に入り、
鳥たちを撮影したが、シャッタースピードが遅く、
きれい(鮮明)には撮れていない。
つづく
「陝西省西安旅情11」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
画像はライトアップされた西安の鐘楼である。
中国では通常、東に鐘楼、西に鼓楼を置き朝には鐘を打ち、
夕方には太鼓を打って時を知らせた。あたかも現在の、
音楽を流して時が来た事を知らせるようなものである。
現在の鐘楼や鼓楼の多くがライトアップされ夜空に輝く。
鐘楼からホテルへ向かって歩く途中で、
KFCカーネルおじさんの見慣れた看板に出会った。
今では中国のどこへ行ってもマクドナルドと、
ケンタッキーフライドチキンを見る事ができる。
その勢いは農村地帯の繁華街でも見られる。
収入の割りに結構高いと思うが、それでも、
店の中はお客でいっぱいである。
「陝西省西安旅情12」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
西安の街角で売られていた綺麗なガラス細工。
そのガラス細工の周りには買い物客が、
手に取り気に入ったガラス細工を選んでいた。
中国では17世紀後半よりガラス細工が盛んになった。
中国唐の時代の首都であり、その頃はまだ長安と呼ばれていた。
西安市街のホテルで朝を向かえた私は、
大慈恩寺塔までバスで行こうと計画を立てていたが、
ホテルを出る時間が予定より1時間遅れてしまったため、
タクシーを広い大慈恩寺塔まで向かった。
画像は大慈恩寺塔前の遊歩道であり、
その遊歩道に作られたブロンズ像郡である。
「陝西省西安旅情13」
「上海発!画像の更新!」では、西安の画像を公開しています。
今朝メールが入り、内容は文字が白っぽく読み辛いとの事でした。
他にもこのように思われる方がいらっしゃるかもと思い、
お役に立つかどうかはわかりませんがお知らせ致します。
マウスで文字を反転させ藍色にしてお読み下さい。
西安のシンボルといえばやはり大雁塔だろう。
また大雁塔で思い当たるのは西遊記の三蔵法師。
三蔵法師はインドから持ち帰った経典や仏像などを、
保存するために、三蔵法師が高宗に申し出て、
当時長安と呼ばれた652年に建立された塔である。
大雁塔の建つ寺を大慈恩寺と呼ぶ。
大慈恩寺は唐の第三代皇帝の李治が皇太子の頃、
亡き母の追善のために649年に建立したものである。
今の西安と呼ばれる都市は、その昔長安と呼ばれていた。
長安から西安に改名されたのは1368年の事である。
「陝西省西安旅情14」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
中国の戦国時代にも多くの民が戦火に追われた。
長安が都になったのは前漢(紀元前206年)の時からであり、
その長安の名は唐(907年)までの1100年の長きに渡った。
唐の滅亡後幾度の戦乱の世で長安の名は消え失せる事になる。
その後は戦乱の世が続き時代は五代・北宋・南宋・元と流れた。
長安から西安へ改名されたのは明(1368年)からである。
画像の子供たちのブロンズ像は、
大慈恩寺前の遊歩道に置かれている。
幾度もの戦火で追われた民達の懇願の姿か、
私にはその他の事柄が思い浮かばなかった。
中国人は、当時の乞食の姿をブロンズ像にしたと・・・
だが私には下の画像の子供の見上げる目に、
平和を願う強い思いが描かれていると思った。
「陝西省西安旅情15」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
大慈恩寺に建つ大雁塔は幾度もの戦火で、
消失し500年間に二度の修復がなされて来た。
最近では450年前に修築され、中華人民共和国建国後、
再度修築されレンガ作りの7層の姿になった。
大雁塔の高さは64mあり螺旋階段で7階まで上がれる。
大雁塔の名前の由来は何だろうと思った。
雁に由来しているのだろうとは思っていた。
その由来は雁の群れから地上に落ちて死んだ1羽を、
菩薩の化身として塔を建て埋葬供養したからとの事。
画像は大慈恩寺裏手に長い壁が建てられ、
西安に縁する物語が描かれ、その一部を撮影した。
「陝西省西安旅情16」
「上海発!画像の更新!」では、
西安の画像を公開しています。
大慈恩寺の東側には大きな公園が出来ていた。
昔は公園の敷地内に多くの住宅が建っていたが、
全ての住民には立ち退き後の土地を提供し、
順調に整備され、広々とした公園に変貌した。
公園と大慈恩寺の境には高さ3m幅100mの壁と、
幅4m長さ100mほどの水槽に無数の噴水があった。
壁には千手観音やその時代の物語の人物が、
描かれていたが、その中には西遊記の孫悟空や、
猪八戒また沙悟浄などの架空の人物も描かれていた。
全てが西安に纏わる物語の人物が壁に描かれていた。
画像は路地で撮影するカメラマンを後ろから撮影した。
夜にはライトアップされ更に美しい街並みとなる。
「中国写真ライフ」へ戻る。
「陝西省西安旅情3」へ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
MIX(雑種)だってかわいい!
吉田の紅葉まつり ☆:・*:・.*★.…
(2024-11-22 13:08:33)
(o>ロ<)o多頭飼いのダックス大好…
桜空と舞桜と一緒に旅行ε=ε=ε=ε=ε=(o…
(2024-11-20 15:46:50)
M.シュナとの生活♪
シュナウザー保護活動ボランティア
(2023-07-02 18:37:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: