走らんと!!

走らんと!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

いっちゃん9847

いっちゃん9847

カレンダー

コメント新着

ikko3776 @ Re[1]:今後のマラソン大会参加予定(11/02) 世界♪さん 世界♪さん お久しぶりです~! …
世界♪ @ Re:今後のマラソン大会参加予定(11/02) ご無沙汰です。私も少しずつ距離延ばそう…
ikko3776@ Re[1]:奥武蔵ウルトラマラソン! 情けない結果とゲリラ豪雨(08/10) 世界さん まだこちらにいらっしゃるの…
世界@ Re:奥武蔵ウルトラマラソン! 情けない結果とゲリラ豪雨(08/10) 水没免れたんですね。リアルな画像~ オ…
satobin2 @ Re:4回目の富士登山競走は撃沈 来年こそ!(07/23) 先ずはお疲れ様でした。 私の1回目の…

フリーページ

2008年05月27日
XML
カテゴリ: ランニング
これまで3度、山頂コースに出場した富士登山競走。
3度とも完走できずでした。
今年も今のままでは無謀かと思いますが、完走目指します。

2002年  中の茶屋通過 48分
       馬返し通過  1時間17分
       五合目通過  2時間25分57秒(五合目関門 制限時間2時間30分) 
       8合目到達  4時間31分56秒(8合目関門アウト 制限時間4時間)

2004年  中の茶屋通過 45分
       馬返し通過  1時間16分

       8合目到達  4時間12分24秒(8合目関門アウト 制限時間4時間)

2007年  中の茶屋通過 48分
       馬返し通過  1時間25分
       五合目到達  2時間52分55秒(五合目アウト 制限時間2時間20分)

こんな結果でした。
5合目の関門が以前より厳しくなり2時間20分ということは、2002年、2007年でも5合目関門でアウトです。
絶対的なスピード不足なので、あと残り2ヶ月どれだけスピードアップを出来るかが、完走できるかどうかを大きく左右します。

10キロのベスト  2001 東京10K   43分11秒
ハーフのベスト   2004 フロストバイト 1時間28分37秒(ちょっと短い?)
フルのベスト    2002 荒川市民マラソン 3時間39分43秒

そこそこ走れてたのは随分前のことで、ここ3年くらいフルは4時間30分も切れてないし、たぶん10キロも50分くらいかかりそう。


6月いっぱいきつくて嫌いなスピード練習に励んで、なんとか10キロを43分くらいの自己ベストが出るくらいにもっていきます。
そして、馬返しを何とか1時間3分くらいで通過したいものです。

平日はスピード練習と、坂ダッシュ、階段トレーニング!
休日の月曜は、伊勢原から大山山頂へ!

今年はガンバルけんね!! 

百合ヶ丘ナチュラル整体ルーム

携帯版 百合ヶ丘ナチュラル整体ルーム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年07月16日 12時09分31秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:過去3回の富士登山競走を振り返って…(05/27)  
koba-tea.  さん
過去3回のデータを参考にさせて頂きます!
私は初参戦なので全くの無知です(^^;)
階段や坂道トレーニングをやるべきだとは思いますが、
毎週レースに参戦しているので無理な負荷は掛けられません(^^;)
今練習方法を検討中です(--)(__)
(2008年05月27日 13時44分06秒)

Re:過去3回の富士登山競走を振り返って…(05/27)  
おサル1964  さん
初めましておサルと言います。
ブログ開設おめでとうございます。前回の書き込みされてたみなさん、知り合いが多かったのでびっくりしました。

ところで富士登山競走の話だったのでコメントさせていただきます。
私も完走経験があるのですが、制限時間内に完走するための五合目の通過タイム目安は「2時間10分」だそうです。やはり五合目からがきついのでこれぐらいのタイムが条件となるようです。
自分の場合、試走として富士吉田市役所から五合目佐藤小屋までのタイムトライアルを大会までに2回行います。そのタイムを本番の通過タイム目安とします。
日頃のトレーニング成果をみるために、五合目試走トライアルに挑戦されてはどうでしょうか?
私が思う五合目通過のタイム向上作戦は、「一合目過ぎまでは歩かない」「その後もゆっくり歩きではなく、スタスタとテンポよく歩く」です。
体力アップはスクワットが効果的です。
がんばってください。 (2008年05月27日 13時44分10秒)

Re:過去3回の富士登山競走を振り返って…(05/27)  
おたぽんた  さん
全くアドバイスできないおたぽんた。
おサルさんのアドバイスは適確ですね!僕も参考にしよう。
これもおサルさんに教わったのですが、太ももに腕を乗せて登る(手のひらを腿に乗せて)といい感じにいけます!
富士登山競争、がんばってくださ!尾 (2008年05月28日 01時15分08秒)

Re:過去3回の富士登山競走を振り返って…(05/27)  
ラルム♪  さん
富士登山。。。エントリーミスってしまいました。残念です。YOUちゃんご夫妻と一緒に参戦したかったのに~(;_;)

どんなに厳しいコースなのかタイム見るとわかりますね。職場の人にも「あれは自衛隊の大会だぞ。」と言われました。かなりハードでしょうね~。
来年 出ます♪ (2008年05月28日 07時43分41秒)

koba-tea.さん  
ikko3776  さん
へたれの僕のデータは参考にならないと思いますよ。
koba-tea.さんのスピードがあれば楽しくゴールできるはず。
僕も完走して一緒にビールを飲みたいです! (2008年05月28日 12時40分33秒)

おサル1964さん  
ikko3776  さん
おサル1964さん、訪問ありがとうございます。
トレーニング方法参考にさせていただきます。というより、やってみます!
五合目が2時間10分っすね。今の僕には結構厳しい設定ですが気合入れてクリア目指します!

(2008年05月28日 12時45分23秒)

おたぽんたさん  
ikko3776  さん
アドバイスありがとうございます。
いろんなアドバイスを吸収して望みたいと思います!
(2008年05月28日 12時48分29秒)

ラルム♪さん  
ikko3776  さん
早々と締め切ってしまったみたいで残念でしたね。
去年くらいから、富士登山競走も早々と定員いっぱいになるみたいです。
山人気なのかトレイル系のレースも申し込みが殺到してるので、僕は出たいレースが決まったらとっとと申し込むようにしてます。
来年頑張りましょ♪ (2008年05月28日 12時53分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: