気になる広場

気になる広場

2017.09.04
XML
カテゴリ: 風景
​​​​​ 横浜の山手 西洋館めぐり、後半です。
ブリキのおもちゃ館を見てから、岩崎博物館前を通過。
岩崎博物館は、開港期の西洋劇場ゲーテ座の昔を
懐かしむ服飾関係資料展示館です。
ゲーテ座の跡地の一部に洋裁学院の記念館として造られ
た建物です。

博物館は、あまり時間がなかったのでパスしました。
またの機会にとっておきます。




このあと、港の見える丘公園へ。

展望広場からは、横浜ベイブリッジが良く見えました。






横浜市イギリス館
英国総領事公邸として、現在地に建てられました。
鉄筋コンクリート2階建てで、広い敷地と建物規模を持っています。
1969年横浜市が取得し、1階のホールはコンサートに、2階の集会室
は会議等に利用されています。




山手111番
横浜市イギリス館の南側にあるスパニッシュスタイルの洋館。
ワシン坂通りに面した広い芝生を前庭とし、港の見える丘公園
のローズガーデンを見下ろす建物は、1926年にアメリカ人
ラフィン氏の住宅として建設された。


港の見える公園にある、旧フランス領事館公邸遺構






横浜人形の家前にて






山下公園 氷川丸






JR根岸線 貨物列車  タンク車回送


横浜の山手 西洋館めぐり、これで終わりです。
​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.09.04 22:45:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

EXTRA

EXTRA

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カレンダー

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー5(05/09) いつもながら、素晴らしい鉄道写真ですご…
EXTRA @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー4(05/08) MoMo太郎さん、こんにちは。 地方に行っ…
MoMo太郎009 @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー4(05/08) 地方の私鉄の写真もいいですね。 「いいね…
EXTRA @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー2(05/07) MoMo太郎さん、こんにちは。 今回は、こ…
MoMo太郎009 @ Re:東北方面遠征の旅(連休イベント対応)ー2(05/07) オートキャンプ場に泊まられたのですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: