映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

竹から付き出した竹… New! doziさん

仮面ライダーアマゾ… New! 武来神さん

今週の博士ちゃん(6… New! 稲葉忍さん

マギアレコード エ… New! yokohamatarou2001さん

桜田淳子『はじめて… 神戸オジーさん

中華菓子いろいろ(… sweetplazaさん

【Chrome OS Flex】… digital_21さん

祝・15周年 上段タローさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2006.12.19
XML
《送料無料》デヴィッド・アーノルド(音楽)/「007/カジノ・ロワイヤル」オリジナル・サウン...

音楽は、「トゥモロー・ネバー・ダイ」以降のこれまでの作品の音楽を手がけたデヴィッド・アーノルド。
ボンド(と観客)のカタルシスを感じさせるアクションシーンでの、
ボンドのテーマや主題歌をモチーフにした高揚感あるスコアが特長ですが、
本作は、これまでのようにボンドが余裕あるアクションで颯爽と活躍するのではなく、シリアスであるため、
また、ボンド自身が成長過程にあるために、カタルシスは控えめであり、
ボンドのテーマのアレンジはあまり登場しません。主題歌のメロディは、時々使われています。
しかし、シリーズでの実績のとおり、手堅くトボを押さえた音楽であり、ファンは安心して聴くことが出来ます。

映画は、ボンドがエージェント007に成長するまでを描いたものでしたが、音楽も同様に、

正調「ジェームズボンドのテーマ」が流れて終わります。
この曲は、以前の最近の作品のように、シンセサイザーや打込み系などのアレンジヴァージョンではなく、
余計な装飾を排除したストレートではあるが適切な演奏が非常にカッコ良く、音楽面でも原点回帰を感じさせ、聴いていて気分爽快です。
主題歌が未収録なのは、本当に残念です。
主題歌シングルは、amazonの輸入盤しか見かけませんが、本当にそれしかないのだろうか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.06 12:28:59 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

ミリオン@ Re:中森明菜 『オフェリア』 '99NTV「ボーダー 犯罪心理捜査ファイル」主題歌(03/31) New! こんばんは。 ドラマを見るのが楽しいです…

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: