全4570件 (4570件中 151-200件目)
法政大学第二高等学校の説明会に参加してきました東京からも横浜からもアクセスしやすい武蔵小杉駅から徒歩10分広大な敷地に立派な校舎や図書館、複数の体育館陸上競技場、野球場、テニス場、サッカー場などなど勉強にスポーツに至れり尽くせりの設備が整っています。付属校なので多くの生徒が法政大学に進学します。2022年度は約90%がそのまま進学。他大学へ受験したい生徒は、基準を満たせば法政大学の推薦の権利を持ったまま国立、私立に関わらず受験することが出来ます。高校入学方法は、書類選考と学科試験の2種類書類選考は、中学校から提出された内申点を上から並べて定員までとる方法。従って、その年により合格基準は変わります。ちなみに昨年度は43/45以上。つまり、オール5にあと2足りないだけ。定員は、男子と女子で異なるため、女子の方が基準が高くなる場合は多いです。人気が変わらず高いので、来年度も今年と同じかそれ以上となるでしょう。もう一つの入試方法の学科試験は、内申点は関係無く入試一発勝負です。2022年度入試から、思考力を要する問題が多くなったため合格最低点が下がりました。この思考力を要する問題は来年度も同様に出題するそうなので、受験生は以前の問題よりも最新の問題でどれくらいとれるかがポイントとなります。合格ラインは2022年度の入試で6割以上が目安です。併願校として多いのが、神奈川トップ校の横浜翠嵐です。2月11日の法政二高の入試を受け、併願校として合格をとっておいてその後、横浜翠嵐に挑む。というパターンですね。近年、横浜翠嵐の難易度が上がっているため、第一希望横浜翠嵐だった子の入学者が今までよりも増えているそうです。法政二高第一希望なら、普段の中学校の定期テストを大事にして内申点をアップさせて書類選考で。横浜翠嵐などのもっと上位高校を狙うなら、特色検査対策や思考力を鍛える問題にも取り組んで学科試験にチャレンジ。ちなみに英検数検2級以上、部活で県大会以上で内申点への加点があります。岩沢学院のホームページは
2022年09月15日
本日9月4日 日曜日朝9時から夜9時までの12時間勉強テスト前の中学生が全員集まり朝から黙々と勉強しています。外は随分涼しくなりましたがみんなが教室に入ると熱気が凄い!まだエアコンが必要です。全員が違うことをやっているテスト対策新しく仲間になった子は勉強の仕方から一通り対策が終わった子は総復習と発展問題も解けるように一人一人が自分のやるべきことをこなしています。何をやるか自分で決めて進めるテスト対策ただ、仕上がりは全てチェック!いい加減なやり方でやりっぱなしにしては伸びないばかりか、悪い勉強の仕方を覚えてしまいますからね。さて、今日もがんばりましょう!岩沢学院のホームページは
2022年09月04日
今日土曜日は朝10時から夜10時まで中学生は全員期末テスト直前なのでテスト対策を黙々と進めています。5教科のテスト範囲をひたすら進め問題を解いたら塾長に見せてその範囲がちゃんと理解しているかチェックされますそれを朝から晩まで続け理解度を深めていきます私は見せに来た生徒それぞれのレベルにあった質問をし必要があればさらに調べてもらい新たな知識の定着を図ります。私は12時間立ちっぱなしでみんなの様子を見守ります。授業をしない岩沢学院は生徒が自分で読み、解き塾長が、さらに必要な知識を指摘、調べさせてどのレベルの子も伸ばします。一斉授業をしないからこそ全員に無駄が無いこれが岩沢学院の進め方です。岩沢学院のホームページは
2022年09月03日
「暑い」という言葉を聞くのが嫌になるほどの暑さですね!塾でも夏期講習が始まり小学生も中学生も暑い中、通ってきてくれます。そんな夏期講習中の子供達のお楽しみが・・・・水鉄砲!休憩時間に外に出て遊びます。水鉄砲なら室外で一定の距離を保って遊ぶのにピッタリです!まずはルールの確認・近くに人がいたら水がかからないように撃つのをやめる・周りの人の迷惑にならないようにする・使い終わったら水鉄砲の水を抜いて片付けるさて、色々な水鉄砲を用意したので好きなのを選んでもらいます。本物のピストルみたいに、下からガチャンとタンクを入れるもの大量の水が出るが、一発だけの竹筒タイプのもの大容量タンクをそなえて何発も撃てるが、タンクに水を入れるのに時間がかかるもの子供達は自分で好きなのを選んでスタート!最初は仲の良い子達でかけ合っています。そのうち、学年関係なくみんなでかけ合いだし最後には、こしょこしょ相談しているな~と思ったら塾長にみんなで一斉攻撃!節分の鬼のように集中砲火ならぬ集中放水を浴びました。休憩が終わるとビショビショです。タオル必須の岩沢学院の夏休み終わった後に水に濡れた状態でエアコンの効いた教室に入ると「涼し~~~い!」さて、明日もやりますよ~(^^)岩沢学院のホームページは
2022年07月25日
自分の間違いを全て消しゴムで消してしまう子がいる。昨日も自分で出した答えを全て消して正解だけを書いてきた子がいた。「正解はどうでも良い。どうやって考えたか、どこで間違えたのか、それが知りたいんだから。」そうやって、自分で考えることがいかに重要かを知らせる。また、答えを写すだけの行為がどれほど意味のないことなのかを知ってもらう。「ここまでの考えは良いね!では、これは何を求めたのかな?問題をもう一度読んでみて。この後どうしたら良いかもう一度考えてみようか?」一つ一つ思考を整理して、答えまでの道筋を自分で考えてもらう。そうやって、全ての問題を自分の力だけでたどり着いてもらう。出来ない子が多いこの地区。自信がないから、自分の答えをすぐに消してしまう子が多い。いやいや、どうやって考えたかが大事なんだよ?間違えても、どこまで自分で考えが及んだかが本当の価値なんだ。だから、間違えていたとしても、消して答え写しちゃダメ。その間違えにこそ、次への成長が隠されているんだから。今できないのは恥ずかしいことじゃない。できないのをそのままにしておくことが恥ずかしいいんだ。できるようになれば何も問題はないでしょ?だから、今日間違えていても、全然問題ない。明日できるようになっていれば良いんだから。明日の自分のために今の自分を受け入れよう。そして、足りないところを隠すのでは無く、埋めていこう!これからできる様にするために今の間違いをちゃんと残していつでも見える様にしておこう!君はもっともっと出来るようになるよ!岩沢学院のホームページは
2022年07月06日
今年度初の定期テストが早い中学校だと5月末から始まり最後の中学校は6月中旬現在すでに中間テスト対策を行っている子もおりつまり今は、通常の授業でどんどん進めている子もいればテスト対策で学習範囲を反復している子もいる。個別に対応している当塾では元々全員がバラバラのことを行っているので通常の勉強をやっている子もいればテスト対策をやっている子がいてもなんら問題は無い。クラス授業のみの通常の塾なら全員進めるか、進むのをストップして全員対策するか、そうなってしまうところだが中1から中3まで普段から一人一人が違う勉強を進めている当塾はそこにテスト前の子だけテスト対策を入れるだけなので進みが遅れることも無くむしろテスト前でピリッとしている子が増える分全員の意識がアップされとても良い勉強環境となる。テスト範囲が配られると各中学校のテスト範囲に合わせたチェックシートをつくるので生徒はそれによって何を行えば良いのかハッキリとする。以下がそれテストの全範囲を勉強し各ページの問題、何問中何問出来たのか記入していくこれを2回、3回と繰り返し全テスト範囲をしらみつぶしに出来るようにしていく決して「ここが出るからできるようにしよう!」などと山を張るようなことはしない。ただ、学校の先生が「ここが出る」と言っていたところは自分でしっかりと出来るようにすれば良いだけだ。出来ないところは自分で反復し出来るようにする出ると言われたところは自分で勉強し出来るようにするそうやって自分で勉強し、できるようにするのだ。何も特別なことはしていない。ただ、塾にも通わずに自分一人で地道にこういったことをこなしていくのはなかなか難しい。特に一人だと、これくらいで良いか、と妥協したりこれは出ないな、、などと勝手に判断したりしやすい。テスト範囲の問題は、どこが出ても全て出来るようにする。それが大事!そういう勉強を積み重ねて自分一人で勉強できるようになっていく。岩沢学院の目標は塾のいらない子になること自分で勉強の仕方を覚えそれをしっかりと実行できる子になることそれが岩沢っ子の違うところ。岩沢学院のホームページは
2022年05月24日
これは買ったばかりの一本歯の下駄です。一本歯はもっと歯の長いものが多いのですが、これはそれほど長くなく履きやすい。それでも普通の下駄と比べると全然違います。何が違うのか?まず、一本なのでじっとしていることがとても難しい。バランスを取るのに筋力が必要です。そう、体感がものすごく鍛えられるんです。私はこれを履いて教室の掃除をしているのですが、下に置いてあるゴミ箱を取るためにしゃがんだりするのがキツい。普段何気なく行っている動き全てに負荷がかかる感じ。とても足腰が鍛えられます!そんな一本歯の下駄をキッズコースのCさんが見つけました。「先生、下駄貸して下さい。」初めて見る下駄に興味津々。履いてみると、、グラグラして何かにつかまっていないと倒れてしまいそう。そんな状態でも、しばらく履いているとすぐに何もつかまらずに歩けるようになっていました。さすが!子供の成長は早い。他の子も興味があるようなので子供サイズも今度置いておこうかな♪夏はみんな一本歯の下駄を履いて授業をする塾?頭だけじゃ無く足腰も鍛えられちゃうな(笑)岩沢学院のホームページは
2022年04月21日
まだ小学1年生のCさんキッズコースの新入生岩沢学院のキッズコースは2時間半Cさんはまだ小学1年生なのに週4回も通ってくれています。「じゅくたのし〜♪」と、渡されたプリントも楽しそうにあっという間にこなしています。1年生で一回2時間半の授業を週4回!週10時間も!実際、Cさんは1週間で1冊教材を終わらせる勢いです。このままで行くとあっという間に2年生の教材に入りそうです(^_^)キッズコースはがっちり学びもしますがそれよりも「楽しい」と思えることを中心に置いています。楽しいから自分でどんどん学べる。楽しいからもっとやりたい。通常キッズコースでは宿題を出さないのですが、お姉ちゃん(小4)が宿題が出ているので一緒にやりたいと言う要望が出ました。そこで「いろはうた」を宿題に。まだ意味はわからなくて良いんです。いろはうたは、日本語のかなを覚える上でスラスラと全てのかなが分かることがまず重要なんですから。この「いろはうた」を暗唱できるように何度も声に出して練習すること。それが宿題でした。何度も言いますがキッズコースは宿題が無いのでやってこなくても別にペナルティーも無ければ責めもしません。でも、楽しそうだからやる。Cさん、「宿題ノートを家に忘れちゃった!」はじめての宿題をやったけど家に忘れてきたそうです。では、言えるかな?となった段階で、本当はやっていないのであれば困った状況でしょう。でもCさん、スラスラと「いろはにほへと、ちりぬるを、、」と最後まで言えました!お姉ちゃんが「そう言えばノートが机の上に置きっぱなしだったよ」と言っています。良いんです。ノートなんか忘れても別に書くことが宿題じゃないんですから。本人がやると言った宿題をしっかりとやり結果として、到達してほしいレベルまでちゃんとできていたんですから。う〜ん凄いですね。まだ1年生なのにこれから先が楽しみで仕方ありません。キッズコースの子は将来の金の卵。楽しく目を輝かせながら伸びてほしいと思っています。岩沢学院のホームページは
2022年04月19日
「うちの子、算数が苦手なんです。」と来られる小学生が多いです。そこで、国語と算数の復習テストをしてもらうと、、、実は、国語は算数よりももっと出来ていないことが多いんです!国語の文章問題もそうですが漢字が分からない子が多くなってきています。熟語の読みも漢字一つ一つをよく見て答えるのではなくなんとなく、感で答えているようです。漢字も問題文も正確に読めないため算数はもちろんのこと、他の教科も出来なくなっている。こういうケースが最近増えている様に感じます。TikTokなど、動画中心の娯楽が増え新聞や本などの文字に触れる機会が圧倒的に少なくなっています。ここ5年くらいで子供達はテレビさえ見なくなってきました。TikTokなどは、動画に分かりやすい短いインパクトのある単語のみこのようにちゃんとした文に触れる機会が圧倒的に少なくなっています。教科書を読んでも書いてあることが分からない。問題を読んでも何をやって良いのか分からない。こういう子がとても増えています。学校や塾では読んでも分からない子のために教科書より、もっともっと分かりやすく解説する。それで「分かりやすい!」となる。でも、それは子供達の分からないを解決する手段ではありません。そもそも、自分で読んで分かるようにならなければいけないのです。では、どうするか?それはもちろん、普段から文字に接することです。自分で読むようにすることです。自分で読まずに、読んで分かるようになりません。文章が分かるようになるアイテムを手に入れてピロリロリン!と、その文の意味が頭に浮かんでくるそんなアイテムも無いんです。だからこそ、自分で読むんです。岩沢学院では、教科書もテキストも自分で読んで理解してもらいます。最初はよく分からなくても、分からない漢字を調べたりどこまで理解できていて、どこから分からないのか?何がわからないのか?そういったことを一つ一つ解決していき自分で読んで分かるようになってもらうんです。そうするとどうでしょう。国語のみならず、全ての教科が分かってきます。自分で教科書やテキストを読んで理解できるようになるので分からなかった問題も、自分で解説を読めば分かるようになります。それでも分からないところだけ、先生に聞きに来れば良いのです。大学入試はもちろん今は高校入試も、特に神奈川県の高校入試は知識だけでは無く読解力や思考力がです。素早く正確に読み取る力が無いと問題が解き終わらないほどの量になっています。自分で読まずに、分かりやすい解説だけを聞いて分かっているつもりになっていることはとても危険なのです。自分で読んで分かるようになる。当たり前のことですが結構出来ない子が多いんですよ。それを当たり前に出来るようにするのが岩沢学院の勉強の基本です。岩沢学院のホームページは
2022年04月16日
保護者さんが心配してこう相談されるケースがあります。「うちの子、すごく勉強しているんですが、その割にできるようになっていないんです。どうなんでしょう?」頑張っているお子さんだけにヤキモキしている保護者の気持ちはとてもわかります。まず、一つ重要なことは努力に比例してできるようにはならないということ。穴を埋める作業は、地道でとても時間のかかる作業なのです。一回見て全てを理解する子ならともかく、そうでない、ましてや苦手な科目や単元をやっているならなおさらです。と言うか、できないことをできるようにするには、とても大変だと言うことは分かりますよね?時間がかかる割に身についていない。そんなことザラですよ!「効率よく」そういうふうに言う方もいますが、効率はある程度こなせるようになってからこその段階だと思って下さい。苦手なものならまずは時間をかけて身につけるのが基本です。その後、徐々に自分に合った方法で工夫ができます。話を戻します。努力して力をつけるには時間がかかる。これは本当です。勉強に王道無し。と昔から言われますが、簡単にはできるようにならないんですよ。「こんなに努力しているのに、、、」その積み重ねを繰り返して、いつのまにかできるようになっている。そういうもんなんです。一回やったからといって、それができるようになるなんて、こちらは全く思っていません。忘れて当たり前!だから、忘れた頃にもう一度。そういう仕組みを何度も繰り返し行い身につけてもらっているんです。一回教えて覚えてくれているなら、これほど楽なことはないですよね?授業をやりっぱなしで、「これやったでしょ?」それで済むなら、みんな天才です。ところが人間、忘れるのが当たり前なんです。何度も何度も繰り返して。なかなか覚えられないもの、忘れやすいものをみんな復習していく。そうやって出来るようになって行くのです。だから、生徒本人が学びを頑張っているのなら純粋に応援して下さい。それが1番、生徒自身の力になります。お母さん、お父さんの応援に勝るものはないですから!「すごいね!」「頑張っているね!」これだけで良いんです。お母さん、お父さんの「凄いね!」と驚いた顔は、子供たちの力を何十倍何百倍にもします。それだけ、皆さんは影響力があるんですよ!わかります?では、逆に、お子さんの力、やる気を削ぐには、どういう態度をすれば良いのかわかりますよね?大切なお子さんのこれからを「伸ばす」方向にしたいじゃないですか!それに、努力を続けられる子は大化けしますよ!!ご協力よろしくお願いいたします!岩沢学院のホームページは
2022年04月14日
今日4月7日から新年度スタートです。キッズコースの小学一年生も午後4時から午後6時半までしっかり勉強しています。小学1年生って、つい先日まで幼稚園生だった子がですよ?すごいですよね。他の学年の子も黙々と勉強しています。暖かい春らしい日々がやってきました。さて心機一転今年度も一緒に頑張りましょう!岩沢学院のホームページは
2022年04月07日
この春休みを利用して、古いバランスボールを処分して新しいノンバーストタイプのものに入れ替えています。古いものはやはり劣化して固くなっているので、触るとわかります。さて、明日も準備を進めます。岩沢学院は春休みですが子供たちは自分で決めた勉強を続けて、毎日21時までに提出しています。春季講習などなくとも自分達でしっかりと自分に必要な勉強を進めるのが岩沢っ子。勉強は自分のためにやっているんですから、当たり前なんですけどね。やらされる勉強か自分でやると決めた勉強か仕方なくやる全員一律の勉強か自分の弱点を潰すため、得意を伸ばすための勉強かどちらの勉強を選ぶかはあなた次第。岩沢学院は生徒を伸ばすための30年以上のノウハウがあります。いえ、伸ばすのではなく,生徒が自分で伸びていくためのノウハウがあるんですね。塾から出される一律の大量課題が好きな方は別の塾にどうぞ。個々に自分で伸びていくそう言う子になって欲しい方がいれば、お問合せ下さい。岩沢学院のホームページは
2022年04月04日
昨日は長男お引っ越し、そして、今日、長女の引っ越し作業を手伝っていた時に座った途端に「ビリっ!」パンツが破けた!?とりあえず支障がなさそうだったので、そのまま作業を続けていたんですが、家に帰って見てみるとパンツでは無くジーンズがこんな状態で裂けていました。この状態で、買い物に行き食事をし引っ越しの手伝いを何時間もかけて完了しましたええ、新しいファッションだと思えば、、、別に良いんです。恥ずかしさより、今日一日引っ越しの手伝いを完遂したことの方が大事ですから。ええ。
2022年03月30日
3月24日、授業が終わり軽く食事をとり風呂に入り、さっぱりしてから出発。ちょうど夜12時に川崎を出ました。目的地は京都。深夜の450kmのロングドライブです。途中何回かSAで休憩し、早朝には京都着。仮眠をとり、午後に今回の旅の目的地にお邪魔しました。それはここ京都にある「進学塾SOIL」まるで美容院のような清潔感のある、元コンビニだった明るい店舗は中学校と小学校にはさまれた、大通りに面した目立つ場所にあります。これは本当に良い場所ですね〜。一歩、塾の中に入るとスッキリしたその教室は塾長の村東先生のセンスがあふれています。集団授業以外にも、生徒は塾に来て黙々と勉強する。わからないことがあれば、質問できるスタッフがいるその環境で子供たちは伸び伸びと力を養っている。この地で3年、確実に認知度は上がり生徒を集めることにではなく、本来の教務に力を入れることができる段階にシフトしている。ここからまた3年後がとても楽しみな進学塾SOILです。力のある先生が綿密な計画の上にさらなる進化を目指して実践している場。私にとっても刺激がいっぱいでした!村東先生、お忙しい中ありがとうございました。また是非勉強のためお邪魔させて下さい!岩沢学院のホームページは
2022年03月25日
新品未使用の中学生用テキストを無料でお配りします。在庫限りなので、欲しい方はお早めに!一人何冊でもOK
2022年03月21日
本格石窯で焼いたピザが食べられる塾🍕本日21日限定是非皆さんで食べに来て!
2022年03月21日
3月21日(祝)はピザパーティーの日午前10時半から午後5時半まで、お好きな時間にピザが食べられます。生徒は無料券を持ってくれば1枚無料で食べられます。お友達やご家族の方も有料になりますが、通常よりお安い値段で食べられます。お持ち帰りも出来ますので、美味しい窯焼きピザを是非ご賞味ください!今回も感染対策のため塾内でのイベントはありませんが、見本の未使用テキストなどを無料でお配りする予定です。中学生のテキストが中心ですので、欲しい方はどうぞ!岩沢学院のホームページは
2022年03月19日
3月より兄弟割引が始まります!兄弟姉妹が塾に通っている間は、1名兄弟姉妹が増えるごとにお月謝合計より1万円ずつ割引となります。つまり例1)姉、中2:27500円+弟、小4:20900円 合計48400円→38400円(1万円引き)例2)兄、中3:29260円+弟、小6:20900円+妹、小4:20900円 合計71060円→51060円(2万円引き) ※ほぼ2人分の費用で3人通える!兄弟が増えると費用負担も大変!そこで岩沢学院ではその負担を減らすため兄弟割引を導入します。兄弟だと月謝が割引にならないかな、、、その声に応えます!入塾をお考えの方、是非ご検討ください!岩沢学院のホームページは
2022年02月24日
後期中間テストで数学34点から100点になったN君↓後期中間、数学34点→100点満点!おめでとう今回の学年末テストでも激伸びしています。前回数学100点をとり、周りの子に「またまた!そんな冗談を!」「えっ?誰が100点?おまえが?はぁ?」と、今までの成績がひどかったためほとんど信じてもらえない状態だったのが前回の後期中間テストに続いて、今回の学年末で数学100点!2回連続です!もう、周りの子も疑いません。「すっげーっ!2連続かよ!」超苦手だった国語も24点→72点英語も20点→79点社会も36点→92点と伸びています。それでもまだまだ語彙力があぶない状態なので学年末テスト対策の際にもN君「先生、げんぱって何ですか?」私「げんぱ?ちょっと見せて。」N君「これです,これ。『言葉』」私「やべえな、、、😅」こんな状態でした、、、、それでももくもくと勉強をし始め各学校に合わせたテスト対策チェックシートもこの状態復習が必要なところを自分で判断しちゃんと3回繰り返されています。その後、間違えた問題の類題がエンドレスで繰り返されるチェックプリントで弱点を潰していきました。入塾の時には5教科合計177点でした。それが今回の学年末では5教科合計419点!242点アップ!入塾の時には行ける高校が無い状態だったのが、今では上位層に食い込む勢いです。まだまだ伸びますよ~♪こうやってぐんぐん伸びる子が多いから岩沢学院は結果的に「できる子が多い塾」と思われているんです。でも、実は最初は出来ない子の方が圧倒的に多いんですよ。全員を伸ばす!それが岩沢学院です。岩沢学院のホームページは
2022年02月23日
急な話ですが今週の土曜日2月26日に、「中学高校大学受験説明会」を開催することにしました。日時:2月26日 14時から16時 ※希望者はその後個別相談場所:岩沢学院川崎南部地区、神奈川県、全国の中学入試、高校入試、大学入試についての説明会になります。この地区での中学入試のメリットデメリット、高校入試の公立と私立、大学入試の傾向などについてお話しします。対象は、小学生の保護者、中学生とその保護者、高校生とその保護者となっております。特にこれから高校生になる中学3年生とその保護者には、高校生活や大学入試の参考になる話が多く含まれていますので、是非ご参加頂ければと思います。参加希望の方は、塾長までご連絡ください。なお、説明会終了後に個別相談も承ります。以上、よろしくお願い致します。岩沢学院
2022年02月21日
本日2月20日は模試実施日です。小学生は午前中中学1,2年生は午後答えをかく音、紙をめくる音それ以外はシーンとした教室。良い集中した空気が充満し真剣なまなざしでテストに挑んでいる子供達この緊張感のある雰囲気良いですね♪岩沢学院のホームページは
2022年02月20日
私が26歳の時、つまり30年前に生徒だった子から岩沢学院公式LINEに連絡があった。「先生、覚えていますか?」はい、今でも鮮明に覚えていますよ(^^)塾を始めて間もない頃のまだ生徒が少ないときの子達のことは特によく覚えています。Sさんはお友達の紹介で入った質問にはいつも小さな声で恥ずかしそうに話す子でした。「先生、まだ英語の歌とかみんなで歌っているんですか?私、あれが本当に恥ずかしかったんです。」お母さんになっても懐かしそうにそう話すSさん。やはり小さな声で話します。今では小学6年生の男の子のお母さんです。そのお子さんはというと身体は大きいのですが、Sさんにそっくりな恥ずかしがり屋さんみたいです。中学校に上がる前に小学生の基礎部分の徹底を行いたいと岩沢学院を思い出し来てくれたのでした。これですこれ!中学に上がる前の小学生の基礎の徹底は本当に大切なんです。分かっているつもりでも実は、全然出来ていない。それが普通だと思って下さい。その状態で中学に上がっても中学では小学生の復習をしません。だから、出来ないところにさらに積み上げようとしても全然積み上がっていかないのです。そうやって、中学生活もしばらくするとあれ?全く分からないぞ!どうしよう、、となってしまうのです。だ、か、ら!小学生の基礎範囲は、中学に上がる前に一度、徹底的に復習し直して身につけた方が絶対に良いのです。というか、絶対に必要です。ところが、多くの塾ではそれをしないんですよ。中学の先取りばかりに目が行き復習をあまりやらない。違います!まずは基礎の復習。それから中学範囲に進む。急がば回れ、が、一番早く確実に力を伸ばせるんです。Sさんのお子さん、早速小学生の復習から始めそれから中学生の先取りを行うことにしました。それにしてもあれから30年か。長いようであっという間でした。小さくてかわいい子だった女の子や男の子が立派なお母さんやお父さんになっているんですからね。こうやって成長した姿を見られるのもこの仕事冥利に尽きます。さあ、私もまだまだ頑張らないと!岩沢学院のホームページは
2022年02月19日
「逆転合格」を目指そう!なんてよく聞きますね。いえいえ、逆転を目指すのではなくその前に日々努力してちゃんと力をつけていきましょうということです。当たり前のことなんですが、どうしても普段だらだら過ごしたりテスト前や入試前より気合いが入らない、そういう状態が続いてしまうと逆転合格を狙うしかなくなってしまう。そうではなく、気分が乗らなくても忙しい状態でも当たり前に勉強をする。気分が乗らないから出来ない、ではなく、まず始める。そうすることで、自然と勉強に気持ちが入ってくるんです。忙しくて勉強できない。本当ですか?10分早く起きれば10分勉強できますよ。スマホをいじっている時間を、ちょっと勉強に充てれば30分や1時間勉強できますよ。要は、勉強の優先順位を上げれば良いだけなんです。全てやりたいことをやって、残った時間で勉強をしようとするから忙しくて時間がありませんでした。と、なるんです。自分の一日のスケジュールを見直してみましょう。まず勉強時間をどこかに決めてそれから他の時間をとるようにすればしっかりと毎日時間を確保できるはずです。毎日しっかりと学習を続ける。目標があるなら、そこから逆算してどれくらいの学習が日々必要なのか計算する。それを毎日こなせるようにする。逆転合格を目指すのではなく余裕で合格できるように毎日の学習が大切なんですよ。岩沢学院のホームページは
2022年02月16日
入試当日の倍率です。やはり辞退者が出て,倍率が下がった高校が多いですね。
2022年02月16日
解答のみ載せておきます。受験生は自己採点に使って下さい。
2022年02月15日
高校入試の際志望校に実力がちょっと足りない。ということで「志望校変更します!」と、志望校変更した子でした。ただ、普通と違ったのは志望校より上位校に志願変更したことでした。当たり前のことですが、普通、受かるのが厳しくて志願変更するのならランクを落とすのが当たり前です。それをランクを上げるという自暴自棄とも言える志願変更をした子がいます結果は、、、合格!そのお母さんは、絶対無理だと思い私立併願校の入学金をおろした矢先でした。合格が厳しいから上位校に志願変更したのに合格?!「私、強運なんで。」その子のせりふです。3年が経ち大学入試となりました。模試を受けて自分の第一希望を決めていきますが、今回もギリギリの第一志望校からどんどん上位校に志願変更していきます。いやいや、それは危険すぎるしせめて最初計画していた実力に合った志望校は受けようよ。と、なんとか無謀校以外にも受験してもらいました。迎えた上位校の合格発表日「合格しました!」との連絡が。え〜〜っ!本当に凄いね!おめでとう!の返信に「私、強運なんで!」ときました。確かにそうかもしれないけどでも、毎日朝9時から夜10時まで勉強を続けていたからね。君の努力を毎日見ていたから、それを運だけで片付けないよ。運があったのかもしれないでも、それ以上の努力があったのは確かだよ。合格おめでとう!岩沢学院のホームページは
2022年02月15日
もう高校入試対策も最後の仕上げを迎えています。新しいことは一切やる必要はありません。やるべきことは出来なければいけないことをしっかりと出来るようにすること。また覚えていないことはないか一度は覚えたが抜けてしまっていることはないかミスしそうな問題をそのままにしていないかあと一歩で解けるのにそのまま放置している問題はないかそういう問題をもう一度洗い出し徹底的に出来るようにしていきます。そのために、これまで使ってきた膨大な量のプリント類を覚え直し数々の問題を解き直しこの問題はもう大丈夫!となったものは捨てていく。分厚いファイルいっぱいになったプリント類を確実に出来るようになったものから処分してきます。解けない問題はあとでもう一度再挑戦。そうやってまだ解けないプリントを残し解けるようになったプリントをバンバン捨てていきます。プリントは徐々に少なくなり反復の回数も多くなり解けなかった問題も最後に何度も繰り返すことで解けるようになります。明日は入試今日中に全プリントを処分できるかな?!全プリントが捨てられるよう最後にひと踏ん張りしよう!岩沢学院のホームページは
2022年02月14日
中学受験は過酷だ。まだ幼い子達がそれこそ大学生でも解けないベレルの問題を素早く正確に解いていく。中学受験が家族の中心となり子供も親ものめり込む。今では小学低学年から進学塾に通う子もいる。毎日膨大な宿題に途方に暮れ、子供は泣きながら親は使命感で子をなだめ、激励し、飴と鞭の日々。迎えた2月。合格の二文字をもらう子もいれば残念ながら涙をのむ子もいる。、、合格しなかったことより何より一番残念なことは、まるでその子自体が劣っているかのように感じて家族全員がマイナスのイメージに覆われてしまうことだ。合格も不合格も紙一重。特に有名中学のボーダーライン上の争いは運といっても良いくらい。長い時間努力してきたあなたの子は十分立派で大きく成長しているんですよ。合格する人もいればそうでない人もいる。ただそれだけ。また、中学入試は早熟の子の青田刈りと考えてもらえば良いでしょう。幼い小学生の間に伸びなくても中学、高校と成長する過程で大きく伸びる子の方が多いんです!大器晩成この言葉の意味をよく考えて下さい。大きく成功する人は、小さいときには頭角を見せるどころか全く劣等生だった、なんてよく聞きませんか?まだまだお子さんの可能性は無限にあるんです。特に中学受験に向けて努力してきたお子さんならなおさらです。そういう子は再び高校受験に向けて鍛えればぐんぐん伸びていく場合が多い。だって、例えば理科社会について言えば、中学で習うことをほとんどやってしまっているんですからね。というより、中学で習うこと以上の知識を身につけている場合も多くあるんです。そういう子が上位校に向けてがんばれば、、、、ふふふっ。相当上に行けますよ。神奈川の公立上位校横浜翠嵐、湘南、柏陽、横浜サイエンスフロンティアなど大学進学実績も高い高校も十分狙えるかもしれません。中学入試で決して終わりではありません。お子さんの可能性をもっともっと信じてみるべきです。高校入試、大学入試、学びはその先も続きます。中学入試で判断するなんてもったいないですよ。是非、一緒に学んでみませんか?神奈川の大手塾より公立上位校進学律が遙かに高い岩沢学院で。岩沢学院のホームページは
2022年02月13日
12時間講習の合間の休憩時間に生徒たちがボール遊びをしていました。そうしたら木の上にボールが挟まってしまい、背の届かない高いところだったので、さてどうしよう?そこで、もう一個ボールを投げ当てて落とす作戦を取りました。結果。もう一個のボールも枝に引っかかりました(泣)さてそこで問題です。次の2枚の写真に一箇所だけ違うところがあります。見つけられますか?、、、、、、、、、正解は、、、、今度は小さな黒いボールを当てて落とそうと思ったらそのボールも引っかかったのでした。つまり、下の写真にはピンクのボールの下の方に小さな黒いボールがあるんです。見つけられましたか?笑
2022年02月12日
中学2年生ぐらいから不登校になり高校受験をするも受験日を1日間違え受けられず高校にも行くことが出来なかった。起立性障害に悩まされ朝起きられず不調の日々が続く。何とか勉強体制を整えるもひとりぼっちの勉強の毎日に精神的に追い詰められる。そんな状態でも何とか高卒認定試験に合格し、大学を目指す。なかなか大学受験の勉強ペースになれずに成績が伸び悩む。中学もろくろく行ってなかったので当然なのだが1年前の時点では大学受験をするにはとても厳しい学力だった。しかし、そこから奮起して受験直前の1月の終わりやっと志望校の最低合格ラインに乗ってきた。本日合格発表、、、本命受験校全学部全学科合格!おめでとうRさん!ここまでよく頑張った。オンラインでひとりぽっちの勉強でよくここまで努力してました。なかなか成績が上がらず苦しかったでしょう。でも、最後に花開いて良かったね(^^)春には憧れの大学生活。思いっきりエンジョイして下さい。本当におめでとう!岩沢学院のホームページは
2022年02月12日
小6生はもうすぐ中学1年生になる。「中1準備コース!」「中学先取りコース!」と様々な塾で生徒募集しているけど今の時期、本当に必要なのはね、小学校の範囲の重要事項をしっかりと出来るようにすること。これに尽きる。実際、中学校の最初のテスト、つまり前期中間テストは簡単な問題が多いので点数が取りやすい(例外あり)その後、テストは難しくなりどんどん平均点が下がってくる。最初のテストでは平均80点を超えていたものが1年生の終わり頃には40点以下にまでなっていたりする。つまり、もともと高得点になるような最初のテストのために今から準備するのではなく、その先、難しくなっても大丈夫なようにいまから準備する必要があるということ。では、もっと先取りするの?いいえ、違います。それは、しっかりとした基礎力をつけること。難しい問題に対応するためには、大前提として基礎力があることそれが無いと、ある問題だけできるようになっても、ちょっと変わっただけで出来なくなってしまう。小学生のうちに出来るようにしておかなければいけないことをしっかりと出来るようにする。それが今最もすべきこと。急がば回れ。結局、そっちの方が早く出来るようになるんだ。実際、中学になってから岩沢学院に入る子のなんと8割以上は小学校の範囲の基礎的な問題が解けません。そういう場合は、しっかりと小学校の範囲を出来るようにしないと伸びないので本当に時間がかかるんです。そうなる前に!小学6年生のうちにしっかりと小学校範囲の基礎力をもう一度完璧にして中学生になりましょう!岩沢学院のホームページは
2022年02月11日
本日11日は祝日のため通常授業はお休みです。しかし!高校入試直前のため朝9時から夜10時まで対策を行っています。同時に高等部も入試や定期テスト前の子がいるため連日朝9時から夜10時すぎまで開けています。さらに、中等部も来週学年末テストの子が多いため朝9時から勉強したい子は来られるようにしています。通常授業はお休みです。しかし、朝9時からがんばっている子達がいます。入試が終わるまで毎日朝9時から塾は開いていて誰かしら勉強をしている子がいる塾です。岩沢学院はこういう塾です。岩沢学院のホームページは
2022年02月11日
岩沢学院のホームページは
2022年02月01日
神奈川件公立入試では多くの高校で合格判定の20%という大きな比率を占める面接。内申点や入試はこれまでの長い時間かけてきたものによる判定。では面接は?5分や10分で内申点や入試の半分の比率を占めてしまうという考えてみると結構恐ろしい。そこで岩沢学院では面接練習の様子を録画し本人にも見てもらい改善点を共有する。そうして2回目の面接練習でその改善点が良くなっているか、新たに改善すべきことは無いかを見ていく。本日は2回目の面接練習。じつは、これは面接練習なのだが、それ以上の意味合いを持つ。当然面接についてのアドバイスはするのだが、それ以上にやはり入試当日の点数を取らなければいけない。面接の改善点以上に、これからの勉強への取り組みを本人と一対一で話し合う時間。残り17日。全力で「やりきった」と言えるぐらい努力してみる良い機会。君の全力を見せてくれ!ラストスパートの背中を押すための面接練習。残り17日一緒に駆け抜けよう!岩沢学院のホームページは
2022年01月29日
スー姐と初めて会ったのは私が小学4年生の時、イギリスに家族で訪問した際にハートを撃ち抜かれた。彼女は当時15歳。早熟の英国人ならでは私には既に大人の女性に思われた。仕草もたたずまいも大人。それが第一印象。ひょんなことから日本に来て、その後どっぷり日本びいきとなる。スー姐は、日本のウドー音楽事務所に勤め、海外からのアーティストとの通訳や様々な仕事をしていた。時々、キャンセルになった公演チケットを譲ってもらったりしていた。キラキラ輝くキャリアウーマン。しかも超絶美人。面と向かって話をすることが恥ずかしい、そんな人だった。「わたし、前世は絶対に日本人だから!」前世について語るイギリス人をスー姐以外に私は知らない。それほど日本のことが大好きで、思考も日本人のそれに近かった。だが、結構適当なところがあり、ビザ更新を怠りイギリスに強制送還。何やってるんだよ、、、その後、イギリスで牧場を開き、可愛い一人娘と自然と一体の生活をしていた。ただ、最近はよる年並みで、牧場生活も体力的にキツくなり、もっと利便性の良いところに引っ越したところだった。引っ越しの1週間後、コロナにかかった。一度は退院し、回復に向かったようだがその後急転し即再入院。帰らぬ人となった、、日本を本当に愛していたスー姐。もっともっと話をしたかったよ。いつまでもあこがれの人だよ、スー姐は。ご冥福を祈ります。
2022年01月25日
本日より冬期講習が始まりました。中3生は朝9時から夜9時までの12時間講習。ここで入試に必要な知識をがっつり頭の中に入れていきます。普段出来ない英語長文精読&全訳や国語論説文の読解。数学証明や立体図形、2次関数などの定番問題の攻略。などなど盛りだくさんです。中3以外は希望者に個別指導を用意しています。冬休みは短いので、科目を絞りピンポイントで出来ないところを出来るようにしていきます。では、講習を取っていない子は?ご安心ください!各自が自分で決めた冬休みの課題を毎日学習し、終わったら丸付け間違い直しをして写メを岩沢学院の公式LINEに送る。塾長が朝9時から夜9時まで講習なので、その前後にチェックして全員に返信。未提出の子は、夜9時以降に自宅に電話して確認します!提出はいつでも良いのですが、早い子は朝6時半頃毎日提出していますよ。もうビックリ!いったい何時に起きて勉強を始めているんでしょうね!講習を取らない子も、しっかりと勉強する岩沢っ子。熱い冬を過ごしましょう♪岩沢学院のホームページはこちら
2021年12月25日
ちょうど1年前に入塾したN君学校の陸上部に加えて野球のクラブチームに入り土日も練習で忙しくしています。私「テスト前の土日は朝から晩まで勉強漬けです。クラブチームを休んで来られますか?」入塾の際に私が出した条件です。「試合の時には休むことは難しいのですが、それ以外は勉強を優先して来ます。」ということで入塾となりました。そのときの5教科合計は177点数学は34点全科目同じくらいの点数です。しかも、漢字が壊滅。小学校1年生から復習が必要な状態です。知っている語彙も極端に少なく、とんちんかんな質問も少なくありません。さらに、こちらの指示したことを理解するのがとても難しい。「毎日塾に来て頑張ってもらいますが、教科書を読んだり、話を聞いて理解するのが難しい状態なので、簡単には出来る様にならないと思って下さい。時間はとてもかかると思います。」それが入塾面談で保護者に伝えた内容です。そして毎日の勉強が始まります。岩沢学院では、毎回の授業の際に漢字、英単語のテストが有ります。この内容は前回の授業で学習した内容なので、家で完全に全部出来るようにしてもらいます。これだけが岩沢学院の中学生の宿題です。ところが、、、N君、全く勉強してきません。毎回毎回不合格。本人が勉強しないことには、どうやっても出来るようになることは不可能です。さて、そんなN君がある出来事を境に劇的に変わります。、、、毎回完璧に勉強してきて、一発で合格するようになったんです。さらに授業時間よりも早く来て勉強を始めるようになり勉強の進み具合も大幅に改善されました。以前とは別人のように勉強をし出したんです。毎日早く塾に来て当たり前に勉強する。劇的にこうも変わった出来事とは、、、ひ、み、つwとにかく、小学一年生の範囲から始めた漢字も何往復もし、小学生の範囲の読解問題も普通にこなせるようになり中学生の今やっているところに追いつきました。今回の後期中間テストでは数学が100点!トップになりました! 34点→100点(テスト範囲も中2の最初から三角形と四角形の終わりまで全部ととても広く、全部の単元をしっかりと理解できていないと点数がとれない問題でした。) 社会が82点! 36点→82点(漢字を覚えるのが超苦手のN君にとって、漢字だらけの社会科は苦手科目の筆頭でしたが随分改善されました。)と大きく上がってきました。しかし、まだまだ読解問題は苦手なので国語英語が弱点です。それでも入塾時177点だった5教科合計も351点になりました。まだ発展途上の中2N君。これからも伸びていきますよ~!岩沢学院のホームページはこちら
2021年12月15日
後期中間テストも終わり採点された解答用紙が帰ってきました。生徒が続々結果を報告に来てくれます。そんな中で、中1N君「先生、また学年一位だったよ!」と。神奈川の中学校では順位を発表しないのですが、生徒達で点数を見せ合い、周りの子と競っているそうです。その結果、どうやら一番とのこと。そうしたらもう一人中一女子Hさんが「あっ、私も!」と言うではありませんか。こちらも同様に学年一位だそうです。N君は5教科合計459点で臨港中学校で一位。Hさんは5教科合計482点で川崎中学校で一位。二人とも中学に入って一位をとり続けています!他にもぐんぐん伸びている子もいる。それはまた、次回にでもお話ししましょう。N君Hさん学年一位おめでとう!岩沢学院のホームページはこちら
2021年12月08日
もうずいぶん前になるが、岩沢学院を卒業していった生徒の話をします。Mさんは中学になってから入塾した女子生徒。最初の頃は「明日中間テストなので家で勉強するので休みます。」というように、塾をやっている方なら分かると思うんですが、特にやる気があるわけでもなく、成績も思わしくない状態でした。途中、中学で人間関係のもつれもあり、不登校になったり勉強にも全然気持ちが入らなくなりました。塾には来ているんですが、このままだとズルズルといってしまい決して良い結果にはならないでしょう。中2の終わり頃、私も意を決して話をしました。「今の人間関係がどうあれ、今後どうするかはMさん次第。このままでは普段の生活も勉強面も良くはならない。せっかく塾に来ていても良い結果は出ないよ。本当に変わりたいならいくらでも付き合う。でも、そうじゃないならズルズルとこのままの状態は時間の無駄。そんな状態なら塾を辞めた方が良い。ここで本気で一度自分のことを考えて!」2年生の終わりのそのときのMさんの成績はオール3よりちょっと上の9教科合計29でした。その後3年生になったMさん、学校には行けない日があっても塾には毎日来るようになりました。塾が開く時間には一番に来て、塾が閉まる最後まで一人で残って勉強する。本当に人が変わったように勉強し始めました。毎日毎日どんな雨の日も風の日も一番長く塾で勉強しています。分からないところだらけだった教科も出来ないところからコツコツと勉強をし続けとうとう追いついてきました。3年1学期の成績が出ました。Mさん、Mさんのお母さんと一緒に面談です。そのとき見せてもらった成績は9教科合計39。なんと、一気に10も伸ばしてきたんです。そこで「ここまで伸びてきたら今までと違う高校選びができます。公立上位校も良いですが、3年生の成績だけでいける私立高校はどうでしょう?もう少し伸びればここも行けるようになりますよ。」と、ある有名大学付属高校のパンフレットを渡しました。Mさんのお母さんは言います。「先生、Mはここまで本当によく頑張ってきました。毎日ず~っと塾に来て、長時間勉強して、親としてこれ以上やったらこの子、身体を壊してしまうんじゃないかって心配なんです。もうこれ以上は無理だと思います。」実際、本当にがんばっていたのでお母さんの心配はよく分かります。確かに、これ以上は厳しいかな、、、そう思っていました。ところが、Mさん翌日から今までのように塾にずっといるのはもちろん、帰ってから家でも勉強するようになりました。毎日だぼっとしたジャージ姿でそれこそ一日中寝間着のようにそれを着ているんでしょう、着替える間も惜しんでという感じでその姿でずっと勉強しています。そして、ついに、成績に関係がある最後のテストである2学期の期末テストで5教科合計450点を超えます。「先生、学年で一位だった!」はにかんだ笑顔でMさんが報告してくれました(^^)内申点を決定する成績がでました。9教科合計43。2年の3学期の29から、14アップの43。Mさん、その私立付属高校に進学することに決めました。高校1年生の夏、オーストラリアに短期留学に行って来たそうです。本当に向こうでの生活は楽しかった、また行ってみたい。笑顔で報告してくれました。そして高校1年生が終わる頃、Mさんとお母さんが塾にみえました。「実は、今の高校をやめてオーストラリアで学びたいんです。」えっ!?せっかくあれだけ勉強してやっとの思いで入った高校なのに?大学付属なのに?ビックリです!「どうせやめるなら、その決断を後であの時の決断は正しかったと言えるようにこれから行動しなさい。」私が言えることはこれくらいです。Mさん、すぐに高校をやめオーストラリアに向かいました。向こうの高校に通い、仲の良い友達も出来、大変ながらも楽しく過ごしていたそうです。帰国後、やはり日本の大学に通いたいと高卒認定試験を受け、希望の大学に合格。たまにオーストラリアの友達が日本に来たりして楽しそうな大学生活を過ごしていました。その大学生の時には、岩沢学院に講師としても働いてもらっていたんです。Mさん自身が出来ないところから出来るようになった子なんで、どんなに出来ない子にも丁寧に指導してくれていました。大学4年生になり、この先どうするのかな?と思っているとまた報告がありました。「夢だったキャビンアテンダントとして採用されることに決まりました!大学の卒業を待たずにドバイに行きます。」アラブ首長国連邦の航空会社エミレーツ空港のCAとして働くことになりました。アラブ首長国連邦といったら、世界でもものすごく豊かな国として有名です。時々更新されるMさんのFaceBookには、忙しいながらも向こうで充実した日常を送っている姿が映っていました。自分で努力して自分で夢をつかんだMさん。そんなMさんは私の誇りです。目の前で本当に努力していた姿を見ていたんですから。今日、Mさんのお母さんがみえて「Mは、エミレーツを退社後、昨年9月に日本で結婚したんです。横須賀に旦那さんと住んで、これから子供も欲しいな~って話していたんです。『私、これまでの、全然悔いの無い人生を送ってきたよ。』そんな風にあの子は言っていました。」と、、、、、、、そうして、実は、Mは今年の5月に心臓発作で突然亡くなったんです、、、、言葉が出ませんでした、、何て悲しい、、こんなに悲しいことが、、、、最後にお母さんが「Mは、岩沢学院に通うことが出来て、本当に変わりました。あの子がこうやって悔いの無い生活を送れたのも先生に出会えていたからです。今までありがとうございました。」Mさん、、まだ29歳なのに涙涙
2021年11月13日
中学生に衆議院選挙についての話をしました。中3生は公民でやっているのである程度の仕組みは知っていますが、中1,2年生には説明が必要です。小選挙区、比例代表、政党、連立政権、与党、野党などホワイトボードに貼ってある新聞を見せながら説明していきました。そこで、ある党の公約に目をつけた子がいます。「ここには20万円くれるって書いてあるよ!しかも、消費税無くすんだって!この党、良いね!」それを聞いた別の子が「じゃあ、そのお金ってどこから出ていると思うの?税金だよ?」そう、そうやって書いてあることを鵜呑みにするのではなく別の側面から考えてみることが大事だね。公約は、どの党も良いことを並べています。本当に実現可能なのか?今必要なこと、さらに先々のことまで考えて行われなければいけないことそれはどういうことなのか?議論は尽きません。さらに、今回は国民審査もあります。11人の最高裁判所裁判官にとって70歳定年ということもあり最初で最後の国民審査。本来であれば10年後の衆議院選挙の際にもう一度国民審査を迎えるのですが全員が70歳以上になってしまうため、次回はないのです。さらに川崎市長選挙も同日です。市長立候補者の顔写真を見せてみましたが中学生は現職の福田市長の顔さえ知っている子が少ないですね。さて、明日は投票日。岩沢学院では中3生の模試が9時から有るので早起きしてその前に投票してきます。岩沢学院のホームページはこちら
2021年10月30日
リスニング練習として授業の最初に毎回曲を流し聴いてもらっているただ聴くだけではもったいないので最初は難易度の低い選択肢有りの穴埋め問題から(1枚目)次には選択肢を無くしそして、その次は穴埋めの下線部分が多くなっていき最後には以下のように全てを書く問題に中1から中3まで全員同じ問題なので中1生には当然難しいのだが結構書けている子もいる。全て完璧に書けて全部正解だったのは中3生のKさん一人正解者を発表したらみんなからどよめきが上がった(笑)何度も同じ曲を聴き続けることで最初は聞こえなかった部分も聞こえるようになってくるまた、自分流の発音ではなく何度も口ずさむことで流れるような発音に近づいてくる。The Long And Winding Road は次回で最後次は全て歌詞が書いてあるものでシャドーイング。シャドーイングでは、聴いたとおりの英語をそのまま聴いた直後に同じように発音する。ここまでの毎回の練習で、全ての単語の発音がほぼ分かってきているのでより正確にシャドーイングできる。さて、来週の曲は何にしようか。岩沢学院のホームページはこちら
2021年10月29日
中3生は全員部活も終わり早く帰って来るようになりました。そこで時間が出来た分、勉強にシフトできれば良いのですが早く帰って昼寝の習慣ができ、それで夜中まで起きて、しかも眠りも浅くなる。朝起きるも熟睡できていないので、学校に行っても眠い。帰宅するとまた寝る、、、この昼寝から始まる、日中眠いサイクルができあがると部活を引退してせっかく時間が出来ても勉強がはかどらないばかりか昼間の眠気により学校でも塾でもまともに勉強が進まない。これでは時間をかけても満足に力は付きません。そこで、中3生には勉強部に入ってもらいます。学校から帰ったら昼寝をする前にまず塾に来る。学校の宿題も塾で行う。昨日間違えた問題の復習をする。各自、自分の勉強を進める。そうやって必要な勉強を全て塾で行い帰宅後はすぐに就寝の準備が出来るようにしてもらいます。夜はしっかり寝る。昼間はしっかり勉強する。時間があるからこそ、このサイクルをしっかりと行ってもらうのです。入試まで万全の体調で勉強に向かってもらうための勉強部。今年も始まります!岩沢学院のホームページはこちら
2021年10月27日
たこ焼き&クレープパーティーが無事終了しました。たくさんの生徒と保護者のかた、またお友達に来て頂きました。そのなかで、途中、女性とそのお母様がみえました。軽く会釈をして、たこ焼きを注文し、焼けるのを待っています。そうすると女性が私に近寄り「岩澤先生、私、双子で通っていた○○です。」え~~~っ!すごく素敵な女性になっていたので全然わかりませんでした。私の中では、中学生の時の姿のままの子が、目の前で急に素敵な女性になって現れたのです。とてもうれしい瞬間でした。こうやって卒業した生徒が、ふらっと顔を見せに寄ってくれる。その後、ずっと私の心はホンワカとしていました。顔を見せに来てくれてありがとう、Uさん。いつでも、また気軽に寄って下さいね!今回のたこ焼き&クレープパーティーの嬉しいサプライズでした♪岩沢学院のホームページはこちら
2021年10月10日
明日10日はたこ焼き&クレープパーティーですよ♪塾生は無料券で食べられます。お友達もご家族も、通常よりもお得な特別価格で食べられます。是非焼きたて熱々のたこ焼きと、美味しいクレープをお召し上がり下さい。10時半から17時半岩沢学院のホームページはこちら
2021年10月09日
さて、今回の前期期末テストで489点を取ったHさんの勉強の仕方です。岩沢学院では各学校のテスト範囲に従ってチャックシートを作り、各自がそれを黙々とこなしていきます。山を張ることをせず、テスト範囲を全て学んでいきます。それがこれです。生徒達が使っているワークのテスト範囲のページが書いてあり、そのページをやったら何問中何問正解したか記入していきます。例えば、そのページ20問あり、15問正解したら15/20 と枠の中に書いていきます。もちろん、間違えた5問は解説を読んで理解できたら、解き直します。そうやってテスト範囲をゴリゴリと学んでいきます。全て学校ではやってある範囲ですが、人間は忘れるのが当たり前、だから、こうやって表にしてどこが出来ないのかはっきり分かるようにしていきます。一回目が全て終わったら、二回目に突入です。満点だったページは抜かして、間違えが有ったページをもう一度解きます。この場合、間違えた問題だけを解いても良いし、ミスしそうだな、と思ったらそのページを全部解いても良いのです。自分でそういうことは判断してもらいます。一回目と同様に間違えた問題は、解き直しをします。二回目も全て終わったら、三回目に入ります。こうやって、自分の出来ないところをあぶり出しそこを徹底的に潰していきます。これが489点をとったHさんのチェックシートです。しっかりと出来ていないところを潰しているのが分かりますね!でも、これで終わりではありません。ワーク類は、教科書全部の問題が載っているわけではないので、教科書の問題も解いていきます。英語、国語、理科、社会については、教科書の音読も行います。教科書の隅々まで何度も音読することで、頭にしみこませます。音読は本当に重要ですよ!それが終わると、仕上げのプリントが待っています。このプリントは、各学校のテスト範囲に合わせて出題されます。しかも、テスト範囲の全問題から塾長が厳選したものが出題されるのです。全問題のうち間違えた問題を抽出し、今度はその類題が出力されます。また間違えると、その類題が出題されます。全部出来るようになるまで延々とプリントが出てきます。そうやって、最後にあやふやになっていたところをしっかりと定着させていきます。ここまでやるからこそ満点を目指せるんです!もちろん、定期テストで高得点を取るには何よりテスト前だけの勉強ではダメ普段から学んだことをいかに定着させるか、それを地道に実践することが大事です。こうやって学ばなければいけないことをしっかりと学ぶ塾それが岩沢学院です。岩沢学院のホームページはこちら
2021年10月06日
本日より岩沢学院の入口に自動検温機能付きのアルコール噴射機を設置しました。体温が設置した温度より高いと異常を知らせてくれます。アルコールも非接触自動で噴射されるので良いですね♪これに加えて今まで通り元お好み焼き屋だった強力な換気装置を常時使用。空気清浄機設置。夜間に教室のオゾン殺菌体調の優れない子にはオンライン指導も行っています。やれることをやる。これからも。岩沢学院のホームページはこちら
2021年08月31日
本日28日と明日29日は朝9時から夜9時まで。期末テストが近いので全員で勉強を行います。復習から始めていてまだ範囲が終わっていない子はまずは範囲を終わらせる。もう終わっている子は、各自自分でテスト対策に入る。各学校のテスト範囲をしらべ、テキストのどこをやったら良いのかをチェックシートとしてまとめたものをどんどんこなしていく。テスト範囲は、「ここが出る!」というところをやるのではなく、範囲全てを出来るようにする。出来ない問題は、2回目、3回目と繰り返し出来るようにする。そうやって自分でどこが出来ないのかチェックしながら進めていく。自分に厳しく!しっかりと仕上げていきましょう。岩沢学院のホームページはこちら
2021年08月28日
原因は犬のおしっこ? 鋼鉄製の信号柱が折れる散歩中の犬のおしっこで信号柱が折れるというニュースがありました。犬のおしっこでも毎日続くと頑丈な鉄製の信号柱も腐食させてしまうのです。さて、なんでこんな話をするのかというと、成分的にはおしっこも汗もほとんど同じなんです。つまり大量の汗によって鉄が腐食するんですよ。そんなことあるの?はい、岩沢学院はみんな入り口で靴を脱ぎ、夏場は裸足で塾に入ってきます。そして、座ったときに学校机の足がかけられるところに足を押せるんです。足の裏というのは思っている以上に汗をかきます。さらに人間の皮膚は柔らないのですが、指紋があるためこすると結構な摩擦を生みます。机の脚はペイントされているのですが、長年こすられるとペイントがはげ、鉄の地肌があらわになります。そして、そこに汗が付着するんです。もちろん、長い時間をかけてですが毎日こすられ汗が付着することにより徐々に徐々に腐食していきます。すると、こうなってしまいます。気にしなければあまり問題ないんですが、これ以上サビが出るとよろしくありません。そこで、これの登場です。以前、サンドペーパーで手作業でサビ落としを行ったのですが鉄が腐食したときのサビの頑固なこと、、、、とてつもない時間がかかりました。そこで、今回はドリルに金属製のサビ落としをつけて一気に処理していきます。感動の時間短縮!文明の利器は使わないとダメですね。みなさん、一家に一台、電動ドリルドライバーを用意しておきましょう。そうして、サビをしっかり落とした後、ペイントです。色合わせが面倒なので、在庫であったグレーのペンキの残りで行いました。途中、それも無くなり今度はブラウンのペンキで。明きあらかに元の色と違うのですが気にしな~い!!今日明日と2連休をもらったので、明後日までにはペンキも乾くでしょう。それにしても暑かった、汗びっしょりです。たまの休みにこういうDIYは、やった感があって良いですね♪すでにグッタリなので仕上がりの写真は有りません(><)さて、明日は事務作業とプリント製作をこなしちゃいます。岩沢学院のホームページはこちら
2021年08月26日
古くなったiPad Airが充電してもすぐにダメになり、しまいには立ち上がらなくなってしまいました。一度PCにつなぐとまた使えるようになるケースもあるのですが、これはそれでもダメだったので、自分でバッテリー交換をしてみることにしました。【楽天市場】PSE認証品iPad Air 1st ipad5 A1474 1475 A1484 互換バッテリー交換電池 工具セット付き 過充電、過放電保護機能PSEマーク付き:雑貨・便利グッズ FREEDOMS (rakuten.co.jp)4000円弱で交換用バッテリーが売っているのでそれを購入。ただし、付属の吸盤は小さすぎて使えません。コーナンでもっと大きな吸盤を買ってきました。まずは、パネルがしっかりと粘着されているのでそれを弱めるためドライヤーで温めます。十分温まったら、吸盤をつけて画面を持ち上げます。簡単に言いますが、これが一番の難所!ものすごくしっかりと固定されているので、剥がすのが凄く大変です(><)少し出来た隙間に写真の青いパーツをこじ入れます。指紋認証ボタンの左右や画面の右側にはアンテナやコードがあるのでそれを剥がさないよう気をつけて画面を剥がしていきます。左と上下が浮いたら、そこからパカッと開きます。液晶を固定している4カ所のネジを外します。上の2つはテープで隠れているので、それを剥がしてから外していきます。液晶を手前に倒し、今度は画面を外す作業です。金属パネルに付いている3カ所のネジを外します。このネジが、まあ小さいこと小さいこと!無くしたらまず見つかりませんのでご注意を!中から画面につながっているタッチパネルや指紋認証ボタンのコネクターがあるので外していきます。これで画面が外れるので、あとはバッテリーを交換するだけです。バッテリーはやはり裏側に粘着されているので、もう一度ドライヤーでしっかりと温めてから丁寧に剥がしていきます。ここで注意!絶対に穴を開けて破損させてはいけません!リチウムイオンバッテリーは空気に触れると加熱して燃えてしまいます。とても危険なので最新の注意を払って剥がしていきます。バッテリーはコネクターに丸い穴がありそこにスポッと入れて止めてあるのでそれを気をつけながら外し交換します。無事交換完了!あとは、今の順番を逆にたどり戻していきます。最後に液晶画面とパネルをよく拭いてきれいにしてから閉じれば完成です。iPadのバッテリー交換は難易度がとても高いです。初心者はやめておいた方が良いと思います。少なくともiPhoneのバッテリー交換を普通に出来るようになってから挑戦してみて下さい♪岩沢学院のホームページはこちら
2021年08月19日
7月の通常授業は7月20日までです。7月21日から8月29日までは塾は夏休み期間となります。8月は通常授業がない代わりに夏期講習を行います。中3生は以下の通りです。前半 7月22日~8月7日 午後7時から午後10時 3時間×15日(計 45時間)後半 8月9日~12日、17日~25日 午前9時~午後7時 10時間×12日(計120時間)期末対策 8月28日、29日 午前9時~午後9時 12時間×2日(計24時間)全189時間授業料が安い!というのを売りにしている塾で1時間あたり1000円というところがありますがそれで計算しても189時間×1000円=189000円じゅうはちまんきゅうせんえん!さて、みなさん!通常18万9000円のところなんと、今回、特別にこの価格で提供致します。なんとなんと!税込み44000円!通常18万9000円のところがなんと今回44000円です!岩沢学院だからできる特別価格!今だけです!、、すみません、調子に乗りました(><)中3生はこの夏で中学生範囲のほとんどを終わらせるよう進めてもらいます。もちろん、9月に入ってすぐに期末テストもあるのでその対策も抜かりなくやりましょう!今年の中3生は、全員が英語は1年生から全部やり直しして、やっと追いついてきたメンバーでした。この夏、別人のように伸びてもらいます。う~ん、やるぞ~!岩沢学院のホームページはこちら
2021年07月18日
全4570件 (4570件中 151-200件目)