PR
カレンダー
コメント新着
カテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
毎週金曜は、上靴、コップ、歯ブラシなど幼稚園に
置いてあるグッズを持って帰ります。
で、先週はまだそんなに汚れていなかったので底に付いた
粘土だけをはがしただけだった上靴を、今週を洗おうと
洗面台のところにおいてありました。
夕方、それを見たじっちが「上靴洗うの~?」と聞いてきました。
で、洗うよ~を答えたものの、夕飯の支度をしていて忙しかったので
気にしていなかったら、水の音が聞こえたので、ふと見ると洗面台で
上靴を洗おうとじっちが水をかけていました。
まずは底の粘土を割り箸で掻き落とそうと思っていたハハ。
粘土がぬれたらねちょねちょするので、思わず「あ~」と叫んでしまいました。
次の瞬間ぬれた靴を持ったまま、ハハの方をむいたじっち。
床に水がぼとぼとと伝い落ち、またまた「あ~!」
「じっち、水が外にたれるから、靴を置いて~」と
一旦手を離させ、一緒に割り箸で粘土を掻き落としました。
で、「後はお母さんがするからちょっと洗剤とぞうきんを持ってくるわ~」
といって戻ってくると、今度は粘土を掻き落とした割り箸を手拭タオルで
拭いているではありませんか!またまた「粘土付いてるのにタオルで
拭いたらあかんやん」と叫んでしまったハハ。
さすがに、へそを曲げたじっちは、ぷいっと怒って去ってしまいました。
洗い始めながら「じっち、一緒に洗おうよ~」を声をかけたものの、
明らかに怒って無視しているじっち。
ハハもさすがに、こりゃまずいことしたな~、せっかく自分で洗おうと
したのに気持ちを踏みにじってしまう形になってしまったわ~
と反省して、一旦手を止めてじっちのところに行き、
お母さんが悪かったと謝って、自分で洗おうとしたことをほめました。
そしたら、気を取り直してくれて、機嫌よく洗い始めたじっち。
やらせてみると案外上手に洗ってました。
これからも、毎回洗ってくれたらちょうどいいお手伝いになると
思うけど、きっと、そのうちめんどくさいってゆうようになるんだろうなぁ。