全610件 (610件中 1-50件目)
皆様1年間のご無沙汰です・・・。と、いうか1年に1度の更新のこのblogを何人の方が閲覧するのか?(笑)今年も私は生存してますので、坂本龍馬生誕189年祭開催します!間違ってここを見てしまった方も、せっかくのご縁なのでアルコールをご準備ください。今日私は・・・どぶろく特区、北海道長沼町のどぶろく「一魂」と小樽なると屋の「半身揚げ」で乾杯です!年月を経て、今年度で仕事を定年退職することになります。まだまだできるじゃん・・って感じなんですけどね・・・。さて、相変わらず政治屋さんは自らのパワーゲームで、本当にこの国のことを考えているのか・・・。国民の味方面して不倫していたり、昔ながらのお山の大将で人集めができずにトップになり損なったり、自分のことばかり・・・。幕末の志士たちが、自らの利益も考えず命がけでこの国を駆け回った時代とは大違い・・・。いつからこうなったのか・・・。新しい時代、若き英雄が登場してくれることを期待したいと思います。
2024年11月15日
コメント(2)
皆様!1年ぶりのご無沙汰です!今年も坂本龍馬生誕188年祭開催します!と、いうか開催しないと「ついに、あの人は・・・」て思われそうなので意地でもこの日だけは楽天blogが続く限りUPしたいと思います(笑)今日は、栗山町小林酒造の「特別純米酒 北の錦 北ろまん」とキッチンカーで売っていた焼き鳥(豚精、タン、ぼんじり)で完敗です!年が明けると私も還暦となります。子供の頃の「還暦」のイメージは、「赤いちゃんちゃんこ着た、そうとうなじじい」のイメージだったのに、いざ自分がなるとなると、まだまだそうでもない感じですね・・・。9月には「北海道ツーディマーチ」というウォーキングイベントに参加し、1日目洞爺湖一周40km、2日目有珠山周辺30km、2日間でトータル70km歩いてきました。まだまだ、チャレンジャーでいたいと思う今日この頃です。
2023年11月15日
コメント(2)
今年もこの日が来ました。坂本龍馬生誕187年祭です。今年は、金滴酒造、特別純米酒「新十津川」とセイコーマートの焼き鳥バラエティセットです。今年もコロナ禍での一年となってしまいました。私も8月に観戦してしまい10日間自宅療養となりましたが、40℃近く発熱したのは2日間だけで後は特に何もなく、ひたすら支援物資を消費しながら療養期間が過ぎるのを待っていた次第です。みなさま、お気を付けくださいね。
2022年11月15日
コメント(4)
安心してください!忘れてませんよ!(笑)坂本龍馬生誕186年祭開催します。今年は栗山町小林酒造「本醸造 北の錦」とシャモならぬ手羽先の燻製でお祝いです。コロナも収束してきたかな・・・といった今日この頃ですが、私の周りとしては、・娘~孫娘(1歳4ヶ月)の子育て中。たまに足として呼ばれる(笑)・息子1~4月に北海道で就職(公務員)・息子2~高専から愛知県の大学3年に編入・嫁~単身赴任に行ったまま帰ってこず・・といった感じで、自宅で独身生活?を謳歌している次第です。さて、北海道はいま「BIG BOSS」の話題で持ちきりですが、先日、2023年からの北海道日本ハムファイターズのフランチャイズ球場になる北広島市の「エスコンフィールド北海道」の建設現場を見てきました。 龍馬が開発を夢見てきた北海道です。いろいろな意味で、北海道の活性化になればいいなと思います。
2021年11月15日
コメント(3)
みなさまお久しぶりです。お元気でしょうか?今年も11月15日がやってきました!今年も忘れず(笑)坂本龍馬生誕祭開催します。コロナに負けずに元気ですよという方は書き込んでくださいね。今年も栗山町小林酒造、栗山町内限定、純米醸造「栗山英樹」と美唄焼き鳥でお祝いです。さて、ご報告です。長女が4月に結婚しました。そして6月に女の子を出産しました!ということで、おじいちゃんになりました・・・。コロナで世の中大変ですが、生まれてくる命が安心して暮らせるようになってほしいと心から願います。
2020年11月15日
コメント(4)
年1回、このためだけに続いているblogです。申し訳ありません。今年も忘れず(笑)坂本龍馬生誕184年祭開催です。みなさまパソコンの前で祝杯をお願いします・カンパーイ!!今年も千葉を含め広域にわたり自然災害の被害がありました。被災された方々にはお見舞い申し上げます・私は今でも胆振東部地震の被災地の復興支援ボランティアを続けています。地震後1年以上たっても農家の納屋の片付け、引っ越し支援などまだまだボランティアの需要は続いています。今回の台風被害者への支援も長期に渡ると思いますので可能な限りの支援をお願いいたします。
2019年11月15日
コメント(4)
今年も坂本龍馬生誕祭がやってきました!今年は「越後桜」にサロマ湖産生牡蠣です。まずは、生誕日を祝って、かんぱ~い!( ^_^)/□☆□\(^_^ )今年、北海道は9月6日(木)胆振東部地震で被災しました。私の家は、揺れて食器棚の食器が何枚も落ちて割れはしたものの、皆無事でした。地震直後の停電は3日間続きました。地震の日の朝職場に向かうため車は出しましたがすべての信号は消え、職場も停電でポンプが使えず断水し、翌日は休業となりました。コンビニはほとんど営業せず、やっているお店でも、電池、懐中電灯、カップ麺、水(これは全道で断水するというデマが流れたため)がなくなり、やっているガソリンスタンドには長蛇の列ができていました。それでも、ガス、水道は大丈夫だったので、停電解消と共に少しずつ日常が戻ってきました。 大変だったのは被災3町(安平町、むかわ町、厚真町)で多くの犠牲者が出た厚真町の方の話では「冷蔵庫が数十センチ飛び上がった」と聞いています。安平町でも小学校、中学校1校ずつ使えなくなり、仮設校舎ができるのは年明けの3学期からと聞いています。地震翌週から、災害ボランティアでこれら3町に来てくれた方のほとんどは、道外の方々だったようです。しかも熊本や大阪、東日本で被災した地区で、「以前助けてもらったから」ときてくれたようです。自分も含め、道民のほとんどはまだ、震災後の自分たちのことで精一杯でした。ようやく2週目に入り、道内から震災ボランティアが集まり、多いときには400人規模で、被災ゴミの回収などを行うようになりました。震災から2ヶ月たちましたが、仮設住宅住まいの方、避難所の方もまだいます。半壊の状態の家に住んでいる人もいます。町からの転居も増え、飲食店などはこれを機に店を閉めてしまい、町が衰退していきそうです。自宅から1時間程度の場所ということもあり、今回初めて災害ボランティアも経験させていただきました。先日の災害ゴミの分別作業などは、前日の雨でゴミ置き場がぬかるむ中、多くのボランティア泥だらけになりながら9時から15時半まで作業を続けていました。まだまだ、「復興」には時間がかかる厚真町、安平町、むかわ町です。いろいろな面での支援をよろしくお願いします。併せて、熊本、広島、大阪、福島などの各被災地でも多くの方々が復興に向けて努力されていることと思います。大変かと思いますが、お互いに頑張りましょう!
2018年11月15日
コメント(4)
今年も、生誕祭開催です。今回は北海道樺戸郡新十津川町の地酒、金適酒造の「本醸造 金適金冠」とコンビニで買った鳥炭火焼きでございます。 さて、歴史の教科書から坂本龍馬の記載が削除されるとのニュースがありました。「歴史教科書からの坂本龍馬"排除"にファン悲痛…原因は暗記重視の高校教育と大学入試か」 まあ、教科書を読んで龍馬ファンになったという人も皆無でしょうけど、「実際の歴史上の役割や意味が大きくないとして」とは何事・・・!。暗記重視で歴史を教えることはないと思いますが、歴史上の出来事を多く知り、その意味を自分で考えることが大切だと思うのですがね。世の中「赤いきつね」(これはいないか?笑)「緑のたぬき」だのまたまた騒がしいようですが、そんなことは忘れて、龍馬がこの世に生まれた日を祝いたいと思います。かんぱ~い!
2017年11月15日
コメント(6)
今年もまたこの日がやってきました。全国の龍馬ファンの皆様(といっても、反応していただけるのはいつものメンバーかと思いますが・・・)今年も祝杯をお願いします。 私はといえば、前回の記事の続きで・・・。日本ハムファイターズ栗山監督の住む北海道栗山町の小林酒造の栗山町限定版「栗山英樹 夢は正夢」となぜかセイコーマートの「大きな焼き鳥油淋鶏風味」で祝杯でございます。さて、今年は龍馬の「没後150年」ということで各地でイベントがあったようです。http://www.nikkeyshimbun.jp/2016/161111-75colonia.html「没後」カウントよりも「生誕」のカウントで私は通したいと思います。何にせよ龍馬が話題になるのは良いことですけどね。では、181年前に龍馬が生まれたことを祝して、!( ^^)/ \(^^ ) カンパーイ!
2016年11月15日
コメント(6)
しばらくぶりに、日記更新です。今年は3回札幌ドームに日本ハムファイターズの応援に行きいました。最初は4月26日の公式戦2回目は8月10日そして3回目が10月25日(火)の日本シリーズ第3戦でした。日本シリーズと言うことと、やっぱり「男:黒田」の最後の登板かも?ということで行きましたが、シリーズの転機に遭遇できてよかったです。我が家の家系は祖母の代まで広島の瀬戸田町だったので、感慨深い物がありましたが、やっぱり道民としてファイターズを応援してきてよかったと思います。お金のある球団が、いい選手を引っ張ってきて勝つという時代は終わりました。(セリーグのGとかパリーグのBとか・・・)やっぱり生え抜きの選手を育ててきたファイターズが頂点でしたね。大谷に依存しすぎという意見もありますが・・・。やっぱり、応援は外野席ですね・・・。周りとの一体感が半端ないです(笑)。と、いうことで今夜は祝杯です!
2016年10月29日
コメント(2)
みなさま、お久しぶりです。ついに、区切れのよい「坂本龍馬生誕180年記念祭」となりました。皆様、好きなお酒とつまみを持って一緒にお祝いしていただければと思います。私は・・・「鳥乃家」のもつ串(美唄焼き鳥)と高知市長浜の酔鯨酒造の特別純米酒「酔鯨」にてお祝いさせていただきます!かんぱ~い!ところで、先日うれしいニュースがありましたね。竜馬、なぎなたも「一流」=20年ぶり発見免状、本物と確認―京都http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151107-00000078-jij-soci20年間見つからなかった龍馬の「本物」の「北辰一刀流長刀兵法目録」が。20年ぶりに発見されたとのこと。(よく本などでは複製物の写真が掲載されていた)こういうものは大切に後世に残したいですね。
2015年11月15日
コメント(6)
今年は釧路の地にて坂本龍馬生誕179年祭開催です。釧路のザンギ専門店「鳥善」にてシャモ鍋でなく「タレザンギ」にてお祝いしております。みなさんのよろしくお願いします。
2014年11月15日
コメント(8)
今年も11月15日(土)に「坂本龍馬生誕179年祭」を行う予定ですが、同日は釧路への出張となってしまいました・・・。落ち着いたらUPできるかと思いますが、いつものようにPCからとは行かないのでうまくUPできないかもしれません。ただ、必ず15日には旅先で龍馬祭をやっていますので、皆様よろしくお願いします。
2014年11月12日
コメント(0)
1年ぶりの登場です。皆様お元気でしょうか。11月15日、今年は坂本龍馬生誕178年となります。もし、またおつきあいできればお酒を用意して祝杯をお願いします。さて今回、私はお酒は「土佐鶴」、つまみに「美唄焼き鳥」と「酒盗」を用意させていただきました!(笑)それでは皆様かんぱ~い!<近況報告>この春に転勤し、自宅から少し離れた職場に通っています。同じ時に某高校のPTA会長をすることになり大変でしたが、ようやくなれてきた感じです。
2013年11月15日
コメント(6)
この日ばかりは、久しぶりに登場させていただきます。最近は年1回ペースになってしまいましたが、まだお忘れになっていなければ、「坂本龍馬生誕祭」を祝って、一杯おつきあいいただければと思います。 しかし、世間が少し騒がしい・・・。選挙、選挙といっていますが、今時のぱっとでの政治家が「維新」だの「八策」だのを語るのは100年早いのでは・・・(笑)。あの時代の志士は、資産も命もなげうって国のために奔走していたのに、今時の「龍馬気取り」に上辺だけのまねごとはされたくないな~というのが正直な気持ちです(某政治家のファンの方は申し訳ありません。政治的な意図はなく、ただの龍馬ファンの感想ですので・・・) まあ、それはさておき・・・。 今年も龍馬の誕生日を祝って、かんぱ~い!
2012年11月15日
コメント(6)
あれから1年がたったのですね・・・。北海道は歴代3位という遅さで今日初雪が降りました。 今日は、大々的に生誕祭を行う予定でお酒の準備もしていましたが、また落ち込むような出来事も今日あって非常に複雑です・・・・(飲んでますけど)。 と、愚痴っても仕方ないので、今年も訪れた方の生誕祭お祝いコメいただければと思います。 どんな苦難にも懐手で、笑顔で立ち向かっていった「曇らぬ男」坂本龍馬を目指して、逆境にもスーパーポジティブでいれるように・・・。 乾~杯!
2011年11月15日
コメント(7)
だめだ~・・・。本日12日(日)のドラマ「JIN -仁-」見て、家族の前もはばからず号泣した・・・。だめなんですよ、ドラマでも龍馬が切られる場面は・・・。でも、原作とは違うシュチエーションでしたね・・・。(気になる方は原作の漫画を参照してください。) 当方、どん底の状態から少し上向きになってきました。何年かかっても、いずれblogは再開しますので・・・。
2011年06月12日
コメント(7)
本当にご無沙汰いたしております・・・・。休止中(状態になってしまった)のこのblogではありますが、今日だけは登場しないと・・・。 本日11月15日は坂本龍馬の生まれた日、生誕175年祭です!祝い酒を飲みたいと思います。 この間の私の経緯はいずれ書くことにして(blog再開もまだ難しいかと・・・)、気になる記事が、「龍馬、函館に立つ」 昨年、函館に作られた「北海道坂本龍馬記念館」前に銅像が建てられたとのこと。 龍馬に北海道開拓の意志があったこと、坂本家はその後北海道に移り住んでいることなどから寄付を募って建立したとのこと・・・。 建立に当たって多くの方の努力があったと思いますので、書いていいかどうか迷ったのですが・・・。何となくデザインが「自由の女神」っぽい・・・。高知や京都、長崎など本人がいたところにできるのは自然なのですが・・・。 函館はかつて自分も住んでいて「第2のふるさと」、その発展につながるなら・・・と思うのですが、正直、実に微妙な気持ちです・・・。 やっぱり、函館は土方で押すべきかと・・・。
2010年11月15日
コメント(6)
うちのblogによく来ていただいている凛太郎さんから「プロレス&格闘技 生観戦バトン」なるものを受け渡されたのが昨年の12月5日・・・。 結局年を越してしまい大変申し訳なかったのですがここに書かせていただきたいと思います。 ただ、私はもちろんプロレス+格闘技ファンを名のっても大丈夫だという自覚はあるものの「生観戦」はほとんどしていないので果たしてこのバトンを受け取っていいものかどうか・・・、といった感じですが、せっかくのご指名ですのでかけるところだけでも書きたいともいます。1. HNと、初めて生観戦した興行、そして、好きな会場を教えてください。 HNの「ヒロリン」は名前の一部を流用しています。おっさんになってから(笑)blogを始めたので、逆にちょっとかわいげのある名前の方がいいかと・・・(笑)。ただし、町中で呼ばれるとどん引きですね・・・。生観戦は大阪時代はしていなかったので、函館で新日が最初だと思います。そういった意味で函館市民会館は思い出深いですね。2. 最高、年間何回観戦したことありますか?そして、最近はどのくらいになってますか? 年間2回が最高なので、やっぱりこのバトンを書く資格はないのかもしれません。今では年1回もないですね。3. いちばん遠かった会場、いちばん近かった会場は? 社会人になって車を持つようになって札幌に行けるようになったのが一番遠い場所でしょう。一番近くは車で5分の自分が住んでいる町での北斗プロレスの興業ですね。4. 「これは会場に行こう!」生観戦を決めるのに、基準ってありますか? 基準はないですね・・・。日程と場所、団体によると思います。5.「忘れられないアノ思い出」がありましたら是非ひとつ。 函館で酔った勢いで某函館出身のプロレスラーのファンクラブに入ったこと。一度も顔合わせできなかったので申し訳けありませんでした。6. ジャンル、選手、団体、何でも結構です。「自分の好きなもの」を合計100%になるよう、%で教えてください。 難しい!(笑) プロレス35% 総合格闘技 35% 立ち技系 25% その他5%(剣道、柔道等) ちょっと近年のプロレスの元気のなさは残念ですね(少し前ならプロレスは80%こえてま したが・・・)7. 好き、あるいは思い入れのある技は?(○○選手の△△、も可) スタン・ハンセンのウエスタン・ラリアットが好きですが、ある意味もっとも実用的だったのは(理由はかけませんが・・・)藤原組長の脇固めだったと思います。8. あなたにとっていちばん大切なタイトル(王座)は?やっぱり昔からタイトルと言えば凛太郎さんも書かれているとおりNWA・AWA・WWFの3大タイトルでしょうね。PWFもNWFもドラマも生みましたがやっぱり基本は3大タイトルではないでしょうか。9. 会場観戦と言えば入場&テーマ曲。お気に入りを存分に語ってください!これは、自分でカーオーディオ用に編集したぐらいですので、お気に入りはたくさんあります。今では懐かしいところでは、・UWFのメインテーマ・高田の Traininng Montage・前田の CAPTURED・馬場の 王者の魂・ザ・ファビュラス・フリーバーズの「フリーバード」書き出したら止まらないのでこのへんで・・・。10.ひいきにしている団体から、一番お気に入りな選手が離脱してしまいました。あなたなら、選手を追っていきますか?彼(彼女)のいなくなった団体を応援し続けますか?基本的に選手が好きなので、団体は関係ないですね。11.チケットはどうやって買ってますか?意外と知り合いのつて(選手の友達の知り合い)や行きつけの飲み屋のマスター(レスラー行きつけの店)からなんてのも多かったです。13.好きな座席位置は?(会場限定可)14.最前列席での観戦って好きですか?通常メジャー団体の場合は、安い席でしか見ることができません(一度だけつてで通路よりの席で見たことはあります)インディの場合は体育館でフリーですけど子連れなのでリングには近づけませんでした・・・。15.パンフって買います? ハッスルのだけ持ってます(笑)。16.開始時間前や休憩中って何してますか? グッズ売り場をうろうろ。ちょっととばして25.あなたが見たい「夢のカード」を語ってください!「猪木VS馬場」「武藤VS三沢」は見たかったですけどもう実現不可能ですね・・・。26.最後になりました。生観戦は好きですか?選手、団体、ジャンルそのもの…好きなものについて、思いの丈をぶつけてください! ゴールデンタイムで放送やってた頃の人間にとって、プロレスはとても大きい存在だったと思います。学校にいってもその話題で持ちきりだったし、当然遊びはプロレスごっこだったし・・・。そう考えるとやっぱり寂しいですね今の状況は・・・。 でも北海道の地元で比較的近場で安価で「北斗プロレス」が見れる状況にあり、子供と見に行くと、子供もとても喜んでみるのですね知ってる選手などいなくても。 興味の多様化と共にいろいろな娯楽が増えて「プオタ」などというのはもうおじさん、おばさんしかいないのかもしれませんが、やっぱりプロレスの火は消さないでほしいと思っています。上記に答えた後、次に回す人を3人以上指名。指名する際は「お名前+その人の『所属団体』」という組み合わせでお願いします。※バトンという性格上、本当はここで止めてはいけないのでしょうが、やっぱり次に渡すのは勘弁してください。なんか、期待に添えない文章になってしまい申し訳ありませんでした。
2010年01月18日
コメント(4)
北海道に戻ります。
2010年01月07日
コメント(2)
少し、立ち寄ってみました。
2010年01月06日
コメント(0)
2007年以来、しばらくぶりの墓参りをしてきました。
2010年01月05日
コメント(0)
にゅうめんですね。o(^-^)o
2010年01月03日
コメント(2)
しばらくぶりに、参拝してきます。
2010年01月03日
コメント(2)
新千歳空港から、関空に向かいます。
2010年01月02日
コメント(0)
「坂本龍馬と海援隊」の記事を書くのも久しぶりになるので、ちょっと古い話になりますがご勘弁くださいm(_ _)m。 12月15日(火)高知県立坂本龍馬記念館より「寺田屋事件での京都所司代への報告文書が発見された。」というニュースが発表されました。「龍馬は左腕に傷負い、逃げた」 寺田屋事件の報告書発見実際の文章を見ていないので、確かな検証にはなりませんが、内容を考えると・当時龍馬は間違いなく「最重要人物」であったこと(あくまでも「坂本龍馬」本人であることを確認して襲撃していた)・龍馬の文書を書き写し、所司代に送ったことから、当時の「薩長同盟」に関わっていたことに関しての捜査が含まれていたことが疑われること。ということが考えられます。 近年の「坂本龍馬は実はたいしたことなかった説」だの「薩長同盟の時には本当はその場にいなかった説」だのを唱えていた人たちもいましたが、明らかに坂本龍馬は当時の歴史に中心にいた証拠ではないかと思います。 また、「脱藩」の罪ではなく「書類を調べて送られるほど当時の(薩長に関わった)反幕府の中心人物」として京都所司代の捕殺の動きであれば、のちの近江屋での暗殺の解釈にも関わる一大発見ではないかと思うのです。 これからの詳しい検証を期待したいと思います。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さて、気がつけば書店には坂本龍馬関係の書物であふれかえっています。来年の大河ドラマ「龍馬伝」にあやかっての大量出版です。あの生誕150年のとき以来の「坂本龍馬ブーム」と到来を予感させます。 いや~この波に乗れば、このblogも超有名blogの仲間入りできそうですけど・・・何せ管理人が今あまり更新できない状態ですので無理でしょうね・・・(笑)。なにせ、西郷どんは待たせっぱなしだし・・・。 今年はいろいろと個人的に大変にことがあり、満足に更新できませんでしたが、それでも見捨てないでいてくれた一部のFAN(?)のおかげでまだ継続しています。ありがとうございました! 今年度はこれで最後の更新になります。皆様よいお年をお迎えください!
2009年12月29日
コメント(4)
本日通院の結果、「蓄膿症及び両耳中耳炎」と診断されました・・・。 先週、風邪をひいたのですが、別の形で悪化させてしまったようです(今年は病気ネタ多すぎ・・・(-_-;))。 とりあえず、禁酒・禁煙とのこと。 養生して、篠原泰之進みたいにならないように気をつけたいと思います(笑) ※あれは子母澤寛の創作らしいですけど・・・。
2009年11月26日
コメント(4)
沖縄旅行4日目(11月4日)最終日の様子になります。 昔、母が言っていたのを思い出します。「沖縄に旅行に行くときには、戦争で多くの方が亡くなったんだから慰霊の気持ちをわすれないように・・・。」 この日の12:55の飛行機で沖縄を発つ予定です。その前に子供たちを連れて行かなければならない場所がありました。 宿を出てレンタカーで南に。糸満市に近づくとあちらこちらにサトウキビ畑が見れれるようになりました。 「沖縄」と聞くと真っ先に思い浮かべる景色がそこにありました。(「北海道」だと大草原や牧場でしょうね:笑) 駐車場に車を止めると、土産物屋が建ち並ぶ・・。多くの修学旅行生・・・。「観光地化」という言葉が浮かんでくる・・・。 「ひめゆりの塔にお参りされるのでしたらこちらに進んでください。」 駐車場の方の「お参り」という言葉にほっとする。 入り口で花を買い、進むとそれはありました。 「塔」といっても数十センチの慰霊碑、奥に立派な納骨堂、その間には沖縄陸軍病院第三外科壕跡が口を開けています。 沖縄戦末期、沖縄師範学校女子部と沖縄県立第一高等女学校の女子生徒及び職員240名が看護要員として従軍します。そのうち死亡者は生徒123名、職員13名。この第三外科壕にいた学徒隊96名中、終戦まで生き残ったのは生徒5名のみ・・・。その様子は小説や映画で後に知られることになります。(出典:Wikipedia) 手を合わせ、祈ることは「二度と過ちを繰り返さないよう、二度と戦争のない、平和な世界でありますように・・・。」 親の世代は戦火をくぐり抜けてきた・・・。 自分の世代は戦争を知らないが、親から間接的に戦争の悲惨さを教えられた。 次の世代に何を伝えていけばいいのか・・・。少なくともここに来たことで子供たちが何かを感じ取ってくれたら・・・。という思いでいっぱいでした。 土産物屋の前で、おじさんが教えてくれました。「この時期は修学旅行生が多いですね。今の時間と昼を挟んで午後も絶え間なく人が来ます。」「この後は、平和祈念公園に行くことが多いようです。少々人が多くても広いので大丈夫ですよ。」 まだ時間があったので、車で7分程度と聞いて、そちらにもよることにしました。 ここは、沖縄戦最大の激戦地であり、終焉地。多くの慰霊碑が建っています。沖縄で見る最後の海でしたが、リゾート地の海がきれいなマリンブルーだったのに反して、ここの海はやっぱり悲しい色をしていました・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この後、どうしても子供が空港で(何で空港かは不明:笑)、「タコライス」を食べたいというので空港で食事をし、初めての我が家の沖縄旅行は終了です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<追記>・職場で「退職したら沖縄に住みたい!」という人がいて、以前であれば「なにいってんだか・・・。」と笑っていたのですが、今は何となくわかる気が・・・。戻ってからも車では(北海道だというのに)沖縄の曲ばかりかけて運転してるし・・・。 やっぱり、これは凛太郎さんが書かれていた「沖縄病」ですかね・・・(笑)
2009年11月17日
コメント(4)
すみません!「JIN」を見ていて遅くなりました・・・。(笑) あれから1年たったのですね・・・。 今日11月15日は坂本龍馬の誕生日です! 「沖縄旅行」の最終回はお休みして、「坂本龍馬生誕174年祭」を開催したいと思います。 ここをごらんの龍馬ファンの方、お酒の用意とお祝いコメントをお願いします! さて今日はうれしいニュースがありました。 私の第2のふるさと函館で「北海道坂本龍馬記念館」がオープンすることになりました! 「蝦夷地開拓」の夢を持っていた龍馬ですが、その夢は叶いませんでした。その後、姉千鶴の息子高松太郎が坂本直に改名し龍馬の養嗣子となり箱館五稜郭で箱館裁判所に勤務しました。 その弟坂本直寛が北見を開拓、その孫の坂本直行は画家として十勝に住み数々の作品を残しています。 自分の住む北海道に記念館ができたことはとてもうれしいです。是非い一度行ってみたいと思います。
2009年11月15日
コメント(6)
沖縄旅行3日目(11月3日)の続きになります。 首里城からホテルにいったん戻り、夕方には徒歩で「国際通り」に出かけました。建ち並ぶ店また店・・・。古酒からシーサーetc・・・。 そこで発見したのが・・・、ゴーヤ型のベンチ!実に沖縄らしい(笑)。さて家族で居酒屋さんに入り、食べたのが海ぶどうにラフティ島らっきょの天ぷらそして豆腐よう(これだけでも酔いそうでしたが・・・:笑)北海道では珍しい物ばかり、おいしかったです。これらにオリオンビール+泡盛というスペシャルコース(?)ちと酔いすぎてしまいました・・・。さて、次回はいよいよ4日目、最終日の様子です。
2009年11月12日
コメント(4)
沖縄旅行3日目(11月3日)の様子になります。 名護のホテルを出て、今度は高速を通らず海岸線をドライブしながら那覇に向かいました。 まずは「万座毛」。 名前の由来は、琉球王朝の時の王である尚敬王が、「万毛(毛は原っぱのこと)」(言い換えると「一万人が座れる広い原っぱ」)と評したことに由来していると言われています。 次に「ビオスの丘」へ。ここでは湖水観賞舟にのって湖を見て回りました(乗りませんでしたがカヌーや平舟なども楽しめます。)そして意外とおもしろかったのが通称「ハイジブランコ」。高さ7mの崖っぷちに長さ5mのひものブランコがあり湖面に向かってこぐという物で迫力満点!(おまけに土台の木がぎしぎし揺れる!!!) さらに南下して「琉球村」へ。「ハブとマングースのショー」は女子組の反対にあい(息子1・2は見たがったのですが・・・)断念!でも水牛でサトウキビを搾るのを見られたりと昔の沖縄の雰囲気を感じることができました。 那覇での宿である「沖縄かりゆし琉球ホテルナハ」に荷物を下ろして、すぐに首里城へ・・・。 「日本3大がっかり名所」の一つと言われている「守礼門」も見ましたが、やはり「首里城」とセットだと「がっかり」という感じは全くしません(笑)。やっぱり札幌の時計台と高知のはりまや橋にはかなわないかと・・・。(ちなみに「日本3大がっかり名所」は時計台・はりまや橋は共通していますが、「守礼門」を入れずに「長崎のオランダ坂」や「京都タワー」、「名古屋テレビ塔」、「仁徳天皇陵」などが入るという諸説があります) 首里城は半分改築工事中ではありましたが、きれいでしたね~そこもかしこも真っ赤か!(笑) 町の方ではお祭りをしていたのですが、子供も疲れていたので一度ホテルの戻りました。(次回、この日の夜の様子を書きます)
2009年11月09日
コメント(3)
2日目(11月2日)の後半になります。美ら海水族館の帰りにいろいろなところへ寄ってきました。 まずは「OKINAWAフルーツランド」熱帯果樹園があり果物だけでなく鳥や蝶までいます。その「オオゴマダラ」という蝶ですが、この蝶のさなぎは、きれいな金色です。(写真取り忘れた・・・:笑)気になる方はこちらをご覧ください。 この後「森のガラス館」「琉球窯」などでお土産を買った後、一路「ブセナ海中公園」まで戻りました。 やはり風と波が高くグラスボーとは出航しないとのこと(残念!)ただ「海中展望塔」は見学できると言うことでいってみました。 海岸から細い橋を渡って展望塔に行くのですが、荷物が飛ばされそうな強風で振り向いて写真を撮るのも怖かった~!螺旋階段で塔の下に降りると海中がのぞけます。「今日は濁っているので・・・。」というお話でしたがしっかりとたくさんの魚を見ることができました(海が穏やかな日はもっときれいなのでしょうね)ここの海は、南の島らしいとてもきれいなマリンブルーでした。 この日の夕食は「ブセナビーチリゾートホテル」へ。人づてに「中華がおいしい」と聞いて、中華料理店に行こうとしたのですがあいにく満席(宿泊客の予約でいっぱいだそうです)。ホテルのバイキングへ行きましたが、こちらもとてよい雰囲気で、とても満足していっぱい食べました。こうして二日目は終了です。
2009年11月07日
コメント(0)
11月2日(月)、沖縄2日目は天気はほぼ回復した物の風が強く、結局ブセナでのグラスボートは断念!一路「美ら海水族館」へと行きました。 中では、ジンベイザメは複数泳いでいました。大阪の「海遊館」でも一匹見ましたが、さすがに沖縄の水族館は迫力が違います。あと、マンタも悠々と泳いでいました。 「マナティ館」では、マナティがくるくる回りながら泳いでいました。(とても人魚のモデルには見えませんでしたが・・・:笑)水族館の帰りには、「きしもと食堂」の立ち寄り「沖縄そば」を食べました。 さすが人気店!昼前について運良くすぐに入れましたが、その後「10人」「20人」の団体さんが入って満席+行列・・・・。だしがよくきいたスープに濃厚な肉とてもおいしかったです! 長くなりましたのでこの日の午後の部は次回に・・・。
2009年11月06日
コメント(2)
沖縄旅行記その1です。 11月1日(日)千歳-神戸ー沖縄と飛行機を乗り継いで4時間45分、ついに今まで国内で自分が行ったところでは過去最南、最西(今までだと南は和歌山か高知、西だと広島まで)の地、沖縄にたどり着きました。 行くときはトレーナーにジャンバーというスタイルが、一変してTシャツ1枚!さすが沖縄! レンタカーを借りて、即沖縄自動車を北上し、名護市のブセナビーチリゾートにて、「海中展望塔」と「グラスボート」に乗る予定でしたが、ついたとたんに雨!風! 仕方なく、この日は断念し宿泊する「オキナワ マリオット リゾート & スパ」に向かいました。 沖縄は、ビーチも屋外プールも10月30日(金)で終了。(だから、11月から旅行料金が割安なのですが・・・)、子供とホテルの屋内プールで遊んで夕食+オリオンビールで1日に目は終了です。 このホテルには2泊しました。オーシャンビュー(斜めですけど)の豪華な部屋でとても快適でした! ・・・ただ一つだけ・・・スパ(別料金)は水着着用。プールは宿泊客は無料だけど更衣室なし(スパ利用者のみ更衣室有り)。ん~外国の客が利用する高級ホテルだから仕方ないのでしょうが、どうも水着を着て風呂に入るのは抵抗があります・・・。(高級ホテルになれていない貧乏人ですから・・・:笑) でも、和洋室のとても広くてきれいな部屋で、テレビで映画も見放題でよかったのですけどね。
2009年11月05日
コメント(0)
11月1日(日)~4日(水)の3泊4日の沖縄旅行から本日帰ってきました。この間コメントをいただいた凛太郎さん、猫家江戸八さん 、jasminteaさん 本当にありがとうございました。本日は疲れのためこのまま寝ますが、明日以降沖縄旅行記をUPしていきますのでよろしくお願いします。
2009年11月04日
コメント(2)
じんべいザメ見てきました。 (^-^)/
2009年11月02日
コメント(1)
2009年11月01日
コメント(3)
これから、沖縄へ向かいます。
2009年11月01日
コメント(0)
子どもが体調不良です(詳細はひかえます)。長期戦かもしれません・・・・。 また、しばらくblogのほうは書けなくなると思います。 申しわけありません・・・・。
2009年06月03日
コメント(1)
一度直ったと思ったのどの調子がまた悪くなったので、今度は耳鼻咽喉科を受診。 評判のいいお医者様だったので、見てもらうのに3時間待ち・・・。 結果は、「溶連菌感染症」でした・・・。 来週は薬を飲んでおとなしくしています・・・・。 (-_-;)
2009年05月16日
コメント(2)
連休最終日、やっとblogを書くことができました。 実は、4日~5日と季節外れの風邪を患い、激しいのどの痛み(発熱はたいしたことがなかったものの)のため、食事は全く食べることができず、何とか痛みをこらえつつイオン飲料を流し込み・・・、ほとんど寝たきりで28時間爆睡という状況で、やっと昨日から食事はとれるようになった次第です。 まだのどの痛みは完治していないのですけどね・・・。 さて、5月2日(土)忌野清志郎さんが癌性リンパ管症のため亡くなりました・・・。満58歳で没、本当にショックでした。 大ヒット曲「雨上がりの夜空に」は1980年1月21日発売のシングルですので、今からもう29年も前の話・・・。私が中3の頃でしょうか・・・。 そのほかにも「トランジスタラジオ」「スローバラード」「ドカドカうるさいロックロールバンドさ」とか、懐かしく思い出される曲があります。 あと「The Timers」(こちらの方はかなり危ない歌詞が多くて発禁が多かったのと、ボーカルの人は「忌野清志郎に似た人」ということになっていましたが・・・」)「タイマーズのテーマ」「偽善者」とか・・・。あと坂本龍一と歌った「い・け・な・い_ルージュマジック」は話題でしたね。 好きだったのはRCの「エンジェル」、タイマーズの「デイドリーム・ビリーバー」でした。 自分の青春時代に一世を風靡したこういう方がなくなるのはショックですね・・・。なんか、また一つ時代が終わったというか、そんな気がして・・・。 清志郎さんの死去と自分の体調不良でダブルパンチの中で、唯一うれしかった話題が「横浜の工藤、今季初ホールド」のニュース(笑)。先発から中継ぎでの起用となっても、同期がまだ現役でプロ野球をやっててくれるというのがうれしくてたまりません。たぶん同期のおじさんたちも同じ思いではないでしょうか?身体もしんどいかもしれませんが、彼にはまだまだ現役を続けていただいて、「リアル岩田鉄五郎」(?:笑)としておじさんの星であり続けてほしいなと思っています。
2009年05月06日
コメント(6)
昨日の日曜日、しばらくぶりに映画を見てきました。 うちの「おたく」娘が、どうしても「ひぐらしのなく頃に 誓」を見たいというので、札幌ファクトリーにある「ユナイテッドシネマ札幌」まで行ってきました。(北海道では札幌と旭川の2映画館しかやっていないのです) 娘は友達2人と見ると言うことで、私と娘とその友達2名、そして息子1・2が車に同乗し行ってきました。 ひぐらしの方は、PG-12指定(12歳以下は保護者同伴)で残酷なシーンもあるので、息子1・2と私は「ヤッターマン」を見ることにしました。 初代のアニメは1977年1月1日~1979年1月27日まで放送されていて、当時は中学生だった私にも懐かしいアニメです。108話も放送されていたんですね・・・。いま、リメイクされて放送中です。 さて、映画の方ですが、あのアニメをここまで忠実に実写版にするのか・・・と言うくらい大まじめにアニメ版そのままに実写化されていました。「ドロンジョ」役の深キョンがアニメと違いかわいらしすぎるのをのぞけば、ほぼ設定通りだったのではないでしょうか・・。 だから、私の世代でアニメも知っている人も、今のアニメを見ている子どもも納得できるできで、アニメの雰囲気もストーリーもそのままなので実写すると「そんなわけね~よ」という突っ込みをしたくなる場面も多くあるのですが、それそのものがジョークになっているので、十分に楽しめる作品だったと思います。(このての作品にしては、とても贅沢なCGでしたし・・・。) このへんが、同時期に公開されて、世界中のアニメおたくから、ぼろくそにけなされている「DRAGONBALL EVOLUTION」とは違うところでしょうか。だいたい亀仙人の「カメハメ波」で瀕死の悟空が蘇るなどという「ドラゴンボール」の最悪のバッタモン映画なんて誰が見たいでしょうか・・・(笑)。 帰り道、みぞれ交じりから本格的に雪になり、夏タイヤでびびりながら帰ったのですが、もう4月も終わろうかというこの時期に雪が降るとは・・・・。何とか無事に帰れたので良かったですけどね・・・。
2009年04月27日
コメント(2)
初恋の人から手紙が来ました!ヒロリン、ひさしぶり。もうミニスカートを見ると「けしからん」と言うクセは治りましたか?毎日のように怒っていたヒロリンをなつかしく思います。ヒロリンに私が「何かドキドキしないのよね。最初からだけど」と冷たく言ってお別れすることになったあの日から、もう30年が経ったのですね。月日が流れるのは早いものです。お手紙を書いたのは、とくに用事があるわけではないんです。ただふと思い出して懐かしかったので、思いつくままに手紙に書こうと思いました。ふふ。驚いたかな?思い返してみると、いつも恋愛の主導権を握っているのはヒロリンのほうでしたね。何を言っても言いくるめられたし、いつも夜に電話して泣かされていたから、寂しくて5人ぐらいキープをつくっていたような記憶があります。そういえば何を勘違いしたのか「おまえにはおれがいないとダメなんだよな」なんて言っていましたね。それを伝え聞いた学校の女子全員が爆笑していたのを覚えています。あ、私ってヒロリンにとって初恋の相手ですよね?そういえばヒロリンはなんだか最初から自信満々だった印象があります。初キスの後も「君はあっさりしたキスするんだね」って評論家みたいに言われたなぁ…。私が早めに終わらせたかっただけだったんですけどね(笑)。私たちが付き合い始めたころ、ヒロリンは「こんな気持ちになることはもう一生ない。ずっと一緒にいてくれ」と言ってくれましたよね。「それはちょっと・・・」と思ったりもしましたが、嬉しかったです。そういう口だけなところもヒロリンらしかったですね。恋愛を総括して言えば、きっと私はヒロリンと付き合うことができてよかったのだと思います。恋愛から得たものはあまりないけれど、ヒロリンと付き合えるのならば、今後どんな人とでも付き合えるはずですから。いろいろ書きましたが、私はヒロリンが大好きでした。これからもヒロリンらしさを大切に、あと当時本気でやっていたパントマイムの練習は続けて(笑)、いつか幸せになってください。またいつか会いましょう。では。P.S. ヒロリンが私に贈ってくれた歌、再生する勇気がなくて、そのままにしてあります。 ちょっと一部、腹の立つ表現もあるのですが・・・。 だいたい、パントマイムの練習なんてしてねえよ!(笑) 実はこれ、「初恋の人からの手紙」というサイトで、名前と質問に答えると初恋の人から来た風の手紙を作ってくれるというもの・・・。まあ、面白いのでやってみましたが、現実とはだいぶ違うようで・・・。 上記の『初恋の人からの手紙』の所をクリックすればサイトに飛びますので、一度お試しください。
2009年04月14日
コメント(9)
学生の時に教科書で見た(「習った」と書けないのは、明治の歴史についてはほぼ割愛されてしまって授業では聞いたことがないので・・・)「征韓論」についてのイメージは、おぼろげながら、西郷らが朝鮮に軍を送る主張をして、その論議に破れた・・・といった感じだったように思う。 このことにより、一部では「征韓論をつぶした大久保利通は平和論者である。」とする解釈もあるようなのですが、西郷の本質は「交戦論者」でだったのでしょうか? まず、大久保は明治7年の台湾出兵に賛成していますので、「大久保=平和論者」というのは疑問があります。「ラブ・アンド・ピース」とはいかなかったようで・・・(笑)。 当時、明治新政府の重要課題は、「鎖国」状態にあった朝鮮との国交樹立であり、それに対し朝鮮は「無法の国」という侮蔑的表現で日本商人の密貿易を取り締まったりしている状態でした。 さて、西郷の征韓論主張に関しては、疑問視する説もあり、大阪市立大学教授毛利敏彦氏は昭和59年の「歴史読本」で「征韓論は大久保利通の陰謀か」と題して、「西郷が公式の場で征韓論を主張した事実は見あたらない。日朝間の国交問題を解決するために、平和的に使節を派遣せよとの意見であって、朝鮮に出兵せよとはいっていない。」「十月十五日の閣議は、西郷の朝鮮派遣を満場一致で決定した。」「西郷が辞表を提出したのは、複雑な政局に絡まる政治陰謀に犠牲になったのであり、その陰謀を画策したのは伊藤博文であり、片棒を担いだのは岩倉具視と大久保利通であった。」としています。(だから「征韓論争」ではなく「明治六年政変」と呼ぶべきであると主張しています) だが、実際には7月29日の板垣退助宛書状で西郷は、「軍隊を即時に派遣すれば戦争となってしまう。それなら最初の「御趣意」とは違ってしまうので、まず使節を派遣すべきである。使節を派遣すれば朝鮮側が「暴挙」を起こすことは目に見えており「討つべき」名分も立つであろう。」と、していて「使節派遣-交渉決裂-開戦」という「征韓論」の筋書を立てていたと解釈できます。同様の論議は十月閣議に提出した「朝鮮派遣使節決定始末」にも見られます。 この件について毛利氏は、「板垣の支持を得るためのテクニックである。」と主張しているのですが、はたして・・・・?。 結局、十月十五日の閣議は西郷欠席で行われ、大久保のみ「延期論」を述べるにとどまり、他の参議の賛成で西郷の「即行論(征韓論)」は一度可決されたのですが・・・。 発病で執務不能となった三条実美の代理として19日に太政大臣となった岩倉具視が大久保と画策し秘密裏に「延期論」を事前に上納し、天皇に正当性を主張した上で、23日「閣議決定経緯(即行論)」と「延期論」を正式に天皇に上納し判断を仰ぐという形式がとられ、西郷は辞任、翌24日天皇は「延期論」を採択することになります。 西郷は、朝鮮問題を平和的に解決しようとしたのか?それとも戦争を仕掛けるために画策したのか?その真意は色々な説があり判断しかねるところではあります。私がただ一ついえることは、「西郷は死に場所を求めていた。」のではないかと・・・。 「征韓論」の主張では、あくまでも西郷使節の派遣であって、もしこの論が通っていれば西郷は丸腰で朝鮮に向かっていたはずです。かなりの確率で命の危険があったと思われます。その論を強硬に主張したのは「平和」か「戦争」かという真意の違いはありますが、ここが死に場所であると考えていたのではないでしょうか・・・。
2009年04月13日
コメント(2)
WBC架空日本代表の続きです。あくまでも独断ですが・・・。<捕手> なんと言ってもこのポジションで一番にあげるのは、「ドカベン」こと山田太郎(「ドカベン」西武→東京スーパースターズ)でしょう。2008年のシーズン最終戦のソフトバンク戦で、プロ野球新記録の6打席連続本塁打を和田(4本)、杉内俊哉(1本)、馬原孝浩(1本)から放っていますし正捕手は確実です。 後は、魔球対策で伴宙太(「巨人の星」中日)、八幡太郎平(「侍ジャイアンツ」巨人)を入れておけばいいかと・・・。でもドカベンだと「消える魔球」も「分身魔球」もとれそうですけどね(笑)。 <一塁手> このポジションは激戦区ですね。やはり星のライバル、天才花形満(「巨人の星」阪神)でしょうか。同じお金持ちキャラで、キャラがかぶりますが眉月光(「侍ジャイアンツ」ヤクルト)もいます。こちらは控えと言うことで・・・。<二塁手> これは、殿馬一人(オリックス→東京スーパースターズ)しか考えられませんね。オリックス時代は、イチローと1・2番コンビを組み、首位打者を争っていたらしい。日本代表の「不動の2番」として数々の「秘打」を打ち続けてほしいと思います。<三塁手> ここは、迷うところですが、真田一球(「一球さん」楽天)で。真田幸村に仕えた忍者・真田一心から数えて17代目の末裔ということで脚もあり、ピッチャーやキャッチャーも含め、全ポジションを守ることができるのも魅力です。ですので、もし、相手チームのコントロールが悪かった場合には、一球を別のポジションに回して、岩鬼正美(「ドカベン」ダイエー→東京スーパースターズ)の先発というのも考えられます。<遊撃手> このポジションは迷いましたね~。と、いうかあまりぱっとしたキャラがいない・・・。ピッチャーで選出した山田太一もこのポジションでいつでも控えに回れるのですが、私的には、地味なのですが聖 明(「どぐされ球団」明王アタックス)にしたいと思います。元スリで世にも珍しい左利きのショート。打撃はたいしたことはないのですが守備は堅実です。<外野手> 中心となるセンターですが、これも迷いに迷って三原心平(「ストッパー」大阪ドリームス)に。両投左打で三原グループ会長の次男で大金持ち、一番バッターで4割を超す打率を記録しています。 ライトは、大砲万作(「侍ジャイアンツ」中日)で。元、木こりでパワーは十分。守備には難があるけどね・・・。 そして、レフトは、この人!62歳で現役を続ける景浦安武(「あぶさん」ソフトバンク)で。1994年にはシーズン56本塁打の日本新記録を樹立した「あぶさん」も2009年のシーズンでついに現役引退を表明していますので、最後に一花咲かせてほしいという願いを込めて、4番に抜擢です。 そのほかの外野手としては、兄弟が多くて貧乏な(笑)左門豊作(「巨人の星」大洋)、「通天閣打法」の坂田三吉(「ドカベン」近鉄→四国アイアンドッグス)、守備固めで通称「ヘイ際の魔術師」山岡鉄司(「ドカベン」東京スーパースターズ)というところでどうでしょうか。<DH> 景浦でも良かったのですが、ここは鳴海真介(「どぐされ球団」明王アタックス)で。高校時代屈指の剛球投手でしたが、試合中右手人差し指に死球をくらい指を骨折してしまいます。そのまま(死球を隠して)打席に立って、相手投手の球を打ってしまい人差し指を切断してしまい投手生命を絶たれますが、「代打専門」として明王アタックスに入団します。打球は人並み外れていて、乾いたグランドのピッチャーマウンドに打球をめり込ませたこともあります。 個人的に大好きなキャラなので、内野手登録で(一塁の守備をしたこともあるが、肉離れを起こしてしまう)、DHにしたいと思います。 と、言うことで異論もあるかと思いますが、「架空日本代表」のオーダーは、1 真田一球(サード)2 殿馬一人(セカンド)3 花形 満(ファースト)4 景浦安武(レフト)5 鳴海真介(DH)6 山田太郎(キャッチャー)7 大砲万作(ライト)8 三原心平(センター)9 聖 明(ショート)ピッチャー(エース) 藤村甲子園<控え>○ピッチャー(先発) 星飛雄馬 番場蛮 宇野球一 火浦 健(中継ぎ)立原剛介 山田太一 岩田鉄五郎 水原勇気 里中智(抑え) 毒島大広 茂野吾郎○キャッチャー 伴宙太 八幡太郎平○内野手 眉月光 岩鬼正美 (山田太一)○外野手 山岡鉄司 坂田三吉 左門 豊作以上です。これら間違いなく、優勝できるメンバーだと思うのですが、どうでしょうか?どぐされ球団 (1)楽天ダウンロード
2009年03月21日
コメント(4)
WBC日本代表が第二ラウンドで韓国を破り1位通過!準決勝でアメリカとあたることになりました! このまま松坂でアメリカを撃破し、決勝で韓国とあたりダルに前回の雪辱を果たして連覇してほしいと思います。 さて、このblogによく訪れていただいているjasminteaさんも凛太郎さんも自身のblogで過去の名選手で自分なりの「最強」日本代表を選出されています。 たしかに、ふむふむ・・・と納得のいくメンバーを選出されています。私的には個性あふれる「侍」が好きなので、投手だと「草魂」鈴木啓示(近鉄)、村田兆治(ロッテ)、22勝をあげた工藤幹夫(日ハム)、小松 辰雄(中日)、あとは外野手なら門田博光(南海)、捕手で梨田昌孝(近鉄)、内野手で衣笠祥雄(広島)、掛布雅之(阪神)と岡田彰布(阪神)を入れれば夢のWBCバックスクリーン2連発(バースを入れられないのが残念!)と言ったところを入れたいと思うのですが・・・。 ただ、お二人の後を継いで「3番煎じ」をしても仕方ないので、私としては、漫画キャラによる「夢のWBC日本代表」を選出してみたいと思います。<投手> 野球漫画では、事欠かないこのポジションですが、私的に一押しは藤村甲子園(「男どアホウ甲子園」阪神)でしょう。1年目32勝、2年目33勝をあげますが、3年目の開幕戦の初球、165kmの超速球を投げて、それが原因で選手生命を絶たれ、引退し、その後球団職員となっていますが、剛球一直線で韓国打線をきりきり舞いさせるところがみたいですね。 その他、やっぱり星飛雄馬(「巨人の星」巨人)、番場蛮(「侍ジャイアンツ」巨人)、宇野球一(「アストロ球団」アストロ球団)の「魔球組」は外せないところですが、この人たちは、魔球を打たれると旅に出てしまうという弱点があるので、どうでしょうね・・・(笑)、後先発では「北の狼」火浦 健(「野球狂の詩」東京メッツ)の5人で先発は大丈夫でしょう。 中継ぎでは、「小さな巨人」里中智(「ドカベン」他、ロッテ→東京スーパースターズ)、WBC初の女性投手水原勇気(「野球狂の詩」東京メッツ)の左右両アンダースロー、ショートもかねて「びりびりボール」の山田太一(「ペナントレース やまだたいちの奇跡」アストロズ)、そして、コーチ兼任として推定「200勝以上400敗以上」投げたたまにハエが止まるという超スローボールの岩田鉄五郎(「野球狂の詩」他、東京メッツ)あたりがいいかと。ただし、岩田鉄五郎は9回完投、53失点、投球数688という記録があるので、敗戦処理の時にしか使えないかもしれませんが・・・。もう一人左右両方で投げることができる立原剛介(「どぐされ球団」明王アタックス)の5人でどうでしょうか? 抑えでは、シーズン60セーブの毒島大広(「ストッパー毒島」京浜アスレチックス)とメイジャーリーグで活躍中(血行障害のためクルーザーとなった)茂野吾郎(「MAJOR」インディアナ・ホーネッツ)の二人で十分でしょう。 計、12人で投手は十分かと思いますが・・・。 おっと!長くなりそうだ・・・(しばらくぶりだし:笑)、次回は「捕手編」から再開したいと思います。
2009年03月20日
コメント(2)
今日は、娘の小学校の卒業式でした。 卒業生総数97名。都会に住んでいる方からすればば少ないのかもしれませんが、自分の住んでいる地域ではダントツの大きな学校です。 私がこの町に転居したのが6年前。娘が保育所を卒所する間際まで私の転勤がはっきりせず、その保育所の友達とその地区の小学校に入学する準備を直前までしていました。 結果として転勤が決まって今の場所に移り住むことになり、当時の友達と離れ、全く知らない子どもたちのいる小学校に入学することになった娘でした。 社宅から自宅にうつるときにも、今度こそ友達と離れないように、同じ学区に家を建てて転校だけは避けたい・・・それだけは守ってあげたいと考えていました。 新しい土地で、友達もたくさんでき、その友達と一緒に卒業できて良かったと思います。 式の最中よりも、終了後、教室で一人一人が担任の先生に涙ながらに一言添えながら花束を渡していたのがとても良かったです。担任の先生には本当に感謝の言葉では表現できないくらいに本当にお世話になりました。 子どもの頃の6年間は、本当に色々な経験をし、印象に残ることが多くあってとても長かったような気がします。大人になって日々仕事に追われる日々を送っているとあっという間なのですけどね・・・。 我が家の娘も、4月からは中学生です。そういえば、小学校の卒業式はみんな中学校の制服を着て参加していましたが、自分の時はそうではなかったような・・・。 とにかく、娘よ!卒業おめでとう!
2009年03月19日
コメント(0)
なかなか更新できません・・・。 雪かきも落ち着いたのにね・・・。 数少ないファン(?)の皆様、もうしばらくお待ちください・・・・。
2009年02月26日
コメント(2)
息子1が月曜日から発熱し、火曜日の検査でインフルエンザ(A型)と診断されました。 タミフルは子どもには危険性があるとのことで、「リレンザ」という吸入式の薬が処方され(100%安全とはいえないので「出しますか?どうしますか?」と確認されましたが・・・)、昨日まで39度あった熱も、今日は37度台まで下がりました。 明日下がれば一日様子を見て(熱が下がってから1日まで出席停止)、登校できるかな?と思います。 今のところ大丈夫ですが、私も含め他の家族がこれから発症しなければいいのですが・・・。
2009年02月04日
コメント(4)
西郷という人を考えていく上でこの頃の関連した事件を考えていたのですが、やっぱりつかみにくい・・・。 ある部分は、仁義にあつい温情のある指揮官であり、あるときには計算された冷徹な指揮官になる・・・。「西郷は2人いた!」なんて新説でも出したいぐらいです(笑)。 第1次長州征伐の時には、幕府軍の参謀として長州に、禁門の変の責任者である三家老(国司信濃・益田右衛門介・福原越後)の切腹、三条実美ら五卿の他藩への移転、山口城の破却を撤兵の条件に恭順を決定させています。家老切腹ということで長州藩士に恨みをかう結果となっても、実際にはこの処置に不満な幕府を説得し、大きな戦なしにこの場を納めた・・・。緻密な計算の元に長州藩を完全に滅亡させなかったと考えるべきでしょうか・・・。 赤報隊については、どうでしょうか。慶応3年相楽総三は西郷の密命を受けて益満休之助とともに江戸の進入し、三田にある薩摩藩邸に浪士たちを集めて、江戸を含めて関東一円に置いて騒乱を起こします。慶応4年1月15日総三は近江国松尾で赤報隊を組織し、新政府が東国の人心を集めるために「租税半減」策を打ち出した旨を伝えるために奔走することになります。 しかし、2月にはその「租税半減」の重大さに気づいた新政府軍は、これを取り消すべく東山道総督府より、「無類の徒が官軍を偽って徘徊し、米や金をたかり、人馬の労賃も支払わないのでこれを見つけ次第取り押さえよ。」と布告します。 結局、総三は下諏訪の東山道総督府の出頭命令にしたがったところを逮捕され斬首されてしまいます。 西郷の命により維新の先駆けとなったこの相楽総三は、天保3年(1839年)郷士の子として生まれており、結局藩士でないがために最後は新政府のために切り捨てられた・・・と考えられます。 これが、すべて西郷の意図による物であれば、「計算された冷徹な指揮官」といった表現がぴったりの人になるのではないでしょうか・・・。 そして、西郷を語る上で避けて通れないのが「征韓論」であり「西南戦争」であると思います。(続く)
2009年01月24日
コメント(9)
全610件 (610件中 1-50件目)