全328件 (328件中 1-50件目)
2018年、初更新してみますよ。キョロちゃん、就職内定をいただきました。県立高校を中退して通信制に移ったりしたからでしょうか、それとも大学がそーでもない女子大だからなのでしょうか、なかなかすんなりとは受け入れていただける会社がありませんでしたが、ようやくここへ来て、決まりました。この数ヶ月、当たっては砕け、当たっては砕けの繰り返しで結局30社ちかく当たったと思いますが、本人、すごくすごくいい勉強になったと言います。そして、転んでも転んでも起き上がる姿を見ていたら、頼もしささえ感じました。いつから強くなったのかな?わかりません。ずっと弱かったですから。おそらく、小学校、中学校の不登校や、高校中退、通信制への転校、自分でやると決めた受験、大学生活を経験して、自分のことを強く信じられるようになったのかもしれない、なんて思います。会社に入ってうまくいかないことがあっても、きっと、うまくやり過ごしたり、切り抜けたり、捨て置いたりしながら、生き抜いて行ってくれるような、そんなちゃんとした力が育っているような気がします。なので、katさんは、キョロちゃんの子育て、終わった気がする〜。
2018年07月27日
コメント(2)
はいはいはい(╹◡╹) お久しぶりのきゃっさんです。このところ日本じゅうが寒い訳ですね。北国、雪国の方、南国でも寒けりゃそりゃ大変ですよね、みなさま、いかがおすごしなのか、大変気になるところです。 さて。 キョロちゃんが。成人式をいたしましたyo。🎉🍾🙌🍻😆🍷👘 幼稚園、小学校、中学、高校と、どこを取っても簡単な時代などなかったキョロですが、最近は私が見る限りは、まあ、大丈夫と思われます。もろもろの小さなプロブレムはその都度、やり過ごしたり解決したりして今後もやっていくのだと思います。 近ごろは大学(2年よ、2年)の友人達と楽しく有意義な食べ歩き、笑、語り合い、そしてメインは何と言っても軽音サークルで、大活躍小活躍などなど。ギターもたせればハッピーで。相変わらずですよ。はい。お絵描きは、最近見てませんね。でもきっと、もうオトナなので、親には見せないだけですね。 思えばキョロが小6前の春休みでしたでしょうか。糸山先生に「キョロちゃんはもうお母さん超えてるから大丈夫ですよ」と言われたのが、ずっと私の自信になっていましたね。 何かがあっても、私が生きてるんだから、この人は大丈夫、と思えていた。県立高校をやめて通信制に移った時も、大丈夫、と思ってきましたね。…信じてきましたね。妙に力強く。 自分の好きなことと嫌いなことがはっきりしていて、繊細な性分ですので、それはもう守るべきクオリティとも言うべきパワーを持っています。 相変わらず若干、とっちらかってはおりますが、わが道をゆくキョロちゃん。あと2年で自立ですよ。がんばれな。 テツヲについてはまた次回! 次回がいつかは God only knows.
2017年01月25日
コメント(0)
うおお、ここに来たの、3年半ぶり。まあまあ、いろいろありましたよ。最後に更新した記事を感慨深く読みました。キョロちゃん大学一年生。テツヲちゃん高校一年生。不登校だったキョロちゃんは、県立を退学し通信制高校に転入。なかなか面白くない日々を送っていたのですが、高2の12月でしたか、あのね、私、大学受験する、と。それで、通信制高校の単位はそのまま取りながら、近所の寺子屋に通って(ここの先生たちがファンキーかつ熱心で、キョロ的にはたいへん勉強が楽しかったようです。点数にはなかなか反映されませんでしたけれども。でも、そういう体験が絶対、これからの人生の生きる力になるんじゃないのか、と何故だか自信まんまんだったので、あまり気にせず)、1年間それなりに「頑張った」ところ、某女子大の社会学系の学部に合格。第一希望ではなかったけど、結果的に興味を持っていた勉強ができる学部に入ることができ、なんと一学期は「学校たのしい、よかった、いろいろ」とか言いながら、女子大生ライフを満喫しています。今言うと、それは結果論でしかないし、今だから言えるわけでしょ?ってなるかもしれませんが、いやいや、私は密かに、このような展開を期待しておりましたので。ええ。まあ、もちろん、確信はひとつもなく。ただ、今、こうなってよかったなあ、と思っている次第なのです。いっぽうのテツヲ。こちらも、中1の3学期には愛のムチを振る美人担任に、きみ、このままだと、いく高校、ないよ。と言い捨てられたのですが、1年間の個人教授と、その後の進学塾の受験がんばろーぜーの後押しで、英語と数学が意外な伸びを見せ、第一希望の私学に入りました(キョロの経験をふまえての私学チョイスでした)。埼玉は私学がたいていコース分けしてあります。まあ、経営的戦略がみえみえの感じではあるのですが。ともかく、私立に行くなら一番上のコースに入るのがいいんじゃないのか、と思い、すこしダメ元ではあったのですが、なんとかかんとかひっかかり、希望のコースに入れました。でも、あれですね。言ってみれば実力以上のコースにラッキーな感じで入ったこともあり、ついて行くのはたいへんです。いまのところ、そこそこ、意欲を見せたり、たまに嫌になったりしながら、なんとかやっておりますけれども。しかし、テツヲには軽音があります。ドラム叩きまくってます。そして、ライブの運営をやったり。からまわりもしている風ですが。それもいい経験かと。もうちょっと勉強しないとやばいんでないの?とは思うけど、もう高校だからね。たまに「どう? 最近?」とか聞いてみるけど、「なにが?」みたいなw それなりにやっときなよ〜ってな具合で、あまり言いません。もう、やべ!って自分で思わないと、だし。やべ!じゃないよ、なんかやってて、これ、面白い、ってこと見つけなよ、って感じだけど。 ふたりの子供たち、どんぐりをそんなに必死でやってはいないけど、あ、この瞬間=たぶんどんぐりがなかったら通らなかったであろう瞬間、みたいなのは何度かあったなあ。テツヲは数学で文章題にじっくり取り組めることが先生の目に止まったようだし。そんなに何十題も問いてはいないんです。すぐ嫌になっちゃってね。でも、この人、経験したことが後からじわじわ効いてくるタイプで、おれ、昔から文章題が大事、って言われてるし、どんぐりもやってたからさあ、とにかく落ち着いて解こうと思って。みたいなこと言うわけなんですね。不思議ですが。はたらきかけただけ、みたいなゆるすぎるどんぐりさんだったのですが、はたらきかけることが結構あとあと効くこともあるみたい。今はとりあえず、これで悪くないかも、と思ってます。キョロと違って、コドモ力がモリモリのテツヲさんなので、しばらく見張りが必要にも思いますが、ちょびっとずつ前進しているように思います。そんなこんなのきゃっさんちです。次また3年後かなw
2015年08月20日
コメント(2)
キョロ 高1、テツヲ 中1。最近のこと。 キョロは2学期から不登校です。友達との関係で悩んでいて。相変わらず耐性がないな~と思う。その一方で、心の問題には敏感であって欲しいので、耐性なくてもいいか、と思ったりしている。 高卒ってほんとに必要?と考えると、必ずしも必要ではないけど、あったほうが生きやすいと思うから、やっぱり卒業してほしい。 その視点からの、転校先さがし。決めてがない。私立しかないのかなあ。県立から県立への転入は難しいらしい。 または高認か? しかし、独学は難しそう。だって、勉強好きじゃないと言う。だから、好きなこと探してやりたい道を絞ってもいい。だけどいま、本人はそんな道を探す気力もなく、ひたすら絵を描いている。マンガを。 たまにギターを弾いて歌を作っている。あとはネットで呟いたり、スカイプしたりしている。時間を制限してほしいと話しているが、なかなか聞かない。「自分でもマズイと思うがやめられない」らしい。 店の手伝いをすることもある。けどあまり進んではやらない……。いちばん気になるのは昼夜逆転しがちな生活。そんな状況です。 毎日、悩むぅ~。でも、どこかでキョロは自分で殻を破って出てくる、大丈夫と思っている。根拠はないけど、人間って、ダメな自分に飽きる時がきて、生きる理由を自分で作っていけるんじゃないかと、どこかで思っているから。 さて、テツヲのほうは、中学に入ったところから、ほぼ毎日、好調に学校に行き、合唱コンクールの司会をしたり、放送委員会をしたり、積極的かつ楽しんでいる。軽音部でドラムを叩いています。好きな音楽も広がってきていて、最近はビートルズだとか、ツェッペリンとかについて、語るようになりましたが、私はついて行けてません笑 成績はしかし、下のほうで、このまま行くと、入る高校なさそうな感じ。親からは勉強を習いたくないと言うので、近所の寺子屋風の塾へ行き始めました。 個人指導なので、よくわかる、と本人は言う。でもまだ、結果は出てこない。待ち状態。私はときどき先生たちと話し、わからん帳的な指導をお願いしたりしています。 それより、一番大事なことは、テツヲの短気なところが、だいぶ改善されたこと。これはもう、とにかく嬉しいことです。間違いを知らせると、ありがとうと言うようになったし、自分の過ちがわかれば、素直に謝れるようになりました。 キョロともケンカしなくなった。ときどきあるけど、仲直りを進んでするようになったし、不登校のキョロを気遣う発言もあり、これも嬉しい。 ゲームも好きだけど、ドラムやギター、音楽、食べること、寝ることも大事にするようになってきて、ほっとしています。 大晦日から、今回で4度目になる千葉県 千倉の海へ行き、家族でのひとときを楽しんできました。 この頃は私もお菓子づくりを楽しんでいます。休む時間が少な過ぎて腰とか腕が痛みがちですが、それでも時間ができると、キッチンに行きたくなります。 子どもたちは、めずらしげに、でもたぶん、尊敬しながら、見ていてくれます。子どもたちが居てくれることが、ありがたいです。たとえ、不登校でも。それは状況でしかないから。そのうち変わるものだと思って、待つしかないのだ。 明るいじゃん、引きこもりだけど。 海は気持ちいいぜい。 千倉の初日の出
2013年01月03日
コメント(3)
年、変わってしまったけれども。どんぐりママちゃんたちと、忘年会しました。そのときに話したり帰りの電車で考えたことの備忘録。です。迷いもあるし、不安ばかりの子育て。だけど、結局のところ、子供の力を信じてあげることがいちばんなんだと思う。それでいいよ。という肯定。いてくれてありがとう。という存在そのものへの感謝。そんなことが子供の原動力になるのですよね。やらなければならないことがたくさんあるように見えるけれども。結局、それは自分ではない、誰かが課したもの。それより、やりたいことがいくつかあることのほうが、ずっと大切。それは正真正銘、他でもない自分のための時間。きっと。やりたいことをするために、やらなくてはならない面倒なことは、きっとできるようになるよね。そこで耐性ができると思うんだけど、どうなんだろう?優秀な成績が生きる力を与えてくれるわけじゃありませんし。つまり、成績と社会力は別です、って話。子育てのすぐには結果は出ません。でも、10年後、20年後、30年後にどんな人になっていてほしいのか。それをよくよく考えるのがいいと思う。子育てに躓いたように感じたら、とりあえず、リセットしたらいいんじゃないかな、って話した。娘、中3、息子、小6。少し坂を登って振り返って、そんなふうに言えるようになりました。私、たぶん、どんぐりブログ、卒業とか削除とか、しないと思う。わからないけど。……。ここにこれを残しておくことが、たいへんささやかではありますが、どんぐり倶楽部への、恩返しのように思ったりしているからです。参考になるようなことはあまり書いていないけれども。それでも、こんなユル系どんぐりでも、エッセンスだけ吸い取って、必死に文章題やらなくても、子供は健全に育つっていう、ある意味、ギリギリな事例としてここにいつまでも、いると思います。よろぴく。
2012年01月10日
コメント(19)
また新しい年が始まりました。2011年、私にはとても意味の深い一年でした。心を深くえぐられたあの出来事も、家族や友人とその痛みを分かち合うことで、それが癒しとなり力となって、私を支え、動かしてくれた、結果的にはそんな一年になりました。このブログを読んでくださる多くの方は私がソイスタイルスイーツというショップを運営していることをご存知だと思います。大豆食品をつかったスイーツの店です。最初は夫が始めたビジネスの「手伝い」として、ショップの接客を担当していたのですが、少しずつ、厨房にも入るようになりました。そして去年のある時期から自分の作ったものを食べてちょっとでもしあわせになる人がいることの意味を見出し始め、それが楽しみに変わっていきました。いまは、自分が店のメインシェフになれるよう、試行錯誤と工夫の毎日です。……経緯だけ話すと、ごく簡単ですが、長い年月と道のりをかけて、ここにたどり着いたというのが実際のところです。今年も、これまでしてきたように、ちょっとずつ、レシピを作り出して、みなさんに喜んでいただけるものを作っていきます。もし「きゃっさん、何つくってるんだろ?」と思ったらFacebookを見にきてください。押し売りじゃありませんからwそんな私の変化が子供たちにも伝わっているように感じます。日々充実して製作をしている私をどこかで感じていてくれているように思います。キョロはもうすぐ高校受験。たぶんこの界隈でナンバーワン呑気な受験生かもwでも、この間こんなことがありました。私が皿洗いをしていて、キョロのお茶碗を割ってしまったときに、真っ先に「だいじょうぶ? 怪我しなかった?」と聞いてくれました。過去ログを読んだみなさんはおや、どっかで聞いたことある話?そうそう、似たようなエピソードが書いてありましたね。うれしかった、っていう先生の気持ちがよくわかりました。その部分をリンクするほどマメじゃなくてすみませんwそんな感じで、キョロは順調に心もからだも成長してます。テツヲももうすぐ小学校を卒業します。だいぶ心の安定感が出てきました。そろそろピッチ上げてどんぐり問題やろうかな、という感じです。つまり。リセットが、やっと終わりつつあります。結局のところ、私の人生の充実が子供たちに伝わっているのかもしれない、と思えるようになったこのごろ。そして私がたのしく日々を過ごせているのは、他でもない、どんぐり理論に出会ったおかげ。出会えていなければ、きっとまだ、「○○じゃないから、○○できない」思考だったな。いまは「○○をこうすれば、○○できるはず」「そのためにどうしよう?」って思う。2年連続で日々意識してきた毎日覚悟も、卒業。だって、覚悟する必要がなくなってきたから。いろんなことに感謝して、また、過ごしていきます。今年はどんぐりの埼玉支部としてもなにかお役に立てることがあればしていきたいです。今年もよろしくお願いします。
2012年01月01日
コメント(0)
テツヲ、小6となり、もう12才になるまであと数ヶ月。友達との不和、不登校、ソフトボール少年団、ゲーム、いろんなことが、正と負の要素を持ち合わせてテツヲの前に現れ、消えたりまた現れたり。ずっと遠目に見てきました。あまり意見は言わない努力をしながら、できるだけ寄り添って一緒に歩いてきたつもりです。振り返ってみると、去年より今のほうが、テツヲはじぶんを信じているように見えます。まだちょっと怪しいところもあるし、おぼつかない足取りではあるけれど、少しずつ「大丈夫」な将来に向かえているように思えます。数ヶ月前までは、まだまだだと思っていたんだけど。半年後には学ラン着るんだー。コスプレか? いや、正真正銘の中学生です。今は、肘の怪我をしていたので、投げたり打ったりできないにもかかわらず、進んで練習に行き、下級生の面倒をみたり球拾いをしたり、ランナーズコーチをしたり、チームメイトと一緒にいることを大切に思っているみたい。肘は回復しつつあります。その怪我のせいでドラムも叩けていなかったのですが、ちょっとずつよくなって、最近はボンジョビとか叩いたらしく、……わたし、ロックはあまり知らないのでふうんって感じだったのですが。テンドンはアガっていました。学校も楽しめています。ケンカをしてきました。2週間前かな。でも、次の日、話し合いをして、カタつけてきたって。いまは普通に仲良くしている、って。勉強はろくにしていないように見えるけど、天体が好きなんだそうです。月が好きなんだそうです。ときどき家族でマンションの非常階段にすわって、月を眺めます。相変わらず、鉄道にはなみなみならぬ関心があり、いまは線路の近くに住んでいるため、時刻表をチェックしてわざわざその時間に夜行特急を見にいったりしています。今日もどこかに撮りテツに行っていました。ゲーム機は結局とりあげっぱなしで、数ヶ月。もうだいぶあきらめている。それで、よか。よか。ゲームをしたい友達とは少し隔たっているようだけど、ソフトの仲間もいるから、たいした問題じゃないと思えているのかな。すこしだけ、最初のゴールが見えてきた感じです。
2011年10月16日
コメント(7)
時間は限られている。誰か他の人の人生を生きることで時間を無駄遣いしないで欲しい。定説――多くの人々の思考の結果に基づいて生きること――にとらわれないように。他人の意見というノイズに自分の内なる声がかき消されないように。そして最も重要なことだが、自分自身の興味と直感に従う勇気を持って欲しい。それらにはあなたが本当になりたいものが既に分かっている。それ以外はすべてそれほど重要ではない。(スタンフォード大の卒業式の講演で、2005年6月) by スティーブ・ジョブス今朝きた、たいして重要ではないメルマガのなかに、たいせつな言葉が引用されていたので、覚書きとして……。
2011年10月11日
コメント(0)
昨日の続きはこちらで。
2011年09月27日
コメント(0)
今日は加須市にある騎西高校へ行ってまいります。騎西高校というのは、高校自体は廃校になっていて、福島第一原発の近くの避難域の双葉町に住んでいた人達が一時避難して生活をしている場所です。初めて行ったのは6月上旬。そのときは、わたあめの機械を持っていき、ピアニストとフラダンサーの友人のユニット「ehika」がパフォーマンスをするかたわら綿あめを作って配ったり、子供と遊んだりしていました。そのときは、たまたま学校が早く引けたキョロがどうしても行きたいというので一緒に行ったのだけど、ちっちゃい子たちに大人気だったー笑今日もehikaと一緒に、音楽と料理をお届けに行ってきます。テンドンや自分が焼いたケーキも積んでいきます。それから地元の沖縄料理のシェフと一緒にフーチャンプルーをふるまいます。癒し系ライブと、おいしい料理で少しでも楽しい時間をお届けできたらな、と思います。
2011年09月26日
コメント(0)
のんきな受験生、明日から新学期だけどやはり、ギターのことばかり考えている様子。私は特に不安も不満もなく、日々を過ごしています。さっき、ふと思ったことがあります。子供が、子供にとって大切な、「根拠のない自信」を持てるかどうかって、親が根拠もなく、子供のちからを信じることができるかどうかなんじゃないか、と初さんまを焼きながら思いました。出し抜かれたりするのかも知れないけど、そのときは、大泣きすればいいのかな、っておもったり。生きてくだけでいろいろ大変なのに、親だけ傷つかないのなんてヘンだし。と、のんびりしているキョロを見て思いました。
2011年08月31日
コメント(2)
お久しぶりです。みなさま、夏休み、いかがお過ごしですか?我が家は16,17日と、長野の戸倉という温泉街にゆき、のんびりだらだら過ごしました。「滝の湯」という旅館に泊まりました。お料理が美味しいのでした。ちょっとずついろいろ出てくる、理想的なパターンです。これ見よがしの舟盛とか、あんまり、アガラナイし。そういうのなくて、おいしくて満足でございました。旅行だというのに国語の問題集とか持ち歩く中学生、キョロ。「やることやらないと楽しめないからね」「ぜったい、○高入るから」とか言うようになっている。自覚が出てきた感アルネ。塾、相変わらず行かずにやってます。ちなみに今は、さっき外出して帰ってきて暑さにやられて昼寝してます(笑)。きょうのさいたまは暑いのよ……。外出の理由が、ギターの調整に行ってたっていうのは、ここだけの話。テツヲは7月から野球肘になってしまい、ソフトボール、できない状態。秋の大会に向けて治療とリハビリをしています。おまけにドラムも叩けないのでお休みしてます。夏休みの自由研究、テーマは「火山」。まったく自由、まるっきし自由な感じで研究しています(笑)。まとまりとか全然なくて、世の中の自由研究のパターン的にはダメな感じなんですが、見てください。このマヂな感じ。夢中になっているので、いい気がします。自由研究なんだから、自由にやればいいよね。テツヲ、相変わらず短気ですが、すこし落ち着いてきました。怒った後に、悪いことをしたと思うらしくばつが悪そうに「ごめんね」と言います。雰囲気が少し変わってきました。おだやかな方に。心配だったのが、そう心配でもない状態になってきました。うまく言えませんが、漠然と、主観的にこれでいいのかも、と思って依然、見守りちゅう。私の夏休みは今日まで。明日は仕込み。チーズケーキ焼いたり、下ごしらえをしたり。厨房が暑いんです、これがまた。適度にがんばろうと思います。
2011年08月18日
コメント(2)
ごきんげんよう。前回の更新から、かれこれ2ヶ月経ってしまいました。ちょっと普通に戻ってきたのかな、と思うとまた揺れたり、不安なニュースが流れます。このまま どこまでも 日々はつづいてゆくのかなあって心境です。子供たちは日々成長しています。キョロはいよいよ中3。塾はいかないんですって。あくまでも自力で受験するそうです。英語だけはワンゼミ。私はもう、勉強しなさい、って言わなくなりました。言わなくなってだいぶたちます。テンドンは言います。「ベンキョウ、シロー!」そしてキョロと言い合います。たまに私が「自分でやろうと思わないとだめだし、やるときはやってるよ~」と言うと、気に入らないようで、よくコミュニケーションがブレイクダウンします。私が言わないと、キョロは言われっぱなしで気分わるくて、なおさら勉強なんてする気にならない。だけど、ちょっと口ぞえすると、私がわかっていることがわかるから、もう父さん、わかったよ、はいはい、って感じで、部屋に戻っていく。決してよくはないのですが、仕方ありません。夫婦でも意見が合わないときなんて、普通にあります。テツヲ。6年になり、ソフトボール少年団の仲間が3人もいるクラスになり、楽しんで学校行ってます。今日はちょっと朝「おなかいたい」って休んだけど。おなかいたい、……明日はだいじょうぶかなあ?ソフトはとても楽しんでやっていて、なんていうんでしょう、バッティングセンス、ある、っていうの?w親バカの可能性もあるけど。最近はツーランホームランなんてのがあったらしい。あと、試合を延長戦に持ち込むタイムリーヒットとか。スライディング・キャッチとかwなんか、男の子、って感じですね。泥んこユニフォーム、洗ってます、ワタシ。テンドンは膝をケガしていて、不自由生活をしています。もう何年も前にサッカーで膝のじん帯を損傷していて、3週間ほど前にまた、ある場所から飛び降りてさらに損傷。いまうちには松葉杖が一対あります。たまにそれで「モノボケ」やったりしてます。ごめんなさい ノーテンキで。私は。「モノを売る人は 職人でなければいけない」なんて人に言われ、ケーキ作りをちょっとずつ勉強するようになりました。私の肩書きはついこの前まで「イドバタ系お客様担当 かすみん」でよかったのですが、ちょっとずつ、「商人は職人でなければ」論を実感する場面に何度か出くわし、なるほどなあ、って思うようになりました。ま。いろいろですよ。あとは、テツヲの学校でPTA役員をしていて、平役員なんだけど、グループリーダーっての?になったり。成人教育委員会といって、保護者対象の講演会などの取りまとめなんですけどね。そんなこんなで、いそがしめの日々です。
2011年05月18日
コメント(2)
確信を持って言えることではないのですが、雨が放射能を含む可能性があるので、雨水に濡れないように、との情報を得ました。深刻さの度合いがわかりません。ただ雨に濡れない努力は誰でもできると思います。パニクらず、冷静に、できることだけしてゆきましょう。追伸:どんぐり掲示板、臨時オープンしてます。活用しましょう。
2011年03月15日
コメント(0)
ただ今、停電を待っている感じ。 ここはいいから、必要な人たちに廻せないのかなあ、電気。 私たちはいま、電気いらないし、食べ物も水も ちょっとくらいなくていい。 必要な人に、どうか回してください。
2011年03月15日
コメント(0)
今日も1日が終わりますね。 地震後はじめて営業してきました。 店の場所は第2または第4グループ(笑) 計画停電がある、いや、ない、いや、やっぱりある、と 言われたが、結局なかった。 計画なんだか無計画なんだか わからないなあ。 心をこめた手作りのお菓子を求めて 来てくださるお客さんとつかの間の会話を たのしみ、いたわり合いました。 停電になるというし、節電もしたいから 早くお店閉めたけど、少しでも顔なじみの お客さんと再会できて和みました。 明日もやれることに心を注ぐ1日にします。
2011年03月14日
コメント(0)
千葉、茨城、東北方面のどんぐりちゃんたち、 心配です。 もしこのblogにアクセスする機会があったらコメントしてね。 きゃっさんちは子供たちも、店も大丈夫です。 気をつけて過ごそうね。 みんなの無事を祈ってます。
2011年03月11日
コメント(14)
先日よくいく店で、幼稚園の先生とかなりディープに話し込みました。先生いわく最近の子供達は、感情にフタをさせられてかわいそう。やりたいことできずに、我慢ばかりさせられてる。いつか爆発するんじゃないかと心配になる。って。そんな話から、私も娘の幼稚園選びを間違えたこと、娘が5年生になったとき、どんぐりに出会って子育て感が変わり、それまでしてきたことを反省し、娘にも謝ったこと、宿題がよくないと思えば、担任に話しにゆき、いまうちの子供に必要なことと、そうじゃないことを丁寧に説明したら意外に受け入れてもらえること、不登校も共感し、肯定することでやりすごしたこと、などなどいろーんなことを話す運びとなりました。先生はどんぐりに興味津々で、ホームページ見てみるねって言ってた。お母さん達相手に話すの、難しいと言ってた。特に聞いてほしい人は来ないんだよねー、みたいな話に共感したり。でも「私の子育て、これでいいんだろうか」と思ってる人を引っ張ることは絶対できますよー、って話したら、帰り際にこれからまた、諦めずに話していけるように頑張るよ、って言ってました。うれしかったなあ。少しでも小さいコたちが幸せになりますように。
2011年03月06日
コメント(0)
やっと学校行ったわさ。 長い冬休みで。 クリスマスにはサンタがDSを持ってきて ご機嫌なお正月を過ごした二人。 サンタもいろいろと思うところがあったのですが ゲームの他にも楽しいことがいろいろあると 知るようになった今、ゲームに憧れ続けるよりも そこにいつでもあるけど、やらない選択もある と思うようになってほしい と願いつつ、DS到来と相成りました。 二人でひとつなので、月、水、金はテツヲ 火、木、土はキョロ、それぞれ1時間以内。 日曜日はママがお預かり (私が遊ぶわけじゃないからね) ということで合意。 現代悪との共存、成るか?! 約束破ったら、3回分使用停止。 最悪、ヤフオク(で売っちゃう)。 いろいろ条件つけて、ばかみたいだけど そのうち、いつでもできるから今じゃなくてもいいや、 と思えるといいなと考えています。 東京のヒトが東京タワー、わざわざ行かないみたいな。 まだまだ無理そうだけど、貰った二人は たいへん嬉しいらしく。 テツヲは 「これで友達と遊べる」 といわんばかりですよ。 複雑です。現実を見る思いです。 さて、キョロはそろそろ塾へ行くような話が出てきました。 今週、口コミで聞いた寺子屋風、少人数指導の先生に 会ってこようかな、と。 ノート、見てくれるかな? キョロに必要な課題を出してくれるかな? そんな今日この頃です。
2011年01月11日
コメント(3)
おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。4日から仕事が始まり、なんだかあっという間に普通の生活が戻ってきました。飲んだくれているヒマもなく……。 そのほうがいい?そうですよねははは。 去年の11月から、おとうふとクリームチーズを半量ずつ混ぜたチーズケーキを焼いています。昨日も焼きました。だんだんいい感じになってきました。基本のレシピはあるのですが、これよりもっとこういう味、という自分の好きな味に少しずつ近づいてきました。が、まだまだです。 もっとニューヨークな味にしたいんだよね~。おとうふ入れるからオトナシイ仕上がりになってしまう。もっと強引でごりごりな味にしたいのに。 なんていう、カケヒキ的な部分が結構オタクっぽくてキライじゃない今日この頃です。
2011年01月06日
コメント(2)
2010年の終わり。今年は毎日覚悟っていうのを自分に言い聞かせて過ごしました。よく続いた、ほめてあげたい笑そしてこれはまた来年も続行します。 おだやかに見守る、おだやかにきちんと話を聞く&する、目の前の言動やできごとだけで判断しない、「結果は今出ない、明日も出ない、来週も出ないだろうけど、やっぱり受け入れる、見守る……」 そんなことを意識するように気をつけてきました。 キョロは5年生のときから、3年間、どんぐりエッセンスをいただきながら、見守ってきて――勉強はしませんが(笑)――人間としてたぶん、もうあまり心配ないな、と思えるところまで来た感があります。穏やかだし、楽しんでいるし、友達にもやさしいです。 一方、テツヲは今まだ、大変なときを過ごしていて、クラスメートや先生の目を気にしてなんだか無理矢理がんばっちゃったり、そうでなければ投げ出したり。 感情の起伏が激しくて、落ち着きません。前に比べたらキレなくなったかも、とは思います。だけど、今度は自分を責めるようになっているのがまだまだ心配。 学校を変わることや、いわゆる健全な不登校も選択肢に入れつつ、見守っている状態。 なんだか、我が家、こんなことばっかりだけど。 甘えてくるときは思い切り甘えさせています。男の子だし、一旦、「ママー」って甘えて言わなくなったら、きっともう、元に戻ることはないんだろうな、って思うし。 テツヲを育てることに関しては、ほんとうに来年一年がものすごく大切に思えていて、今から仕事の仕方をよくよく考えてテンドンと話し合いをしています。 テンドンもここへきて「がんばらせる」ということが意味のないことだというのがわかったみたい。前よりだいぶどんぐり的子育て基準を受け入れるようになりました。 「見守るって難しいね」とこのあいだ、言ってた。そのことはとても大きなことでした。 見守るのと、放任するのとちがう、っていくら言ってもわかってもらえなかったけど、時間かけてやっと落とし込めたみたいだった。 「我慢のいる、能動的な行為」 っていう意味がわかったみたいだった。 とりとめもなく、だらだら長くなっちゃいました。まだまだいけるけど、また今度にします。お正月の買出し行かなきゃ、だし。 今年も見守ってくださったみなさん、どうもありがとうございました。 来年も覚悟続行。テツヲ育ての仕上げに入ります。ゆっくり、じっくり、ていねいに。
2010年12月30日
コメント(4)
その後テツヲは、学校へ行ったり行かなかったり。行きたがったり、行きたくないと言ったり。「○○くんが『ばか、しね、でぶ』と言った」「○○くんには邪魔だ、と言われた」そんなのが行きたくない時の主な理由。 ナゼそういう言葉が出るのでしょうね?その子の机に周りで探しものしていて、目障りだったとか。そんな驚くような理由で、ばか・しね・でぶ言われるらしい。 1学期にだいたい同じ理由で学校イヤになっちゃった経緯があるのですが、今回言ってきた子とは別の子でした。クラスに何人かそういう子がいるということなのですね。 みんなそんな感じなのでしょうか?なんかヘンですよね。 異常ですよね。異常なことがそれほど異常じゃなくなってきてしまっているのかな。 言葉の暴力で傷つけるなんて、卑怯だし、かっこ悪いし、男らしくないな。 ま、私は男らしい、女らしいってあまり使わない方なのだけど、今回は本能的にそう思った。 そういうちっちゃいヤツの言うことなんか、気にしない男に育てたいと思う今日この頃です。
2010年12月19日
コメント(4)
昨日テツヲ、学校へ行きました。 楽しかったって帰ってきました。 今日も学校へ行きました。 行くようになりました、 ではなく。 昨日と今日は行きました。 とりあえずご報告だけしたいと思いました。 またこういうときがくるのかも。 きたとしても。 どんとくれば? ははは。
2010年12月08日
コメント(3)
テツヲは、ついに連続的不登校ステージに突入。ずっとおかしな感じではあったんですね。ケガが多いし、お腹痛いし、気持ち悪いし暑いし寒いし痛いし痒いし的な欠席の理由をなんとかクリエイトする的なそんな日々が断続的に訪れていたものですから。 でも、私は学校で少々ダウンな気持ちになることがあっても、アップな要素を見つけてやりくりしてほしいなあ、って思っていたから、あまりにも簡単に休ませることをしないで9月から11月までを過ごしました。 だけど限界きたのかな。 いま、テツヲは私には見えないところで深く思いをめぐらせ、もつれたり、ほぐれたりしています。 歌を聴いて歌詞を書きとめたり(これがまた、「サヨナラホームラン」だったりするから笑えるんだけど、テツヲはこれを聴いて自分のことじゃん、って思って泣いたらしい)、なんだかよくわからないけど、自分ノートをつくって、思いを書きなぐったりしている。 悲しみにせよ、苛立ちにせよ、不甲斐なさにせよ、感じていることがわかるので、少し安心する。 そして、気持ちはとても穏やかで、私にもとてもやさしいです。 学校に行くことより、大切なことがあることの証明をいま、目の当たりにしている気がします。 いけるようになるといいな、と思うけど、今すぐ解決しなくてもいいな、という思いのほうが強い。 今日、どんぐりやろうかな、といってた。 やりたければやればいいし。そうじゃなければ、私を喜ばせるためにやらないでほしい、と思った。 それで、どっちでもいいよ、といいました。 もっと大事なことがあるから。
2010年12月03日
コメント(4)
出来心で買っちゃった。モータウン・クリスマス・コレクション街ではまもなく、そこらじゅうにクリスマス・ソングスが流れるでしょう。わたし、ヤマシタ・タツロウのあんめはよわけすんぎに~♪とか、あまり好みでないのでね。 でもほら、仕事場はスイーツ・ショップだし。何かクリスマスっぽいの流さないと、 だなあ、とか思って。 去年、実は買おうと思ったのですが、買わなかったCD、出来心で検索したら、ピンポイントでヒットしたから、出来心で買っちゃいました。 これで年末に向けてのBGMはオッケーだわ、う~ベイベー。 さて、キョロちゃん、初めてマイ・メールアドレス@パソコンをつくり、さっそくメールしてました。その相手は……。 レオンくんです。4月のOneZemi受講に向けて一歩前進。 1年数ヶ月ぶりにどんぐり問題に取り組み「ママ、すごい! ちゃんと描くと、見える!」とか、言ったりしています。 XやYを使って解いてみたり、CDとばし問題が簡単にわかったとか、小学校時代は実はお絵かきしかしてなかったなあ、とか、でも、この問題はまだわからないなあ、とか、自分で勝手にやってます。 実は今年の9月くらいから自分で何問か解き始めていたので、ちょっとびっくりして聞いたら「1年のときに、ママが『方程式わからないならどんぐり を文字式で解く練習してみたら?』とか言ってたのを 思い出してやり始めてたよ」なんて言ってました。 また面白い絵が出てきたらアップします。とりあえずは表紙だけでも。 追伸:キョロのライブってのをアップしてみましたが、これってちゃんと見られるのかしら?
2010年11月14日
コメント(6)
15日の全国放送では、店とスイーツは映るそうですが、きゃっさんは映らないそうです。今日聞いて、ものすごくホッとしました。 9時台だそうです。 興味と余裕がある方のみ、ご覧ください。 埼玉県深谷市で、もやしの製造に命を燃やす熱いオトコ、いいづかさんの語りもお見逃しなく。 また、明日はあさひしんぶんのさいたま版に載るのだとか。 さっき記者さんから連絡ありました。急ですが、テレビより一歩先に出したかった記者さんの気持ち、ありがたく思いました。 私としては、こちらのほうがたのしみです。 さて。明日はキョロの志望校を見学に行ってきます。ちょっと、わくわくする~。
2010年11月12日
コメント(0)
いま!あくびしたら、ほんとうに顎がずれました。ちょーびっくりしたです。たまたま「これでいいのかな」と思って下あごを押した方向が合ってたから元に戻ったけど、逆に押してたら絶対マズイことになってた。きゃさん、危うし。でも、セーフセーフ。さて。NHK「あさイチ」という番組から取材を受けたわけですが、メインは「発芽大豆もやし」の生産をしているいいづかさんという方。うちの店には「もやしのスイーツがあるんですって!?」という感じでそのストーリーの一部を撮られていきました。なかなか自分の言葉で伝えるというのは難しいものです。とくに。相手の聞きたい言葉と自分の言いたい言葉がビミョウに離れているとき。って、オブラートに包みこんだ表現が上手な今日このごろ笑接客業やってるとね、オトナにならないと。冴えないショットになっているとは思いますが、お時間のある方、よかったら見てみてください。いのっちも出てるよ。←そっちか。あ、いのっちは店にきてないよ。←あたりまえか。
2010年11月04日
コメント(2)
最近の私の日々。シゴトが朝から晩まで。プリン作ったり、カスタード炊いたり、ケーキ切ったり、洗いものしたり、試食したり、お客さんと天気の話したり、食材とか包材とか発注したり、店のBGMをipodでランダム再生してさりげなくスガ シカオの曲を忍ばせたり。忙しそうでしょ? ……忙しいフリです。最近ときどき、ちょっと胃が弱い。気も弱い。ほんとうです。お店営業していない日も、仕事はあるし、すこーし疲れてる感じ。子供たち、元気です。キョロはいよいよ弾き語りデビューしました。ちらっと見ます?一番上の左から2番目がキョロです。となりのおじ様はジョン・メイヤーです。うそです。テツヲはソフト・ボール(少年団歴9ヶ月)で先週、初めて試合にフル出場し、4打数4安打! やるねえ、やるねえ。でも相変わらずケガが多いので、イチローのように、念入りにストレッチすることを勧めておきました。そうそう。なんだか、今日、某国営放送局から、店の取材の依頼が……。ほんとうに、取材されて、日取りとか決まったらお知らせしたりしてもいいかしら?だれかYESと言って。
2010年10月28日
コメント(14)
今日でどんぐりに出会ってもしかして3年たつのかな? 3年かあ。……三年ねたろうって本があったなあ。あいつ、ずいぶん寝てたんだなあ。 テツヲは今日の振替休日@雨しとしとを利用して「撮り」にいきました。6時起きで。おはやいスタイルで。 「東京駅に「出雲」が着く時間に間に合うように」 いきました。
2010年09月27日
コメント(4)
昨日の運動会に続き、今日はソフトボールの試合、 の予定が、急遽キャンセルに! ねぼすけきゃっさんが5時45分に起きて 試合当番を務めるべく、車で出動し 学校で選手達を乗せ、試合する小学校に着いたところ 「運動会」の立て看板……。 試合会場の学校が、昨日の運動会が今日に延期に なったにも関わらず、連絡不行き届きで、 お知らせもなく、キャンセル。 ですよ? 一番がっくりしたのはテツヲさんorz 今日は初めてスタメン出場のチャンスだったのにー泣 で。 いま、ホームグラウンドに帰ってきて 気を取り直して紅白戦やってます。 チャンスはまたくる! そのときに向けて準備しとこうぜ。 それにしても、空がきれい。 今日は午後から外でビールな気分。 あ。まだ10時だ。 いやあ、早起きすると時間いっぱいあっていいねー。 おそいスタイルから、おはやいスタイルに 切り替えようかな。 いま、笑ったね?
2010年09月26日
コメント(2)
ヒートが去ったと思ったらチル!(chill)おいおい、いきなり寒いじゃあ~りませんか! そんな中、今日はテツヲの運動会。新学期早々ケガした足もなんとかこの日に間に合い、てんやわんやで無事たのしく一大イベントを堪能してきました。 朝はまだ雨が残っていた さいたま ですが、学校、えらい。「時間をずらして決行」の決断。正しかったです。 お弁当食べるころには、まさに秋晴れニホン晴れ。万国旗がはためく校庭で、元気と笑顔がいっぱいの充実した運動会が繰り広げられました。あ。ちょっとNHK常套句っぽいね。それはそれとして。 テツヲ。騎馬戦に出て、わーっと突っ込んでいったはいいものの、すぐ後ろから兜とられらたり(爆笑)、「組み体操は退場門の近くだよ」といわれたのでみていたら、実は入場門のそばでほとんど見えなかったり(爆笑2)。このオバカ加減を自分でヘヘヘと笑うおおらかさ。 何をおいても、ここでくさらなくなったところがママはうれしい。 テツヲの赤組は負けちゃったけど、ニコニコしながらかえってきたのが、また嬉しかったです。 さて、運動会の真っ最中に びっくりしたことが! 私がミネソタの大学に行ってたときの友人にソックリな子供がいる!と思ったら、(父親になった)本人に遭遇!※名前がカタカナだからすぐにわかった。 本当にびっくりでした! ちょっとしか話せなかったけど、近所に住んでいることがわかったのでまた会える! いやあ、嬉しすぎ。 Back to the good old days ですよ。いろいろ思い出すわけですよ。 よく一緒に遊んだ、というか、だらだら過ごした仲なのでまた一緒にだらだらしようと思います。 昔の仲間に遭遇するのって、エキサイティングだね~。そのころはやってた曲 Sign O' the Timesこのライブ映像、たまたま見つけたー!!ちょーあがる!!
2010年09月25日
コメント(0)
今日も、さいたまはめちゃくちゃ暑いです。まあ。暑いのはさいたまだけじゃないにしても。海のない県の暑さって感じです。 暑いから冷房入れる。室外機で気温が上がる。暑いから歩かないで車のる。排気ガスで気温が上がる。そんな悪循環がとまらない今日この頃ですが、冷房もつけてるし、車にも乗ってる私です テツヲは新学期早々、階段から足を踏み外し捻挫やれやれ……。今学期はいい感じで始まったと思ったら。 数日前のケガなのに、まだ痛いというので、近所の接骨院ではなく、今日の夕方、整形外科でレントゲンをとることにしました。→ そしてレントゲンを撮ったところ、以前と同じ箇所を捻挫しており、足首の間接が前よりもゆるくなってしまっている、とのこと。まあでも。甚大なケガではありませんでしたので、ご報告まで。 で。学校は休んで、いま目の前に座っています。時刻表をめくり、地図帳を交代にながめて妄想特急で 旅行中。仕事休みのテンドン、一緒に妄想旅行しているw キョロは夏休みの宿題を昨日までやってました。「大丈夫、授業初日が締め切りだから」と言ってた。まあ、そんなもんですけどね、昔から。 あ、たったいま、光化学スモック警報が発令されました。 これ、聞くと、アレを思い出す。この極度のヒートに勝てる歌!◎ttp://www.youtube.com/watch?v=QKEEKl88C2E※ スガ シカオの「奇跡」です。興味のない方はスルーで。 でも、いいんですよ、このPV。よかったら見てみてください。 でも、あれです。無理しないで。でも、いいです、結構。…… 今日はお店が休みなので、少しのんびり、な、kat家です。
2010年09月06日
コメント(8)
77777踏んだヒト!?みのがした~~~orz
2010年09月03日
コメント(2)
去年もこんな感じでした。今年もギター教室のライブで幕を閉じようとしている夏休み。毎年、キョロもテツヲも成長しています。背丈も、演奏も、人間も。 そして教室のほかの生徒さんたちも、だんだんと知った顔が増えて、毎年の演奏がレベルアップしていることがシロウトの私にもわかり、大きなお世話かもしれないが、なんだか嬉しいのです。 いつもそうなのですが、先生達が時間を割き、心を砕き、疲労困憊してもいいライブをやりたい、という志が伝わってきて、これまたありがたく思います。 そんな先生達を見ている小中学生、高校生、すごく、幸運だと思います。純粋な志をもって、何かをみんなで創る経験。こんな世の中だから本当に、よき出会いに感謝したいと思います。
2010年08月30日
コメント(0)
8月21日(土)、ジョン・レノン・ミュージアムで行われたLove & Peace コンサート。後で知ったのですが、国連軍縮会議の一環だったそうで。ものすごく小さな一部だったとしても、誰でしたっけ? 「平和をうったえるミュージシャンになる」とか言ってた人? こたえは、キョロちゃんです。 弱冠テヌキですが、こちらをご覧いただければなんとなく雰囲気がわかるか、と。 キョロっちのCome Together、歌詞はなんだか(堂々と)もにゃもにゃしていましたがw、はっきり歌えた箇所、One thing I can tell you is you got to be FREE!そこだけは、おさえてた。さすがだ。 ……それにしても「自由」って、なんだろう? それはさておき。テツヲのちびっこバンド WARAUオールスターズ はモンゴル800(←よく知らないの)の「小さな恋のうた」(歌は知ってる)とBLUE HEARTSの「1000のバイオリン」を披露。今回はドラムセットではなく、カホンを演奏。素手で叩くのですが、パンクロックだからね、ついつい力が入るらしく、手が腫れてましたよ。小5男子、カゲンとか、わからないらしいです。 しかし。この数ヶ月でテツヲのドラマーぶりが、結構あがっていることに、かあさん、気がつきました。私はナマでみることができなかったので、あとでテンドンが撮ってきた動画を見たのですが、ちゃんとリズム・キープや、チェンジのきっかけをリードしてるように見えましたよ? そんなこんなで。 29日も教室ライブがあるので、まだまだ熱い夏が終わらないkat家なのであります。しかし、残暑が厳しいですね。みなさん、お元気でね。May Love & Peace stay with U...
2010年08月23日
コメント(2)
昨日仕事から帰ったら、なにやら赤黒い物体が!と思ったら一日じゅうプールで遊んできたキョロでした。くろいくろい。うらやましい黒さだ。 ファンキーだ。 そんな黒いキョロですが、平日は、あさごはん、部活(土日は休み)、ひるごはん、昼寝、夕方からギター、たまに手紙を書く、ばんごはん、ギター、シャワー、寝る、みたいな夏休みを送っています。 さいたまにはジョン・レノン・ミュージアムというのがあるのですが、この9月30日で閉館になるということでそのメモリアル?的なライブイベントが今月行われます。そこでCome Together と Stand By Me を演奏するんだそうで、家の中にはしゅー、しゅーとかじょーじょーあいぼーるひーがっ!とか、ぶぶぶんちぶん、ぶぶぶんちぶん、すてんばいみーすてんばいみー、みたいな音が聞こえています。 Come Together って私、ビートルズのなかでいちばん好きな曲で、キョロがやる、と聞いたときは「まじかっ!」と叫んでしまいました。また、Stand By Me も好きなので、うれしい、っていうか、うらやましい。私もやりたいし。 でも改めてCome Together の歌詞を検索したらこんな記事を発見!!!へえ、へえ、へえ、って。 ←ふる…… このライブのほかにも、ギター教室の教室ライブの練習やら、学校のクリスマス・ライブに向けての練習……。 まちがいなく、今はギター弾くために生きてるね。そしてたいへん、満足しているように見えます。 ええと。たぶん、私がどんぐりに出会っていなかったら、たぶん、まちがいなく、今ごろ、毎日青黒い顔して夏期講習です。
2010年08月08日
コメント(2)
あつっすねー!!どんぐらーのみなさんも、そうでもないみなさんもお元気でしょうか? 私はバテてないフリをして日々やり過ごしておりますw気付け薬でなんとかやってます これがあると思えば、一日を乗り切れる!そんな毎日です。 今日も……! さて。ご心配おかけしておりましたテツヲですが、夏休みはボチボチ元気に過ごしております。ソフトボールの練習に行ったり行かなかったりw。でも今日は朝からソフトの合宿に旅立って行きました。大好きな仲間と絶好調な様子で。 こうして見てみると、学校でのすったもんだなんか気にしちゃいけないような気になります。仲間と楽しくしているテツヲがきっと本来のテツヲなんだと今日思いました。 だいたい、いじめられる原因が「宿題さぼるな」とか「学校休むな」とかですよ。人の宿題や、学校欠席がなぜになぜにそんなに気になるのか? みんな自分のために学校へ行ってるのでしょう?自分のために勉強するのでしょう? テツヲがそういう指摘を気にしない人に育ってほしい、自分は自分だからいいんだ、と思えるようになってほしい、好きなことを守るためになんでもする強さを持つようになってほしい、とすごく思う今日このごろです。 時間がかかってもいいや、と思います。
2010年08月06日
コメント(3)
この記事のつづきです。しかし、テツヲはそんなお母さんたちの好意的な反応など、知るはずもなく、私が家に帰って話したところで「じゃあ行く」ということになるはずもありません。でも、心配したお友達が電話をくれて「知らなくてごめんよ~」と電話口で泣いてくれたんだそうです。そして近所の友達が迎えに来てくるよ、と言うと「じゃあ行くよ」と言って、翌朝出て行きました。心配しながら過ごしましたが、帰ってくると元気な声で職場に電話があり「今日、みんなで話し合ってくれたー。 オレと同じように○○くんに言われたっていう人も いた。まあ、あとで話すけどさ、友達と約束してきた から遊んでくるよ」といいました。とりあえず、今日はよかった、と思いました。しかし、後になって話を聞いてみると「やはり明日は学校へ行きたくない」といいます。どうしてか聞いてみると、やはり同じ子にサボりだと言われたそうです。ここは、「そうかそうか、じゃあ行かなくていいよ」というべきだったのでしょうか?私はそう言うことはできず、「そんな子に負けてたらいけないと思うよ。 みんな理解してくれて、心配してくれてるんだよ。 明日また休んだらそういう友達もがっかりして しまうんじゃない?」と言いました。自分で、あ、なんか違うだろうか?と思いましたが、決して本人にとってマイナスな環境ではないはずだと判断して、少し無理に押しました。そして翌日、かなり渋々ですが、学校へ行かせました。そして夕方、楽しかったと言って帰ってきました。まだ、親の「実は行ってほしい」という思いを捨て切れてない自分がいるのはわかっていますが、担任の先生が信頼できる人だから、行ってほしい、と思っています。イヤなヤツもいるが、そうじゃない、わかってくれる友達もいる、だから強くなれる、という経験をしてくれればいいな、と思っています。ううん。自分のしていることが正しいのか、そうでないのか、わかりません。でも、その思いも含めて、テツヲと話し合うようにしています。むずかしいねえ。
2010年07月12日
コメント(2)
報告が遅くなりました。どの時点で報告すべきか、少し迷ったこともあり、また、時間の余裕もなく。先週水曜日、懇談会があり、そこでお母さん達に聞いていただきました。いま、うちの子は不登校の入り口にいます。6月から体調不良になりましたが、どうやら、その前から学校でのお友達とのコミュニケーションにおいて、ひっかかりがあったらしいです。6月はじめ、これは本当の怪我でしたが、腿の打撲で、歩くのが難しくなり、通院もあったので、1日、学校を休みました。すると、次の日も歩くのに支障があるといって休むことになりました。その次の日は具合が悪くなりました。もう一日休むことにしました。そして翌日出て行ったところ、「さぼり」だと批判されました。宿題が遅れていることもチクチクと言われたようです。翌週は今度は本当に37度以上の熱が出たり、お腹が痛くなったり、気持ち悪くなったりして数日休みました。そのときも、やはり、サボるなよ、といわれたそうです。いま息子は心に傷を負っているという、状態です。心に傷ができている状態で、そこに塩を塗られているような状態です。ですので、中傷されることにとても弱いのです。言われるキッカケをつくっているのはすぐに休んでしまう自分かもしれない。しかし、傷を負った状態だ、ということを少し理解して、学校へ行きたくない要因を作らない声のかけかた、というのを、もしできたら、親子で話あっていただけないでしょうか。この機会にお話し合いをしていただけたら嬉しいです。また、私も息子サイドの話しか聞くことができていません。ですので、もしお子さんから話を聞いてみて「テツヲくんのこんなところが実は困っている」などということがわかったら、教えていただけるとありがたいです。という具合に話を進めました。ほとんどのお母さんが同情的で、よく理解してくださり、「全然知らなくてごめんなさいね」「うちの子の名前が出ているなら改めたいので 教えてくださいね」「家が近いから、うちの子に迎えに行かせます」「ほんとうに、他人事ではないと思う、勇気を出して 話してくださってありがとうございます」などと言ってくださいました。学校へ行く数時間前までは、仕事をしながら、どういう話し方をすればわかってもらえるだろうかと思案していました。たぶん、多くのお母さんは実際のところをご存知ないし、やはり、これをきっかけにクラス全体の問題として話し合いをしてもらえるのが、3月までご一緒するわけなので、いいのではないか、と思った末のプレゼンでした。先生もたいへん理解のある方で、懇談会の運営のなかでも子供同士のコミュニケーションが荒れていることにも触れてくださったので、話がしやすかったです。
2010年07月12日
コメント(0)
昨年のキョロに続いて、またしてもイジメ問題。今度はテツヲです。昨年秋は、キョロが中学校でいやがらせを受け、最初は引っ越さずにサバイバルしてほしいと思ったものの、そして一時はなんとかやれそうな空気にもなりましたが、結局そのあとまたいやがらせがエスカレート。結局今年の初めに引越しをしました。それでキョロは今、自分が面白いと思える音楽と出会い音楽を楽しむ仲間と出会うことができました。今までまっっっっったく興味のなかった勉強を「行きたい高校が見つかったかも」と急に言い出し、数週間前から興味を持つようになりました。が。今度はテッちゃんのほうが、たいへんな心痛に。数週間前、太ももを怪我して歩くのが困難だったため、休んだ後、「さぼってんじゃねえよ」とある子に言われたとか。そして、別の子にもチクチク嫌味を言われるらしいが、発端は最初に言った子であったようです。担任の先生とも話しましたが、また昨日もいやがらせを受けたそうです。相当、心が萎えていて、だいぶヒリヒリしているところに塩をぬるようなことを言うのだそうで。なので、わたくし、今日、ちょっくらその彼と談判してこようと思います。そして、都合のよろしいことに、懇談会もあるという状況。お母様、お父様方にも問いかけて参りたいと思います。最近、いそがしすぎて、可哀想な思いをさせている。かもしれない。でも、アレですよ、かーさん、行くときは行くから。
2010年07月07日
コメント(4)
さて。その2日後、ソイスタイル スイーツが開店(夫てんどんと経営しているショップです)。無事開店にこぎつけました。てか、無事というより、必死(むしろ死に物狂い)でしたが。まさか40過ぎて(ちなみに42)徹夜するとはねw。でもなんだか、ここでがんばらないでどこでがんばるのかね?と思えたのが私の中での変化かもしれません。いつだったか、「子供の将来の夢」について考えるとき、「何になりたいか」よりも「どう生きたいか」が大事なんじゃないか、と思ったことを記事にしました。まさに、その心境の変化が自分に起きました。「人をちょっとだけでもハッピーにしたい」自分のなかにそんな願望が、あったらしい、というのに気づきました。今、私はソイスタイルスイーツの店舗で接客をしながら、よく話をします。体調不良に悩む方、子育てに迷っている方、仕事帰りの方、通りすがりの方。いろんな人が店に入ってきてくださいます。急いでいるらしい方以外には、できるだけ話をします。他愛のない話がほとんどですが、お店から出て行くとき、ちょっとだけその人がハッピーな感じになって出て行かれるところを見るのが、とても嬉しく思えるのです。少し前までは、人と話すのが苦手でした。どんぐりのオフ会とかでは、すでに共通語をもった人たちとの話で、あまり苦労しなかったのですが、こんなに不特定多数の老若男女とコミュニケーションする立場になるとはユメにも思っていませんでした。でも、なんだか今はみんながちょっとでもハッピーになってくれるのが嬉しく、そういう自分に初めて出会った気がしています。どんぐりに出会ったのが2007年の秋です。それから2年半たち、だいぶ自分を信じることができるようになってきました。なんだか、自分のこと美化して書いてる気がしてきたw。ま。そんなこんなで。疲労の蓄積は確かにありますが、たのしく暮らしている近況をご報告させていただきました。お店のブログです。よかったら絡んでください。 ↓http://ameblo.jp/sssweets/
2010年06月07日
コメント(4)
ずいぶん、間が開いてしまいました。糸山先生上京時懇親会の様子すらアップしないまま2ヶ月が過ぎてしまいました。あのときはアレです。飲みすぎない覚悟をしていったのですが、やっぱりアレですね。アラフォーの覚悟は、そうとうがんばらないとすぐカンキョウに流されてしまいます。でも、毎日覚悟、という心がけはアラフォーには大事だ、というお話しもいただき、少し安心しました。糸山先生はナゼかものすごくパワーアップした感がありました。この3年間、毎年同じ時期にお会いしていますがそのたびにエイジングのパワーを感じます。ちなみに、おちゃめ度(=ヘンジン度、おちゃらけ度、ハッピー度)も毎回アップしているように見受けられます。絶対学力がちゃんと育つと、こういう大人になるんだな、と思いましたw。もうなんというか。存在自体、ありがたいっす。Thank you for being there.前置きにしようと思ったのに、長~くなってしまったので、今日はあとでもう一つアップしま~す。
2010年06月07日
コメント(0)
に参加するため、電車に乗ってます。 久々のどんぐり交流会♪ うれぴー。らんららんららーん♪ おっと鼻歌がでちゃった。 しかし今日は風が強いです。 飛ばされないように気をつけなきゃ。 …飛ぶわけないって? まあね~。 のんきな気分のkatです。 そういえば、1年前はベルギービールに やられてしまったので、今日は飲み過ぎないようにしようっと。
2010年04月01日
コメント(4)
つぶやき。なんとなく、やりはじめたものの、うまくペースがつかめません。ええ。ツイッターのことです。ttp://twitter.com/funfunkatささっと、やればいいんですが、携帯をいじる、という行為自体があまり得意でないので、さくさく、ぱぱっとアップできる人が羨ましいです。めざせ、ツイッター・マスター! ゲットだぜ。← ぼやき。肩こり。……ばりばり。いつものことですが。忙しい。……あたりまえだのクラッカー。何かを始めるときに、忙しくないはずがありませんよねっ!文句いうな、あたしっ! 昨日は電話で母にいろいろネガティブなことを言われた。くわしくは書きませんが、そのあと、キョロに当たってしまったのでした。ごめんなさい。キョロとは解決つけた(つもりです)けど。ダメダメなわたし。生きてるのが若干つらくなったぜ。でも、寝たら直ったぜ。よし。がんばれ、あたしっ!自分のためにやるのです。 ギター。練習時間がなくて、悲しい。こればっかりは悲しいけど、どうしようもない~。 おぼえがき。今日も「あと一歩前にすすもう」。 そんなこんなで、せっかくいらしてくださるみなさん、更新してなくてすみません。しかも、こんな漠然としたメモばかり。「いつも、漠然としてるじゃん」って?あはははは。そのとおりですっ! ピンポーンでは、仕事に戻ります。
2010年03月25日
コメント(0)
毎日、覚悟っ!なんて書いているものだから、「そんなにがんばらなくても」と声をかけられたりする今日この頃ですが。 覚悟というのは、がんばるというのとは違って、気を張らない、というか「ゆるくいく」「どーんと構える」「じっくり取り組む」、そういう覚悟です。 日々いろんな小さなことがたくさん起きています。それで「あわあわ」とならないで、ひとつずつ、できるところまで、できるだけ丁寧に、投げ出さないで。 カチンとくることがあったら、なんでカチンときてるのかちょっと止まって考えてみる。それが自分にとって、どれだけ大事なことなのかちょっとよく考えてみる。 すると、実はきちんと説明すれば通じることであったり、大事なことのように見えても、実はそれほどのことでもなかったりすることが、結構多い。 それがわかると、そんなところにエネルギー使うのやめよう、って思えて、「はい、次」って切り替えられるから、調子がいい。 私、なんで以前はあんなにテンパってたのでしょう?そんなふうに思いますよ。とても非効率的、非生産的だったと思います。それでも気づいたので、儲かった儲かったw軌道修正していこうと思います。
2010年03月01日
コメント(8)
今日はオシゴト用ブログの一部内容をそのまま転載しま~す。今日はいつも家族でお世話になっているギター教室「ギターレ&エアスト」さんのラジオ番組、『浦和ミュージックジョイント』にお招きいただき、ソイスタイル スイーツのご案内をさせていただきました。オンエアは2月28日(日)、再放送は3月7日(日)13時です。浦和FM、レッズウェイブは78.3、インターネットでもお聴きになれます。こちらからどうぞ。さて、今回、ラジオの収録にあたり、あらためて「なぜ大豆なの?」「ヘルシー志向なのになぜスイーツなの?」と聞かれ、初心に帰る思いでした。なぜ大豆なのか。これはソイスタイル社長 渡辺隆治(ナベさん)の原点ともライフワークとも言える根本的な質問です。大豆に含まれる大豆たんぱく、食物繊維、イソフラボンといった成分が現代の生活習慣病を改善するカギになるのでは?食を通して、少しでも社会に貢献したい、そんな思いから立ち上げたのがウェブショップ、ソイスタイル。3年余りの試行錯誤を経て、今回初の実店舗オープンにこぎつけました。ではヘルシー志向なのに、なぜ「スイーツなのか」。健康には、ココロの健康と、カラダの健康があります。ココロにやさしいスイーツ、カラダにやさしい大豆、このコンビネーションがお店のコンセプト。カラダに負担の少ない植物性の大豆素材を使うことで、カロリーが控えめのスイーツを提供することができます。「食べたい、でもガマン」ではココロにマイナス。食べてもOKなスイーツをお届けしたい、というのが私たちの思いです。そんな思い、ラジオでうまく伝えられたかどうか、少し不安ですが、よろしかったら、オンエア、聞いてみてください。てことで、子供たちにひきつづき、私も出ましたw。子供たちは元気です。今週はふたりのバースデイがあったのですが、私が風邪で体調不良(不良隊長ではない)でテンドンがごちそうつくってくれて、楽しく祝いました。 キョロが言うんですよ「誕生日、なにがいい? って肉だよ、肉!!!」はい。食べ盛りの健康優良児です。ココロもカラダも、だいぶいい感じです。
2010年02月26日
コメント(4)
御無沙汰しちょります。↑ごぶさた、って全部漢字にすると、いかにもこれ見よがしの字ヅラですね。……と、つまらぬ感想を持ってしまいました。ま、それはいいとして。 最近、キョロがナンだか知りませんが、ものすごい幕末ブームで。NHK大河はもちろんのこと、『銀魂』にハマっておりまする。 で、今日、出先に来たメール。「テツが帰ってこないじがじゃ。 何刻に帰るちゅーたきん? どうするがじゃ?」とか「わしの消しゴムとシャー芯がなくなったから、 買ってきたいんけんど、どうするがじゃ?」とか(いちいち聞く、というよりは、書きたいだけなの「どうするがじゃ?」って)、「今帰ってきたがじゃ!!」(←テツヲのこと)とか。 なんだかね。 明日、学年末テストとは思えない悠長さ。さっきはまた、「どうしよう、テスト……、ギターの」とか言っちょる。 そっちがじゃ?(←使い方合っちょる? ) 学年末テストの後にある、音楽部のどこまでできたかみんなの前で披露するテストのほうがはるかに重要である模様。 どうしたもんじゃか? ところで、福山雅治ってさ、もう結構な年じゃろが?いくら童顔ちゅうても、目じりのシワは隠せてないがじゃ。え? そんなの関係ないがじゃ? ああ、暑苦しい、自分。
2010年02月21日
コメント(4)
昨日、浦和中央図書館でまーけてぃんぐ~の勉強をしていました。「え? きゃっさんも、べんきょうするの?」するする。1年に1回くらいは。そこで、不思議な人たちにあったんですよ。まず、私の前に座ったおそらく受験生@切羽詰っているようだが、やる気が出ない的男子。たぶん18、か19。この方、ずっとくるくるシャープペンを回しておられます。しかし、ぱたん、ぱたん、とノートに毎回落とします。何度かに一度は床にぽてっと落とします。周りでしている音は、ほとんどそれだけ。少し離れたところから咳払いが聞こえたり、それこそ近くを通る人のダウンジャケットの衣ずれの音くらい。おにいさん。その音に気づいてないの、あなただけですよ?そして、そのおにいさんが去った後、今度はもう少し年が上の、たぶん、大学生?くらいの人が座りました。この人は暗そうだったけど、話したらいい人かもしれない、正常な雰囲気でした。それはそれとして。次に空いていた私の隣席に座ったおねえさん。たぶん新米OL@会社で「この資格とるように」と言われたがメンドーだわ、という感じの。髪のながーい方で、ずーーーーーーーっと、その髪をばさっ、ばさっ、って手でさばくわけですよ。で、ときどき、片側に全部の髪をまとめて枝毛チェックをしてはまた、背中方面に戻すわけですよ。そして、ノートに落ちたカスをしゃっしゃっしゃって、床に落とす。席を立つ。かえってくる。また髪いじる。髪をね、静かにいじってるなら構わないのですよ。でもその落ち着きのない仕草に、私の向かいの暗そうな、でもよさそうなおにいさんも、ときどき見てました。見るよね、そりゃ。見渡すと、ほとんどの人がじっと本を読んでいるか、書き物をしているか、居眠りしているのに、ずいぶん大当たりな席に座っちゃったな。ま、いいんです。観察するのもおもしろい。で、自分にも、正常なところがあるなあ、と思いました。そっちか。で、帰りに寄ったタワレコで、冊子をもらったら裏表紙の裏側に東京事変が出ていて椎名林檎がこんな言葉を。ヒトが鈍化している時代だからこそ五感を奮起させて欲しいわけ。鈍化ね。鈍化ですよ。気づかないのも、落ち着きないのも。ずっとばたばた動いていたら、感じてるヒマ、ないよね?
2010年02月09日
コメント(4)
今日は夜になってから90分ほどブラウズ。あの~、忙しがるのは好きじゃないんですが、まじで忙しいです。どのくらい忙しいかっていうと、スガ シカオの曲を3曲連続で再生できないくらい忙しい感じです。引越しでウツになる、ということも一般的にあるらしいですが。忙しさでウツになるよ、わたし。あれ? 今気づいたんですが、なんか、このエディタ、仕様が変わった? 楽天さん、ここの管理はよくやってるのに、デザイン、増えないね。ま、いっか。私はこのネコでいくよ。なんていうか、もう今日はすっかり肩凝ってるし、つまらない独り言みたいで、ダメな感じだけど(っていうと「ダメじゃないですよ」って 誰か言ってくれるかな、とか思ってるんですよw)、ま、スルーしてください。あのー、さっき、雪降ってたの。雪がベランダに積もったらウイスキーを割ろうとおもってたらさ。……雨になっちゃって。だめだなあ、さいたま。しょうがないからお湯割のんでます。おやすみなさいませ。
2010年02月03日
コメント(6)
16日に引越しをしました。で、やっとダンボールの国から逸脱しつつある今日この頃です。 が、 またオフィスの移転もあり、その準備もあり、まだまだ過酷な肉体労働が続きます。 子どもたちは新しい環境に順応しています。キョロは絶好調です。テツヲは少し時間が必要かな。決して悪いことが起きているのではありませんが、ときどきセンチメンタルになります。 それはよいことかもしれないと思っています。 一緒にセンチメンタルな雰囲気になってみたりしています。 古いところから新しいところへ移る、というのはそういうことのような気がします。 そんなこんなで。なんとか今日もやってます。
2010年01月22日
コメント(8)
全328件 (328件中 1-50件目)