全3230件 (3230件中 1-50件目)
今日は四十雀がよくきました
2025年02月16日
コメント(2)
椎の実を銜えての枝どまり、良いのが撮れました
2025年02月15日
コメント(4)
トモエの池に綺麗なマガモが居ました
2025年02月13日
コメント(0)
今日は手持ちのお手軽レンズでいつもの暗いクロジポイントへ今日は比較的明るい場所へ出てきてくれました椎の実がどのくらいの大きさなのか?3粒ほど拾ってきて大きさを確認一円玉と比較写真です。
2025年02月12日
コメント(0)
トモエガモ綺麗に撮りたくて今日は重い大砲担いで撮影でした。
2025年02月11日
コメント(2)
昨日の続きですクロジ撮影の後今季初のトモエガモが撮れました
2025年02月11日
コメント(0)
今日も暗い場所でのクロジの食事撮影に行ってきました。沢山居るのですが暗くて確認するのがやっとです椎の実が沢山落ちているようです
2025年02月10日
コメント(2)
一年振りのカワアイサを覗いてきました♂は着くなり飛ばれてしまい♀だけの撮影になりました。
2025年02月09日
コメント(0)
ミサゴが旋回しているのを見つけて傍まで行くと大きな池の上空で狩りの様子です捕まえたのですが魚が大きすぎたようですミサゴの体の大きさと同じ位持ち上がるのか?やはり大きすぎたのか?落としましたね
2025年02月05日
コメント(2)
ミヤマホオジロ少しだけ残雪がありました
2025年02月01日
コメント(2)
いつものルリビタキ
2025年01月28日
コメント(2)
今日はブログ友達に教えてもらったクロジポイント行ってきました。被りなしの良いところに出てきたのですが曇り空で残念晴れていれば理想的な写真が撮れたのに。
2025年01月27日
コメント(0)
今日もクロジ狙いです暗い場所での撮影なので最近あまり使わなくなった重い428のレンズ担いでクロジ撮影へやはり写真撮影は基本明るい場所での撮影でないと駄目ですね。上手く撮れないクロジ撮影は本日で終了します。
2025年01月26日
コメント(0)
今日もクロジ狙いで行ってきました数はけっこう居るようなのですがやはり暗い場所なのでほとんどがボツ写真になります明るいレンズでもう一度だけ挑戦です
2025年01月25日
コメント(0)
今日待望のクロジ♂が撮れましたまだまだ暗いところでの撮影なので綺麗には撮れなかったがまた挑戦です
2025年01月22日
コメント(2)
久し振りに四十雀が来ました
2025年01月20日
コメント(2)
ルリビタキの♀タイプ
2025年01月18日
コメント(0)
久し振りにミヤマホオジロポイントへ行ってみました今日は一羽確認のみでした
2025年01月15日
コメント(2)
ルリビタキの疑問が解けました。毎日ルリビタキポイントへ行きルリビタキ撮影するのですが綺麗なブルーの色が撮影日によってブルーの色の濃さが違いうように思い不思議に思っていました。光の当たり具合なのか?日陰だからなのか?撮影日により薄いブルー色の時と濃いブルー色の時がありカメラ設定なのかと思案していたところです。今日解決しましたなんとルリビタキの♂が2羽居たのです今日初めて2羽同時に見ることができ疑問が解けました。やはり縄張りがあるようである中間地点から上の小川と下の小川に分かれて採餌していました。解りますか?濃いブルー色と少し薄いブルー色のルリビタキです。
2025年01月13日
コメント(2)
クロジの♂がなかなか見つからないクロジの♀のつもりでアップしたのですがアオジだったらごめんなさいね。
2025年01月12日
コメント(2)
バイクでクロジ狙いでしたが、今日はルリビタキとソウシチョウでした
2025年01月11日
コメント(4)
壁面にクロジ
2025年01月09日
コメント(2)
ミコアイサの飛翔編です約20羽ほど居ますがよく飛んでくれました(笑)
2025年01月08日
コメント(2)
今日は朝から雨なので過去の未整理分を整理してアップしますミヤマホオジロ
2025年01月06日
コメント(0)
バイクで探鳥今日も苔絡みのルリビタキの撮影に行ってきました独り占めでルリビタキを楽しんできました
2025年01月05日
コメント(0)
綺麗なルリビタキ(苔絡みが撮れました
2025年01月04日
コメント(4)
三日月に金星そこに旅客機
2025年01月03日
コメント(0)
ミヤマホオジロ(5羽確認済み)長い坂道上ったり下りたり、出るポイントが確定していないので行くたびに探します今日はカメラマン3人出が悪い日でした
2025年01月03日
コメント(0)
昨年に続き今年もチョウゲンボウから始まります
2025年01月02日
コメント(0)
あけましておめでとうございます皆様のご多幸をお祈り申し上げます今年もよろしくお願いします。
2025年01月01日
コメント(0)
今年一年も楽しい探鳥ができました来年もよろしくお願いします
2024年12月29日
コメント(2)
ミヤマホオジロ♂&♀
2024年12月28日
コメント(4)
ミコアイサの続きです
2024年12月27日
コメント(2)
ミコアイサ白いパンダ巫女が増えてきました。
2024年12月26日
コメント(2)
ハジロカイツブリが5羽居ました前回6羽いたのですがその後居なくなり抜けたかと思っていたのですが今日5羽確認できました。多分家族だと思います2羽が少し体が大きく他の3羽は少し小さめの体つきでした。
2024年12月25日
コメント(0)
ミコアイサの池確認白いのが2羽増えていました
2024年12月23日
コメント(2)
シロハラの♀?それともマミチャジナイ?よく出てくるのでパチリですがどちらにも見えるので・・・
2024年12月20日
コメント(4)
クロジ♀今季初です
2024年12月19日
コメント(0)
ムシクイ
2024年12月16日
コメント(4)
ミコアイサこの池は今季初確認です
2024年12月16日
コメント(0)
今日はハジロカイツブリの集団(7羽)に遭遇初めてでしたいつもは一羽か2羽くらいしか見ないのでびっくりでした
2024年12月15日
コメント(0)
ベニマシコ
2024年12月14日
コメント(0)
秋色バックにカシラダカ
2024年12月11日
コメント(0)
ルリビタキの♂&♀同じくジョウビタキの♂&♀がよく出てきました
2024年12月10日
コメント(2)
秋色バックにカワラヒワ
2024年12月09日
コメント(0)
綺麗なアオゲラが撮れました
2024年12月08日
コメント(0)
カシラダカが到着
2024年12月07日
コメント(0)
真っ赤な紅益子・良いのが撮れました
2024年12月03日
コメント(4)
真っ赤の紅益子探しで探鳥・なかなか難しいですね。今季中に撮影します
2024年12月01日
コメント(2)
ルリビタキ
2024年11月29日
コメント(2)
全3230件 (3230件中 1-50件目)