☆地球の青☆

☆地球の青☆

2009.05.07
XML
カテゴリ: オパール

BO2.jpg
ブラックオパール ペンダント・ネックレス
素材 K18WG
宝石名 ブラックオパール 1.21ct
宝石名 ダイヤモンド 7石 計0.05ct
総重量 3.452g
NCサイズ 45cm (フリーアジャスター付)
サイズ 10.04 × 7.98mm
PDサイズ 17.67 X 8.63mm
状態 新品未使用

【アピールポイント】
上質のブラックオパール1ピース<1.21ct>・ダイヤモンド7ピース
<Total:0.05ct>がセットされたK18WGペンダント&ネックレスです。

オパールは、カボションにカットされたグレーの地の中にレッド・オレンジ・イエロー
グリーン・ブルー・パープル等が散りばめられている最上質の色合いで、
角度や光によって変わる天然石の表情を楽しめるものです。

自然光下でも素晴らしい輝きをお楽しみ頂けるものですが、
特にペンライトを当てると際立つネオンレッドと角度を変えると湧き出るゴールデンに
近いイエローカラーは大変見事なものです。
ダイヤモンドはカラーレスの照り輝きに優れたラウンド7ピースがバチカン部に
セットされ、全石ルーペでもインクルージョンの確認困難な上質のもので
素晴らしい輝きでペンダントを飾り立てています。

K18ホワイトゴールド地のペンダントはシンプルですが上質ブラックオパールが
最高に引き立つ独特なデザインで、高品質のブラックオパールのプレイオブカラーと
ダイヤモンドの輝きが冴えた話題性十分なペンダント&ネックレスに
仕上げられています。


P1050853.JPG
写真だと上手く伝わりませんが、『電球で光ってるんじゃない?』
と思うほと強烈なオレンジ・レッドの遊色で火山から吹き出したマグマのようです。

P1050854.JPG
動画2シーン目に撮りましたが、
同じアングルからの撮影でも光源により全体がグリーンの遊色になる場合があります。

P1050855.JPG
この角度から見ると赤・オレンジ・黄・緑・青の遊色が散りばめられています。

P1050857.JPG
ツタデザイン部にダイヤモンドが7石。

P1050859.JPG
地色はグレーの明るめ(地色は濃いほど評価は高い)ですが遊色は大きく鮮烈です。

P1050858.JPG
角度によるカラーチェンジは見事です

以前日記に書いた、 ブラックオパールPt900リング とのセット使用に良いかな?と
思い購入した品ですが並べてみると色合いが似ていてバッチリでした~。

地色が暗いブラックオパールは他のオパールより遊色が際立つので、
より神秘的な発色で大自然の不思議を感じられる面白い石です

<過去のオパール日記>
ブラックオパール1.51ct ルース日記
ブラックオパールPt900リング日記 ←オパールの解説はこちら
ウォーターオパールK18WGペンダントネックレス日記
メキシコオパールPt900ダイヤリング日記






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.05 10:42:16
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


プレイオブカラー  
*** moon ***  さん
動画では腑の赤と緑とがはっきり入れ替わって出て、違う石が2つあるみたいですね(^^)
バチカン部分も凝っていて素敵です♪

ブラックオパール美しい~~。ウットリしてしまいます(*^∇^*)
先日のPtリングと相性バッチシですねv
(2009.05.08 23:48:47)

美しいですねぇ♪  
sun339266  さん
こんばんは☆

角度が変わるごとに色んな色が見えて、本当に美しいですね!!
オパールって選ぶのが難しいように思うので、手が出しにくいです^^;
オーストラリアに遊びに行った時に少し迷ったのですが、「分からん!!」と買わずじまいです。
(2009.05.09 01:25:41)

*** moon ***さんへ   
照明の種類によっても遊色が変わるので面白いですよ(^^)
ある場所で見るとどの角度から見ても緑だった石が、
別の場所で見ると角度によって赤や緑になったりと1石で色々な表情が楽しめます♪
(2009.05.09 07:03:15)

sun339266さんへ  
おはようございます。

オーストラリア行ったのですか~
オパールの名産地ですね、行ってみたい!p(^o^)q
お土産はタブレット・オパール、
自分用にはブラックオパールが欲しいな(笑)
(2009.05.09 07:08:11)

今度は  
kozurinkozurin  さん
オパール集めですか?!
どんどん集まっていますねー!
オーストラリアでボルダーオパールを旦那が勝手に買っていましたが、(工房のようなのがケアンズに何軒かあるのです)安い物から高い物まで幅広くおいてあって面白かったですよ。
研磨しているのも見学できましたし♪
パライバと違って現地でも買えるのがいいですね! (2009.05.09 13:55:40)

kozurinkozurinさん へ  
オパールは面白いですよ~(w)
特にブラックオパールは多彩で奥が深いです(^^;)
マルチカラーの遊色だけでなく、
グリーンだけとか単色の遊色オパールとかあるし、
バリエーションが豊富です♪

オーストラリアいいですね~
ボルダーオパールも石好きにはたまらない品かも。
(2009.05.09 23:10:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: