☆地球の青☆

☆地球の青☆

2016.04.06
XML
前日記の動画よりデアゴ ファルコンの右側クチバシのゴチャメカ部を抽出してみました

デアゴ クチバシ右.jpg
デアゴスティーニ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ部(クリックで 超拡大 表示)

デタラメにシールが貼られていますが(笑)
ゴチャメカ部のディテールはだいたい合っているようです。
多少細かいディテールに違いが有りますが、自分は許せる範囲かな~
左側のエンジンブロック部のディテールはかなり甘いですが・・・・。

 正確なディテール詳細はプロップ解析をされている方のブログを参照して下さい。


まあ、一安心です
なんで意味不明のシールをベタベタ貼っちゃうんだか・・・・
素人考えで隙間が格好悪いと思って適当に貼ったのかな

※安心して下さい


・・・・憶測でいろいろと書きましたが。
デアゴスティーニ ミレニアム・ファルコンの謎
が解けたかも~大笑い


まずはこの動画を見て下さい

動画主がマスターレプリカのミレニアム・ファルコンをディテールアップ改造した物ですが、
この機体・・・見覚え有りますよね皆さん
そう!週刊ミレニアム・ファルコンの 表紙を飾っている模型 そのものです。
創刊号のシリーズガイドにもデカデカと映っています。

つまりコイツを参考にしてデアゴスティーニの模型は作られています。
クチバシ部の変なステッカー これを再現しようとしています。
CI-76763803230511516.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.04.08 23:16:37
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ ゴチャメカ(04/06)  
GG.taka さん
>なんで意味不明のシールをベタベタ貼っちゃうんだか・・・・

かずさん、おはようございます。

意味不明? いや、かずさん、そんなハズないですって。
だって、デアゴのプロダクトMGR女史がこんなこと言ってましたもの...

「ディズニー様と細かいところまで話し合って....その結果、パーツのディテールやウェザリングなど徹底的にこだわったモデルに仕上がっています。」(デアゴHP掲載、MF開発秘話より)


徹底的?こだわった??...なめてんのかよ、デアゴ。
ちゅうか、なめられてるのはMGR女史の方、だったりします。デアゴ体質ってこの先も変わらないんでしょうね。


朝から横槍ってすみません。では、プラモの続きに戻ります。

(2016.04.07 10:29:42)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ ゴチャメカ(04/06)  
GG.takaさん、こんにちは〜

もしかしたら自分がド素人なのかも?(^_^;)
約30年の月日を経て失われた幻のステッカーを再現した可能性もあります(笑)
(2016.04.07 12:12:17)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ ゴチャメカ(04/06)  
6jiro さん
こんばんは!

お~!このファルコンが元になっている物なのですか~。
確かにコクピットの中や、窓枠の湾曲はそのままですね。まっ、この辺はMR製の物はすべてそうなのかもしれませんが塗装のカラーパネルの色剥げや傷の部分の塗装などがドンピシャに見えますね。つまり、このファルコンが私たちのファルコンのご先祖様なんですね~。
プロップのレプリカのレプリカか・・・・。まっ
ご先祖様を超えるようなファルコンにしたいですね!

それとあの横のシールみたいな物はデアゴ・ファルコンでもついてくるんですかねw?あんなの付けるくらいならパネル塗装のシールを付けてくれたほうがいいですよねwまっ、塗装しますがw (2016.04.08 20:38:48)

Re[1]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ ゴチャメカ(04/06)  
6jiroさん、こんばんは~!

マスターレプリカのクチバシ映像を探してるうちに
偶然発見しちゃいました~(^^;)
どうゆう経緯でデアゴに渡ったのかは謎ですが、
変なステッカーの理由は判明しましたね♪

デアゴ模型の場合、中途半端な汚しに綺麗なステッカー貼っているので浮いちゃって全く真似できてないですよね(笑)
(2016.04.08 21:09:45)

Re:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ ゴチャメカ(04/06)  
あせんちゅ(汗人) さん
おはようございます!

なるほどですね~。これは結構なスクープ?では!?
ちょっと気になるダメージや汚しのポイントが配布されたパーツの範囲で確認できますね。

動画、飛ばし見しましたが、失われた片っぽ切欠けやモールドは実はここから派生してたのかな。

ここは、モディファイの解釈も自由度も広がったという前向きな姿勢で行きましょう(笑) (2016.04.10 04:33:25)

Re[5]:週刊スター・ウォーズ ミレニアム・ファルコン 右クチバシ ゴチャメカ(04/06)  
あせんちゅ(汗人)さん、こんにちは〜

まさかデアゴ冊子の模型そのものが動画で見つかるとは、思いませんでした。
御先祖モデルは格好良いので、これに負けないよう側張るしかないですよね〜o(≧▽≦)o
(2016.04.10 17:20:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: