1
11月19日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うござ います。 キヌサヤに続いてスナップエンドウも定植しました。 我が家の野菜 N0. 207 スナップエンドウ スナップの苗です、少し伸び過ぎてしまいました・・・ ナスを撤収して直ぐに畝立てをし、黒マルチを張りました。 植穴に植え付けて行きました、苗が伸び過ぎてしまったので、根付か ないかも知れません・・・念のためポットに種まきしておきました。 虫除けネットを覆って完了です。この状態で越冬します。 両側は玉ネギの畝です・・・
2018年11月19日
閲覧総数 282
2
12月23日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。 第1弾・第2弾のほうれんそうが大きく育っています。我が家の野菜 NO174 ほうれん草全体 ほうれん草 第1 posted by (C)オスン6757第1弾のほうれん草を10月5日に種を播きました。 昨年は9月中旬に種播きをしましたので昨年より20日ほど遅れてしまいました。 ほうれん草 第1 posted by (C)オスン6757 9月まきは40~60日後の収穫となり 10月まきは60~90日後の収穫 11月まきは90~120後の収穫となります。 種まきが遅れると収穫時期を大分違ってきますので、来年は第1弾は9月にしようと思います。第1 ほうれん草 posted by (C)オスン6757 寒さが増してからの収穫ですので、甘みの増したほうれん草を 間引きをしながら食べ始めました。 第2弾ほうれん草 posted by (C)オスン6757第2全体ほうれん草 posted by (C)オスン6757 第2弾のほうれん草は11月中旬に種まきをしました。 日当たりの良い場所に種まきをしたので、育ち具合も良いようです。 11月播きは90~120日後が収穫時期ですので2月中旬から 3月中旬が収穫時期になるようです。 寒さが増すとほうれん草の甘みも増しますので、今年も美味しいほうれん草が沢山食べられそうです。
2012年12月22日
閲覧総数 16
3
2月5日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難う ございます。 孫(茉優ちゃん)の中学受験も無事終わり数校からの 合格を戴くことが出来ました。 日々の暮らし N0. 3 中学受験 1月中旬から茉優ちゃんの中学受験が始まり2月2日で 全ての受験が終了しました。 お陰様で受験しました6校(茨城県2校・千葉県1校・埼玉県1校・ 東京都2校)全ての中学校より「合格」をいただく事が出来ました。 最近の中学受験は小学校の低学年より始まると言われていいますが 茉優ちゃんの受験のスタートは高学年になってからで他と比べると 随分遅れたようですが、パワー溢れる頑張りで第1志望校に合格 できました。 じいじもばぁぱもとっても嬉しいです。 入学は、第1志望校女子御三家の一校「雙葉学園中学校」に決めた ようです。発表当日は「白百合学園中学」の入試日だったので 合格掲示は見られなかったかも知れませんね・・・ 私たちも2月2日の朝息子から合格の連絡をもらい直ぐに潮来より 高速バスで東京に向かいました。 雙葉学園校内で合格発表の掲示板は午後1時までが校内で掲示 その後は外からでないと見ることが出来ない事になっていました。 私たちは何とか校内の掲示板で茉優ちゃんの番号を見つけるが 出来ました。 毎年1月1日に鹿島神宮に参拝に出掛けていましたが 今年は3日まで受験の特訓を東京にて受けていましたので それが終わり4日に鹿島臨海工業地帯の企業の皆さまと一緒に 合格祈願をしてきました。 そのような訳で「安全祈願」「商売繁盛祈願」の中で「合格祈願」は 茉優ちゃんの1件でしたので、良く分かりました。 孫達も何時もの雰囲気と違う中でのお詣りは印象的だったようです 鹿島神宮には樹齢700年 高さ400メートルもある 生命力に溢れた巨樹が境内にあり大きな生命に守られて いるような場所なので、パワーを感じられますね。 参道には天ににも届くような巨樹の下に立ち、心を落ち着けて 願いをささげることで願いが叶うと言われています。 パワースポット・・・で合格祈願をしてきました。 おみくじも「大吉」で幸先の良いスタートがきれました。
2019年02月05日
閲覧総数 1852
4
11月19日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。 アピオス、葉や茎も枯れて来ましたので、収穫しました。 我家の野菜 NO.200 アピオス・インゲン・アイスプラント アピオス、今年もたくさん採れました。塩茹で、から揚げ、素揚げ等にすると 美味しく戴けます。 土を掘って蔓をたどって行くと、大小様々な芋が繋がって出て来ます。 根は1〜2mと長く、数珠つなぎのように約3cm程度のラグビーボール形の芋を たくさんつけています。 蔓なしインゲンです、ネットはしていないのですが、まだまだ元気です。 アイスプラントです、やっと収穫出来るようになりました。息子が 大好きなので、早速届けました。
2016年11月19日
閲覧総数 172
5
11月9日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うご ざいます。 白菜です、そろそろ収穫時期に入るのですが、まだまだ 収穫までには時間がかかりそうです。 我が家の野菜 N0. 157 白菜 こちらは中早生種、収穫は種まきから70日位と言うことですが、既に 60日経っているのですが、まだ収穫までには程遠いようです。 こちらはミニ、収穫の目安は50日でしたが、やっと巻きはじめた ばかりのようです。肥料が足りないのかしら? 全体の様子です。虫除けネットを覆っているので、今のところ 虫害い等はないようです。早く大きくなぁ~れ!
2019年11月09日
閲覧総数 251
6
8月11日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うござ います。 暑い日が続きますね、昨日は早朝、キャベツを定植しました。 我が家の野菜 N0. 141 キャベツ ポットに種まきしたキャベツ、徒長して頼りなさそうな苗ですが、 これ以上待っても徒長するだけなので、定植しました。 久々に畝立てしたような・・・? 植え付け後です、たっぷりの水をかけました、暑い日が続いているので、暫くは毎日水遣りが必要ですね。 虫除けネットを覆って完了です。次はブロッコリーやカリフラワー の定植ですね。
2018年08月11日
閲覧総数 941
7
7月8日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。 蔓なしインゲンに実がなり四角豆も蔓が伸び花が咲き大きく育っています。 我が家の野菜 No.89 蔓有り、蔓なしインゲン&四角豆 ツルナシインゲン実がついた posted by (C)オスン6757 蔓なしインゲンは4月末に種を播き5月中旬に広い菜園に育苗しましたが 育ちが悪く枯れてしまいました。 菜園場所を変え植え替えたところオクラと同じように育ち始めました。 つるなしインゲン posted by (C)オスン6757 あまり大きく育っていませんがもう実がなっています。 こちらの菜園は湿り気の多い土壌です。 昨年はオクラもインゲンもこちらの方で栽培しましたので今年は菜園を変えて 広い菜園にしましたが土壌はやや乾燥気味の土壌でした。 まめに水掛けをすればとおもっていましたが蔓ありインゲン、なしインゲン、とも 枯れてしまいました。 また同じ菜園へ戻し植え付けしました。 連作にならない様に植えつけた場所のみ変てえみました。 蔓ありインゲン つるありインゲンの花 posted by (C)オスン6757 つるありインゲンも菜園の場所を変えたら育ち始めています。 やっと花も咲き出しました。 昨年はこの小さな菜園でインゲンは大豊作で沢山収穫できましたが 今年は出足が遅れています。... 四角豆 四角豆全体 posted by (C)オスン6757 今年初めて栽培をする四角豆です。 6月中旬HCで苗を購入し広い菜園に植え付けをしました 他のインゲンが枯れているので四角豆もやはり広い菜園では無理かと思い、 枯れる前に小さな菜園へ苗を移した所元気に育ち始めました。 四角豆 posted by (C)オスン6757 成長期は盛夏となっています。 昨日追肥も施しましたのでこれから沢山実を付けてくれる事をねがっています。.. 原産地: ビルマ、インド、インドネシァ、パプアニューギニァ、日本では沖縄県、 小笠原諸島等熱帯地方での栽培されているようです。 四角豆花 posted by (C)オスン6757 しかくまめ posted by (C)オスン6757 もう直ぐにわが菜園でもこのような四角豆がみられます。 楽しみですね 。... 豆知識 マメ科 シカクマメ属 多年草(日本では冬枯れてしまうので一年草扱い ) シカクマメは漢字で書くと「四角豆」です。というのが、横に切ると断面が四角形です。 四方に翼が出ています。なかなか他の豆には見られない不思議な形ですね。 熱帯のジャングルに生えていそうな感じです。 沖縄では古くから垣根や家庭菜園で栽培されていました。 「ういずん豆」「シカクマーミ」の名で呼ばれています。 主に莢を食べますが、熟させてから豆を食べたり、葉や地下茎も食用になります。 日本では家庭菜園や緑のカーテンに向けての栽培が広がっています。 我が家の四角豆の初収穫は茉優ちゃんの誕生日(19日)頃ですと 嬉しいですが ... 如何でしょうかね ? ...
2012年07月07日
閲覧総数 123
8
5月7日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。 分けつネギを植え付け、玉ねぎの試し掘りをしました。 我が家の野菜 No.56 葱 玉ねぎ 近所のSさんから分けつネギを頂きましたので、植え付けしました。 初めて試みなので良く解りませんが、1本ネギからから分けつして10本ほどに 増えて行くそうです。 これからは、分けつした葱をまた増やすので、これからは新しくネギ苗を買って 植えることは必要ないようです。 Sさんより分ケツネギをこんなに沢山頂きました。 有難うございました。 浅く溝を切って30センチ間隔で斜めに植つけていきました。 今回は全く肥料を入れずに、追肥で賄って行こうと思っています。 根元部分に少し土をかけるだけにしました。二週間後くらいに、分げつ部分まで、 土寄せと追肥をする予定です。初めてなので、アドバイスをお願い致します。 玉ねぎの収穫 昨年11月に定植した玉ねぎ(早生種)と赤玉ねぎを試し掘りしてみました。 赤玉ねぎはまだ小さいですが、黄玉ねぎはかなり大きくなっていましたので、 間もなく収穫出来そうです。
2014年05月07日
閲覧総数 2786
9
12月25日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。 お正月用のフラワーアレンジメントと寄せ植えやバラのブリザードを作成しました。 日々の暮らしNo.48 フラワーアレンジメント、寄せ植え、バラのブリザード お正月用フラワーアレンジメンド posted by (C)オスン6757 一昨日12月23日にお正月用のフラワーアレンジメントを作りに出掛けました。 毎年今の時期になりますと恒例行事で、もうすでにこの教室が始まってから 10年程が過ぎました。 年に1回N社の女子職員が茨城県の各地が集まりワイワイガヤガと正月用の お花作りに励みます。 私も現地まで2時間程かかりますので早起きをして7時出発で筑波山を車で 越えて西のS市 まで長距離のドライブを楽しみます。 アップアレンジメント posted by (C)オスン6757ップアレンジメント posted by (C)オスン6757 アップアレンジメント posted by (C)オスン6757 今年は赤と白のカーネーションをベースにしてそこにお正月の用飾り 松、南天の実、紫の胡蝶蘭、菊の花、葉牡丹 等15種類ほどの生花を あしらってつくりました。 お正月用寄せ植え posted by (C)オスン6757 これはお正月用の寄せ植えです。 ヒヤシンスを中央に配置して横に葉牡丹、雪割草、ムスカリ、苺の苗等 を置き上に水苔を敷き手前には飾り用小砂利を敷きました。 3月頃にはヒヤシンスやムスカリの花が開くと綺麗な寄せ植えになりますね。 寄せ植えムスカリ posted by (C)オスン6757 ムスカリの蕾です。 これが咲いてくれるのを楽しみに育てていきます。 バラのアレンジメント posted by (C)オスン6757 最後に薔薇のブリザードを作りました。 ハートの形をした花器にバラの花と羽をあしらって可愛らしく 纏めてみましたが如何でしょうか ? ... 帰りにはT市に立ち寄りサンタクロースに変身 !! 孫達にクリスマスプレゼントを渡してきましたよ。 数時間ですが孫達と遊んで、ジィジへのお手紙を貰って帰って来ました。 とっても楽しく充実した1日でした。
2011年12月25日
閲覧総数 63
10
4月5 日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うございます。 スナップエンドウを初収穫しました&カリフラワーの苗を定植しました。 我が家の野菜 NO.51 エンドウ・カリフラワー スナップエンドウを初収穫しました、昨年は育苗がイマイチだったので、収穫は5月に入って からでしたので三週間位早かったですね。今年は暖かい日が続いていたので早まったのかも 知れません。 こちらはカリフラワー美星(黄色)と白色の苗です。ブロッコリーと同じ日に種まきした のですが、カリフラワーだけ遅れてしまいました。本葉が4枚になりましたので定植し ました。 植え付け後の様子です、上手く根付いてくれると良いのですが・・・ 先日定植したブロッコリーの畝が少し空いていたので、5株はこの畝に定植、残った 苗は別畝に定植しました。
2018年04月05日
閲覧総数 208
11
5月13日 「茉優・翔」家庭菜園へお越しいただきまして有難うござ います。 涼しげなあやめやジャーマンアイリスが咲き始めています。 庭の花 N0.11 あやめ・ジャーマンアイリス アヤメが群生して咲いて来ました、涼しげで良いですね。 花言葉は「よい便り」「メッセージ」です・・・ 花が咲き終わると短く剪定し堆肥や肥料をあげています。 こちらはアイリスです、簡易温室の前に咲いていました。 上のアヤメよりも花びらが大きいです。 ジャーマンアイリスです、色々な品種がありますね、名前もそれぞれ あるのでしょうね・・・花言葉は「燃える思い」「情熱」です。 こちらもジャーマンアイリスです。花びらが大きいので豪華に見え ますね。
2020年05月13日
閲覧総数 370