全712件 (712件中 1-50件目)
今日はみつごっち福井県へ柔道合宿です。朝8時半から仲良くさせていただいている柔道クラブのお誘いで三つ子っちもバスに乗せていただけ合宿に参加させて頂きました。一日目は午後から夕方の練習のみで夜は夕食後にミーティングがあるみたい。いろいろ楽しいことがあっておおさわぎだったようです。1泊2日の予定なので明日の夕方には帰ってきますがなんだか、四女と二人の休日は暇すぎます。でも、四女も卒園を前に朝から花粉症の症状で耳鼻科を受診。やはり花粉症みたい。午後は一人、そろばん教室に行き夜は地元の新年度役員会議について来てくれました。来年度青少年育成部の部長地域振興協会役員をすることになりました。「くじ引き」キャ~~本当に忙しい1年になることでしょう。にほんブログ村
2010.03.20
四女の幼児園週明けに卒園式(修了式)となります。10ヶ月で保育園に預け早6年です。四女にとってこの日がとても楽しみな日でありまた、緊張する日でもあるみたいです。すでに1年生になるにはどうしたらいいか?自分で考え、毎日チェックシートをつけています。朝は6時から6時半に起床できたら朝ごはんはしっかりとってできたら食後に机に向かってお勉強?できたらなんだか良くわかりませんが私が家事をしている間にピアノを弾いたり絵本を読んだり1年生のドリルをしたりとっても楽しみにしています。本人は1年生になるために必死でやっているようですが私はそこまでやらなくても・・・って思ってしまいます。でも、これだけ頑張っている四女ですからきっと立派な姿で入学してくれることでしょう。そんな四女に大役が回ってきました。卒園式後に各クラスでお別れ会があるのですがそのお別れ会で担任の先生に感謝状を贈るらしいのですがクラスの代表として声の大きい四女が感謝状の朗読をするようです。3連休中に覚えるように役員のお母さんからメッセージがありました。ここでは、謙虚に「ももちゃんのほうが、やりたいって言うと思うし・・・。」ですって。でも、やっぱり四女に白羽の矢がたったのなら四女がやれば?ママも応援するし・・・って言いました。どうにか四女やる気モードになってまたまたおお張り切り広告の裏に自分の字で文章を書いて暗記に挑戦!!すばらしい根性です。ママはうれしいです。本当に卒園するんですね。お姉ちゃんの0歳児からの10年間のしめくくり今年の卒園式は私にとっても卒園です。本当にお世話になりました。ありがとうございました。にほんブログ村
2010.03.19
早速ですが、長女2度目の挑戦!暗算検定3級に見事 合格してたようです。500点満点中440点特に見取り暗算が良く出来ていて190点取れていたようです。あとは掛け算も割り算も150点満点ですので配点は低くなっていますが前回よりは大幅に点数が良かったので本人も喜んでいます。あとは、そろばんの方も良い点数が出るといいんですが・・・6月に検定です。にほんブログ村
2010.03.18
暗算検定3級に落ちた長女。先生から適切な指導を受け16日もう一度受験することになりました。今度は家での練習も毎回合格点数が取れています。さて、どうなるのかわかりませんが先生の指導に感謝です。本人ですが、多分出来てると思う。とのこと!!ほんとうか?結果はあさって!!にほんブログ村
2010.03.16
日曜日は、柔道の大会でしたが午後からは四女のそろばんの表彰式でした。四女は年中の12月からそろばんを習い始め13級から12.11.10.9級と合格し、今は8級の問題をしていますがこの日は、この1年間で頑張った幼児から2年生までの子供達を対象として県下24の教室に通う子供達の中から特に進んで学習できた子供に送られる賞です。幼児ではウチの教室からはSちゃんと四女の二人でした。お姉ちゃんも1年生の時に3人揃って頂いたのですが、また四女でもいただけるなんて、光栄です。ステージでメダルをかけてもらって堂々としていて、かっこよかったです。最近3桁の割り算が入ってきてちょっと進みが遅いですが今の調子で頑張って欲しいものです。にほんブログ村
2010.03.14
さかのぼりです。もう、あれこれ忙しすぎです。そして、日曜日は小学生柔道大会の県大会でした。早々と7時半に会場入りしてアップに励む三つ子たち。今年の団体戦は2チーム出場エントリーしてます。それも5人全員揃ってのエントリー昨年まで毎年一回戦敗退だったよわーいチームですが今年は最強メンバーで登録!!Aチーム先鋒に長女Bチーム次鋒に三女中堅に次女という3人別々のエントリーではありましたがAチームは準決勝までのしあがりBチームは2回戦進出できました。これってじぶんの事のように嬉しかったです。子供達の団結力というか和を感じました。そして、4月から始まる私が会長での柔道育成会このたび活動指針を設定しました。和・・・子供達同士の和。保護者同士の和。指導者の先生との和を大事にしたいと思います。コミュニケーションを深め、さらなる団結力を高めよう。を合言葉に、1年間に楽しいことたくさん経験させてやりたいし親もまた楽しめたらなあって思います。24日総会です。内心はらはらどきどきですが、なるようになることを祈って・・・ちなみに個人戦には女子2名しか出られず今年は長女と三女のエントリー残念ながら、準々決勝で敗退長女、判定負け三女、優勢負けでした。やはり、2分の間に取りきれないのが一番の問題点です。6月の全国大会予選に向けて、頑張って欲しいものです。
2010.03.14
今日は先日受けた長女の暗算検定結果が返ってくる日長女のあの調子じゃやっぱり・・・案の定がんばったで賞でシール5点分だけ入っていました。点数も500点満点中375点400点以上が合格点でしたが足りてません。でも、ぜんぜん反省というかくじけてないというかその態度に私はがっかりです。くやしくないんかい!!ってな感じで・・・。お粗末な有様です。でも、先生は次回に向けた指導をしてくださいました。有難い限りです。受かった子はこれから先また次へのステップが踏み出しやすいけど落ちた子はやる気がなくならないかしっかりフォローが入りますものね。そのフォローも優しい言葉がいいのか追い込んだ言葉がいいのか子どもに応じて違うように思うので難しいですね。
2010.03.02
珠算検定3級を受けて1週間が過ぎそろそろ合格発表かな?と思っていたら・・・今日の教室での練習で先生よりお便りを受け取りました。次女の点数見取り算 100点掛け算 95点割り算 90点三女に続き見事一回目で珠算検定3級に合格できました。検定後には最後割り算が2問時間が無くてできなかった。としょげていたのでもしかしたら・・・?と覚悟はしていたのですがあまりの高得点での合格に驚きと嬉しさとでとても信じられない気分でした。次女もとってもいい自信になったみたいで苦手な算数にも効果が現われそうです。本当に良かった。おめでとう!次女!!よく頑張ったね。毎朝、早起きした成果が出たね。すばらしいです。この調子で1級目指して頑張ってね。にほんブログ村
2010.02.23
唯一、子ども達のお稽古が無い月曜ですが柔道の先生から出稽古のお誘いをいただき夜の2時間稽古へ行きました。月曜日は掃除なしの6時間授業午後4時すぎには自宅に帰ってくるのですが夜6時からのの練習には4時半には家を出ないといけないんで急いで宿題を済ませ行き着く暇なくカップラーメンの夕食。着替えを済ませ出て行きました。帰りは9時に友達の家に帰ってくるとのことでそこまで四女とお迎えに行きました。全国大会予選まで3ヶ月半となりました。北海道へ連れて行ってくれるでしょうか?大きな期待と長女県大会3連覇へ向けてのプレッシャー自分への挑戦となりますがこれを乗り越えた先にはきっと、笑顔が待っていることでしょう。がんばれ!!自信を持って・・・がんばる3人に・・・にほんブログ村
2010.02.22
毎年2月の末になると陸上教室での締めくくりとして閉校式とレクレーションがあります。今年は主人が仕事でいなかったため私が出ましたが閉校式の前に4年から6年までの3学年でドッチビードッチビー 200 (JS14582/HDB-200)ドッチビー 200 [ドッジビー ドッヂビー](JS14582/HDB-200) 【02P24feb10】【toukai11】【point-upPC tokai】ドッチボールではなくフリスビーみたいなのを当てて遊ぶゲームをして遊びました。全てにおいて×ゲーム形式で負けたチームは筋トレをするのですが6年生女子チームがその対象になることが多かったように思います。閉校式では皆勤賞が贈られますがいつもは記録では大会で入賞など出来なかった子が1日も休まず教室に参加したということで3人表彰を受けました。胸には金メダル副賞としてスポーツタオルとソックスをもらってとってもうれしそう。うちの子は残念ながら柔道と重なった日が1日あって三女が頑張ったで賞を受賞しました。長女と次女は新型インフルエンザのために1日休んだ日があって2日欠席で今年の受賞はできませんでした。でも、来年こそは・・・頑張ってもらえるように出席してもらわねば・・・長かった1年もあっという間に終わりもう高学年5年生としての準備にかからねばなりません。それぞれ三つ子っち陸上でも目標をもって来年度も頑張る予定です。長女幅跳び4m超えること次女100mを16秒台で走ること三女1000mを3分台で走ること達成できるように頑張ってくれることでしょう。そんな三つ子たちに励まされながら私も頑張らねば!!にほんブログ村
2010.02.20
今回から上級暗算検定の3級は今までの教室で受験できるようになり18日は長女の3級暗算検定でした。長女といえば、言っても聞かない。気が向かないと練習しない。という性格でみすみす受験料を溝に捨てる覚悟での受験。危ない橋をいつも渡っている感じ。私としてもギリギリでの受験だから特に練習してもらおうと言ってはみるものの本人は全くやらない。多分、無理でしょう。三女のときは言わなくても毎朝6時半に起きて他の二人が寝ている間に自分で時間図って練習して採点して間違いを再度見直しして余裕の合格だったけど・・・はあ。子育ては三つ子であれど個々の性格で言う言葉も変えないといけないなあってつくづく感じてしまうのでした。にほんブログ村
2010.02.18
今日は朝から三女に続き次女の3級の珠算検定試験でした。場所は三女の時と違っていて大きな会場でした。パパは長女、三女がクロスカントリー駅伝のメンバーに選ばれていたのでそちらの付き添いで駅伝監督として出かけていました。次女の検定の方は練習でほぼ毎回合格点が取れていたのでそれほど心配はしていなかったのですが、会場の緊迫した感じに飲まれてしまっているようにも思えました。終わった次女に聞くと「隣の子がめっちゃめちゃ早かってん。 まだ私が割り算終わってないのに、もう見直ししてやったし。」って言ってました。完全に飲まれています。「自分のペースでいいから、 隣の子は今回が2回目の試験かもしれないし あせらんでもいいから。」試験が終わった後に言っても仕方ないけどもっといいアドバイスできたはずかな?まあ、結果は1週間後次は木曜日に長女の暗算検定3級また、つきそいです。にほんブログ村
2010.02.14
土曜日は四女の通う幼児園の生活発表会です。朝からおばあちゃんに来てもらっておおはりきり。でも、少し緊張気味。今年は園生活最後の発表会になります。先生も最後の最後おおとりはひかり組さん(四女のクラス)だと子供達に言い聞かせていたようで最後の最後だから精一杯良い演技をみせよう!!と意気込んでおられた様子が伺えました。題材は「じごくのそうべい」最初、果たしてこんなに難しい絵本がこの年長に描けるのか?って思いましたが殆ど絵本のままのストーリーを子供達みんなが暗記して堂々と、大きな声で演じてくれました。四女はナレーターでした。4人いるナレーターすべて完璧な声の大きさ、速さで姿勢もとっても良かったです。大阪弁の言い回し笑いあり、歌あり、現代の家の様子あり担任の先生に感謝です。今まで見せていただいた中で最高の出来で最高の演技でした。京都から来てくれたおばあちゃんも最初、「年長やし、いっぱい出るねんな。」って言っていたのですがいや、人数が多いから3部制で1回の劇だけだと知らせると「そんなんやったら、来~ひんかったのに・・・」ていやみ言われたけど最後は「いいもの見せてもらったわ。 良かったわ。」って園長先生にも感謝の言葉を言ってました。本当、園生活残すところ30日切りました。さびしいなあ。って母はおもうのでした。にほんブログ村
2010.02.13
4月から小学校へ入学する四女。今日は午後から小学校で入学説明会。私は1時まで仕事をしてお昼を軽くすませ1時40分受付最終グループでギリギリセーフということで、子ども達は1年生のお兄さんお姉さん達と図工室でわくわくタイム(昔遊びをしてあそぶ)だったようで親だけは校長先生教頭先生教務主任の先生か説明を受けました。4年前のお姉ちゃんのときとは少し様子が違ってました。というのも親の態度が悪すぎ。先生の話を聞かない。あいさつをしない。下の子を野放しにする。など、信じられない光景でした。先が思いやられます。このあとは、子どもと一緒に入学準備の学用品等を購入のため体育館へ行くのですが・・・体育館でも子ども達のテンションは高いまま走り回り、あばれまくり、大声でさけぶ・・・こんなはずでは・・・なんて学年だ!!と1人嘆いていました。という、四女もわたしの手を払いのけ走るのに参加していて帰りの車では懇々と「一年生になるために。」を言い聞かせたんです。さて、本当に1年生になって大丈夫でしょうか?とっても不安になりました。さてさて、三つ子っち仲間はどんな1日だったかな?気になる方はこちらを↓にほんブログ村
2010.02.10
先週受けた乳がん検診針での細胞採取乳頭からの分泌物検査ともに異常なしでした。ご心配いただいたみなさんありがとうございます。これだけが全てではないけどとりあえず、私の体は健康です。心は・・・ストレスの塊ですがとにかく気持ちを入れ替えて来年度を迎えようと思います。いろいろありますがみなさん、がんばりましょう。さてさて、三つ子っち仲間はどんな1日だったかな?気になる方はこちらを↓にほんブログ村
2010.02.10
我が家は冬の暖房器具は石油ストーブエアコン電気ストーブこたつなんですが・・・主に石油ストーブで暖を取りストーブでお茶を沸かしはたまたストーブで煮炊きをしていたのですが・・・土曜日、灯油が切れているのに気づいた私四女とともに 灯油18L×3缶を持って家に帰ってきました。そのうち1缶を使い切り残り2缶ポリタンクいっぱい入っていたんです。そのポリタンクがなくなっている!!大雪の降った日曜日の夕方パパが犬の散歩に出かけたときは確かにあったのが月曜の昼間、私が帰った時「何かおかしい! いつもあるはずのものがない。」と気づいたものの、パパが移動したものだと思い込みそのままにしていたが、やっぱり、ない!!我が家がこの家に住んで14年ずーっと外に置きっぱなしだったポリタンクやられました。あんなに重いものがなくなるなんて・・・しかも、角地の大型犬のいる我が家で・・・いい勉強になったと、思って以後気をつけることにします。みなさん、冬場の盗難。特に大雪が降った後は気をつけてくださいね。
2010.02.08
今朝は雪9時半からの陸上教室の練習はお休みかな?と思い、三女に電話してもらうも「いや、多分ありますよ。」とのお返事。ということで、朝ご飯を食べ小雪舞い散る寒い中自転車で3人出かけていきました。来週の日曜日はクロスカントリー駅伝4年生の男女混合で上位4位までが出場メンバーになるということでどうなることかと思ったら男の子2名に次いでゴールを決めたのは長女続いて三女だったそうで運良く上位4名の中に我が家から二人もメンバー入りとなりました。ということは・・・入っていないのは次女喜んでいます。というのもやはり長距離は苦手とてもじゃないけど、駅伝なんて・・・ということです。まあ、次女はこの日そろばんの3級の検定試験が待ってます。朝からパパチーム(駅伝)とママチーム(検定試験)に分かれて出かけることになります。頑張れ!!三つ子っち!!応援よろしく!さてさて、三つ子っち仲間はどんな1日だったかな?気になる方はこちらを↓にほんブログ村
2010.02.06
最近、小雪舞い散る寒い日が続きますが私自身も少しずつ元気を取り戻しつつあります。小学4年生の校外学習県内再発見では、5つのコースに分かれていろんな体験をしに出かけます。うちの三つ子っちは長女・・・北へ 長浜ガラス館でガラスコップに砂で絵付け次女・・・南へ 信楽焼きの体験三女・・・東へ 近江八幡の水茎焼き体験でマグカップ作りとバラバラの3つのコースに分かれました。私はそのうちの次女の信楽コースの付き添いで電車の乗り換えや作業の手伝いをしました。それはそれは、電車でのたびは楽しくて子どもたちははしゃぐし、先生はアバウトな年配の先生だから色んな規制もなく、とても自由な旅でした。信楽焼きは私も体験させていただき大きなスープ皿を作りました。できあがりは、1ヵ月半後ということでその時まで、また楽しみが増えました一緒にこのコースに参加してくれたKママとは、この日初めて会ったにもかかわらず楽しく会話していただき、良かったです。帰りの電車内ではさすがに疲れてうとうと・・・もう高学年になると、なかなか子ども達と出かけることは無いけどこういったボランティアは参加するべきだと実感しました。さてさて、三つ子っち仲間はどんな1日だったかな?気になる方はこちらを↓にほんブログ村
2010.02.05
最近、とっても憂鬱な日々を過ごしていました。仕事でのお客さんからの苦情処理。同僚の事故死。スポ少の役員人事。四女の入学準備。体調不良。食欲不振。でも、前に進まなきゃって今日は事前にネットで予約した乳がん検診へ・・・左胸に時々ちくちくした痛み母乳に似た分泌物こんな自覚症状があって心配してたんですがなかなか、どこの病院にいけば・・・って行くのを戸惑っていました。ネットで乳腺専門にしてるクリニックを予約して問診表書いて・・・本当に患者の立場に立って番号札で呼んでいただいたり検診時の着替えをいれるカバンを置いていてくれたり気配りのきいたクリニックでした。マンモグラフィー検査エコー検査左胸の組織をとっての細胞検査左胸の分泌物の検査念のために詳しく検査してくれました。結果は1週間後。もしこれで癌が見つかってもマンモもエコーも映らなかったくらい小さいようなのであまり悲観していませんが、検診受けて良かったなあって思いました。アラフォー世代の子育てに一生懸命な今こそ検診の重要性を感じました。是非、皆さんも受けてみて下さいね。ちなみに検診費用は検査項目が多かったので、5,160円割と安いんではないでしょうか?結果、また報告します。
2010.02.03
スポ少の役員について今月は何しているときも、いつも憂鬱。私の性格がいけないんでしょうけど、役員で無い私がやる気の無い今の役員を見てこうしてほしいと言うことや逆に私がやるって言うことがきっと今年の副会長さんには不愉快なんでしょう。昨日は現会長さんがそんなもめている役員さんに会いに練習を見に来てくれました。でも、何を話されたのか知ることもできずただ、副会長は私に「大丈夫やから。」というだけで・・・やはり、立候補しても無駄かな?ただの傍観者でいることがどれだけ楽か、そう思えて仕方ない。親の価値観の違い。温度差を感じますね。役員決定会議1/30が来るのがとてつもなく怖く感じる毎日です。
2010.01.28
子ども達が入っている柔道のスポ少今の役員があまりにもやる気がなくいやいやだったため私が動いた。というより、調査をしたんですがそれが気に食わないのか「言い出しっぺなら その言い出した本人が会長やって 処理したらいいんちゃうん?」って言い放たれ「私はいつでも会長やる気でいるし いいよ。 ただ、私がやることで主人が指導者で 私も会長の立場でまかせっきりで スポ少の団としての意味が あるのかなあ?」っていってみた。「あんたが指導者の奥さんやからって 誰もあんたを育成会の会員で無いとは思ってないはず。 私は別として考えているから 会長したらいいんちゃう。」(おもいあがり?)みたいに取られ売り言葉に買い言葉的に私、来年は会長に立候補することにしました。これで大変ではあるけど私なりに子ども達のために全国大会にむけ頑張れる気がする。どうか、みんなの賛同が得られますように・・・にほんブログ村
2010.01.22
朝の読み聞かせ、今年に入って2回目ですが今朝はとってもやりやすかったです。素直な子ども達ばかりで読み聞かせの体制作りも前より後ろがいいと選んでくれまだ自分の席でお絵かきしている子達にも「ちょっとだけ、おばちゃんに時間くれるかな? みんな待ってくれてるし後ろに集まって。」などと声をかけると来てくれた。今日は図書館から借りてくる時間が無くていえの絵本を持っていったのですが昔話を選んで正解でした。「かさじぞう」「ちからたろう」をあげて「もう国語で習っていたらやめようと 思ったのだけど・・・どっちがいいかな?」と聞くとかさじぞうは2人ちからたろうは残り20数名となり「ちからたろう」となりました。かなり怖そうな絵柄だったのですが中身を読んでいくとみんな楽しんでくれ真剣な目で見てくれていました。途中で先生が来てくれてあまりの集中力にびっくりされていました。四女も付いて来てたんですが先生は四女にまで声をかけて下さって照れていました。「4月から1年生よろしく!!」とお伝えしていい気分で朝の仕事を終えました。にほんブログ村
2010.01.20
今日は久々に3人そろってのお留守番今年は1月は陸上の駅伝や登山柔道の合同練習そろばんは三女の近畿ベスト100検定2月に次女のそろばん検定3級長女の暗算検定3級そろって柔道の合同練習陸上クロカン大会と立て続けに頑張らないといけない。今日の留守中は7日の学校も持ち物を準備して8日に学校で行われる「市内一斉漢字計算検定」の練習をして・・・そろばん、暗算検定に向けてタイムをはかり・・・まだ時間が余るので部屋中のお掃除、洗濯物の取り込み、宅配の荷物受け取り・・・お昼の後片付けも・・・もう春には5年生だから言わなくても何でもやってくれた三つ子っちに感謝です。お年玉も自分の分を自分の通帳にはさんでそれをATMで自分で入金。四女も自分のお金が通帳に記載されるので興味しんしんで見ていました。将来、みんなが大きくなるのに必要な時に自分の通帳から出して使うといいと思って作った通帳も数年で自分で管理するようになるだろうなあって思うと逞しくもあり、寂しくもあり・・これからの子ども達の未来が過ごしやすい時代でありますように願うばかり・・・さてさて、三つ子っち仲間はどんな1日だったかな?気になる方はこちらを↓にほんブログ村
2010.01.05
2010年始まって本日は初出勤です。朝から「おめでとうございます」の挨拶から始まり延々挨拶していたような・・・3時の閉店ギリギリにシステムエラーで最悪な状態になった。PC立ち上がらない。現金が出ない。となって店全体でバタバタでした。私の勤務終了時間になっても復旧できずでも、パートなのでお先に失礼してきました。株価は上昇傾向年末に販売したファンド保有のお客様のフォローして私の勤務の出だしは上場です。金融業界にとっていい年になりますように・・・
2010.01.05
みなさんあけましておめでとうございます。私、昨年後半はずーっとブログサボってました。だめですね。今年は、まともに日記書いていこうと思います。さてさて、今年の年越しは主人の母と我が家で迎えました。義母は夏くらいから肩が上がらなくなり、動きにくいというので見るに見かねて招待させてもらったんです。年越しそばも子ども達の希望で「ざるそば」にしてにぎり寿司を頼んで自家製チャーシューつまみに飲み明かしました。お正月はお雑煮とおせちでお祝いしてそのあとは、福袋求めて京都へ・・・子どもたちもおばあちゃんもとっても楽しく過ごせて招待した私も嬉しい1日でした。
2010.01.01
土曜日は四女の通う幼児園の音楽会でした。でも、四女のクラス火曜日から金曜日まで学級閉鎖で練習は全然出来ていません。ぶっつけ本番です。私の母も久しぶりに見に来てくれました。四女はとっても張り切って同じクラスの子と久々に合える喜びと音が一緒になれる喜びで満ち溢れているようでした。年長さんの出番は最後ですが最後の出番に廊下で先生と「エイエイオー」しているみんながいました。学級閉鎖中幼稚園側のお友達はお休みですが保育園側のお友だちは、元気な子は行ってもいいようになっています。ただし、別のクラスで保育でした。年長さんは3クラスですがその2クラスはそれぞれの曲を練習していたんです。その曲を聴くたびに四女は寂しそうにしていたらしいです。やっと本番みんなが揃って舞台に立てて手話「ともだちになるために」が始まりました。2番の歌詞がみんなそろって2章節ほどとんでしまいましたが最後の3番で隣のお友達の手をしっかりつないで一緒になれた姿を見ると、目が潤んできます。合奏は「上を向いて歩こう」鉄琴のソロから始まり、また最後の鉄琴のソロで幕を閉じる立派な演奏でした。四女はピアニカ。お姉ちゃんのピアニカを借りて家でしっかり練習していたので、音がしっかり出ていました。最後は歌「ビリーブ」小学校でも2年連続一斉に歌っていた曲それを年長さんでも最後まで歌えました。久々に感動しました。いつの間にか四女も心から成長したなって思える日でした。M先生、ありがとうございました。心から感謝しています。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2009.12.07
さかのぼり日記です。11/29 県小学生柔道大会 学年男女別体重別大会優勝 長女準優勝 三女おしくも体重別で重量級となった次女は2回戦で優勝したKちゃんと対戦し、判定負けの結果でした。今年の大会は去年と違い、2階級をそれぞれ半分の人数になるように体重分けされました。昨年の軽量級なら35kg以下となりうちの三つ子っちは揃って軽量級だったんですが今年は半分の人数にするため31kgで分けられました。長女 30.5kg(軽量級)次女 33kg(重量級)三女 28kg(軽量級)となり、当然次女は優勝した60kgの子と対戦しました。決め技が無かったことが一番残念でしたが優勝したKちゃんは次女以外の全ての子に1本決めて勝ち上がってきたので仕方ないかとも主人と話していました。でも、一番良かったのは長女が2連覇それも、全てを1本勝ちしての連覇ですから来年の全国大会に向けての自信もつきます。そして、三女との決勝は昨年の次女との決勝戦より安心して見られました。長女は病気と闘った昨年、ふらふらの決勝戦三女は怪我からの復帰でなかなか思うように体が動かず、表彰台なんて夢の夢だったと思うと成長した1年に感動です。柔道人生、始まったばかり今年の締めは12/20この大会でも、4姉妹の健闘を祈り続けます。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2009.11.29
4年生には2回目の訪問となりますが、毎回つきそいの四女のご機嫌がいまいちです。今回は次女のクラスだからあまり緊張することもないのにどうも、嫌みたいです。でも、なんとかまあ私の隣で大人しく座ってくれていたので始められました。次女から先週は担任の先生から「魚の切り身図鑑」を読んでもらったそうで魚つながりでさけの一生について書かれた絵本を読みました。この絵本は2年前の4年生にも読んだ本ですが当時、クラスによって聞けないクラスもあったのでちょっと気になりましたが、さすが、うちの三つ子っちの学年は1組、まずは聞けていました。来週は長女のクラス再来週は三女のクラスです。どうなるかな?「ピリカ、おかあさんへの旅」ピリカ、おかあさんへの旅自然のこと、母になる気持ち食育について考えさせられる本です。ポチッとお願いします。にほんブログ村
2009.11.18
今日は少し肌寒いまさに、マラソン日和でしたね。10時10分スタートの市内マラソン大会小学3年から6年生の部 1.5kmに三つ子っちエントリー朝8時30分に受付を済ませいざ、軽く?いやハードにソフトグランド2周してその後、鬼ごっこしながらアップとっても暖かくなったようで半袖、短パン姿に・・・長ーい開会式の後すっかり体は冷え切ってそのままスタートラインへエントリー数は小学生男女込み180人程度スタートラインがぎゅうぎゅうでした。うまく前に切り出せるかが入賞の鍵だと思われたんですが三つ子っちうまく前から2列目にいました。ただ、やはり押す子がいて・・・次女、転倒。両膝から流血。スタート地点からしばらくすると先頭が帰って来ました。男のが続く中長女の姿が・・・長女といえば・・・先週の陸上教室で1500mタイムトライアル友達としゃべりながら走って三女にトップを譲るしタイムも7分30秒台とっても恥ずかしい練習をして怒られたんですが今日は、至ってまじめ。頑張って6分36秒総合4位の入賞そして、三女負けじと食らいついていました。楽しく走って7分4秒で10位(飛び賞も受賞)流血の次女も健闘しました。7分30秒台で23位先週より2秒遅かったらしいけどその怪我でよく頑張ったと思います。両膝の流血にめげず最後まで走りぬいた次女。靴までも血がついていました。走った後に怪我の手当てをしていて本当に深い所までえぐれてて痛かっただろうなあ?って思いました。でも、走り終えた3人はとっても、すがすがしく「気持ちよかった。」という感想。出て正解。参加賞もタオル、イチジクジャム、アクエリ500mlペットと3人分もらってきました。また、来年も出たいという3人ですが来年はまた学年が上がるので今年より走りやすくなるだろうと思いました。長女の一言「ママ、3位やったらお米やってんで~。」って!!「え?来年は三人で1.2.3位目指そうか?」ポチッとお願いします。にほんブログ村
2009.11.15
今日は、読み上げ算検定の日長女はこの5級の試験3年生の時から受験して今回で3度目の挑戦です。その試験を受ける前それはそれは、毎日全く練習しない長女をやる気にさせるため大変苦労しましたが、なんとか集中できるようにあとの3人をパパと柔道の出稽古へ・・・そして、試験をがんばった暁に後から追いかけることに・・・検定試験は10時30分開始20分で終了「まあ、できた。」という長女にとりあえずホッしました。もう、これ以上は何も言わなくて済むのでそれが母親として、ホッとした感じでしょうか?その後、出稽古先へ・・・柔道でいい汗をかいて帰ってきました。同じ道場のN君兄弟も夕方まで家で留守番だというし夕方の練習まで我が家で過ごすことになって子ども6人で出稽古から夜の練習までとっても楽しく過ごせました。それにしても、すごい体力6人は休む間もなく稽古に遊びに頑張っていました。こんな頑張る三つ子姉妹ににほんブログ村
2009.11.14
1週間の読書週間のあとの久々の読み聞かせです。「色んな本を読めましたか?」の質問に「ぜんぜん。」との返事が・・・担任の先生も、やられた~って顔してました。絵本も四女とともに3ー1に読んだ韓国絵本をチョイスなのに、なのに聞く体制がとれてない。四女も「幼児園のほうが、しっかりみんな聞いてるわ。」って感想を言うほど。先生によるのかな?がやがや、しかも聞いてない子も。そして、挨拶なんてバラバラで出来てない子も・・・1年生の時の次女の担任の先生だったのですごくショックでした。がんばれ!!先生~にほんブログ村
2009.11.11
先日11/1〈日)に実施された暗算検定3級に三女、今日合格していたとの通知をいただきました。連日の受験と毎朝の早朝練習1人で目覚ましかけて起きて1人でタイマーと戦った三女さらに、珠算も暗算も試験の後は柔道の試合双方ともに過酷な練習と本番でしたが双方ともに結果を残せた。本当、よく頑張ったと思います。また、四女も今日は10級の検定試験10分の時間を2分余らせてどうしても分からなかった1問のみ空けて提出。見事90点で合格そして、すぐさま9級問題集を始める四女すごい集中力で早速9ページ目に家に帰ってもまだやるの?って声も聞かず、1人黙々とこなしていました。まだ掛け算は教えていないのでこれからは9級からは九九の練習もはじめないと・・・二人の集中力を長女、次女にも分けてあげたい。只今、二人は不調真っ只中。がんばれ!!負けるな!!にほんブログ村
2009.11.10
今晩は、ややママもお怒りです。長女・・・土曜日に読み上げ算検定試験 5級 2度受験して2度とも1問差で落ちた分、 今回は何が何でも満点合格!を何度も言ってきた。なのに、本日いっこうにやらない。そして、もう寝る時間。「三女は3級の試験受けるのに、毎朝30分早く起きて 早朝練習してた。 それでも不安だから、宿題の後も練習してた。 そうやってきて、落ちるなら仕方ない。 また、受験料払ってでも励ましてやる。 でも、何もやらないで3回目も落ちてきたら もう、やめろ!! としか言いようがないやろ。」日曜日はハーフマラソンの小学生の部にエントリ~なのに・・・長女、ふざけてジョギング。三人の中で一番走るのが速いはずで一番体力があるのに・・・走りながら、ステンレスの水筒を飲もうとしてコンクリートに落としたらしい。底が割れてたった近所を1周しただけで家に入ってきた。「何考えてるねん。 ふざけすぎや!! せっかく与えられたチャンスを 自分から放棄してどうする。 にげるな!!自分からにげるな!!」ってちょっと厳しく言ってみた。怒られることに慣れている長女ですがすぐに泣く・・・今日も目を真っ赤にして口をへの字にしていた。明日から変わってくれるだろうか?本当、気が抜けすぎ、さぼりすぎ三女は自分からジョギングして、算数のテキストを仕上げた。四女は明日そろばんの試験毎日、問題を解いていったのですでにやる問題が無い。そこで、10級の試験なのにお姉ちゃんの8級の練習問題見取り算だけだからとやらせてみたけど、全問正解。やるときは、やります。4人の育て方。難しいですよね。にほんブログ村
2009.11.09
日曜日は、とってもいい天気。試合も、試験もない日だったので家族でサーカスへ出かけました。お昼は近くのラーメン店で軽くすませ13:10からの2部公演に入りました。自由席でしたが前の指定席の4列が全て空だったのでとてもよく見物できました。初めてのサーカスに拍手と大歓声!中でも犬のショーなんかはかわいすぎて、四女が帰りに欲しがる位です。1時間50分のショーは長いんですがとっても充実した時間でした。にほんブログ村
2009.11.08
久々の柔道スポ少育成会ネタです。育成会はそもそも、スポ少に通わす親の会その育成会に全日本優勝経験を持つお母さんが入ってきてくれた。お父さんもベスト8入賞者数々の入賞経験はあるものの全日本の舞台で活躍した選手が日ごろのスポ少の練習に出てくれるなんてそんな、すばらしいことって無いでしょう。なのに・・・なのに・・・実は、週3回の練習で1日出るか出ないかの育成会役員にI「そんなすごい人なん? たかが、私らと同じ育成会の親やろ?」K「指導者登録の話しても、私はそんな大した事ないし・・・ って言うし、別に特別扱いしなくてもいいんじゃない?」って言われた。ショックという域を通り越して腹が立った。確かに同じ育成会の親違うのは柔道の細かな指導ができる所。そして、筋道を通して団の諸先輩〈大したことない親も指導者も)を立てて自分のことを謙遜されての発言を・・・本当に「大したことない。」ととった馬鹿な親!育成会の会長は、柔道にゆかりのある人でないのですが団員や育成会のために、働きかけをしてくださりたまたま知り合った柔道のA先生を紹介くださったのです。そして、A先生の子ども達3人もうちの道場に入団してくれるようになりました。そんな和やかな和を忘年会という形で広げたいとしてくれた育成会会長にまで・・・「私、会長はいやや~。 一緒に居たくないし~。」ってこれが、今の育成会副会長なさけない・・・どうなる来年の育成会。全国大会を目指す我が子たちを気持ちよく送り出すことが出来るでしょうか?指導者の妻は黙っておくべきか?最大の悩みです。にほんブログ村
2009.11.07
三女ですが・・・10月25日に受験した 日商珠算検定 3級1発合格しました。見取り算 90点掛け算 80点割り算 95点だったそうです。初めての挑戦で4級受験から半年でのこととっても頑張ったと思います。そして、今回受験できなかった長女、次女にもいい刺激を与えることと思います。早速2級の問題にも挑戦中始めたばかりですが正答率70%このままいけば、早ければ2月の受験で2級にも挑戦したいものです。四女・・・次回10級挑戦です。合格すれば掛け算の勉強が入ります。幼児でも出来ると1年生や2年生のお友達にも教えてあげたりします。ここは、気をつけてほしいところ。小学生のお姉ちゃん達にもプライドがある。そして、できる三女お姉ちゃんに「教えて~。」って行くんですよ。友達のお母さんに聞かれても「一番賢いのは三女おねえちゃんやねん。」ってきっぱり!!一番見ているんですよね。とはいえ、まずは三女、よくやりました。検定試験の後も、柔道の試合でしたから・・・気力、体力、精神力も鍛えられました。読んでいただいて、ありがとうございます。ランキング覗いてみてください。ポチ!a href="http://baby.blogmura.com/mitsugo/">にほんブログ村
2009.11.06
もうそんな時期なんですよね。今日は来年1年生になる四女の就学前健診でした。1時の受付でしたがお姉ちゃんのときに時間がかかったので今回は12時半に体育館に着きました。友達と協力して並んでわずか20分で終わりました。歯科検診で「終わったら、先生にありがとうございましたって いうんやで!!」って言うと「うん。」って言ったにもかかわらず声が小さくて聞こえませんでした。次に内科検診ではいつも診て頂いている先生だったので大きな声で「ありがとうございました!」が言えました。そして、最後は元幼児園の主任の先生との面談でじっとしていない。だから、「四女ちゃん、一年生になったらじっとお話聞けないと いけないんですよ。」って注意を受け苦笑いしながら席に着き最後はやっぱり大きな声で「ありがとうございました。」が言えました。大きくなったものです。四女も無事1年生になれそうです。にほんブログ村
2009.11.05
とっても寒い3日日中は気温10度位しかなかったですが小雨フル中「陸上カーニバル」が行われました。個人種目は各3種目出られ長女は100m、高飛び、幅跳び次女、三女は100m、1000m、幅跳びに出場して最後は、100m×4リレーにも出ました。それぞれ、ベストには及ばず寒さの中、震えながら競技していました。本日の収穫で三つ子たちに自信をつけてもらいたくて今後、出る種目を変えようということになりました。長女は県でも1位入賞した 幅跳び次女は唯一、肩がしっかりしているので ソフトボール投げ、 将来的には砲丸投げ三女は、小さい体でスタミナがあるので1000m 長距離と、それぞれが出来そうな種目を延ばしていこうと考えました。最近、何かにつけ不調な次女。自分への自信へつなげられるか?今後に期待したいものです。にほんブログ村
2009.11.03
やりました!やりましたよ!11/1 京都Y市で行われた柔道の親善大会昨年は三女が団体戦で鎖骨骨折した苦い思い出のあるあの大会で女子低学年団体戦 3人制で先鋒 三女中堅 長女大将 次女で出場し、準優勝しました。本当、前の日記にも書きましたがこの日は三女の暗算検定試験があって電車とタクシーを乗り継いでこの団体戦の時間に間に合うかどうかのギリギリの時間でした。検定試験が終わって歩いて15分JRで10分近鉄で20分タクシーで15分1時間かけて会場のある体育館へ到着ちょうど試合前にお昼をとっている長女たちを発見!三女に着替えをさせておにぎりを食べるように指示してたら点呼が始まるからって呼び出しがあって三女は休憩なしで試合へ・・・1回戦三女・・・引き分け長女・・・技ありを先に先取された後、最後の5秒で内股で1本勝ち次女・・・引き分けで1勝2分けで2回戦へ危ない試合でした。でも、さすが長女「私が勝つし・・・!」と昨日言っただけはある。良かった。2回戦・・・双子姉妹との対戦三女・・・不戦勝長女・・・引き分け次女・・・引き分けで3回戦へ3回戦三女・・・引き分け長女・・・組んですぐ大内で1本次女・・・引き分けで決勝戦へ決勝は大阪のM実業団のチーム三女・・・相手チームのポイントゲッターに引き分け よっしゃ~って感じでした。長女・・・取らないといけない所を引き分け次女・・・引き分け代表戦Mの先鋒と長女とっても頑張りました。最後は時間も押し迫ったところで寝技でやられました。首を絞められ畳で耳がこすれ泣きながら礼をしていました。痛かったことでしょう。でも、本当に長女よく頑張りました。三女に暗算試験の分励ましただけあります。決勝戦には、いつも練習一緒にしている他の道場の応援も受け四女も団の友達引き連れて下に降りて、パパの隣に正座して応援していました。たくさんの応援をいただいて昨年の屈辱の大会で決勝戦まで頑張れたことは本当、嬉しい限りです。個人戦では良い結果が出せませんでしたが最初で最後三つ子っち三人で戦った団体戦で決勝までいけた充実した日でした。秋は試合続きです。三女がもし間に合わなかったら四女が出ることになってました(笑)幼児の四女が3.4年生との対戦をどう戦うかそれも、見たかったんですがまたの機会に・・・良かった良かった。にほんブログ村
2009.11.01
先週に引き続き三女はそろばん教室の検定試験に行きました。大きな会議室で100名以上の受験生が一斉に試験を受けるんですが初体験の三女はそんなに緊張することもなく無事、終わることが出来ました。3級暗算検定はわずか・・・12分見取り暗算20問・・・200点満点掛け算 30問・・・150点満点割り算 30問・・・150点満点で合計で430点満点で合格となる試験です。私・・・全然無理です。でも、三女いつも合格点取れています。ただ、この日この試験が9:45からんで、その後 柔道の試合にエントリーしてありました。三女にはまず、暗算試験に最大限の実力を発揮するように言いました。そして試験の後、長女次女の待つ団体戦に参戦するけど、どうしても間に合わなくても、仕方ないことやしその時は個人戦のみ頑張ろうなあ。って励ましました。長女も「三女ちゃん、もし間に合わなくても 私が勝って、決勝まで頑張るから安心して!!」って心強い励ましを受けました。長女、本当は最近柔道にやる気なかったはずなのになんて、良い励ましをしてくれるのか!!ってうれしくなりました。三女、電車への乗り継ぎそして小走りに走っていつもにない表情で私との時間を過ごしました。また一つ大きくなった気がしました。にほんブログ村
2009.11.01
今日のクラスは3ー1でした。インフルエンザも、うちの子達の学校では収まりつつありましたが今は3ー2が学級閉鎖でも、3ー1のお友達は大騒ぎで朝の休み時間を過ごしていました。黒板に「朝自習は図工の絵を仕上げましょう」とお当番さんが書いてくれていたんですが私の姿を見るなり「あ!!今日は読み聞かせの日みたいやし みんな、いす前にもってきて~。」って声をかけてくれました。そこへ、担任の先生も入ってきて「すみません。 私すっかり、水曜だったって忘れていました。」って聴く体制作りを作ってくれました。今日の絵本は昨年3年生のクラスにも読んだことがあるんですが韓国の民話「赤てぬぐいのおくさんと 7人のなかま」です。「韓国という国はどこか知っている?」って質問に「中国の横」と答える男の子。「日本から一番近い外国」と答える男の子。「どちらも正解。」こんなやり取りがあって朝から、先生も大満足で「今、ちょうど外国のお話のお勉強をしているんです。 タイミングも良かったし、内容も考えさせられました。」と感想を頂きました。そして、子ども達は最後までしっかり聞き入ってくれました。実は付いてきた四女。今日もお話のはじめ、ぐずっていました。恥ずかしいから行きたくないっていうのが本音なのかもしれません。でも、最後に担任の先生からも「また、一緒にきてね。」って声をかけられると「ありがとうございました。」って小声でお礼をいえました。まあ、今日のところは良しですね。
2009.10.28
10/17(土)久々の幼児の大会もある柔道の親善試合でした。4年生以上のお姉ちゃん達は団体戦しかないんですが、四女は幼児なので個人戦のみ。1回戦からあっという間に押し倒して寝技で1本勝ちを成し遂げ4試合連続押さえ込んで1本圧倒!!幼年女子の部 優勝を成し遂げました。実はこの大会前にパパから「17日の大会は、どう考えても優勝以外はない。 四女の実力からして、たぶん優勝やで!!」と念押しされていたのでこの日の優勝は貫禄がありました。他の道場の先生からも「1年生の女子で出ても優勝やったわ。」なんて言われるほどでした。お姉ちゃんの試合は9人制の団体戦でした。先鋒、次鋒、3鋒と三つ子っちが出て3人ともが全ての試合で1本勝ち予選リーグを1位通過して決勝トーナメントへ出場。決勝トーナメントの1回戦で勝てるはずの三女、次女が引き分けてゲームはわずかの差で負けてしまいました。でも、パパが仕事でいなかったにもかかわらず決勝までいけた試合なので頑張れたかな?って思います。秋は試合が重なります。次こそは・・・
2009.10.17
インフルエンザで学級閉鎖になったいたせいで2週間ぶりに読み聞かせのため、学校へ向かいしました。四女の登園には、ちょっと時間も早いので四女もしぶしぶ付いてきました。昨日お友達と朝遊びの約束をしたから早く園に行きたかった様子。今日の四女はいつもと違います。なんせ、1年生のクラスだから・・・自分が来年一年生になるために今の一年生に負けじといっぱい発言してくれます。それも、絵本の中身知ってのこと・・・だから、途中で絵本に描いてないこと話したり意地悪なママですが、でも1年生のお友達が楽しくなくてはいけないしお話をしている横から、次をいうのは反則だと教えなくてはいけないしこれは、仕方ないこと。今日の給食のメニューは幸い「カレーライス」でした。んで、選んだ本は「ひみつのカレーライス」ひみつのカレーライスうけました!!大笑いする子。踊りだす子。手をたたく子。たくさんの笑顔に出会え、朝からGOKIGENでした。この笑顔を見られたらやめられませんね。読み聞かせ・・・四女も大はしゃぎで幼児園へ入っていきました。
2009.10.14
お姉ちゃん達のインフルエンザも四女だけかからず、とうとう、この日を迎えました。四女は本当は、家族みんなで来てほしかったはずおねえちゃんもまた、一緒に行きたかったはずでも、そんな4人ともが何の屁理屈も言わず朝は、二つに分けたお弁当を前に留守番おねえちゃんは長女「ママ、まかしとき!大丈夫やし・・。」次女「三女ちゃんが熱でても次女と長女二人やし 何でもできるし・・・」三女「もう、しんどくないし~いってらっしゃい!」と自転車で運動会に向かう私たちを見送ってくれました。四女もとても楽しんで運動会に参加できオープニングはソーラン節を踊り。かけっこも1番で、駆け抜け。障害走も親子リレーも年長だけのクラス対抗リレーもどれも優勝とっても充実した様子でした。ここにお姉ちゃん達がいなかったことこれだけが残念でしたがお姉ちゃんのために用意したお昼も完食。三女もご機嫌でした。そして、この日は柔道の練習日長女、次女は1日家で過ごしたせいか柔道でしっかり頑張れたようです。この分だと三女も連休明けに学校いけそうですね。良かった良かった。にほんブログ村
2009.10.10
台風が去って三女の熱が始まり、どうなることかと思ったけどどうにか、熱もさがりました。わずか、1日だけでしたが夜は40度を越えて、さらにはいきなり座りだし幻覚を見ているようでした。友達の名前を連呼してわけの分からないことを言ってました。それも、熱のことだし朝にはケロッとしていました。さて、学校へ行く二人に連絡帳をもって行ってもらったのですが帰ってくると、学校からのお知らせが・・・4ー3保護者のみなさまへインフルエンザ熱によるものとみられる本日の欠席者が10名を超えたことから、学級閉鎖ではありませんが学級閉鎖に順ずる下校措置となりました。というものでした。3連休があるのでその間に収まることを見越したことで学級閉鎖ではなくなったんだと思いますが・・・それにしても前日の学級懇談ではわずかに感染者1名だったクラスなのに1日で10名に増えたとは・・・すごい感染力でした。明日は、四女の運動会。この運動会のために四女は頑張ってきたので移りませんように・・・にほんブログ村
2009.10.09
先月25日 次女 26日 長女とインフルエンザによる熱で長いお休みをしていた私と主人ですが・・・台風の暴風警報で学校休校となった10/8・・・仕事のため、三つ子っちに家でお留守番をお願いし四女を保育園へ連れて行きました。さすが、台風ですから道は空いていてあっという間に園に到着。そして、「先生、すいません。 今日どうしても仕事で・・・ お願いして良いですか?」というと、先生「お母さん、大丈夫ですけど・・・お弁当もって来ました?」私「いいえ、いるんですか?」先生「給食の業者はお休みしてますので、 持ってきてくださいって園便りに書いてましたけど。。」私「そうでしたか・・・見落としました。 11時までにお届けします。」といい、超特急で三つ子っちのいる家へ帰る。すると、長女が「ママ、どうしたん?」私「四女にお弁当がいるの忘れてた。 今から届けないといけないし・・・」長女「そしたら、私が作ったおにぎりあげるわ。」私「ありがとう。」私「春巻きと、ウインナーと、大根の葉っぱと豚肉のいため いれたら・・・でも、まだ空いてる。」次女「じゃあ、ママみかん入れたら?」私「そうやな。うんバッチリ!」ぴったり入りました。ということで5分でお弁当完成し、園に届けました。仕事は・・・無事遅刻せずに行けました。5分前 ギリギリセ~フ!!ということで、休みが続いていたので職場に何を思われているか不安だったので行けて良かったです。三つ子っちに感謝です。で、しばらくして・・・11時、三つ子たちをこっそり覗いてみると三女元気が無い。長女と次女が早々とおにぎりを食べているのにゴロゴロしている。トイレですれ違った三女のおでこを触るとなんか、いつもより熱い。もしやと思い検温すると・・・38.7度やっぱり、急いで寝床の用意をして水分を取らせ寝てもらう。さらに、15分後もう一度検温すると・・・39.4度上がってるじゃない!!前回もらっていた頓服を飲ませ、長女と次女に病状を説明。私「おそらくインフルエンザやと思うし、 二人はすでに免疫があるし、一緒にいても大丈夫やし 保冷剤がぬるくなったら変えてあげたり 30分ごとに検温してあげて・・・ ママは今日、早めに帰るようにするから それまで、介抱してあげてや。」二人「うん。わかった。」と幸い、心強い返事なので出かけることとする。四女を預けてよかったと改めて思いました。そして、この日が台風で休校でよかったです。幸い長女と次女のおかげで何事もなく2時すぎに私も帰宅でき、明日の仕事を来週に変わってもらいどうにか、頓服も効いて寝ていました。帰って、熱を測るとやはり38.5度頓服もしばらくは効いているけど、38度くらいまでしか下がらないのも、前回のインフルと同じでした。三女は意識もしっかりしてるしふらつきもない。今日は木曜でそろばんの日三女だけを家に残し3人はそろばん教室へ・・・まだ、インフルになっていない四女は隔離すべく長女と次女とともにそろばんに連れていく。いない間に、晩御飯の準備三女はその間、眠ったまま。夕ご飯が出来上がる頃、そろばんのお迎えに出かけ帰って来た3人が夕ご飯中に小児科へ電話。幸い、空いている様子でインフルの症状を言うと受け入れできる様子。夕ご飯中の3人はお留守番してくれ、今度は三女を連れて病院へ・・・やはり、熱が出てから7時間経過インフルエンザAが出ました。でも、今回の熱は姉妹から移ったものではなく時間が経過してるので別ルートからだと、言われました。三女までも・・・この日実は三女のクラスの子10人以上感染していたようです。おそるべし・・・とりあえず、私一人でできることは全てやった感じです。あとは、四女に感染していないことを祈るだけ。にほんブログ村
2009.10.08
今朝のインフル二人組の長女と次女はすっかり元気になって朝から元気いっぱい。食事も普通食で量も以前と変わらない。でも、熱が下がって2日は自宅待機で明日もまた自宅でおおはしゃぎが続きます。 そして、そんな中夕方になって長女のクラスの先生から「実は、4-2だけ他にもインフルエンザの子どもさんが増えて 明日から木曜まで学級閉鎖になりました。」 ですって!そんな・・・もう、すっかり元気な長女をまだこの先3日も家で閉じ込めておかなくてはならないの? って思わず思いました。が、仕方ないです。しっかり家で勉強してもらいましょう。インフルエンザでお休みのみなさん。お互い頑張りましょう。 にほんブログ村
2009.09.28
インフルエンザAという検査結果が出た次女。昨日から今日にかけて40度を超える発熱回数は2.3回大体38度くらい。そして、検査はしていないけどおそらくインフルAだと思われる長女も40度を超える発熱が2.3回そして、ほぼ、38度台の熱で今日もすごしました。ただ、体を鍛えていた甲斐あって3食きちんと食べれて水分を取っているので二人とも熱が下がった時には元気にしています。特に長女はよく寝て、水分をたっぷり飲んで食欲もあります。そして、心配していた三女まったく熱も上がらず元気にマスク生活です。そして、お手伝いをよくしてくれて助かります。微熱の四女も今日も微熱です。でも、元気すぎて困ってしまいます。きっと、四女はインフルではないんでしょう。ということで明日、検温次第で三女と四女の登校が決まります。元気でいられますように・・・にほんブログ村
2009.09.27
しばらくのご無沙汰でした。どうも、最近PCの調子が悪いのと時間が取れないとで、ネタはあっても更新できないでいました。が、今日、次女にインフルAの結果が出てしばらく時間が出来そうなので更新します。実はこのシルバーウィークは18日 夕方は柔道の練習19日 小学校の運動会 夕方に柔道の練習20日 京都の義母が体調崩して落ち込んでいたので 墓参り&帰省(市内、名神高速は大渋滞)21日 柔道の試合 夜遅くまで主人の大学時代の友人家族達と宴会22日 パパ仕事なのでおうちで過ごす23日 同上 夕方は柔道の練習(他の道場と合同練習)24日 三つ子っち振り替え休日 四女・・・運動会予行演習 私・・・仕事、夕方はそろばん教室25日 朝、次女にのどの痛み、鼻水の症状 熱は36.4度 夕方4:30 次女 37.5度 夕方5:30 次女 38.0度 かかりつけの小児科電話の上 受診 38.4度 風邪薬処方 そして、昨夜は咳と熱でほとんど寝られず夜中に長女も咳を始める。四女もよく目を覚ます。26日 今朝 長女 37.4度 四女 37.1度しばらく元気にしていましたので陸上教室は休ませ、家で様子を見ていましたが11:30に長女が38.4度になり3人を連れて、かかりつけ小児科へ・・・次女・・・インフルA長女・・・のどの炎症あり四女・・・少しのどの炎症あり長女と四女はまだ熱が出てから時間がたっていないので検査しても仕方ないとの判断で検査は無かったけど次女の検査結果を受け3人分のインフルの薬を処方してもらいました。そして、午後は元気な三女を2階へ隔離して次女 40.2度長女 39.8度四女 37.8度を最高にそれぞれ熱さと戦っていました。でも、体力のある我が子たちは3食の食事もしっかり食べて頓服がきいている間は元気に騒いでいました。なんとか、インフルでも頑張っています。どこから発症したのか?と考えると一番は柔道の試合のような気がします。他にもその試合に出た子が熱を出しているようで急遽、練習は中止措置を取ってもらいました。このあたりでは、まだ蔓延状態ではありませんがパニックにならずに冷静に対処することが大切だと思いました。熱が出始めてすぐに受診しても検査結果が出ないので、そのほかに症状が無いか観察し他の家族の状況も同時に把握する。熱は2.3日続くようなので明日、あさってくらいまではこんな1日でしょう。みなさんもお気をつけください。立体マスク【当日発送】● 新型インフルエンザ対策・緊急入荷・●● 1円販売 ●● マスク ・1個 (10枚入)【当日発送】 ★立体マスク★新型インフルエンザ対策・緊急入荷
2009.09.26
夏休み明け2回目のクラスは2年生でした。やはり、どのクラスにでもいるチャチャ入れる子がいてその子もやはり、前で聞きたくて一番前の窓側から見ていてくれました。2冊の絵本を取り出し手を挙げるお友達の多い方を読みました。左手に「ただいま、かあさん」右手に「ぼく、いってくるよ」でした。この題名を見てはんたい言葉ヤ~。もしかして、続きかもしれないし両方読んで~など、子ども達なりに読む前から集中してくれていて、よかったです。結局左手に持っていた「ただいま、かあさん」になってこの本は、戦争のあった時代の息子を思う母の気持ちを書いています。難しかったかな?と最後担任の先生に聞いていたら「いいえ、そんなことないですよ。 今の自分と置き換えて お母さんの気持ちっていう意味では よく理解できたように思います。」と感想をいただきました。もう一冊の本は古くなった木馬と足の悪い少年の友情を書いた絵本でした。絵本の紹介をして、教室を後にしました。今日は後ろで補助の先生と教頭先生が見ていてくださりました。廊下では隣の部屋で読み聞かせしていた友達のお母さんが待っていてくれ読み聞かせの奥深さを話し合いました。にほんブログ村
2009.09.09
全712件 (712件中 1-50件目)