あんなこと、こんなもの

あんなこと、こんなもの

PR

2007.07.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 お初天神・・・かの有名な近松の「曽根崎心中」の舞台

 「・・・この世のなごり、夜もなごり、死ににゆく身をたとうれば仇しが原の道の霜ひとあしごとに消えてゆく・・・七つの鐘を六つ聞いて、のこるひとつが今生の鐘のひびきの聞きおさめ・・・」

 ・・・名高い道行を聞いたのは16の時・・・

 「すごい、上手い、近松は天才だ~」と心に叫んだ私吉祥天

 ガイドブックを見てみると、「露(つゆ)天神社ーお初天神」とあります。

 露天神・・・つゆてんじん、このことばの響きがまたなんとも・・・心中の舞台にはぴったり。

 「都会の喧騒を忘れて憩いのひとときを・・・」などと書いてあります。

 行かなきゃ・・・これは行かなくては・・・

 さっそく大阪駅のタクシー乗り場へ

 ここのタクシー乗り場は「遠距離」と「近距離」に分かれています。

 地図ではそんなに遠くではなさそうだけど「都会の喧騒を離れて・・・」ですからね・・・うーんという顔で立っていると、係りの人が

 「近距離ですか?」

 「たぶん・・・」

 「どこへいかはります」

 「お初天神へ」

 「あ、そりゃ近距離です」

 タクシーに乗って「お初天神お願いします。」

 「はいはい」

 7分後・・・

 「はい、着きましたよ・・・お客さん、あれがお初天神です」

 「へ・・・」

お初天神1.jpg

 ビルの谷間じゃないの・・・どこが「都会の喧騒を忘れて・・・」

 車を下りてみると右側には「 曽根崎心中の舞台、お初天神」と大きな看板、商店がずらりと並んだ参道が続いています・・・ 私の降りたのは脇の入り口だったらしい・・・

お初天神2.jpg

 こじんまりとした境内の向こうに社殿・・・

 境内では毎月第1,3金曜日の骨董市開催中・・・陶器の器や置物、ガラスに絵画に古い民具に玉に宝石、古布・・・なんでもある・・・昔のエロ本まで・・・バチあたるよ・・・

 お賽銭をあげて拝んできました。・・・画像は私ではありません

お初天神3.jpg

 神社の脇に「お初 徳兵衛」の銅像・・・これは最近できたもの

 脇の石碑に彫られた発起人の「坂田藤十郎」なんていう文字を見ると

 「ああ、ここは大阪だ・・・」

お初天神絵馬.jpg

 ずらりと並んだ絵馬

 「00ちゃんと結婚できますように」

 「**ちゃんと幸せな家庭が持てますように」

 「幸せな出会いにめぐり合って、よい結婚ができますように」

 「別れた##ちゃんともういちどお付き合いできますように」

 ・・・幸せな縁結びを祈る絵馬のなかに、突如として

 「00高校に合格できますように」

 「00国家試験に合格できますように」

 ん、ん、ん・・・

 そうか、ここは天神様だった・・・

 天神様も面食らったことだろう・・・学業専門の神様だったのに、境内で心中されたばっかりに、いつのまにか「天神」の前に「お初」なんていうのがついてしまって・・・

 この場合、お初サンは天神様の店子というべきか、それとも居候というべきか・・・

 この絵馬はどうするのかしら

 家主さんの天神様がより分けて

 「あ、お初はん、あんたとこあての縁結び祈願の絵馬はこれこれね」

 お初サン

 「あ、いつもすみません、スガワラの天神さん、お手数です・・・」なんて言いながら、絵馬受け取ってるのかもしれない・・・

 ・・・そんなこと思いながらおまいりを済ませました。

 次はヘップファイブの大きな赤い観覧車に乗ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.09 23:47:21
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お初天神・・・吉祥天大阪歩きその1(07/09)  
エンスト新  さん
東京の湯島天神もまわりビルが多いから
同じようなものです^^
赤い観覧車の話、楽しみにしています♪ (2007.07.09 21:39:55)

縁結びの  
夢穂  さん
ような艶っぽいのと、合格祈願のお堅いのが
あるのがいいですね。きゃぴきゃぴした女の子の
横で、今は学業だ~!なんて受験生が絵馬、書いて
いるのかな

北野天満宮で、「東京大学」合格祈願などと「本人が
書かなきゃね」などといってる母娘の横で、こそこそと
姉と二人で、東大の祈願の前では、天神様の興味は
うせるかななどと心配もしつつ、「志望大学」にしようか・・・
などと滑り止めの私立も見据えた、小心者の姉妹でした
彼女は受かったかな? (2007.07.10 10:03:30)

Re:お初天神・・・吉祥天大阪歩きその1(07/09)  
次朗 さん
そうかぁ~色っぽい神社さんだと思っていたけど
学業の神様だったんだねぇ~
僕もちょっと、お利巧になるように
お願いしなくっちゃ・・。わがままは治らない? (2007.07.10 13:56:00)

Re:お初天神・・・吉祥天大阪歩きその1(07/09)  
三人文殊  さん
>ヘップファイブの大きな赤い観覧車

日本最大級と聞いています。
しかし、値段が高かったような気がします。 (2007.07.10 23:32:42)

Re:お初天神・・・吉祥天大阪歩きその1(07/09)  
こんにちわ~。

エエーーー!!こんな所にお社・・・・・
田舎者なので、ついね~広々とした所って思ってしまいます。

絵馬が。。。
今、トムが書くとしたら・・・・
「トムとボブ君が元気で長生きしますように・・・}かな??
アハハハーーーーーーー!!

次回が楽しみね♪~ (2007.07.11 14:47:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: