全523件 (523件中 1-50件目)
mixiの、コミで見つけたものです。国は、障害者にムチ打つことが好きなんですかね。何の調べもしないで、机の上で自分の都合で仕事する官僚もどんなものか・・・取り急ぎ貼っておきます。(国立福祉施設の存続発展を求める会)ブログ更新しました。http://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/
2011/03/07
ブログ更新しました。 今年の季候は、寒暖が激しく、体がついて行きません。J-Workoutの、2・3月予約を取り忘れ、仕事も何となく忙しくなり、自宅リハも、ままならない状態。仕事が終わると、ぐったりと虫の息でした。患者さんと話していて、『あああぁぁぁ・・・』と思うことがありました。http://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/にほんブログ村
2011/03/06
仲の良い患者さんから新聞の切り抜きを頂いた。私の病気をいつも気にしてくださって、脊髄神経関連の治療に関する情報を見つけては持ってきてくださる。非常に興味を引く記事なので記載しておきます。【日本経済新聞】点鼻薬で脳梗塞治療名大、マウスで効果患者の負担軽減の道 名古屋大学の上田実教授らは、脳梗塞や脊髄損傷の治療用に、脳神経を再生する点鼻薬を開発した。手足がマヒしたマウスに鼻から薬となる成分を入れたところ、動き回れるようになった。製薬企業と組んで早期の実用化を図る。 点鼻薬として使うのは、乳歯の歯髄幹細胞を培養し、培養液の上澄みを結晶化した成分。結晶には約170種類の成長因子が含まれ、体の幹細胞などを集めて神経や組織を再生する働きがある。結晶を溶かして鼻に入れると、髄液を通じて成長因子が脳に届くという。 脳梗塞で手足がマヒしたマウスに毎日点鼻したところ、2週間後には動き回れるようになった。脊髄損傷のマウスにも同様の治療効果があった。 これまで神経の再生医療は、幹細胞を脳内など患部へ直接移植する方法が検討されていた。今回のような点鼻薬になれば移植手術が不要で、患者の負担が少ない。細胞移植ではがんになる危険性が指摘されていたが、上田教授は「細胞を使わないため安全性が高い」としている。点鼻薬なら、体の負担も少なく、癌化のリスクも少ないというので、これからの研究・開発に期待したいと思います。
2011/02/05
久しぶりにブログを更新しました。 http://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/ 今年の冬は、半端無くきびしいようで、体の辛さよりも、 心が折れた感じです。 リハビリもままならず、中々進みません。 春を待つより仕方ないなぁ・・・・
2011/02/01
タコ殴り状態を知っている方は、相当のアニヲタです(笑)このところの寒さに閉口しています。痛みや痺れ、痙性に不快感、上げたらきりがありません。ずっと、春まで寝ていたい・・・そんな感じです。自宅リハも進むわけもなく、健康維持に必死という状態。まぁ・・・ボコボコ状態ってなところです。朝起きると、腰や背中が痛い。膝は立て膝で縮こまっているし、肩から指にかけて痛みます。Impingement で肩が痛い上、手根管症候群まで、痛みやがる!!足の付け根やお腹も、人にくつぐられる瞬間の、“ぞくっ”とする、あの感触に灼熱感や痺れと痛みが加わった、嫌~~~~な感じ。伝わらねーだろうなぁ・・・・この感覚。ベットに潜り込んだからって、楽にもなりませんが、横にはなりたい(意味わからん!?)それと、このクソ寒いのに、夜中のトイレ・・・・このまま、漏らしても良い気持ちにさせてくれますよ。わっはははは・・・・・一晩に3~4回となりますとね。もちろん、震えながらトイレに行きますからご心配無く。
2011/01/14
へっぽこです。とにかく寒くなりました。人間とは勝手なもので嫌な記憶は忘れてしまいます。私だけかもしれませんが、急に冷えてくると去年もそうだったと思い出します。両手に氷の固まりを抱いているように、芯まで冷えてくる。肘から先は、まだらに紫色に染まり、死人のようで人様にお見せできる状態ではありません。膝から下は、地震で倒壊した柱にでも挟まった足のように、締め上げられるような痺れと痛みがあり、伝わりにくいけれど、熱くて冷たい感じ・・・・伝わんないだろうな・・・・この感じ。夏場は、完全に忘れて冬場に凍死するパターン(爆笑)です。暖かいときは、それなりの体調とリハビリ量の維持が出来るのに、これからは、体調管理とリハビリの維持が難しくなります。痙性も強くなります。最近体幹部のストレッチ後、2~3日胸やお腹・腰・背中とカチカチになり、息するのが苦しい。夜中に目が覚めると、勝手に膝が曲がり、膝を立てて眠っています。朝起きると全身突っ張り痛くなり伸ばすのに苦労します。寒くなったからと言うばかりではないのですが、カテーテルが、痙性のために入らないことがあります。私的には寒い時期のほうが、多いような気がします。脊損の友人で、手が効くのにもかかわらず、「膀胱瘻」にした方がいます。そのぐらい痙性が起こると導尿出来なくなります。わたしの場合は、中々挿入できないときは、カテーテルを、30度以上上に向けて挿入したり、少し左右に捻りながら押し込みますが、尿道を傷つけないように、細心の注意が必要です。おすすめはできません。困るのは、車の助手席で尿意が来たとき。動いているので、痙性があるとアウトです(涙)。少し時間をおいて仕切り直すか、停車してもらってリトライするかです。そんな中にも変化はあるようで、プッシュ・アップ力が向上しているようです。以前は、痙性を瞬間的に使い身体を押し上げたのに、最近は、アームレストに手をつき、ゆっくり身体を押し上げてから足に力を入れ立ち上がります。以前は、痙性のご機嫌次第で、力が入るときと入らないときがあり、不確実でしたが、今は入浴後、車椅子上でズボンを履かせてもらうので、楽になりました。C5の私には、けっこうきついんですよwww。これからは、無理せずに健康管理をしながら、出来る範囲のリハビリと休む勇気が必要だと思います。
2010/12/28
YouTube に、「渡辺 淳 生涯最後の講演会 "TEDxSeeds - 再繋"」が一般公開されたそです。ぜひご覧になてみてください。http://www.youtube.com/watch?v=sGbFH5Sr4xw&feature=player_embedded
2010/12/17
日曜日は、JWのトレーニングでした。 普通は、歩行トレーニングが始まるとうれしいはずなのですが、 辛いのが嫌いなオイラは、帰りたい・・・・(爆笑) 前回、相当応えたらしく身体はお疲れモード、 上半身は、筋肉痛・・・・上半身強化も必要ですがな。 続きは へっぽこ院長の独り言・第二章 http://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/
2010/12/17
寒くなりました。身体が敏感に、反応してます。身体の具合で季節の移り変わりを感じるのも、悲しいものがあります。冷えて、痛みと痺れ・痙性が強くなる分、動きは良くなっているので文句は言えませんが・・・・続きはへっぽこ院長の独り言・第二章http://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/
2010/12/13
何となく・・・・暇のような・・・・何となく・・・・気ぜわしいような・・・・自宅リハビリをしなくては・・・・サボりたい気持ちと、サボりたくない気持ちのシーソー・ゲーム(爆笑)朝夜寒くなりました、お約束通り身体が縮こまってきました。リハビリでも身体が伸びにくい。夜ベットに横になると下肢が伸びきりません。上向きになると、おいらの言うことは聞かずに膝が曲がってます・・・・無理に伸ばすと屈曲反射でもどされて悔しいので、伸ばしちゃー曲げてと、運動しているおいらが可愛い(汗)く思えるのはなぜ?わっははは・・・・・はぁぁ・・・・全文は、下記へ。へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/12/01
どんより低く立ちこめる11月の曇り空。体を抜けるような寒さに閉口する。病気前には、この季候がことのほか好きであり、ススキ野原で、肌寒い風に吹かれるのがいちばんの楽しみでもあった。やくざな体になってからは、そんな無理はきかず残念な思いである。再生医療が可能になったならば、トイレで立って用を足すことと、北風に向かい佇みたいものだ。いずれそれも叶えられるときもあろう。その時のためにも、這いつくばってでも生き抜かねば。全文は、下記へ。へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/11/28
英会話の勉強と称して、週一回米軍の基地の中にある上級仕官宅へおじゃましていました。何故仕官級なのかというと、綺麗なお言葉を覚えるためと紹介してくれた友人は言っておりました。自慢ではありませんが2年通いましたが、おいらはいまだ英語は使えません(爆笑)クリスマスや友好祭などと共にハロウィーン・パーティーなども家族を連れてお邪魔しました。“Jack-o'-lantern”などの装飾されたご家庭を息子やかみさんと『Trick or treat』と唱えて回り、帰りには外国のお菓子の香りがいっぱいの袋を抱えて息子も満足の様子でした。全文は、こちらへへっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/11/02
へっぽこ院長の独り言・第二章へhttp://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/115.html
2010/10/13
へっぽこ院長の独り言・第二章へhttp://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/114.html
2010/10/13
へっぽこ院長の独り言・第二章へhttp://angel.ap.teacup.com/heppokoincyo/113.html
2010/10/13
急なお知らせです。いぜん、J-Workoutにテレビの取材が来ていたことを書きましたが。2010年10月3日(日)18:30~より、TBSテレビのドキュメンタリー「夢の扉」で、放映されます。ふだん、なかなか見られないJ-Workoutのトレーニングや、渡辺社長の思いが伝わると思います。みなさん見てくださいね、おいらも映っているかも・・・・
2010/09/29
暑さが続きますが、お体を大切に。下の画像を、クリックすると『へっぽこ院長の独り言・第二章』へジャンプします。
2010/08/30
暑さが続きますが、お体を大切に。下の画像を、クリックすると『へっぽこ院長の独り言・第二章』へジャンプします。
2010/08/25
いつもお世話になっている、「天下茶屋のおっちゃん」より「脊髄梗塞、患者と家族会」の会合についてお知らせがありました。http://www.asahi-net.or.jp/~gs2k-okd/index.htm脊髄梗塞以外の、脊髄損傷や神経性因性疼痛など、同じような悩みを抱えている方の参加もお待ちしているとのことです。興味のある方は、どんどんご参加ください。詳細は、下記の通りです。∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽2010度、脊髄梗塞、患者と家族会、開催の日にちが代表世話役様から発表になりました!!下記の通りです。変更修正などがあり次第ご報告申しあけます。第3回脊髄梗塞患者と家族の会開催のお知らせ飛び入り参加も歓迎します、場所はまだ空いていますので参加を少しでも考えている方迷っている方、興味のある方、是非ご参加ください。日時 2010年10月23日(土) 13:00~ (受付12:30~)場所 全国身体障害者総合福祉センター 戸山サンライズ 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1TEL 03-3204-3611 FAX 03-3232-3621 URL http://www.normanet.ne.jp/~ww100006/話し合いの内容ほとんど知られていない脊髄梗塞患者と家族の情報交換等を行います。前回は痛みとリハビリについての意見交換を行いました。今回のテーマは決まっておりませんが、排泄などが候補に挙がっております。下記のようなことも話し合う内容と考えています。自分の病気について(発症状況、治療機関・病院等、治療内容、リハビリの状況、 現在の治療について、その他)生活の工夫や疑問(こんな時にどうしているのか、薬について、住んでいる地域の医療現状、行政との関係・給付や補助について・その他)その他何でも発言し、情報交換しましょう。今回の会の参加費 一人1000円 二人以上の家族で参加の場合1500円連絡先 おっちゃんのところTEL:06-6653-5011(PM5時以降) FAX:06-6653-5096(24時間)岡田勝彰 〒557-0014:大阪市西成区天下茶屋3-28-17(メアドは一番上の天下茶屋のおっちゃんを押してください。メーラーが開きますのでよろしく!)または0224-25-9475(コセキ)o-koseki@fsinet.or.jpあーちゃん様宛まで(詳細は名簿にあります。)∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽*人間の絆!家族の絆!ふるさとの町焼かれ・・・三度目(みたび)許すまじ原爆を!これが今日の平和なんでしょうか?親は行方知れず!子供の虐待!フヌケの中年!玄関先を荒らされても「こらー」と言えない外交、綾小路きみまろさんにお願いして、おばちゃんばかりいじってないで、国境にたって、大音響でいじっていただきたいです。余談でした。今回で3回目です。患者さんは増える一方です。まず自分の今日、明日ハンディーを持った体で・・病院との関係はすべてを話し合い、それを世間様にどのようにアピールするかなど問題はたくさんあります。参加できない仲間にどのようにして私たちの活動を理解して頂けるか?もっと近く成れるか?どうか皆様どしどし参加いただき、話し合い、悩み、日本人の誇りを持って、侍だましで切り抜けましょう!!なげたらあかんのです!
2010/08/23
借りぐらしのアリエッティ 観てきました。大竹さんの、お母さんはどうも頂けませんでした。下の画像をねクリックすると『へっぽこ院長の独り言・第二章』へジャンプします。
2010/08/15
クリックすると『へっぽこ院長の独り言・第二章』へ飛びます。
2010/07/01
クリックへっぽこ院長の独り言・第二章へ
2010/06/18
クリックへっぽこ院長の独り言・第二章へ
2010/06/04
へっぽこ院長の独り言・第二章へクリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/05/25
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/05/04
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/04/16
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/03/26
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/03/25
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/03/23
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/03/04
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/03/04
いつもお世話になっているwakazonoさんより情報を頂きました。昨年末、厚生労働省による「第1回慢性の痛みに関する検討会」 が行われたとの情報を得ました。大阪大学の柴田政彦先生により、脊髄損傷後疼痛について詳しく述べられています。議事録が公開されています。http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/12/txt/s1210-10.txtわが国の痛みに対する医療は随分遅れています。今後、痛み医療に対する国家的取り組みが進むといいですね。 また、日本せきずい基金さんから、2月24日に『脊損慢性期マネジメントガイド』が刊行されました。その「第6章 脊損慢性期疼痛」に痛みについて詳しく述べられています。もし、お持ちでなければhttp://www.jscf.org/news/#news_data_no_0にて、お申し込みされるとよいかもしれません。
2010/03/03
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/02/18
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/02/18
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/02/08
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/02/04
朝、ブラウィンドウの隙間から入ってくる日差しでめがさめる。少しずつ夜が明けるのが早くなった。冷え切った部屋の空気に、起きるのがおっくうでたまらない。ふと耳を澄ますと、時を刻む時計の音がちがっている。いつもなら、早く刻んでいたように思えたものが、ゆっくりと時を刻んでいく。故障かと思ったが、そうではないようだ。楽しい時間は早く流れていく・・・・ならば辛いのか・・・・早く春になって欲しいのは確か、身体が楽になって欲しい。やたら無口になるのもそのせいだろう。不機嫌にしか見えない、仕方ない伝えるすべもない。こういう時は、身も心もこもるに限る、リハビリも無理せず出来る範囲で、その分横になりDVDをみる。映画や、たまった学術物。様々な情報が、脳をめぐりリフレッシュさせてくれる、物の考え方や、リハビリのヒントまで。出来ることをしよう、焦ったり・悔しがったり・後悔することなく。今できること、それで良い・・・・
2010/01/29
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/01/25
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/01/13
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/01/13
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2010/01/13
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2009/12/31
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。
2009/12/28
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/12/19
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/11/30
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/11/27
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/11/23
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/11/21
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/11/19
クリックすると、へっぽこ院長の独り言・第二章へジャンプします。 ―気が向いたら、ぽちっとお願いします― 人気ブログランキングへ
2009/11/14
全523件 (523件中 1-50件目)