『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2016.08.29
XML
カテゴリ: 日記(その他)
平成28年8月29日(月) 焼き肉の日

ブーメランのように戻ってきた台風10号。

今夜から明日は大荒れのようだ。

それにしても、関東近海で熱帯性低気圧が台風に変わり、それが2件も。

大変異例なことだ。

さらにこの10号は沖縄近くまで南下し、ブーメランのように関東地方に
戻ってくるなんて、聞いたこともない。

そもそも熱帯性低気圧の発生は熱帯地方であり、亜熱帯の日本近海で発生
すること自体が尋常ではない。



農園での台風備えはここ連続で2度3度と経験したので、今回も問題はなかろうかと。

さて、わが「体験農園トミー倶楽部では、8/27BBQ交流会が開催されました。

そのあたりの模様は後程。

その前に前回書きそびれてしまった講習会の模様です。



まずは春菊の種まきです。

15センチ幅に3列

1列1センチ間隔にスジ蒔き、深さ1センチ






種は武蔵野種苗の「菊蔵」



寒冷紗トンネル掛け。

つづいて、長ネギの追肥です。



化学肥8:8:8をカップ1/4追肥し、土寄せをしました。




続いて、BBQ交流会です。

8月最後の土曜日、子供たちも集まって交流会です。

朝から雨が降ったり止んだりのあいにくのお天気で、中止かとおもいきや・・

お好きな方が大勢集まり、総勢90名です。



小雨の中、男性陣が外で焼きそばを作っています。




また、ポップコーンを作っている人もいます。

ビニールハウスの中では、女性陣が焼肉やらホットドッグを作っていました。

我々のんべー組は早くもアルコール漬け。





そして恒例の花火大会。

子供たちの出番です。





最後に仕掛け花火が・・・

子供たちにとって夏休み最後の思い出にいなりました。

これにて第1部は終了。

お好きな方たちでビニールハウスで2次会です。

雨が降っていてもビニールハウスの中は関係なし。



↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)




人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.29 17:57:26
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: