『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

『言葉の宝』 団塊おじさん(よっしーせお)の今日の一言

PR

プロフィール

よっしーせお

よっしーせお

バックナンバー

2024.07
2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10

カレンダー

コメント新着

'ろーずまりー' @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) お試しで書き込ませていただきます。 2月2…
夢穂 @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) 今年の春は異常に寒いですよね 4月に雪も…
まるちわすみれ @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) こんばんは(*^▽^*) あら残念でしたね 急…
marine/マリン @ Re:果菜類が「シモ」でダウン(04/30) もう遅霜心配はないと思っていましたよね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

↓今後ともこのブログを続けた方が良いとおっしゃって頂ける方は、下記をクリックして下さいね。
人気ブログランキングへ

フリーページ

2017.01.11
XML
テーマ: 今日の一言(1552)
カテゴリ: 日記(その他)
平成29年1月11日(水) 鏡開きの日

今日は鏡開きの日です。

私も正月から毎日のようにお餅をいただいております。

今朝のアサイチでやってましたが、高齢者が餅を詰まらせて、
救急車で搬送されるケースが、60歳から急激に増えているようです。

60歳70歳80歳以上の皆さま気を付けましょう。

さて、私もあと2週間余りで満70歳を迎えます。

厚生労働省の計画では、満70歳までは働くよう検討しているそうです。

高齢者の定義を70歳以降にするというものです。



確かに今の70歳はみんな元気です。

そんな中で私も間もなく70歳です。

ちょうど免許証の更新時期に当たります。

3日前の1/9日曜日に更新に行ってきました。

府中の免許試験場です。

ゴールド免許なので近くの石神井警察でも手続き可能でしたが、

午後から雨の予報で且つ駐車場があることから府中にしました。

9時半ごろ府中免許試験場に着きましたが、駐車場が超満員で

約1時間待って駐車できました。

大行列の最後尾に並びました。

まず申請書をもらう列、続いて更新費用2500円を支払う列。



4か所です。



私は70歳講習を2月前に受講していたので、府中での講習会は免除でした。

すべての手続きが終わったのが11時頃でした。

新しい免許証をもらうのが12時40分とのことです。

なんと1時間40分も待たねばなりません。



地下の食堂に行ってカレーを食べコーヒーを飲んでも

まだまだ時間があります。

休憩所で本を読んでおりました。

かなり早いが30分前に免許証交付場に行ってみましたら

もう交付が始まってました。

みなさんすでに交付を受けたようです。

私をはじめ3人の方が呼ばれました。

最後の交付だったようです。

何はともあれ、めでたくゴールド免許いただきましたヨ。


↓ 今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

  今後ともこのブログを続けたほうが良いと、仰っていただける方は、

  お帰りに、下記ボタンを1日1度、ポチっと応援していただけると励みになります。

  (1日1回のシジミ汁の歌が聞こえてきそう・・・なーんてネ?)




人気ブログランキングへ


   ☆ いつも・・いつも、感謝・感謝の気持ちで生きてきたいものですネ!


         *** 明日枯れる花にも水やる心 ***



じゃあ又ね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.01.11 11:32:36
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: