ミニチュアピンシャー(通称ミニピン)
日本ではまだあまりなじみのないミニピンですが アメリカでは相当の愛好家がいると言われている犬種。
この犬種はドイツで誕生し 主にヨーロッパ諸国で繁殖されたそう・・・
ドーベルマンの新種?と言われるこの犬種・・ 実はドーベルマンよりも歴史が深いそうです。
ミニピンの性格
とにかく非常に元気が良く 快活… そして好奇心も旺盛です 大胆不敵 自尊心が強く 自我が強いらしい… う~~ん…だれかに似ている…ような…?? テリア気質も手伝って 動くものにものすごい 執着をします。 もともとのルーツは ネズミ捕り犬として改良された 犬種なのでそれもうなづけます。 小さい体の割りに番犬気質も 強く 吠え方も小型犬のそれとは 思えない野太い声で吠えます…
こちょぼの性格
ミニピンの性格そのもの!! その割りに意外と寂しがりやだったりして 一人でのお留守番が大嫌い 彼の一番の理想は 家に誰かいてくれて 放っておいて欲しい…(特にムスコには) らしい… 食い意地が張っていて どんなにおいしくないおやつでも ものすごいスピードで 食べつくす… ガムなんて普通飽きてぽいっ という話を聞くが… 完食をしてしまう(^^ゞ ウチには うまい棒(ちょっと高い)と うまない棒(かなり安い)があるが どちらもあまり変わらない(ようだ) ちなみに無駄吠えは 全くしません。 こちょぼが泣くとき… それはお店の前で一人 待たされる時… 虐待?と思われるほど なきます… こっちが泣きたい(T_T) しかし うなり声は良くあげています。 特にムスコに対しては やったろうじゃねぇか! という感じで 突進していきます。
こちょぼの脱出履歴
我が家に来てから初めて 一人にした日… ほんの一時間くらいの間に ゲージを飛び越え 家中を走り回っていた… その後 ゲージの上にホームセンターで購入した ワイヤーの屋根を付けたが それをも開けて 今度はゴミ箱をあさっていた… 真ん中に開かないように 鍵をつけると 今度は端っこを うりゃぁぁ!!っと こじ開けて 脱走していた… … 今、我が家のゲージは まるで牢屋のように あちこちに鍵がついている。
留守番中のこちょぼ
トイレばらばら事件
トイレシートは紙を噛みちぎり 挙句にL字型のふたをばったりと 閉めその上におしっこを… これは私へのあてつけとしか 思えない… L字型を倒れないように固定すると 今度はシートを噛みちぎり おしっこやうんちを 外に向かって発射する…
なぜかトイレの上で眠る こちょぼ… 異様だ… トイレを開けるとそこには… こちょぼが うんこまみれで 寝ています… この恐怖に… 絶えられますか??
その後…
対策方として…
1.部屋をうすぐら~くする
2.TVをつけたままいく
3.ゲージの中は
4.必要以上のものを置かない・・
こうすると
なんと!!
なにもせずに
お利口にお留守番を
していた!!! 今のところ これで落ち着いている こちょぼ… 今後の課題は ゲージの中でのお留守番ではなく 外に出てのお留守番が出来るように したいものです・・・ どなたか お知恵を お貸しください m(__)m
ぼくがこちょぼです ちょっと気が強いです 食い意地もはっています 一人でも お留守番ができる方法を 教えて欲しいなぁと 思っています。 どうぞよろしく♪
![]() |
ミニチュアピンシャーって?? |
![]() |
ぼくの性格 |
![]() |
写真集 |
* | * |
* | * |
* | * |
* | * |