「007 スペクター」21世紀のボンドにスペクター
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1563807
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理を求めて
新着記事一覧(全2177件)
過去の記事 >
2013.02.03
自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック
(3)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html
で憲法について考えていたら、第34条のロジックに非常に興味深いものを見つけた。現行憲法と改正案とを引用しておこう。
<現行憲法 第34条>
「何人も、理由を直ちに告げられ、且つ、直ちに弁護人に依頼する権利を与へられなければ、抑留又は拘禁されない。又、何人も、正当な理由がなければ、拘禁されず、要求があれば、その理由は、直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。」
<自民党改正案 第34条(抑留及び拘禁に関する手続の保障)>
「1 何人も、正当な理由がなく、若しくは理由を直ちに告げられることなく、又は直ちに弁護人に依頼する権利を与えられることなく、抑留され、又は拘禁されない。
2 拘禁された者は、拘禁の理由を直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示すことを求める権利を有する。」
この条文に対しては解説では次のようなコメントをつけている。
この解説はその通りだと思うのだが、論理マニアとしてこの文章に引きつけられるのは、ここに書かれていることの理解が直感的には難しいのを感じる点だ。直感的には両者の違いがなかなか読み取れない。読めば読むほど分からなくなってくる。これは、この文章の書き手の論理が混乱しているのか、隠された意図を含んだ巧妙な作文なのかと言うことが非常に気になる。
僕がこの条文に強く引きつけられるのはその論理用語の使い方についてだ。それぞれ次のような論理用語が使われている。
<現行憲法>
「且つ」「又」「~れば(なければ、あれば)」
<自民党改正案>
「若しくは」「又は」
「若しくは」「又は」は同じ意味を持っているが、「且つ」と「~れば」は全く違う意味を持っている。同じような言葉が並んでいるのに、その論理的意味には大きな違いがあるのを感じる。論理マニアとしては、この書き換えの論理的意味を考えるのは非常に興味深い。
現行憲法では「~なければ」という言葉で仮言命題を作っている。これは、結論である「抑留又は拘禁されない」と言うことが成立する条件として、ある種のものがないという条件では、「抑留又は拘禁されない」と主張している。それでは何がないときは拘留・拘禁してはいけないと語っているのだろうか。
一つは「理由をただちに告げる」と言うことで、もう一つは「ただちに弁護人に依頼する権利を与える」と言うことだ。これが「且つ」でつながれていると言うことは、そのどちらも欠けてはいけないということを意味する。つまり理由を告げられなかったときはダメなのだ。同時に、ただちに弁護人に依頼する権利を与えられないときはダメなのだ。「理由をただちに告げられ、しかも同時に弁護任意依頼する権利を与えて」ようやく「抑留又は拘禁」の正当性が出てくるのだ。その両者があって初めて「拘禁又は拘留」が許される。これは人権を守るためにはその通りだと思う。実に合理的な規定だ。
これが「若しくは」と「又は」でつながれている自民党改正案ではどのような意味になるだろうか。「若しくは」「又は」は、何か一つでも成立すればいいと言うのが論理的な理解だ。自民党草案が、「ことなく」ではなく、「ことがないならば」という仮言命題になっていれば現行憲法草案と変わらない。仮言命題にすれば次のような論理構造になる。
<正当な理由がない>又は<理由をただちに告げられない>又は<ただちに弁護人に依頼する権利を与えられない> … これが仮言命題の前件だとする
<抑留され、又は拘禁されない>
このような論理構造を持っていれば、前件のどれか一つが成り立っていれば、それだけで抑留も拘禁も否定される。現行憲法と論理構造は同じだ。それでは、これが仮言命題ではなく「ことなく」という日本語で結ばれているときはどのように意味が変わってくるだろうか。
この論理構造を考えるのにとても時間がかかった。直感的に理解することが非常に難しい。これは、前提条件ではなく、<同時に成り立つことはない>という意味になってしまうのではないだろうか。この構造を形式論理で記号化すると
A=<正当な理由がない>
B=<理由をただちに告げられない>
D=<抑留され、又は拘禁されない>
と考えて、
(AまたはBまたはC)かつD
となり、これは次の命題と同値になる。
(AかつD)または(BかつD)または(CかつD)
これは、A,B,Cのどれか一つとDの<抑留又は拘禁の禁止>が成り立っていれば、他の二つについてはどちらでもいいという解釈になってしまう。つまり解説が語るように、「一部がなくても抑留拘禁され得るとも読める」という解釈になってくる。A,B,Cのどれか一つが成り立つときに抑留又は拘禁が禁止されていれば、他の理由がなくて抑留又は拘禁されることが論理的には不当ではなくなってしまう。これは直感するのが難しい。
このような論理的な不備は間違って紛れ込んでしまったのか、それとも将来的にはそのような状況の時に理不尽な合法性を主張するときに使おうと意図して論理を構築したのか。意図しているとすれば、恐るべき論理能力だと思う。もう一つの
現行憲法
「要求があれば、その理由は、直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示されなければならない。」
自民党改正草案
「2 拘禁された者は、拘禁の理由を直ちに本人及びその弁護人の出席する公開の法廷で示すことを求める権利を有する。」
の違いに関しては論理的にはわかりやすい。現行憲法では、「示されなければならない」となっているので、理由が公開されることが原則であってそれが隠されることはない。だが自民党案では「示すことを求める権利を有する」とされていて、それが必ず示されるかどうかまでは保障していない。これは将来的に、どれか一つの条件が欠けて抑留・拘禁された場合、その理由を示さない場合もあると言うことをほのめかしているのではないかとも受け取れる。そこまで考えて論理を構築しているとすれば、騙されないようにするのはかなり大変だ。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2013.02.03 21:19:50
コメント(3)
|
コメントを書く
新着記事一覧(全2177件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
キーワードサーチ
▼キーワード検索
楽天ブログ内
このブログ内
ウェブサイト
カレンダー
日記/記事の投稿
自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック
自民党憲法草案批判 4 元首としての天皇(第一章)
自民党憲法草案批判 3 各条文の検討(前文)
自民党憲法草案批判 2 全体像のスケッチ
自民党憲法草案批判 1 文献の紹介
河野太郎さんが提言する特別会計の廃止は実現するか?
『日本が自滅する日』3 利権の巣窟-道路特別会計
『日本が自滅する日』2 利権財政の御三家-特別会計、財投、補助金
『日本が自滅する日』1 その根本原因と本質的な対処の提言
小沢裁判二審判決の論理的考察 5 判決文の合理性を考察する その4
コメント新着
真の伯父/じじい50
@
Re:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
現行憲法も自民草案も「抑留」に対する歯…
秀0430
@
Re[1]:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
穴沢ジョージさん お久しぶりです。コメ…
穴沢ジョージ
@
Re:自民党憲法草案批判 5 憲法34条のロジック(02/03)
ごぶさたです。 そもそも現行の憲法の下で…
秀0430
@
小沢裁判二審判決の論理的考察 5 判決文の合理性を考察する その4(11/23)続き
本件合意書の作成に当たり、所有権の…
秀0430
@
Re[1]:構造としての学校の問題(10/20)
ジョンリーフッカーさん 学校に警察権力…
フリーページ
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: