沖縄久米島りんかんフルーツ園          有機認定ドラゴンフルーツを召し上がれ

 沖縄久米島りんかんフルーツ園          有機認定ドラゴンフルーツを召し上がれ

PR

プロフィール

沖縄久米島りんかんフルーツ園

沖縄久米島りんかんフルーツ園

コメント新着

人間辛抱 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
尾上 茂 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) ドラゴンフルーツ、 美味しそうですね~…
青空ぴょんぴょん @ Re:金太郎と花火(08/03) はじめまして 琉球犬って初めて知りまし…
木戸幸代@ Re:島ばななも収穫ができました。(08/13) 去年そちらに行かせてもらってドラゴンフ…
夢咲案内人 2008 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) ♪ご無沙汰致しております。 ♪平日はなか…
5の2のだれか@ Re:沖縄久米島へようこそ(08/11) 亀山先生ドラゴンフルーツたべたいな ボ…
† AKI † @ 2010年 新年、明けましておめでとうございます♪ …
同じく和小5の2@ 亀山先生へ 昨日の校外学習楽しかったですね! まぁ…
和小五の二@ 亀山先生&渋澤先生へ こんばんわ 亀山先生には現在お世話にな…
アポロン1382 @ Re:まだまだ、夏は、終わらない!(09/21) ドラゴンフルーツ、一度食べてみたいです…

お気に入りブログ

熱中症に罹る湿度と… New! かもめ2602さん

バナナに戻す New! G. babaさん

湘南バルはなたれ Th… 四方よし通信さん

再生した月はどこ? *ぐらんま*さん
日々を彩る天然石ク… 雅淑(がしゅく)さん
風の種 アライブ2000さん
珍国際の書斎 珍国際さん
あおぞら ふーこ♪さん
つるかめ ブログ ツルカメイムさん
眠れない夜のために シージー。。。さん
2008年08月02日
XML



原産地は、中央アフリカや東南アジアの熱帯植物で
沖縄での栽培は、10年ちょとまだ見たことがない人も多いです。

赤い皮に白い実、赤い皮に赤い実、黄色い皮に白い実、赤い皮にピンク実の種類があります。

ドラゴンフルーツの花は、一晩限りの命です。
熱帯・亜熱帯地方での〔スコール〕を避け受粉を助ける小動物達が
動きやすい気温も下がる夜に咲くのだと考えられています。

甘い香りで虫たちを誘い受粉をしてもらう 子孫を残す為の自然界の営み・・・・感動です。

ドラゴンフルーツの味は・・・・・どんな味ですか? 聞かれますが
はっきりいってわかりません。甘いんですうぅ・・・
キウイと梨合わせて割ったような感じ・・・いちじくと似た味・・・
表現できません。
・・・・・おおげさかな(・・?(・・?
ちなみに私は白が好きです。

ドラゴンフルーツにはコレストロールを下げ皮膚の黒墨を予防
するビタミンB1、B2、B3 を含みカルシウム・リン・鉄で貧血
予防、植物繊維で便秘の改善、抗酸化物質の含有で老化防
止など見かけと違い優れものなのです

農園でのハチの働き・・・お花をクリックしてください。

jufun-movie.jpg

RIMG0169.JPG

ドラゴンフルーツとパパイヤ

久米島初の有機果樹をお届けします。
りんかんフルーツ園ホームページ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月04日 13時12分41秒
コメント(23) | コメントを書く
[ドラゴンフルーツのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: