全178件 (178件中 1-50件目)
皆様、ご無沙汰です。 暦では、もう秋です。・・・が・・・ 久米島!まだまだ夏は、終わらない! ドラゴンフルーツ旬は、これからです。
2009年09月21日
コメント(10)
昨夜も数本咲いたドラゴンフルーツ 今夜、明日、明後日と花を咲かせます 農園は、無料開放です。散歩がてら お気軽にお越し下さい。
2009年08月13日
コメント(10)
ドラゴンフルーツに続き、島ばなな・やさいばななが 収穫できました。一週間~10日後には、試食にも 加える予定です。目から鱗です。島ばなな食べたら いつものばななは、何なの・・・になります。 ぜひお試しあれ
2009年08月13日
コメント(1)
農園からのお知らせ ドラゴンフルーツの花がここ4~5日の間に 咲きだします。その期間農園を無料開放し ますので、散歩がてらお立ち寄り下さい。 夜空の下、甘い香りと幻想的な夜を体験して下さい。 前回咲いた花が実を付け中旬~下旬にかけ収穫を 迎えます。農園ではご試食も出来ますのでぜひお立 ち寄り下さい。
2009年08月10日
コメント(2)
8月1日、8月2日は久米島まつりでした。 初めての花火に金太郎は、もう大変 音に吠え、花火を見ては物陰に隠れ 心臓は、パックン・パックン状態 本当にしかぼう~(意気地がない)金太郎の舌の青い斑点は、 純粋な琉球犬の印だそうですが・・・・それでも園主にとってはりっぱなパートナーなのです。
2009年08月03日
コメント(5)
46年振りの、皆既日食に沸いた日 農園は、幻想的な夜を迎えました。 闇の中、何千の満開の花たち、辺り一面 甘美な香りが漂います。 次の世代へ、命をつむぐため一夜限りの 命を懸命に生きます。 8月の中旬~下旬には収穫の時を迎えます。
2009年07月28日
コメント(5)
一輪、又一輪、咲き出したドラゴンフルーツ 昨晩も花を付けました。花から実、青い実が 赤く色づき、収穫を迎えるまで30日~40日 時を必要とします。 今日の久米島は、久々の雨明日も 雨マーク恵みの雨になりますよう・・・
2009年06月11日
コメント(5)
昨日は旧暦の5月15日、稲穂祭 奉納角力(すもう)が天后宮(てんこうぐう)で 行われました。 幼稚園児、小学生、中学生、高校生、一般と 大会は、夜まで続きます。私の息子も高校生 の部で優勝した事があります。 又天后宮は、柵封使全魁・周煌らの乗船が 真謝港外で遭難、一行200人余が島民に 救助されその神佑を感謝して尚穆王の勧進 によって創建されたものでそこには中国の道 教の航海安全の神である媽祖神が祀られて います。(祀った時がちょうど稲刈りの時分でその 年が豊作だったため農家が喜び稲穂祭をするように なったとのお年寄りの話です。昔は、稲をブサチ(菩薩) と言っていたそうですが地元ではここを菩薩堂 (ぶさーどー)と呼んでいます。久米島の稲穂祭は 真謝から始まり各地で角力大会が開かれます。
2009年06月08日
コメント(3)
園内では、うこっけいの赤ちゃんが次々誕生 しています。畑の中、草むら、ひな達を探しての エサやりは園主の日課になりました。 親鳥の後を、小さい体で一生懸命ついてくる愛 らしさに目を細める園主の側で、金太郎は舌を ペロペロ、それでもカラスよりは、まだまだ安心 犬の赤ちゃんさえくわえていくのですから・・・・・ 残念な事に皆が皆無事に育つわけではありま せん。自然界の営みは小さなヒナ達も例外では ないのです。
2009年06月03日
コメント(18)
ドラゴンフルーツが蕾をつけ始めました。 二週間前後で開花し、開花後30日から 40日で収穫の時を迎えます。白玉のドラゴンフルーツの蕾赤玉のドラゴンフルーツの蕾 ドラゴンフルーツは別名‘'ピタヤ‘'とも呼ばれています。原産地は、中央アフリカや東南アジアの熱帯植物で沖縄での栽培は、10年ちょとまだ見たことがない人も多いです。 赤い皮に白い実、赤い皮に赤い実、黄色い皮に白い実、赤い皮にピンク実の種類があります。
2009年05月31日
コメント(3)
昨日降り続いた雨は、嘘のようにあがり 青空が広がる良いお天気になりました。 今日、旧暦五月四日(ユッカヌヒー)は 各地の漁港で海人(うみんちゅ(漁師))が 豊漁や海の安全を願って行うハーリの日 沖縄では、ハーリー鉦(かね)の音がなると 梅雨がはれて本格的な夏が訪れると言わ れていますが、今年は、雨量が少ない感じ がして少し心配です。鳥島漁港でハーリー見て来ました。 ハーリーは沖縄伝統の漁船『サバニ』で行う 爬竜舟競漕爬竜舟は『竜』を描いた舟を 『爪』でかき走らすという意味。竜の爪にあた るのは、サバニを漕ぐ櫂(沖縄ではエークという) 呼吸の合った漕ぎ手たちのエーク(櫂)が海を かき波にのるサバニの姿は、正に竜のようです。 中国から伝来したハーリは、南山王の弟、汪応祖 (わんおうそ)により最初に行われたのが1390年、 1427年には首里城前の龍潭池(りゅうたんいけ)が 完成し、中国からの使者をもてなす宴の際に龍潭池で 爬竜舟競漕を行われ廃藩置県まで琉球王朝行事として 定着しました。 ※ユッカヌヒーとは(ユッカは、四日) (ヌ)は、(の) (ヒー)は、(日)の意味
2009年05月27日
コメント(5)
外は雨、夕方近くから降り始めています。 雨音が、子守唄に変わらない内にブログ アップです。かわいい月桃の花が園内 では満開です。熱帯亜熱帯に自生して いるショウガ科の多年生常緑草です。 月桃葉部から得られる精油は、防腐剤 防カビ剤、抗菌剤に使用されています。 又葉には、ポリフエノールが多く含まれ 独特の香りには、アロマ効果もあり 石鹸や化粧品、お茶などの商品開発も 行われています。沖縄では、葉に餅を 包み食べるカーサムーチの行事が あります。 昨日アップした本マグロ思いがけず 今日いただきました。し・あ・わ・せ お味も・ち・ろ・んおいしかったぁぁぁ~
2009年05月26日
コメント(4)
18日に梅雨入りした久米島例年より 10日も遅いものとなりましたが今日の 天気は晴、雨量の少ない日が続いて いますが、20日の今季初、体長2.4メートル 重さ280キロに続き昨日は320キロの 本マグロが水揚げされました。 マグロ大好きの私一口でもいいから 食べた~いぃぃぃぃぃ
2009年05月25日
コメント(4)
農園は今、臭いです。堆肥のにおいです。 堆肥作業は、木一本一本様子を見ながら 手作業で入れていきます。 園主が農作業の間も、側を離れない金太郎 堆肥の臭いもなんのその 大好きなユンボに乗ってごきげんです。(^^♪
2009年05月13日
コメント(5)
今日も蒸し暑い久米島、梅雨のようなベタベタ、ジメジメの天気ですが、雨は、なかなか降りません。そんな中農園のうこっけいたちは、大忙し。ミミズ等を食べるため畑の中を動き回っています。数ヶ所の草むらで卵を温めているうこっけいを見つけました。農園では、うこっけいは、放し飼いです。
2009年05月12日
コメント(7)
あっと間に過ぎた、ゴールデンウィーク金太郎を連れて島一周、沖縄ぜんざい沖縄そばにと食べ歩きの毎日でした。久米島からゴールデンウィークの風景アップします。ぶらぶらドライブしていたら青空の下こいのぼりのダンスに出会いました。民家の庭先、野道、公園いたる所でユリの花が満開です。空港近くの海岸沿いです。偶然見つけた一本のユリなんと蕾が48本びっくりです。いっせいに咲いたらきれいだろうな・・・農園近くで見つけました。
2009年05月09日
コメント(9)
今日も久米島は晴れ、半袖でも快適な 青空が広がる一日でしたが、宮古島で セミが鳴き始めたニュースを聞き季節の 流れを感じました。 最近知られるようになったアセローラ レモン約34倍のビタミンCの王様、ポリフェ ノールも含み、抗酸化力もあるすぐれものの アセローラ、日本では、1958年沖縄県の名護 農業試験場に植えたのが最初だそうです。 温暖な気候を好むアセローラは、今では 沖縄本島、本部町(もとぶ)の特産品ですが 久米島でも栽培されています。 ミニトマトにも似た、さくらんぼぐらいの大きさ 少し早めの収穫です。味は、ほどよい甘さと 酸味、傷みが早いため冷凍保存、主にジュース ジャム、ゼリー等に加工されます。 残念ながら農園栽培のアセローラは、まだ収穫 出来ていません。
2009年04月29日
コメント(30)
夕方から風が、少し出てきましたが 日中は快晴、昨日に続いて久々の お天気です。 金太郎とのドライブの途中、立ち寄った 久米島焼きからの眺め、流れる雲、遠く 広がる海、そして抹茶入り沖縄ぜんざい ほっとするひと時のなかで、小さなかわいい 女の子に会いました。金太郎の似顔絵を 描いて見せたり、人なつっこい笑顔での おしゃべり、バイバイと振った小さな手に なんとも言えない暖かさを感じました。 シーサーのように家の守り神になることを 祈って記念写真です。でもヤーイジャーの 金太郎道は、遠~いぞ~ やーは、家 イジャーは度胸がある人の意味で 家の中でなら度胸があるということで内弁慶と いうことです。
2009年04月27日
コメント(39)
梅雨時を感じるぐらい、雨の多い日々ですが季節は、うりずんから若夏へ変わろうとしています。うりずんは、旧暦の2~3月農作物の植え付けにほどよい雨が降る頃、若夏は、うりずんに芽吹いた草木がさらに緑を増やして生い茂ようとする新暦の5月~6月の頃をいう沖縄特有の言葉です農園も若夏の時を迎えやがて来る台風、盛夏の強烈な日射にも負けないエネルギーをたくわえつつ実りの季節が来ます。 小さな実をつけ始めたシークヮーサー 今年もたくさんの実がついたパッションフルーツ 甘酸っぱい香りと味、シャキシャキの歯ごたえ 思わずよだれが・・・収穫が待ち遠しいです。
2009年04月25日
コメント(42)
今日の久米島、晴れ穏やかな日です。 潮風に吹かれながら、波音に耳を傾ける夕暮れ時 時間はゆったり流れます。
2009年03月26日
コメント(9)
農園の西側、久米島ツツジが満開を 迎えています。色合い美しいツツジを 眺めながら金太郎とお散歩です。 ツツジをバックにハイポーズ テーブルの、少しのビスケットくずも見逃し ません。食いしん坊で、やんちゃ坊主の 金太郎、日々癒されています。
2009年03月25日
コメント(8)
外は、雨です。遠くでは、雷の音 最近の久米島、天気に恵まれません。 農園では、パッションフルーツの花が 咲き始めました。トケイソウ科花言葉 『信じる心』。時計の文字盤に似ている パッションフルーツ今年もたくさん収穫 できますように・・・・・
2009年03月22日
コメント(40)
曇り空から時々、太陽が顔を出しては ひっこんだり、ぱっとしない空模様ですが 半袖一枚で十分の暖かさです。 3月も後わずか、テレビでは桜の開花予想が 久米島では、桜はもうすっかり葉桜です。 今日は、これからクローゼットの整理です。 セーターに厚手のジャケット、この冬も袖を 通さずしまいます。毎年、毎年、温暖化が 進む地球、半世紀前はダムの表面が凍った こともあった久米島、 首のところがふさふさの 青のコートを着て歯痛を我慢していた小さな 私がなぜかなつかしい。 日航久米アイランドから5分ぐらいの海岸沿い 先には、島尻(しまじり)集落があります。 島尻集落を通って鳥の口と呼ばれる観光名所に 来ましたが、絶壁で高台、高所恐怖症の私はダメ 遠くからパシャです。空の青さに広がる海、景色は 最高なんですが・・・・・久米島お越しの際はぜひ 立ち寄ってください。 ※メール友希望の方アドレスの 間違いの為かメールが送れません。 お心当たりの方もう一度メール下さい。 お待ちしています。
2009年03月20日
コメント(6)
半袖でも汗ばむ昨日、今日の久米島 気温25℃夏日です。 ティーダクワンクワンの中、金太郎お供に だるま山公園散策へ!年甲斐もなく金太 郎と走ったりしたものだから疲れました。 ☆『ティーダ』は、太陽、『クワンクワン』は ギラギラ、まぶしいの意味 こ~んなお花が咲いていました。(^^♪
2009年02月25日
コメント(23)
今日の久米島、太陽は、顔を出したり雲に 隠れたりですが長袖一枚で今日も十分です。 昨日、だるま山公園へ出かけてみました。 色鮮やかな風景を見たくて!でも桜も 葉桜に変わり、椿も色あせがっかりの散歩道 でした。 ブログ更新をさぼって遊びほうけていた時に 行ったタンカン狩り、久米島でもタンカン狩り 出来るんです。目の前のタンカンに圧倒され ながらも数十年ぶり、二度目の体験に感激 しながらも必死です。 帰り道、放し飼いのアグー達に遭遇お肉は、 食べた事があるのですが実際初めて見ました。 亀吉さんのアグーと島らっきょうのギョウザが 無性に食べたくなった私です。 アグーは、沖縄在来の黒豚でコレストロールが 外来種の四分の一、ビタミンB1(アミノ酸)が 豊富、臭みがなく肉質が柔らかくおいしいのです。
2009年02月21日
コメント(26)
パソコンから離れての一ヶ月、体調が 悪いでもなく、ひたすらぐうたらの日々 でした。桜を見たり、ホテルのランチ、 タンカン狩、ビデオざんまいと時間は ゆっくり流れていました。 すっかり春の久米島、年末に来たトラも だいぶ大きくなりましたが、名前が金太郎に なっちやいました。なんでもトラと呼んでも 反応しないからとの園主の勝手なんですが 金太郎を連れての桜見、葉桜もちらほら 少し出遅れた感じもしない花見となりました。 アーラの桜道、そしてアーラ浜へ、金太郎 初めての海デビューです。(^^♪ 怖がって園主にへばりついています。 一人車に残されて心細い金太郎 園主の腕枕で夢の中へ、生後3ヶ 月 まだまだ甘えん坊の金太郎です。
2009年02月19日
コメント(33)
久米島は曇り空、で今日も寒い 早くこの寒さ過ぎてくれないかな~ 今日は、風の中思い切って出かけ ました。だるま山公園へ 少し早い桜探しに(^^♪ 可憐な花が咲き始めていました。 沖縄本島北部本部半島の本部町では、 早くも1/17~1/18日に桜まつりが行わ れます。標高45mの八重岳では山すそ から山頂まで約7,000本の寒緋桜が色 鮮やかに彩り訪れる人々を楽しませて くれます。久米島でもやがて満開の桜が 見られます。(^^♪(^^♪
2009年01月12日
コメント(89)
寒い~風も強く、木々の葉が激しく 揺れています。曇り空の今日は、最高 気温が13℃とか、この温度でも寒さを 感じるのです。ホント正月明けから だいぶ経ちましたが、どんなお正月を 迎えましたか久米島のお正月は あまり賑やかではありません。旧暦の 1月16日(十六日と呼ばれあの世の正月です) が大切にされています。その日は、お墓に 重箱にごちそうとお餅を詰め他に果物を 供え皆でお墓で食べます。賑やかな 一日になります。こういう行事て他県に ありますか 年末に農園に来た琉球犬のトラです。 県の天然記念物に指定されている沖縄の 在来犬東南アジア系の縄文時代からの犬で 古い時代の遺伝形質をもった生きた文化遺産 と言われ、性質はおとなしく人なつこい 一日の大半をこんな感じで過ごしています。 山岳狩猟犬だと言われていますが、この 様子からは、です。甘えん坊のトラ 番犬としての将来が心配
2009年01月10日
コメント(79)
遅ればせながらあけましておめでとうございます。 今年も拙いブログよろしくお願いします。 お天道様も今日は、顔を出して暖かな日になりそうですが・・・ ここ2日~3日の寒かった事これがムーチービーサー 今日は、旧暦12月8日ムーチー(鬼餅)の日 サンニンの葉(月桃)に餅を包み蒸したものを仏壇 火の神(ヒヌカン)にお供えして家族の無病息災を祈る 行事です。昔鬼になって人畜を襲って食べる兄を妹が 嘆いて鉄釘入りの餅を食べさせ崖から突き落とし退治 した日が旧暦の12月8日だったことから厄払いの日として 鬼餅を作るようになったそうです。久米島では、 カーサー(葉)ムーチー(餅)と言います。ムーチービーサーと いいその時期は、一般的に寒くなると言われています。 カーサームーチーには、黒糖味、紅芋味、カボチャ味、ウコン味と いろいろありますが、私は黒糖味が一番好きです。 中身はこんな感じです。ちなみに黒糖味です。
2009年01月03日
コメント(67)
今日は、元気な信明(しんめい)さん 紹介です。大正四年生まれ93歳です。 自転車で海に出かけます。 1m10cm、14Kのガーラです。 本人が釣りました。この大きさを 釣り上げたのは、二度目との事 その日で皆で食べちゃいました。 親戚に、孫、子供達でペロリです。 今日も拙いブログにお越し頂いて ありがとうございます。 今年もあと一日、来年もよろしく お願い致します。来年もよき年に なりますように(~o~)
2008年12月30日
コメント(26)
今日も久米島は晴れ、午前中はいっぱいの太陽で 部屋の日光浴です。気持ちよい朝の目覚めでした。 保険の更新の手続きでお昼前に儀間保険さんへ 出かけたのですが、あっちこっちでお布団が干して ありました。今晩は、太陽の匂いで熟睡かも もちろん私も干しています。 皆さんにもおすそ分けしたいなあ~ ポカポカの太陽・・・で考えました。キラキラの太陽どうぞ! イーフビーチホテルの庭先を抜けると、目の前は白い砂浜と海 太陽の光が、海いっぱいに降り注いでいるんですが わかりますか ホテル敷地内より反対側を撮ったもの撮る方向によって こんなに変わるんですね。同じ海だのに観光客の親子が 貝殻拾いに夢中になっていました。(*^。^*)
2008年12月27日
コメント(28)
クリスマスイブにクリスマス!私には関係なく過ぎてしまいました。小さな久米島でも、イルミネーションがちらほら去年はわざわざ見に出かけたものでしたが今年は、その気力もなく半額になったクリスマスケーキもさほど興味なくただただ時間が過ぎた日々でした。これも年のせいかと妙に納得している自分が怖い今日は朝から歯医者です。行く度に恐怖で固まってしまいますが、なんとか通院しています。来年までかかりそうな気配早く終わってほしいです この間花龍さんに行った時におすそ分けして もらった上里農園のミカン!!とっても甘くて おいしいです。一押しのタンカンです。(^^♪
2008年12月26日
コメント(13)
今日は、太陽も出て暖かい一日になりそうです。 今の気温22℃、風が少しありますが鳥たちの さえずりと木漏れ日が春を錯覚させます。 農園の上をゆった~り流れる雲、今日の空 夏の日に比べ雲が多いです。 この間イーフ通りで見つけたコスモス畑 夏は観光客でにぎやかなこの通りも今は 閑散としています。その中にあって思わず 足を止めてしまいました。 色とりどりのコスモス達に、ちょとした癒し空間見つけました。
2008年12月24日
コメント(34)
昨日21日は、冬至【トゥンジー】!!一年中で昼が短く 夜が長い日。本土の方では、ゆず湯にかぼちゃを 食べたりすると聞きますが、沖縄では、トゥンジージューシーを 作って仏壇、火の神(ヒヌカン)にお供えし家族の健康、繁栄を 祈る行事です。ちなみにトゥンジージューシとは、里芋、田芋、豚肉 などが入った炊き込みご飯のようなものですが各家庭で具材が少し 変わります。今日朝は雨だったのに今は、曇り空風があります。 この間のポカポカ天気が嘘のように肌寒いです。【トゥンジービーサー】 といい冬至の前後は、寒くなる事を言います。でも福岡からのお客様 こんな~のぜんぜん寒くな~いとおっしゃっていました。久米島は、久米島 なりに寒いんですよ~と心の中で叫んでしまいました。゛ナカス゛?屋台の いっぱいある所、そこの屋台でラーメン、オデン食べてみたいな~ 沖縄にはありませんからすごくあこがれます。今日は、この辺で 農園近くの菊畑、お正月にかけて菊農家は忙しくなります。
2008年12月22日
コメント(17)
今日の天気曇りです。昨日は、ぽかぽか天気 太陽の射す部屋でテレビを見たりコーヒを飲んだり 午前中はぐうたら、ぐうたら過ごしてしまいました。 太陽のぬくもり時間、癒し時間です。 一日中ぐうたら過ごすわけにもいかないので久々 行ってきました。 畳石です。砂浜には、貝殻もたくさんありました。 ほぼ平坦で六角(五角のもある)の畳をしきつめたような 景観から畳石の名がついている。又亀の甲のような形を していることから亀甲石とも呼ばれている。南北50m長さ 250mぐらいで畳石の数は、1000位砂にかくれて見えない 部分もあります。 ここには、こんなお魚たちを見る事ができます。 冬の季節でも久米島では、こんな楽しい場所がたくさんあります。
2008年12月21日
コメント(12)
久々の更新です。ここ数日久米島は、いいお天気です。 夜になると冷えますが、日中は暖かです。 でもなぜか又、カゼをひいてしまいました。 マイナスどころか15℃以下の気温での生活 私には耐えられそうにもありません。 ブログをお休みしている間にとうとうドラゴンフルーツの 収穫、通販での販売が完了してしまいました。 今期も皆様のおかげで無事終える事ができました。 ありがとうございます。 しかし、まだ島ばななの発送が 終了していません。ご予約の 皆様申し訳ございません。 今しばらくお待ち下さい。 試食もまだ少しありますので 散歩がてらお立ち寄り下さい。 で私は、ブログ更新もせず何を していたかと言えば 大きい声では、言えないですが 歯が痛いんで~す カゼで体調を崩していた私、ご飯をつくるのもかったるくて キャラメルで空腹をしのいでいたんですが・・・ 2~3個目に、なんか硬い・・・キャラメルが硬い??? ギャ~歯が、歯がキャラメルの中に わらひの歯が~抜けていたんですね~ショック で、抜けた歯をもって歯医者へ・・・その治療はすぐ済んだんですが 以前治療途中でそのままにしていた歯を又治療することに これが痛いんです。治療中のあの音、恐怖を誘んです。 その歯が、痛くてご飯も食べにくいまだしばらくは通わないと いけないそうで・・・とうぶん憂鬱状態になりそうです。 歯は日ごろから大事にしないといけないですね。 改めて思い知らされました出来事でした。 皆さんもお気を付けくださいませ 咲き始めた小菊です。この色大好きです。
2008年12月18日
コメント(6)
今日の天気雨模様、風もあり肌寒いです。 12月に入りさすがに冬景色です。と・言っても 雪が降るわけでもなく、ストーブを焚くわけでもないのですが カレンダーの最後の1枚、白波立てる海、閑散とした観光地が 物語っています。 農園も、今期最後のドラゴンフルーツの収穫に入ります。 明日から8日までが最終発送となります。 次回収穫は、21年7月以降になります。 尚島ばなな発送は、12月下旬よりの予定です。 よろしくお願い致します。 毎度、毎度お馴染みの夕日ですが、あまりの美しさにアップしてしまいました。最後のドラゴンフルーツオークションです。次回は、21年7月以降になります。楽天オークション 入り口はこちら
2008年12月05日
コメント(26)
我が者顔の島唐辛子。ドラゴンフルーツも迷惑顔 あれよ、あれよという間にこんな~になってしまいました。 しっか~しこの島唐辛子、ビタミン豊富で身体を温め、血液循環を よくしてくれるので冷え性、肩凝り、腰痛に効果があるとか・・・ なかなかのすぐれものなんです~ 泡盛に漬け込んだ島唐辛子(沖縄では、【コーレーグス】といいます。)を 沖縄そばの薬味や、夏の暑さで食欲がない場合などピリとした辛さが 刺激を与え食欲を増進させるので沖縄では、広く愛用されています。
2008年11月30日
コメント(34)
この季節、ニンニクカズラの花をよく見かけます。紫の色鮮やかなお花です。今年は、遅めの開花になりましたが、ようやく花を咲かせてくれました。蕾のニンニクカズラ葉っぱをくしゃくしゃにして、鼻を近づけたら何~とニンニクの匂いが・・・知っていましたか
2008年11月29日
コメント(31)
今日も久米島は雨模様。降ったり晴れたり気まぐれです。 防風垣の竹が、前に、後ろにと揺れています。 今日も肌寒い日になっています。しっかしドラゴンフルーツの 収穫はまだまだ続きます。 赤玉に続き白玉、あさってより収穫です。尚、赤玉オークションは 早々の終了となりました。ありがとうございました。 次回は、白玉を予定しています。 寒さで震えているあなたへ 色鮮やかなハイビカスを贈ります。 少しは、暖かくなりましたか
2008年11月27日
コメント(31)
農園から約10分ぐらいの所に観光名所 久米の五枝の松があります。 18世紀初頭、土帝君(どていくん)農業の神を祭った時に 植えられ樹齢250年あまりになります。 一般に松は、成長するに従い上方に伸び樹高は、20メートル程に 伸びますが、久米の五枝の松は、石を枕にして地面に広がり枝が 波打つように広がり、高さ6メートル、幹が約4,3メートル、枝が地面を おう面積は250平米に及ぶ琉球松で日本の名松100選にも選ばれています。 この歌は、久米島の象徴である名木【五枝の松】を讃えた 琉歌で琉球古典音楽の【久米島はんた前節】として三味線に のせて歌われるそうですが恥ずかしながらまだ聞いたことが ありません。 意味は、久米の五枝の松は下枝を枕にしているが 愛しい彼女は、私の腕を枕に寝るのである。 思わず溜息が・・・どんな溜息かは聞かないで下さい。 あ~あ愛しい彼女になりた~い 五枝の松の他にも、敷地にはこんな場所もあります。 あんざん岩のお休み処 この井戸は、ウフガー(産川)と呼ばれ水道が普及するまでは 近隣の住民に利用されていました。ウフガーの名の由来は、 昔は、この水を産湯に使ったことからきています。 向かいには、カンジンダムが見えます。側の川には、1993年発見された久米島ホタルが生息しています。ホタルの成虫は、5月頃 水辺の突き出た苔等に卵を産みつけ 約1か月でふ化し幼虫となって水の中に入ります。幼虫は、巻貝の 仲間【カワニナ】等食べて6回の脱皮をしながら成長します。3月上旬に岸にはいあがると土にもぐりまゆの中でさなぎとなり上陸して40日で成虫となり産卵をすませ二週間ほどで命を閉じます。はかない命だから精一杯輝いているのでしょうか 楽天オークション 入り口はこちら
2008年11月26日
コメント(16)
今日も久米島は曇り空・・・室内温度20℃しっか~し寒い、寒い、カゼのせいもあるけど南国でもそれなりに冬は、厳しいのです。こんな日は、おでんか~なんてこと考えていたら園主がカメラ、カメラと叫ぶので行ってみたらこれが、こいつがいたんです。 なに、これカエルには違いないんだけどビクともしません。目を閉じたまままさかの冬眠 ずっとへばりついたまま、動きません。朝からこんな感じ~ もう夕方だというのに。それにしてもこのカエル何者正体お分かりの方教えてください。 今期最後の収穫、赤玉はこちらより 楽天オークション 入り口はこちら
2008年11月25日
コメント(28)
赤玉今期最後の、収穫が始まりました。 半分に切ると、中は色鮮やかな赤食べた後はお口も、おてても真っ赤か不思議な、不思議な果物一度はぜひご自分でお試し下さい。次回は、来年7月以降になっちゃいますよ~(*^。^*) 最後の赤玉ご注文は、ここから 楽天オークション 入り口はこちら
2008年11月25日
コメント(3)
久々のブログ更新です。カゼでダウンしていました~ ここしばらくの寒さですっかり体調くずしてしまいました。 そんな中11月22日土曜日は、トシビー(生年祝い)が某ホテルで 行われました。県内は、もちろん県外からも参加しての大イベントです。 長い間引き継がれている行事!いつの間にかそんな年になっちゃった! 昔の乙女だった頃に戻ってワイワイ、ガヤガヤ、話が止まりません。 二次会、三次会と気がつけば午前四時、次回の再会を約束して家路へ 熱をおしての参加 迷ったけどきてよかった~ 三次会のスナック幸のおつまみ最高においしかった~ なかなか地元の人でも食べられないもの・・・久々皆感激です。 共食いYさん何て事言うの~ 方言名しかわからないし、ちょと恥ずかしくて言えません。 久米島にいらした際は、ぜひ幸にお立ち寄り下さい。 場合によっては、食べる事ができるかも で、六時前なぜかめざましの音が・・・ スイッチ切ってなかったんですね~ なぜかまたまた比屋定バンタへ 空が色づいてきたので、期待したのにいつまでもこの状態 朝日今日も出ません。雲に隠れています。 比屋定バンタから真謝集落の途中、左側に朝日が雲の間から少しだけ見えました。
2008年11月24日
コメント(22)
きれいな朝日が見たくて早起き、暗闇の中比屋定バンタへ しかし待っても、待っても出てきません。空はどんより、おまけに 風がすごい。海風で私の、軽自動車が揺れている。 思わず外へ出たものの外も怖い。売店の明かりは見えるけど 風が強く、足元に広がる海は、不気味。期待はずれの朝に落胆 しつつも、ヤケクソ状態で撮った中の二枚をアップ ほとほとタイミングの悪い私 次回こそは 又、又、リベンジに燃えた私です。 こうみえてムキになるタイプなんです。私って(*^。^*)比屋定バンタで比屋定バンタよりの帰り道 楽天オークション 入り口はこちら
2008年11月18日
コメント(38)
今日も雲の厚さに夕日が隠れてしまいました。黄昏時、昼間とは違う空に、自分の心重ねます。面白い形の雲見つけました。今日は星見れるかな厚い雲に夕日は隠れてしまいました。 楽天オークション 入り口はこちら
2008年11月15日
コメント(21)
昨日のミーフガーとは、対照的なガラサー山です。 ガラサーとはカラスのことです。日暮になるとカラスの 寝床になったことから、ガラサー山と呼ばれています。 突き出た岩柱みたいなものが男性の象徴とされ男山とも 呼ばれています。 近くには、兼城港があり久米島フェリーが運行しています。 民家の一角、青空に溶け込んでいっそうの鮮やかさのブーゲンビリア、思わずシャッター押してしまいました。 島ばななのオークション始まりました!!!楽天オークション 入り口はこちら
2008年11月14日
コメント(9)
朝は曇り空に、少し雨が降ったような降らないような そんな天気でしたが、午後には青空が広がりました。 久々にミーフガー(女山)へ行って来ました。 観光名所のひとつにもなっている所です。 風と潮の侵食で出来た穴が女性のシンボルとされ拝むと 子宝に恵まれると伝えられ訪れる女性も少なくありません。 又兼城港の近くにはガラサー山(男山)があり男性の象徴と されています。 この道をまっすぐ行きます。左に行くとエビ養殖場があり 海を眺めながらのドライブは、気持ちが安らぎます。 波がすごい・・・近くまで行くことが出来ます。どうですか波の音きこえませんか これがミーフガー 自然のなす亊には、不思議がいっぱい ミーフガーの向こうに、あなたは何を見ますか
2008年11月13日
コメント(29)
ススキの穂を揺らし、通り過ぎる風に秋の深まりを感じる日々 冬の足音さえ聞こえそうなここ数日の天気でしたが、今日は 雲のあいまからの柔らかな光が、部屋に射しこんで、暖かい 日になっています。農園の近くで工事が始まったため、回り道 した途中で、小さな喜び見つけました。 サトウキビ畑に咲いたヒマワリ、まばらだけどしっかり太陽に 向かっています。 青く澄んだ空に、白い雲が悠々と流れて行きます。
2008年11月12日
コメント(21)
久々のブログ更新です。 外は雨、雨です。雨で、肌寒い日が続いています。 写真撮ったり、お布団干したり、沖縄ぜんざい食べたりの予定が 雨で台無し・・・テレビとお友達の休日でした。 立冬の日でも、30℃近くだったのに早く天気になってほしいです。 雨の中の風景写真・・・風を感じることができますか?? 久米島・渡名喜・那覇を結ぶ久米島フェリーも、今日は運休の兼城港です。農園からの海・空・山 そんな雨の中、うれしい事が海と栽培の中村さんから ア・ワ・ビいただきました。(*^。^*) 久米島で海洋深層水を使っての養殖アワビ 見るのも食べるのも初めてです。 栄養成分価日本一のアワビだそうです。 思っていたほどクセもなく美味でした。 思いがけない初体験でした。(*^。^*)
2008年11月11日
コメント(20)
全178件 (178件中 1-50件目)