全40件 (40件中 1-40件目)
1
ライフデザインコーチ にいにいのクライアント、 「わんこ」こと古海貴恵さん 自発的に以下のように、コーチとしてのにいにいについて書いてくれました。 個人的に読んでて面白かったのは 「自分の意見ガンガン(^O^)感じたことを伝えてくれる」ということと 「待ってくれる・気が済むまで出させてくれる・なんでもOKって安心感をくれる」 ことが両立してるんだなということ。 あー、偏ってなくてよかった(笑) それにしても、自分からこんな風に書いて来てくれるなんて これが自分の身に起きたということがいい意味であんびりーばぼー。 感謝です。 ■どんな理由でにいにいをコーチに決めたか 超えたかった。自分もコーチングも!概念は壊す!本人に自覚はないけれど前提とかルールとか常識って必要ですか?とらわれないやわらかい心で大胆な切り口なところに惚れた既存の方法は試しつくした私には、もろもろぶっ壊し作戦な人が向いていると思った。楽しい遊んでいる感じがまたいい ■にいにいの良いところ 奇想天外・フランク・日常会話みたい・感じたことを言う・笑ってくれる・待ってくれる・気が済むまで出させてくれる・自分を使っている・盲点を出してくれる・楽しい・マイペース(だからこっちもマイペースでいいんだって思える)鋭い問い、自分の意見ガンガン(^O^)感じたことを伝えてくれる、型にはまらない、自己探求ストイック、行動力、未来を描かせてくれる、出てきたものつなげることに長けている、最適な人・場を紹介してくれる、なんでもOKって安心感をくれる、かるがも、概念無視、前提だから何?愛がある優しい、レスまめ これなら、〇〇と△が喜びそう、協力できそう、と人と人をつなげてくれる紹介力!共通言語にいにい!から始まる中は「こいつも変態だ」って思っているからスタートから気軽でいられる。優しいどんな感情にも、結果にも、鋭く刺すも、多くを語らない見守るも含め優しい ※特にこんなの出てきて申し訳ないなぁってときほどウケてくれる、コーチとしてってより人として楽しんでくれるのが強烈な魅力、 ■にいにいクライアントで多い主題・テーマって何? 役にたてそうもない、自分なんか(笑)って人が3人いるじゃん この我々に短期で良い効果出てるってことなら、似たテーマ持ってる人が必要としてると思う 更に3人に共通してるのが「もう同じパターンを繰り返すのが飽き飽きしている」ことな気がする 進化早いクライアントの共通点からも必要な人に出会う鍵があると思う ■ぴったりと思う対象者 仲間が欲しい人 独立したい人 コーチになりたい人、またはコーチ 方法ジプシーしまくって知らない方法はないって人 自立力をつけたい人 引き算したい人 ■にいにいコーチプロフィール http://d.hatena.ne.jp/crazyworks/20130106/1357437539 ちょうど枠があいて、3名限定でクライアント募集しようと思っていました。 でも、僕自身、「コーチ選ぶ側としてはコーチの自己PRってあんまり 参考にならないんだよなあ」と思っていたので 本人に許可をとって掲載させていただいています。 なんかぴんと来た方は 体験コーチングは無料です 直接メールいただければ詳細ご案内します。 北海道、東京を行ったり来たりしていますが スカイプ対応しているので地域は限定しません
2013.09.01
コメント(0)
■テーブルトークRPG(写真つき)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AFRPG動画で理解するTRPGhttp://ameblo.jp/tamahomisio/entry-11562140919.html映画ロードオブザリングやドラゴンクエストの世界をテーブルの上でやってしまおう!というもの。コンピュータの代わりに世界を設定して物語の進行をするゲームマスターと、4人~6人のプレイヤーで構成。プレイヤーはそれぞれにユニークなキャラクターを創ってチームとして協力しながらファンタジーの世界の主人公として冒険に出かける。■にいにいが大好きなところ◎あったらいいなを現実化できる・こんなことやってみたいな、あんな人になりたいな、と空想していることを 実際に簡単に数値化して遊ぶことができる。 マジっすか!こんなのもできちゃうんすか! 一度やってみたいとは思ってたけどすげーーー!という感じ。 例)弓矢の得意なエルフになる。魔法使いになって空を飛ぶ。大剣を振り回す戦士になる・コンピュータゲームと違って、行動制限がないので どこに行くことも、何をやることも基本自由。 プレイヤーの創造力次第で常識ではやれないことも可能になる。・純粋にサイコロ振るのが好きになる!一度やるとサイコロ振りたくてたまらなくなる。◎自分自身でいればいるほどみんなの役に立ち盛り上がる体験ができる・参加者全員でチームとして同じ目的に向けて協力する楽しさ・いろいろな種族(人間以外も含む)、技能があるほどチームとして強くなる・こんな性格じゃまずいでしょ、という設定でキャラを演じてみると かえってそのほうがみんなにとって面白いという体験ができる・一人では冒険が成り立たないくらい偏っているキャラが協力しあうと、化学反応が起きてチームにおおきく貢献する◎成長する楽しみ・一回の冒険は数時間で完了。そこで経験値をもらって自分の好きなように 成長させられる。次はあんなことができるようになりたいな あんな人物になりたいな、と次に冒険に出る楽しみが増える◼参加したみほっちの感想やっとテーブルトークRPGの感想書けた〜♪いや〜、めっちゃ楽しかった♪・自由度の高さに驚いた。なんでもアリ。→いわゆるゲームのRPGは、望ましい選択肢がだいたいわかっちゃったり、行く場所も制限されてしまう。どんな人物になるのかも、ある程度決まった範囲の選択の中で決めていくものが多いけど、ホントなんでもアリなのがいいね。・ゲームのやり方、世界観など慣れるまではちょっと大変。・やり方がわかってくると入り込めるようになる・慣れてくると、作りこみたい欲求が増す。そういう意味で最初の設定が大事なんだけど、その時はそこまで想像できてないから、次またやりたくなる。・ハリーポッターとか、精霊の守り人とか、十二国記とか、ファンタジー小説を想像しながら読める人大好きな人は、想像力が鍛えられてて楽かも。ある程度エルフとか、魔導師とかの想像ができてるといいね。・すべてはテーブルの上でおこなわれるから、想像力が肝心。鍛えられる。・たぶんゲームマスターが一番おもしろいんじゃなかろうか?ww☆今回は慣れた頃に時間が来ちゃったって感じだったので、次回できたらすぐやりたい!!プレイヤーはやっぱりもっと多いほうが楽しいんだろうな〜。
2013.08.21
コメント(0)
こんにちはにいにいこと新関 裕二です今日からオーストラリアに行ってきます。帰ってきたら報告会を開きますというお知らせです12月18日から1月12日までオーストラリア本土とタスマニアで・大自然の中での暮らしを実現している方・次世代の経済や恊働の仕方を実験しているコミュニティ・縁をいただいてとにかく素敵だなと思った方を数カ所訪問して本当にいいと思う暮らしをしている方と生活や労働を共にして、いいところも直面している問題も含めて実際の日常を学んできます。まあ、あと、圧倒的な大自然の中でたっぷり呼吸して味わってきます(笑)渡航に至るまでのプロセスで起こったことを含めて感じたことの報告会を1月19日(木)に都内で行います。(1月15日には山梨県都留市で行います)きっかけはタスマニアツアーに参加した方に見せてもらった写真でした。そこには、僕が24歳のときから変わらずでて来てしまう、大自然の中で暮らしているビジョンと限りなく近い大草原と森と山と水辺の風景が映っていました。しかもそれは公園でも何でもなく、人が生活や仕事の場として使っていたんです。自分の想い描くことを、少なくとも暮らしの一部として実現している方がいるという衝撃と希望をもらいました。しかし、ストレートに今に至ったわけでもなく。。。「とにかく行ってみたい」という衝動がありながらお金の問題、写真に映っている場所がどこかわからない、行ったところで自分がその土地を手に入れられるわけでもないし、、、など2年近くためらいました。・やっと決意したと思ったら、希望の旅のはずなのになぜか準備に腰が上がらない。・行く時期を延期してやっと準備を始めたら年末で受け入れ先がなかなかない。・助けを求めたら、ありえないほど親切にしてもらって感動。・この人すごい!会いたい!と思う現地人を見つけたけど短期間受け入れはしてなくてがっかり(笑)など行く前からすでに人生のいろいろなことが起こっています。報告会では、これらのプロセスに加えて、以下のような方々と現地で生活を共にして体で学んだことをネタに、その場で皆さんと対話したいと思っています。 ■今のところ訪問が決定しているところ・Bellbunya communityhttp://www.bellbunya.org.au/・Geoffry Dugan(今回のきっかけである写真に映っている土地に、 見ず知らずの僕を連れて行ってくれる大変親切な方です。)http://www.endesign.jp/nlp/・Cascade Cohousinghttp://www7a.biglobe.ne.jp/~arugama-ma/aus-cascadecohousing.html実は、肝心のタスマニアでは行き先が未だにみつからない期間がほとんどです(笑)その期間についてはどんなご縁が現地でみつかるか実験してきたいと思います。 ■日時、場所1月15日(日)13:30~16:00(終了後時間のある方はお茶またはご飯でもしましょう)場所は都留市内。申込みいただいた方に直接ご連絡します。■参加費会場費、お茶菓子代のみ■申し込み方法宛先:life.design.coach.yujiあっとgmail.com(あっとを@に変換してください) 新関 裕二以下のフォームに記入してお送りください-----------------------------------------------------お名前:パソコンアドレス:当日連絡先(携帯メール):期待すること:-----------------------------------------------------
2011.12.18
コメント(0)
友人がおもしろいものをつくりました。2年かけてつくったツールです。とても想いがこもったものなので紹介しますhttp://ameblo.jp/empower-coaching/entry-10669790677.html
2010.11.03
コメント(0)
企業と人材という人材開発情報誌の「教育コンサルタントの自画像」というコーナーで見開き2ページに渡り自分の基本的な考え方を紹介していただくことができました。
2010.05.24
コメント(0)
最近思います。幸せが他人次第になりがちな、行政や既存の組織任せの受身の生き方でなく、仲間を集めて、会社や、自分たちの村を創って、自分たちだからこそ創り出せる、未知の可能性にワクワクにしながら仲間とともに生きていきたいもし迷ったら「何が一番おもろいか」を基準に生きる そんな毎日を実現しようと最近動いてますそれには想いを共有する仲間が一番大切だと思いいろんな人に会って話をしていますその一環である人とスカイプでとりとめなく考えをしゃべったログをあえてまとめず生のまま思い切って公開してみようと思いますもし何かピンときた方はぜひ連絡ください。<以下ログ> 効率ややるべきことで考えるだけだと彩りなくなり創造性や喜びが失われる そうすると一人になろうとして境界線を明確にして、一見自由だが創造性や広がりのない楽であるだけのものになってしまう どういう背景でやるか。効率で考えると彩りがなくなってくる。なんでもいいじゃんってなって争いが収集がつかなくなってしまう。自由じゃなくなる。自由でいるためにひとりでいたら境界線が明確になって都会のアパート暮らしとかわらないじゃん。 ■自分の幸せ・自由=人と協力することで産まれる 愛情と創造性■単に一緒にいるのでない、制約にならない協力には?⇒何を大事にするために集まったか明確であることが必要■例オモロー=未知の可能性、創造性、あんたとワタシが混ざったらなにが産まれるのか。毎日毎瞬ワクワク 個人的にはせっかちだから効率は大切だけど、自分の効率を相手に押し付けていくとうまく行かない。 今でも仕事とかでも効率をかんがえているけど、本当にやりたいことと仕事を重ねてしまえば効率をあげれる 話をわかってくれるひとと雑談しているとアイデアがわいてくる。苦手なフェーズを相手が分担してくれるとか。自分が本当に人生で大事だとおもっていることと重なると効率は関係ない。なんとかしたいとおもう。 好きな仕事をしてるときに、他の人がだらだらしようよって言ってきたら。それは普段の話し合い。単に一緒にいるんじゃなくて、何を大事にしていきたいのかということを共有するべき。 心のそこからおもろいことをして生きていこうよ。 疲れたひとが休むのか、何分休むのかってのを決めるのではなくて、ほんとうにおもろいことをしていたらそんなん関係ない。 疲れて休みたい、って思ったらそこでみんなに相談したらいい。 何でも言えて、何でも話し合える。 判断基準をみんなで共有していること、だからぶれない いつもみんなで問い合っているわけ。「それでおまえは幸せなのか」 人によって価値観が違うからって遠慮しがちだけど、みんなで共有している部分があれば遠慮しないコミュニケーショんができるんだよ おまえはなんでここにいるんだ みんなで共有それぞれの価値観を共有し、なおかつそれが重なり合う部分 自分が勝手に村の方針をきめていいよだったら迷っているときは未知の可能性を秘めていることを選ぶ 一番クリエイティブで一番わくわくするほうだから これから何がおこるんだろう、おれたちが集まったからできることってなんだろう あんたとおれがいるからこそ産める何かが在るはずなんだよ 弱音はけなそう 意志をもって「選択」してほしい 意志をはっきりもたない、表明しないということが混乱を有無 弱音があってもいいんだけど、弱音を出すってことが貢献になっている 弱音をはきまくってお互いフォロー 弱音をはかないで逃げるのはやめてほしい 本人がそれをやって幸せじゃないと思う 自分がひきこもっていたことがあるから。そのときはひとからだらだらしてるとおもわれたけれどこころのなかでは葛藤している 休みたい時とかあるから、選択できるようにしたい 本人が消えると周りも悲しい 弱音を吐ける雰囲気、弱音を吐かない自由、 そんな弱音をはきたくないひとはこのコミュにはいらない 想像しているイメージ、情けないことをさらけ出している、サポートしている 「オレ肉体労働やだ」っていっているとだらしないかんじだけど、それをわかろうとする関係、そのひとが存在意義を感じながら生きていけるにはどうしたらいいかってお互いが考えるかんじ 黙って去っていくってのはできるだけないように 弱音をはくってことは、だれかもそう思っているってこと 村のコンセプトストイックに生きるって村だったらがまんしろ、おもろくいきようぜの村だったら「どうやったらおもしろい」 雑草を毎日ぬくのは面白くない、それだったらだれかがドラムをたたいてくれるとか、月に一回にするとか、他の担当になったら幸せなのか 提案して、考えて、お互いを信じていて、サポートして 一緒にやりたいけど、このままじゃ続かない⇔いまの世の中だったら「なまけもの」ってレッテル ■前提あなたがいるからクリエイティブになれる。あなたの存在がみんなを輝かせる 一緒にいたいとうときに、何のために一緒にいたいのかということが大切 われわれだからできることってなんだろうか われわれを結びつけるものはなんだろうね 男女関係も一緒例えばこの家庭をどういう家庭にしたいか なのを実現したいか どんな関係性でありたいか 何を大事にしたいか どういう雰囲気を築いていきたいか 今までの夫婦って勝手に心の中で思っていて、うまくいかないこともある。どっちかがゆずってたり、がまんしてたり どっちかが不幸なのに、それを無視したくない その二人だからこそできる幸せ ゆずるとかゆずらないとかがまんとかじゃなくて、その二人だからこそできる幸せがある 今までの発想って個対個だけど、個と個が融合してもいい。なおかついっつも一緒じゃなくて分離しても他の人に 自分を助けてほしいというよりは、のスタイルに共感して「少しわけてくれ」というひと 経営者塾みたいなのをやればいい。トップが考えていることと従業員が考えていることがばらばら 金を持っている人の意向が優先されて、もっていないひとが使われる そういう視点でひとをみているから従業員がはなれて研修をやっている こういうことをやりたい、こういう組織を作りたい、からこの指とまれ方針にしたい ひとを手助けする時に依存を産むのって自分で決断していない人にかまうこと ワークショップに参加したいって人はいいと思うんだけど、助けてほしいのかどうか曖昧なただたんに注目を集めたい人にかまっていると、人を振り回すことを強化してしまう 決められない状態の人が誰に頼るんだ 人間社会でしか生きられないように育てられ、捨てられたら殺される⇒人間でいうとリストラ? 決まりの中で自由に生きていけない人 本来の人間性を抑圧されている人⇒十分強くて武器を持っていることに自分が気づくようにサポート VS 具体的に何が武器か教えてあげようとする 自分で納得したものでないと⇒あなたがそう教えたんでしょ何でも許す⇒言うこと聞かなくなると怒る 欲しいものを簡単に与えてしまう根本⇒いい人間でありたい、嫌われたくない がんがんいくと、なぎたおすひとがいると知ってしまって。 がんがんいくことができなくなってきた そいういうひとは両極端を生きて、生かすことがいいんじゃないか 自分の中でも矛盾するような、それをうまくつかっていくことができるモデルになればいいんじゃないか そういうひとが一般にいわれている「いいことに」に合わせてやってしまうと、単につまんないどっちつかずのひとになる
2010.03.24
コメント(0)
私が一部執筆したマイコミ新書の「ほめたくない部下をほめる技術」ですが、アマゾンで、リーダーシップ関連書籍のカテゴリーで7位になったようです私はP164~P176までの3箇所に登場していますhttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%BB%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E9%83%A8%E4%B8%8B%E3%82%92%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E5%8F%B2/dp/483993228X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1251897363&sr=8-1)特にアマゾンキャンペーンなどを行ったわけではないのにというわけでメイン著者の伊藤さんとともに感謝です
2009.10.06
コメント(0)
尊敬するビジネスマンであり研修講師の仁科さんが魂をこめてつくりあげた講座に無料招待枠をもらったのでご紹介です。ぼくも行きますK-1選手 ニコラス ペタスに学ぶ「戦いの本質」 公開ビジネスセミナー□セミナー日時 平成21年10月7日(水)10:00~17:00 (受付開始9:30分休憩有り)□セミナー参加費用 新関からのご紹介と書いて申し込めば無料□セミナー会場 東京都中央区八重洲2-10-10 ムラキビル 3F 3号室当日連絡先:045-479-2670 曽根原(そねはら)東京駅八重洲口徒歩6分、有楽町線銀座一丁目駅3番出口徒歩2分、銀座線3番出口徒歩2分□主催 株式会社グロースリング http://www.growthring.jp□問い合わせ TEL045-479-2670 Email info@growthring.jp□当日ご準備いただくもの 名刺2枚 筆記用具□セミナー概要1)戦略とは何か戦略とは相手の戦略と戦うことです。そして、戦略の目的は、相手に勝つことです。そして、戦いの最終ゴールは、自分に打ち勝つこと、それのみ。本セミナーでは、真剣に、そして、客観的に戦略を組み立てるための要諦を学びます。2)生身の戦いもビジネスの戦いも同じことニコラス ペタス選手の実際の試合映像を見ながら、戦いのための準備の仕方、イメージトレーニングの大切さ、戦略的戦い方のポイントを熱いハートで、解説します。3)自分のビジネス人生を振り返り、今後の生き方のテーマを発見する戦略概論、ニコラス ペタスの戦いを通した生きざまを学び、自分自身の今後のテーマを発見する一日となるよう、自らで引き出し大切な気づきを得る。□講師プロフィール本研修は、数多くのビジネス研修を行い高い評価を得てきた専門のビジネス研修講師とニコラスペタス氏とのコラボレーションで行います。単なる講演会ではなく、戦略論の本質理解を目的とする6時間の研修です。【ニコラス ペタス選手】出身地:デンマーク/身長180cm/体重103kg 14歳の時、故郷のデンマークで空手を始め、18歳で単身来日。96年ヨーロッパ空手選手権重量級で優勝。98年にK-1に参戦し、2001年には武蔵を破りK-1 JAPAN王者に輝いた。昨年のK-1大会で身長2mを越す韓国の選手に対して右ローキックを相手左腿に集め、2RでKO勝ちした。彼の決して逃げないその戦い方から多くのファンに「青い目のサムライ」と呼ばれる。一昨年より高校、大学、地域イベントをはじめ、企業内で「戦いの本質を伝える研修」を実施。実績多数。【仁科 雅朋 (にしなまさとも)】 株式会社グロースリング代表取締役。食品最大手の調味料メーカーで営業、マーケティングを担当。戦略型商品でエリアシェアNo1を奪取するなど実践的戦略論に定評がある。30歳で同社から人材教育分野へ転身。真剣で、鋭い視点からの各種講座は、高い評価を得ている。マーケティング、チームビルディング、マネジメントなど専門講座多数。□お申込受付Eメールinfo@growthring.jp(以下の項目をお書き添えください)・氏名・参加人数・会社名・連絡先(電話番号)・連絡先(Eメール)
2009.09.26
コメント(0)
私は4月から大きく生活を変えましたがかなりご無沙汰している方もいらっしゃいますのでこの場を借りて近況報告申し上げます。 今までどおりフリーランス企業研修をやるかたわら、2009年4月に山梨県都留市(JR中央本線大月駅近くです)に数人の仲間とともに引っ越しました。 私個人としては「社会とも自然ともつながりながら、自分たちが心から望むものを自分たちの手で協力しながら創るコミュニティ」 を実験しながら創っていこうと思ったのがその理由で、仲間と一軒家をシェアし、通いで来てくれる人を含めると十数人の仲間と日々試行錯誤しています。 現在の時間の使い方としては今までどおり企業研修をメインの仕事として6割、 (シナジーを生むチームづくりとコミュニケーションが主なテーマで、 就活生~管理職まで体験型の研修を開発実施しています →写真 http://photo.space.rakuten.co.jp/YmUwNGFiMDNiOTZh/album/15157/)4割を仲間と一緒に田畑の耕作やhttp://projectcr.blog10.fc2.com/仲間をつくり、本当に欲しいものを自分達の手でつくる新しいライフスタイルの研究に費やしています(近所で何かと一緒に活動している加藤さん http://blog.livedoor.jp/earthconscious/) なぜ若くして田舎に行きたいのかよく訊かれます(笑)もちろん北海道育ちでもあり、自然の中のほうが落ち着くということも大きいです。実際、東京にいたときより格段にストレスが減りました。でもそれだけじゃないんです。 自分は生まれてからこの方生産に携わらず、お金だけに頼る生活をしていましたがずっと気になっていることがありました。 どれだけお金を持っていても、自分で自分にフィットするものをつくったり改良する技術や環境がなければサービス提供者(メーカーなど)から与えられた選択肢の中から選ぶしかない。 本当に欲しいものを手に入れるにはお金だけを追求するより、自然の恵みをもらったり、仲間と協力しながらつくりあげるほうが実は近道で、かつ生き物として原始的で基本的な喜びを得られるのではないかと思いました。 今でも忘れられない記憶があります。小学時代、姉と一緒にはじめてクッキーをつくったとき中学時代、学園祭の出し物で拙い設計図をつくり、必死に大工仕事をしたとき大学時代マダガスカルで鶏や魚を自分の手でさばいたとき どれも拙いものでしたが、無上の喜びがありました。お金をふんだんに「消費」したときより記憶に残っているのです。 とはいえ、閉じた世界で自給自足・自己完結するよりもいろいろな方と出会って世界を広げるほうが面白い。自分を向上させたいし、異文化と接触するために海外にも行きたい。子供はたくさんほしいし、そうなると教育費も確保したい。電気や税金は大根や米じゃ払えないし(笑) というわけで、社会とつながってお金はしっかり稼ぎつつ、お金だけに頼らず本当に欲しいものを得ていくライフスタイルの実験を日々しているわけです。 東京から離れたら収入が下がることも覚悟しましたが、なぜか収入は少しずつ上がり、書籍に原稿が掲載されるという幸運にも恵まれました。 (「ほめたくない部下をほめる技術」 私はP164~P176までの 3箇所に登場していますhttp://www.amazon.co.jp/%E3%81%BB%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84%E9%83%A8%E4%B8%8B%E3%82%92%E3%81%BB%E3%82%81%E3%82%8B%E6%8A%80%E8%A1%93-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%9F%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E4%BC%8A%E8%97%A4-%E5%8F%B2/dp/483993228X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1251897363&sr=8-1) その上生活費は無理をせず月10万円に収まるなど、思い描いていたことがゆっくりと実現している感じがしています。 といっても実態が想像つきにくいと思いますのでご都合がつく際にはぜひ我が家に遊びにきてくださいませ。お部屋もあいております。富士山を見ながら農作業や大工仕事を一緒にするもよし、庭につくった土窯で料理をするもよし、近所の動物たちと戯れるのも大歓迎です 秋の兆しも見え始め、日に日に涼しくなって参りますがどうぞご自愛くださいませ。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします
2009.09.18
コメント(0)
毎回大好評のアドベンチャー・ラーニング体験会2月3月の詳細です!-----------------------------------------◆アドベンチャー・ラーニングとは◆こんな場面で有効◆概要◆申し込み方法◆参加者の感想◆ファシリテータプロフィール◆新関自身の体験---------------------------------------------◆アドベンチャー・ラーニングとは* 『頭での理解』から『実験』と『発見』へ *話を聴いて『ふ~ん』でなく、 やってみて『そうか!!次はこれを試そう!』 ■ 「教えられる」のでなく、実際にグループワークに取り組み、 体験を振返ることで自分自身で気付きを得る研修。 自分自身の課題に合った学びが得られるのが特長。◆こんな場面で有効■ 今ある限られたリソースの最大活用による、現状打開の体験■ シナジーを生む建設的な話し合い◆概要【日 程】 (1) 2008年2月21日(木) (2) 2008年3月19日(水) 午前9時50分 会場集合 (1)18時終了 (2)17時終了 *終了後、懇親会予定。【場 所】 (1)本郷三丁目(らーのろじーセミナールーム)、 (2)参宮橋・代々木公園(国立オリンピックセンター)参加費:1,000円定員:各回12名 ◆申し込み方法以下のフォーマットをコピーして事務局 長塩綾子 宛てにEメールにてお申し込みくださいあて先: without_thought1969あっとyahoo.co.jp (スパム対策にひらがなをいれています。 「あっと」を「@」に直してご入力ください) -------------申し込みフォーマット-----------------○氏名:○メールアドレス:○携帯番号(緊急連絡用です):○得たいこと:○途中参加・早退される場合その時間:○何をご覧になってこのイベントを知りましたか?:○懇親会参加希望(前回は参加率90%でした!) :参加 / 不参加 / 調整中○当日は体を動かすプログラムも予定しております。何か留意すべき既往症などある方はお書きください:----------------------------------------------- ◆参加者の感想・「今回の受講者の変わりぶりは、無名の高校が甲子園で優勝したくらいすごかったよ。 彼らにこんな力があるとは思わなかった。私の見方が間違っていたかもしれない」 (50代、企業研修担当者)・「現実でいうと、決められた条件の中でどうやって目標達成するか、体験から考えることができた」・「話し合っていく中で、失敗は次への課題にかわっていった」■ チームによる達成 ・ 「チーム全体の呼吸を合わせることで、一個人の能力だけでは 出来ない課題を達成できた。」 ・ 「他の人の正直な気持ちが聞けたことで、不満をぶつけるのでなく 他のメンバーの立場に立った提案をすべきだとわかった。」 ・ 「日頃から感謝や、労をねぎらっていないことに気付いた。その一言が チームにどれだけ影響するかよくわかった。」 ■ 失敗から学ぶ ・ 「失敗の中にこそ学ぶべきものが多々あることを実感した。」 ・ 「プロジェクトの初期段階では敢えて小さな実験をたくさんして、 成功と失敗のラインを見極めるべき。それが効率と質を高める。」 ■明日から実践すること ・ 「ねぎらいの言葉や勇気づけの言葉をかけることにより、相手の モチベーションをあげる」 ・ 「目的、目標、方法、役割を明瞭にして、チーム内の合意をとる」 ・ 「妥協するのではなく、同意して行動する」◆ファシリテータプロフィール中央大学にて心理学を専攻する傍ら少年院などで体験型チームワーク研修開催。米国でのインターンシップ、マダガスカルでの原始生活、インドでのコーチング研修主催など「チームワーク」と「一人ひとりの幸せ」両立を目指し各国で活動。 個別指導塾の運営職を経て、2004年に「ライフデザインコーチ」代表として独立。 ◆組織開発ファシリテータ ◆米国CTI認定 プロフェッショナルコーチ ◆日本コーチ協会 東京チャプター幹事◆新関自身がアドベンチャーラーニングを受けた体験特に2003年のことを今でも鮮明に覚えています。課題達成の瞬間、無意識に叫び声をあげていた自分(笑)チームメイトの涙、涙、そして熱く抱き合う姿。自分と、このチームにこんなことができると思っていなかった。自分たちで可能性を限定していただけだったと思い知らされました。この達成感と一体感、そして可能性を肌で感じる感動を皆さんとも共有したいのです!会場で皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。新関 裕二
2008.02.08
コメント(0)
■ 仮想世界ゲームとは■ こんな方におすすめです■ 開催概要■ ゲームの特徴■ 参加者の感想■ 主催者、新関裕二のプロフィール■ サポーター募集■ ペイフォワード交流会について------------------------------- -------------------------------■ 仮想世界ゲームとは-------------------------------『仮想世界ゲーム』、ご存じですか?テレビゲームでも「セカンドライフ」のことでもありません。会場に集まった40名の参加者が4つの国に分かれ、協力・葛藤しながら、飢餓・失業・テロ・環境汚染などの社会問題の解決を図っていく、シミュレーションゲームです。ゲームの中で当事者になることで、普段は身近に感じづらい様々な社会問題をリアルに体感し、その構造や対策、過程で起こる協力・葛藤を起こす心理状態や世界状況などが実感を伴って学べます。☆ ゲーム当日の様子はこちら(写真入り)http://www-soc.kwansei.ac.jp/nonami/page/siminsoc/siminsoc.html☆ このゲームの特徴や参加者感想は このメールの後半でご紹介しています。☆ このゲームの開発者、広瀬教授のプロフィールhttp://www.env.nagoya-u.ac.jp/profile/136.html(もともとは、 名古屋大学の環境学研究科の 環境政策論講座のために開発されたものです) -------------------------------■こんな方におすすめです-------------------------------・世界の問題(貧困問題や環境問題など)に興味はあるが TVや映画の情報だけでなく、もっとリアルに 体感したいと思っている方・社会問題が起こるしくみと解決方法に関心のある方・協力が必要な場面でもなぜ協力しない人が大勢でてくるのか個人の心理と世界の状況両方から体感したい方・考えるだけでなく実践から新たな違う視点を持ちたい方-------------------------------■開催概要-------------------------------日程:2008年2月24日(日) *集合:午前9時半 17時終了 (最初にルール説明があるため定刻集合でお願いいたします。 ルール説明が遅れるとゲーム時間が削られることになってしまいます) *終了後、懇親会を予定しています。場所:最寄り駅:各線 飯田橋 東京都千代田区富士見2-6-9 雄山閣ビル4階-A ジャストレード株式会社 http://www.justrade.co.jp/images/map.gif参加費:1800円(紹介者がいる場合、紹介者とそのお知り合いは 全員1500円でご参加いただけます) 当日会場でお支払いください定 員:40名申込方法:事務局宛てに、以下の項目を明記のうえ、 メールをお送りください。★メール件名「参加申し込み:仮想世界ゲーム(2/24)」と記載ください。.........................................................1.氏名: 2.紹介者:3.携帯メールアドレス(*緊急連絡用です): 4.プログラム参加から得たいこと:5.懇親会参加:(参加希望・調整中・不参加)(*前回はほぼ全員参加でした!)6.何をご覧になってこのイベントを知りましたか?:7.所属:.........................................................★メール宛先without_thought1969あっとyahoo.co.jp (担当:長塩)(スパム対策にひらがなをいれています。 「あっと」を「@」に直してご入力ください) -------------------------------■ゲーム内容-------------------------------仮想世界ゲームは貧困や地球温暖化のような社会問題がなぜ起こり、解決のために協力が必要なのに、なぜ、協力をしあうことが難しいのかをゲーム体験を通じて学習するものです。このゲームの良いところはなかなか身近に感じることが難しい社会問題を、今ここで起きたことを材料に考えることで、リアルに実感できるというところです。40名前後の参加者が4つの地域に分かれ、さらに豊かな地域と貧しい地域に二分され、地域間で協力・葛藤しながら、飢餓・失業・テロ・環境汚染などの問題解決をはかります。ドキュメンタリーや映画を通じてではどうしても『同情』になってしまいがちですが、このゲームではそれがもろに自分事となる工夫がされています。今まで「理解できない」「知識はあるけど遠い出来事」と思っていたことが、実感を伴った体験となる方が多いようです。 -------------------------------■参加者の感想-------------------------------「貧しいことがどんな気持ちかわかった。他の選択肢を考えられず豊かな国の人を憎む気持ちやデモやテロに走りうる状況を実感した。」「『他の地域の人たちは、一生懸命やっているこちらの気持ちも知らずに文句ばかりを言っている』と思ってしまう自分がいた。そのことで無知や誤解からくる対立構造を身近にとらえられた。」「企業の背負う、自分の金儲けだけではすまない世界に対する影響力と責任を痛感した。」「「お金以外の幸せもあるかもしれない」と自然に行動している自分がいた。」「外の世界を知る機会がないと、たまたま会った一人の印象がその国の印象になってしまう。」-------------------------------■主催者、新関裕二(にいぜきゆうじ) プロフィール-------------------------------◆アドベンチャー・ラーニング研修講師◆米国CTI認定 プロフェッショナルコーチ◆日本コーチ協会 東京チャプター幹事98年より大学で心理学を専攻する傍ら、少年院等で体験型チームワーク研修開催。アメリカでのインターンシップ、マダガスカルでの原始生活、インドでのコーチング研修主催など「チームワーク」と「一人ひとりにとっての幸せ」の両立を追求し、各国活動。 個別指導塾運営職を経て、04年より「ライフデザインコーチ」代表。<研修事業では>【「組織の成果」と「個人の充実」の両立】【全員がリーダーシップを発揮する組織】【コーチング】【ロジカル・コミュニケーション】などをテーマに企業研修を実施。<コーチング事業では>経営者、ビジネスマン、主婦、学生、アーティストなどを対象に、【 自分の大切なものを大切にする】 人生をサポート。<交流会>「ペイフォワード交流会」主催。仮想世界ゲームはその一環。「ペイフォワード交流会」詳細については文末をご覧ください-------------------------------■ サポーター募集-------------------------------備品の準備や参加者集めを手伝ってくれるサポーター募集しています! 営利活動ではないため、お礼がほぼできないのですが、自分が深く関わったあとだとまた一味違った世界を見られます!こんな方、大歓迎です。...............................................................・興味ありそうな方に声をかけてくれる方 (何しろ皆さんにダイナミズムを味わってもらうために 40人ほど集めたいと思っています。)・備品の準備を手伝ってくれる方 (当日使う資料などのコピーやカッティングが主です)...............................................................★サポーターに希望される方は、「仮想世界ゲーム(2/24)サポーター希望」と明記のうえ、以下へメールをお送りください。without_thought1969あっとyahoo.co.jp (担当:長塩)(スパム対策にひらがなをいれています。 「あっと」を「@」に直してご入力ください)+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...■つながり革命工房「ペイフォワード」とは この交流会は、肩書きでなく人と人が素直に共感して、 楽しく温かくつながれる場です。 毎回テーマごとに素敵なゲストを呼んで 共感を触発する企画を用意しています 本来単発の企画だったのですが参加者の反応が あまりにも感動的なので続けることにしたのです (毎回、ほぼ全員がメンバーやゲストに対して アンケートで満点をつけています) +...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+...+... ■ペイフォワード参加者感想 ・個性的で魅力あるメンバーとプログラムでココロの底から楽しめました。 ああいう初対面の集まりでここまで面白い事ってあったかな~ とか思っちゃうくらい。(30代女性) ・あなた方と出会えたことが、 今のボクの頑張りを支えてるような気がします。(20代男性) ・忘れていた情熱が呼び起こされた。 本当に何か大切にしている人が集まっているのは、 未知のパワーを生むというのを感じた。(30代女性) ・「肩書きから話さない」というのが目からウロコでした (Y.Y.さん、女性) ■あなたも「ペイフォワード」してみませんか私たちは「いいもの」が「必要なひと」に届けられ、世界中に共感と信頼の和を広がることを切に願っています。もしこの会で共感する人やものに出会えたら、誰かそれを必要としていそうな人に「ペイフォワード」して(伝えて)みませんか。よかったら共感からつながる和を一緒に広げましょう! -----------
2008.02.07
コメント(0)
僕もいつもお世話になっているトレーディングゲームで有名な(株)ウィル・シードさんからアシスタント募集の連絡が来ました。平日に自由なシフトで、人の成長の場に関わりたい方には非常にいいお話だと思いますのでご紹介します。お問い合わせは文末にある連絡先まで直接お願いいたします。<以下本文>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーさて、今日は来春の企業向け新人研修にむけての、新規アシスタント募集にご協力いただきたく、ご連絡差し上げております。例年通り、4月の前半に研修が集中します。採用数の増加により、来年は今年よりさらにクラス数が増える見込みです。より多くの方に研修を支えていただく必要がありますので、お知り合いの方に、ウィル・シードの研修アシスタントとして、4月前半の平日にお仕事ができる方がいらっしゃいましたら是非ご紹介下さい。午前中の時間を有効に使いたい方、終日シフト希望の方、どちらも可能な方、どなたも歓迎ですので、ぜひ以下メールと添付ファイルをお知り合いに転送の上、積極的なお声がけをお願いいたします。12月、1月、それぞれ1回説明会を行いますので、いずれか1回にご参加いただきます。尚、今回は、大学院生も対象とします。(大学生不可)大学院生のお知り合いにお声がけいただく場合には、応募方法が異なりますので、お手数ですが、ご連絡ください。別途、大学院生向けの募集要項をお送りします。よろしくお願いします。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓私ども株式会社ウィル・シードは、2000年に”教育を通じてよりよい世の中に”を理念として設立した人材育成会社です。大手企業を中心に、ビジネスシミュレーションを使った体感型の社員研修プログラムをご提供しております。2007年度は、一部上場企業を中心に68社、のべ18,777名の新入社員研修を実施し、来春も多くの企業から新入社員向け研修のご依頼を頂いております。研修の進行は、ウィル・シードの認定講師が行いますが、当日の運営、講師の進行をサポートしてしていただくスタッフとして、現在50名ほどの方に研修アシスタントとしてご登録いただいております。毎年、4月前半にピークをむかえる新人研修にそなえて、研修アシスタントを募集しています。4月前半の平日にお仕事ができる方、ぜひ下記募集詳細をご確認ください。企業人材開発・教育・企業研修に関心のある方には絶好の機会です。 __________________________ 企業研修アシスタント募集要項 __________________________■ 募集対象 ■ 社会人経験があり、平日に1日単位で勤務可能な方。 ☆特に4/2~4/18は連日お仕事が集中しておりますので、 この期間に勤務できる方を募集します。■ 業務内容 ■ 大手企業での社員研修における、運営補佐業務(会場設営・ゲーム進行サポート・資料配布など) 主に、研修の中で行うビジネスシミュレーションの運営をサポートしていただくお仕事です。■ 勤務形態 ■ 午前シフト(8:00-13:00)もしくは、1日シフト(8:00-17:00)でのお仕事 ・弊社が月ごとに提示するスケジュールの中から希望日を選択していただきます。 ・4月中心のお仕事ですが、他の月も、平均2~3回程度の勤務機会があります。■ 給 与 ■ 日当 午前シフト 5,000円~ 7,500円 終日シフト 8,000円~12,000円 ※交通費は実費を支給。その他、諸手当有■ 勤務場所 ■ 都内近郊を中心とした企業の会議室・研修所など ※地方での実施もあり(選択可)■ 募集人数 ■ 50名程度■ 応募条件 ■ ・明るく、元気な方 ・ウィル・シードの理念に賛同し、プログラムに興味を持ってくださる方 *ホームページ( http://www.willseed.co.jp )をご覧ください。 ・基本マナーが身についている方(時間厳守、あいさつ、身だしなみなど) ・パソコンの基本操作(入力、編集作業)ができる方 具体的基準:エクセルの以下基本操作ができる ・データの「コピー」&「貼り付け」ができる ・ファイルの「名前をつけて保存」ができる ※Power Pointの操作ができる方、大歓迎です。 (業務に必要な操作は講習会にてご説明いたします。) ・4/2~4/18の期間に最低3日以上勤務可能な方 ※関東近県、地方での研修もあります。 宿泊(一泊)を伴う出張が可能な方、大歓迎です。■ 応募~勤務までの流れ ■ ○エントリーシート提出(12月2日締め切り) ↓ ○説明会参加(12月中旬~1月) ↓ ○アシスタント講習会参加(12月下旬~1月) ↓ ○(必要に応じて補講 1月~3月) ↓ ○アシスタント登録 ↓ ○現場でのアシスタント勤務(1月以降) ※先輩アシスタントと組んで実際に勤務していただきます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ アシスタント説明会 ◆ アシスタント説明会にて、研修の体験及び制度・条件について説明をさせていただきます。その上で、講習会へのご参加を決めていただくことができます。日程は以下の2回を予定しております。(いずれか1回にご参加ください。)参加不可の日程がありましたらお知らせください。こちらから参加いただく日程をご連絡します。 ◇日程(1): 2007年12月11日(火) 13:30-17:00 ◇日程(2): 2008年 1月16日(水) 13:30-17:00 ◇場所 : こどもの城 http://www.kodomono-shiro.or.jp/access/index.html 東京都渋谷区神宮前5-53-1 ◇内容: ●ビジネスシミュレーションゲームの体験 ●アシスタント業務内容、勤務体系についての説明━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆ アシスタント講習会 ◆ アシスタント業務習得のための講習です。いずれか1日程参加していただきます。パソコン操作を含め、実践練習にて習得いただきます。 ◇日程(1): 2007年12月20日(木)10:00-17:00 ◇日程(2): 2008年 1月22日(火)10:00-17:00 ◇日程(3): 2008年 1月30日(水)10:00-17:00 ◇場所 : 都内予定講習会にて適性を判断させていただいた上で、アシスタント登録に進んでいただきます。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ 応募方法 ■ 当メールに添付されているエントリーシートに必要事項を入力し、 メールに添付して、担当:木本・松村宛てにお申し込みください。 E-mail:ws-asstあっとまーくwillseedどっとシーオーどっとジェイピー ※スパムメール対策の為、仮名を混ぜて表記しておりますが、 メール送信の際は、全て英数記号半角でご入力下さい。 締切り: 2007年12月2日(日)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄お待ちしております。
2007.11.14
コメント(0)
こないだカットモデルに行ってきた。知り合いが店長してる美容室だったがかなり大規模でおっされーーーな店でびっくりした!頑張ってるなーー無料なのに仕上がりも非常に満足!!その後今までよりもかなり多くの割合で、特に女性に「髪型かわったね!」と言ってもらえたりした。問題は自分のセット再現能力(笑) そこではカットモデルを男女とも募集しているみたい。美容師も男性でも女性でも選べるらしい。興味ある人いたらご紹介しまっせー場所は東急線大岡山。自由が丘から二駅。
2007.10.24
コメント(0)
先日日記に書いた、1月30日までの限定無料15分コーチング(オリエンテーションなど含めて総計40分)ですが、土日での要望も多かったのでコマをふやしました27日(土) 午前10時開始28日(日) 午前8時開始*ちなみに今回の無料コーチングは1月31日の15分限定で行われる試験という特殊な環境でのセッション力を強化するためにご協力いただくモニターとしての募集です。コーチングを受けていただく時間自体は15分となっていますので、もしも「コーチングをしっかり受けてみたい」というご要望であれば、40分を2回提供している「体験コーチング」という選択肢もあります。
2007.01.22
コメント(0)
1/31にコーチングの国際資格試験を受験しますそれに向けて普段のコーチングと違う短時間でのセッション力を磨くため、無料特別モニターを時間枠限定で募集します。下記日時で、合計40分間、電話でお時間取れる方ならどなたでもけっこうです。興味ある方は新関 裕二まで直接ご連絡くださいlife_design_coach@hotmail.com*40分の中身:オリエンテーション15分、コーチング15分、フィードバック10分*基本は電話ですが、要望があれば時間によって対面も可能です。【日時】以下はすべてスタート時間です22日 午前9時23日 18時、19時24日 12時25日 午前9時、午前10時26日 午前9時29日 18時、19時30日 9時、10時、11時、12時、14時、15時、16時
2007.01.18
コメント(0)
急ですが明日、声の会などでおなじみの中村航さん主催のドラムサークルがあります楽器は用意されてて、知識もまったくいりません。僕も参加します。すっごく楽しみよかったら一緒にいきましょう。【以下告知文】中村ワタルです。明日11/25(土)14~17時開催の「ドラム・サークル」残席あります!場所は、新宿より都営新宿線で5分の曙橋駅近くのスタジオ「Musical Dog Studio(ミュージカルドッグスタジオ)」。講師となって頂けるのはドラムサークル・ファシリテーターとして注目されている日本の第一人者・世界でもトップクラスの佐々木薫さんです。簡単なリズム・ワークショップも今回お願いしています。■「ドラムサークル」とは? 打楽器を持った多数の人々が輪になって 即興でアンサンブルすること。 楽器のキャリアは、全く問われません。シロウト大歓迎! 特定のリズムパターンの知識や技術の必要がないからです。 ・・・0歳児でもガラガラを持って参加できます。(笑)■以下のような効果があります。・楽器ができないと思っている人、リズム感が無いと思っている人も 安心して音を出して楽しめる。・いろいろな打楽器(用意します)に触れることができる。・その時参加したメンバーにしか起き得ない音楽が創り出せる。・音によるストレス解消、ヒーリングが起きる。・音・振動によるリズム・マッサージ効果がある。※ワタル自身、3年前にドラムサークルに参加するまでは 打楽器に触れたことがありませんでした。 リズム感に自信がなく、ダンスなども縁遠い状態。 それが・・・今やアフリカンドラムまで買ってしまいました! 音楽に対して感じていたカベをなくしてくれたのです。 ドラミングでストレスを吹き飛ばしてスッキリ! 自分の中にあるリズム感を引き出そう!┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┃■「ドラムサークル」エントリーはこちらから!┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 先着順にて受け付けさせて頂きます。(あと6名) 参加フォームをコピーして返信ください。席の予約を致します。 (定員を超し次第、締め切りと致します。予めご了承ください) ■日時:11/25(土)14~17時(終了後、お茶予定) ■集合:13:50に会場へ。 ■場所:「Musical Dog Studio(ミュージカルドッグスタジオ)」 新宿区余丁町14-5 TEL:03-3351-7650 都営新宿線 曙橋駅から徒歩5分 http://www.musicaldog.com/map.php ■定員:18名(残り枠6名) ■主催:インスパイア(代表・中村 航) ■当日の連絡先:090-1039-9918(中村携帯) w-inspire@docomo.ne.jp(中村携帯アドレス) ■会費:4千円(場所代+運営費)*---「ドラムサークル」参加フォーム(コピーして返信ください---* □お名前: □携帯番号:090- - (緊急の連絡用です) 携帯メール:*--------------------------------------------------------------*mailto:ver00712@nifty.com(中村自宅宛) ご参加、お待ちしています! ”I'm so inspired by you all!”************************************** INSPIRE(インスパイア) コーチング&コンサルティング 代表 中村 航(ワタル) 起業コンサルタント パーソナル・コーチ 携帯:090-1039-9918 E-mail:ver00712@nifty.com w-inspire@docomo.ne.jp**************************************
2006.11.24
コメント(0)
友人のブログで紹介してたのでやってみました。みんなけっこう心理テストみたいの載せてるんですね。職業・性格適正診断。 http://www.neutra.go.jp/diagnosis/ 「極端な人」という結果がでることが多いけどこれはどうも違う結果になりました。仕事 どんな仕事でもこなせるリーダータイプ 性格 いつも前向きのオールマイティ・タイプ 特に向いている職種は?マスコミ関係全般、金融関係ならアナリストやファンドマネージャー、広告や出版の企画・営業、アパレル、化粧品、コンピュータのソフト関係の企画・マーケティング、金融関係ならファイナンシャルプランナー、飲食関係ならオーナーシェフやフードコーディネイターなど攻守両方の個性をバランスよくもっています。どちらかといえば外向型内向性 4■■■■□ 外向性 5■■■■■ どんな仕事でもこなせるリーダータイプ人に言われなくても自分で仕事を見つけて、どんどん進めるリーダータイプです。あなた本人の好みは別として、職種、分野を問いません。せっかくポジティヴで素敵な性格をもらったのですから、大きな夢にチャレンジしてみてください。新しい分野の仕事、人前に出る仕事、自分で考えたり、企画する仕事などであなたの個性は活きるでしょう。どんな分野で自分を活かしたいかを決めて、納得いくまでチャレンジすれば、自然と道は開けてきます。自信をもって進んでください。いつも前向きのオールマイティ・タイプいるんですね、こういう人物。考え方はポジティヴでいつも前向き。気配りができて、服装や身だしなみもちゃんとしてて、仕事も家事もばっちり。周囲ともうまく協調できるから人気もあるし、同僚には信頼され、部下や後輩から慕われて自然にリーダーになるタイプ。義理と人情をうまくコントロールできますから、どんな仕事でも問題なくこなし、社会的にも成功するでしょう。ただし、本人としては、そんなオリコウさん的な自分がときどきイヤになることがあります。仕事や家庭の環境に恵まれているときはまったく問題ないのですが、トラブルや障害に出会ったとき、あるいは病気などで低迷しているときは落ち込みやすいでしょう。社会に出るとわりと目立つタイプですから、一部の人達からイジメられることも。それはほとんどねたみから来るものですから、気にしないで。でも、いつもがんばり過ぎる傾向がありますから、時には家族や親しい友人に弱音を吐いてもいいんですよ。
2005.11.21
コメント(2)
先日体験コーチングを申し込んでくださったれいさんが感想の転載を許可してくださいました。http://ameblo.jp/reiyuri/entry-10004180890.htmlセッションが2回あることに違和感を覚えるかもしれませんが、トップページにあるとおり、体験コーチングは30分1回が主流ですが、僕は1時間を2回行っています。多くの方の声にあったように、やはり1回目はとても緊張して、2回目は随分楽に臨めたようです。よかった。【以下本文】2005-09-09 体験コーチングを受けてみましたテーマ:【わたし】分野 転勤して、こちらに移って3ヶ月・・・。忙しくて騒がしい夏休みも終わり、いよいよ引越し後のごたごたも落ち着いて、子供たちも幼稚園に行って、ひっそりと静かな「自分だけの時間」を手に入れることができたわたし。神戸ではとにかく大変だったという思い出がほとんどで、実際、間をおかずに子供が産まれ、仕事もして、おまけに周りには頼れる人も少なく、本当にいっぱいいっぱいでした。それが、急に心身ともに余裕ができたせいか、いらないことを考えるようになったのかな・・・。いや、いらないことでは決してないはず、これまで考えられなかった【わたし】自身のことについて、見つめなおす余裕がでてきたようなのです。で、どんなことに気づいたか・・・というと、最近の【わたし】は、どうも以前とは変わってしまったんではないか???と、いうこと。たとえば、・ 人と喋るときに、いちいちすごく緊張してる・・・。おどおどしてる。・ すごく保守的になった。それと同時に常識的。悪く言えば、つまらない。・・・というようなことかしら。自分がこんな風に変わったから、人間関係を新しく作ろうと思っても、以前のような気の合う関係は難しく、お互いに当たり障りない関係を抜け出せないでいるし、そんな関係だから、一緒にいても心から笑えない・・・。そんなことに、ストレスを感じているのです、最近。これは、もう余裕ができてきた証拠ですよね!で、悶々としていたときに、いつも眺めてるサイトの方が「コーチング」に惹かれていく過程が書いてあり、なんだか無性に「コーチング」、受けたくなってしまったのです。運よく、その方のサイトをたどっていくと、コーチの方のサイトにも行き着いて、「体験コーチング」なるものを実施しているのを発見!ここ数年の保守的な自分の行動パターンからは考えられない機敏な行動力が突然湧き上がってきて、即、コーチにコンタクト。翌日の昼には「コーチング」第一回目を受けていました。第一回目はさすがに緊張するばかりで全身汗だく。話をしながら、内心では「あ゛~!やっちゃったよぉ。やっぱりこんなことに首突っ込むんじゃなかったかも~。自分自身の問題を、人に整理してもらえるわけないぢゃん・・・」と、思うのみ・・・で幼稚園お迎えの時間がきてTIMEOUT。第二回は、その日の夜だったので(コーチがたまたま一時帰国中というタイミングでもう時間がなかったのです・・・)子供が寝た後、「そもそもコーチングとはなんぞや」的なことをネットで検索して下調べをしてから、挑みました。すると!昼間とは全然違い、夜で落ち着いていたせいか、コーチングを受けたクライアントがよく感想としてあげる「気持ちよさ」を、ばっちり感じることができちゃいました。自分自身の心にかかっている雲が、コーチングを受けることによって取り払われるわけでは、決してないんだけど、普段、自分自身のことについて、人に話すことはもちろんのこと、自分の中でも徹底的に集中して考えることって、滅多にないことなので、それ自体が、大きいようなのです。少なくとも、わたしは久々に人と【わたし】についてをテーマにあれこれしゃべる時間を持って、いろんなことに気づかせてもらいました。この「気づき」が、よく人がいう「気持ちよさ」なんだよね、きっと。今回は、あくまでも「体験コーチング」で、実際に定期的にコーチについてもらって受ける余裕は我が家にはまだないわけで、引き続きお願い・・・というわけにはいきませんが、今回、こんな形で【わたし】を再確認できたことは、本当に有意義でした。
2005.09.11
コメント(0)
今日は新開業した知人のお知らせ!念願かなってサイレンジャーこと西連寺 弘さんがホームページとメルマガをオープンしました!彼はコーチングから占い、セラピーまでこなすコーチ仲間であり、カバラ数秘術を僕に教えてくれました。それまで占いに興味なかった僕がびっくりするくらいぴったりの結果が出ました。思わず他の心理テストの結果と一緒にフリーページに載せてしまったくらいです。以下のページのような感じでお試しセッションもしてくれるそうですhttp://www.cc.rim.or.jp/~tau/kab.htmlhttp://homepage2.nifty.com/ssry/u/uranai.htmlさらに、優しげな印象とは裏腹にぶっちぎれた役者でありミュージシャンでもある、彼の幅広さは一見の価値ありです!以下、そのお知らせですライフ・デザイン・セラピスト&コーチ 西連寺 弘(サイレンジ ヒロシ) テラ・ライフ・デザイン http://terra-life.com/ ■□━─幸せになるセラピー「あなたが微笑むとき、世界が微笑む」─━□■ 心が軽くなれば、頑張らなくても、人は自然に「行動」を始めるものです。 「心」と「身体」に気持ちいいことをして「ビジョン」を達成しましょう! コーチング、NLP、エニアグラム、カバラなど、心理学から占いまで、幅広いジャンルから、癒しに焦点を当てた『結果』の出せるセラピーを紹介。 http://terra-life.com/(←メールマガジンの登録はこちらから)■□━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━□■
2005.06.03
コメント(1)
例によってマダガスカルより留学している友人の告知です以下転送されてきた本文6月の 12日 に も、多摩川 駅前 で 販売しますo(^-^)o! 10時~ 4時 まで。駅 出たら すぐ フリーマーケット が あります。
2005.05.27
コメント(0)
マダガスカルから留学している友人がまたマダガスカル物産展やります。なんだか毎週やるつもりらしいです。夢に向かって進む力はすごい!例によって本人直筆?の広告です。ぼくが「展示」という漢字を教えたのでさっそく使ってます(笑) 今度 の 展示 は 6月 の 5日、日曜日!品川インターシティ、10時~4時 まで。で 私 の ブース は 室外 に ある、中 は もう 満席だったので。で フリーマーケット だから、ブース番号 とか は ないと思うので、興味 が ある 人 は 外 に さがせば いいね。
2005.05.26
コメント(0)
バースデーナンバー占いと新動物占いをやった。今までやったいろんな心理テストも占いもだいたい「前に進む型」「感受性が強い」的なことは共通してる気がする。まあ、だいたい合ってる気がする。前に進みたいのに進めず悶々としてる時間が長いし、疲れるのも早いので進まずにいることも多い気がするが。。いろんなデータをみて相反するのは、理屈屋か直感派か。たしかに直感でいろいろ感じて、それがいまのコーチという職業には役にたってるけど、昔からいろいろと理屈も考えてきた。理屈っぽいとよくいわれてたし、かといって考えなしとも言われるし自分でもどちらもあてはまる気がする。自分の本質(本質なるものが本当に存在するかもあやしいが)ってやつをしっかりつかむのは難しいですな。人のサポート不思議とけっこうできたりするのになあ。ま、別に本質ってやつがないとしても自分が望ましいと思える生き方ができていけばいいなそれをつかむためのヒントとしてうまく占いやら心理テストをつかいたいもんだなあ。
2005.03.05
コメント(4)
今日はフィットネス1週間体験の最後いままでやって太極拳とキックボクササイズが一番面白かった。ボクシングではだめ。キック入らないと。これからキックボクシング、テコンドー、カポエラ、よさこい(キックないけど好き)などを体験してみてやるものを決めたいな。しかし、体験レッスンを申し込んだキックジムとよさこい団体から全く返答がないぶぶぶぶぶちきれっぞ!ききききキックしちゃうじょ
2005.02.26
コメント(2)
日記ねえ昨日もわかってたんだけどねえ。思い出すときには眠いのよ!!最近フィットネス行ってるし本格的にダンスか格闘技やろうかと思って体験受けてるし健康食ためしてみたしマダガスカル人の友人に漢字教えてるからまた漢字検定うけてみようかなんて思ってるしネタはいっぱいあるんやけどね波がこないとねめんどいのよね、書くの。いつかお目にかかりましょーーーてな具合で。(笑)
2005.02.24
コメント(2)
日記書くのすっかり忘れてた(笑)うーーむ「やめちまえ」なんてコメント書いた奴の呪いに違いない。気をつけよう 日記のド忘れ るぱnの呪いお粗末でした。
2005.02.22
コメント(5)
ちょっと小さなチャレンジしてみよう文章を書くのは非常に疲れるのでインスピレーションと気力のタイミングが合わないと僕はかけない。卒論も友人に手伝ってもらった(こっそり)だけど日記を放置するのももったいないし、僕の元クライアントるぱn君は日記が非常に役に立ったと言っているので逆に僕も見習おうかのーというわけで今日からはなんでもいいからとりあえず日記に書こう。最悪、友人に教えてもらった三行日記とかさーていつまで続くかなあ
2005.02.19
コメント(2)
いい子漫画やドラマでも現実でもよく耳にする言葉。いい子だねーいい子にしててねいい子ってなんだろう子供がいい子である必要が、もしあるとしたらなんでだろう?親に手をかけさせないから?周りの人に迷惑かけないから?大人が気に入るような言動ができるから?それ自体はいいことかもしれない。その子の人生にとってもそれができるといいことがあるかもしれない。でも、「いい子」って言うのは誰のため?何のため?多くの場合、その子自身の人生にとっていいかどうかは忘れ去られて、大人が子供を自分の思い通りにコントロールするためのアメとムチとして使われているような気がする。言うこときくのはいい子よそ様に後ろ指さされないのがいい子親に恥かかせたら悪い子大人の気に入らないことやったら悪い子親は、子供のことを思って叱っているという。それも真実だろう。でも「いい子」になるって、子供自身の幸せにとって本当に必要なこと?子供は実際、責任能力はないとされているので誰かの庇護を受ける以上、社会構造上、庇護者の気に入るかどうかで扱われるのはしかたないのかもしれないでも親の多くは本来その子自身の幸せを願っているはずだ。その上で自分の願望に添っていたり自分を愛してくれる子だと最高に幸せだ、と。もちろん人間だから自分の寂しさや願望から出るおせっかいや押し付け、強制、束縛も生まれるだろう。忙しさやしがらみなどに負けて無意識に子供を人形のように扱ってしまうときもあるだろう。でも子供自身の幸せを願う部分も多くの人はもっているんじゃないだろうか。その自己矛盾に苦しんでる親もたくさんいるだろう。もしも本当に子供自身の幸せだけを考えるなら実は「いい子」は必要ない概念なんじゃないか。少なくとも大人のお気に入り=いい子という構造は変えたほうがいいのではないか。それは、大人になったとき本人が自分の人生を歩むためには大きな障害になるんじゃないだろうか。もし本当に子供のことを考えて育てたいなら親や大人が扱いやすいよう仕立てるためにその子の人生をそんなにしていいんだろうか。もちろん、子供が自ら自分自身の人生を決める存在でないとされている以上、大人や親の基準がなくなったら子供の幸せをどうはかればいいのか?という問題は残る。大人だったら本人のやりたいようにさせる、という手もあるが子供だと一概にそうも言えない部分がある。そして、実際に育てている親の苦労を思えばそんなこと言っていられない、いい子にしていてくれないと親自身がもたない。そんな状況の人もいるだろうことも容易に想像できる。子供の人生も親の人生も犠牲にせず、それぞれがそれぞれの人生を生きつつも深くかかわりあえる。そんな関係を築ける方法はないだろうか?これについては皆さんの意見をお聞かせ願えれば幸いです
2005.01.13
コメント(8)
http://plaza.rakuten.co.jp/kansonaikikata/diary/?ビッグジョン7777さんのページで面白い議論があったので自分のコメントも含めて引用させてもらいます。■ビッグジョン7777さん 曰く「スローイズビューティフル」(辻信一/平凡社)という本を読んでいます。なかなか楽しい内容です。チョコッと中身を紹介。今はそれどころじゃない「今はそれどころじゃない」と大人が言う。すると子どもが「じゃあ、どれどころなの?」。「こうしてはいられない」と大人。「じゃあ、ああしたら」と子ども。ぼくたち大人は確かによく「こんなことをしている場合じゃない」と思い、またそれを口にする。ではまた・・・。どんなことをしている場合なのだろう。科学技術が省いてくれた時間はどこに消えたのか自動車、新幹線、飛行機、携帯電話、コンピューター。リモコンひとつで操作できるエアコン、風呂、座ったまま世界中の情報を受け取ることができ、多くの中間業者を省いてくれるインターネットシステム。これらが出そろった今、にもかかわらずわれわれが相変わらず多忙で、過労だとしたらそれはどうしてか。(中略)これらのテクノロジーは我々をより楽にしてくれるはずのものだった。つまり骨折りや労苦の時間を省いてくれる、つまり「時間を浮かしてくれる」はずのものだった。だが「浮いている」時間はぼくたちの周りには見当たらない。どこがおかしいのだろう。■こっぱんさん実際には楽になっているのに、そうではないという人は、昔のことを忘れてしまったのではないでしょうか。自動車、新幹線、飛行機、携帯電話、コンピューター、リモコンなどのお蔭で、私は、昔に比べ楽になったと実感しています。浮いた時間で、昔は、盆、正月しかなかったレジャーを年中楽しみ、盆、正月しか食べられなかったグルメを年中食べ歩いていると思います。そうは思わないという人はいるでしょうか?著者は、観点を変えすぎて、ひがんだ見方をしているように思います。■僕単純に昔がいい、今がいいという議論よりも昔にくらべて、ある面では楽になり、ある面では厳しくなった。という見方ができると思います。そして同じ現象でもある人はよくなったと感じ、ある人は厳しくなったと感じるでしょうね。ある社会学者が言っているそうです「その社会の余暇の量は、その社会の保有する省力機械の量に反比例する」パラドックスみたいですぐには飲み込みにくい説かと思いますが「一長一短」と思うと納得できるかもしれません。たしかに自動車のおかげで速く移動できますが、遠くまで「通勤」するはめになったり「渋滞」というストレスが発生したり。「精密機械」「電子機器」「生活インフラ」のおかげで便利になりましたが、新しいことを次々覚えたり、簡単に対処できないトラブルにしょっちゅう見舞われたり、常に緻密なメンテナンスと維持費が必要になり、その分労働が必要になったり。。。結局、ある面を楽にしょうと思うとデメリットはついてまわるんでしょうね。僕自身は辻さんと同じような疑問を昔から感じています。製品やサービスを提供する側は飽きっぽくなった消費者に合わせて次々に新しい事業をしなければいけない。先日友人が集まって飲みましたが皆「忙しい」ことを愚痴るような自慢するような調子で口々に言います。「寝る時間以外はほとんど会社で、睡眠時間はやむなく4時間くらい」「やっぱり寝なきゃだめだよ。5時間は寝なきゃ。」「体もたないからやめようと思ってたのにずるずると。。。」その仕事が本当に好きとか、目標をどうしても達成したいという人はいいと思いますが、そうでない人の多くもこうした生活をしているんじゃないでしょうか?便利で快適で手間と時間を省いてくれる道具に囲まれていながらなぜ、意に反してこんな思いをする人が多いのか?マダガスカルやインドで、世界ウルルン滞在記のような生活をしたり、英語圏で仕事や留学をした経験からも、単純に先進国がよくて途上国が厳しいとはいえないというのが実感です。結局どちらも一長一短です。途上国の人にはよく「日本に行きたい」といわれます。でも、単純にお金目的ならよしとしても、その人たちが日本に住んだとして幸せかどうかは疑問があります。逆に、スローがいいと思ってる先進国人が単純に未開地や途上国に行っても幸せとは限りません。そういうところで生きていくには予想以上に技能や忍耐や柔軟性が必要だったりします。現地の人は驚くほど日本人にはまねできない多彩な才能やすばらしい考え方を見せます。もちろんずるさや見識のせまさも。昔の日本を思い浮かべてもらっても、極度の貧困は精神的にすさんだり寝る間もないほどの労働を強いられたりもします。逆に「持たざるもの」故の達観やゆとりを持つ人もいるでしょうし(よくいわれる「途上国の精神的豊かさ」でしょうか)社会的に勤勉以外のことが美徳とされる場合は貧しくてもゆったり楽しそうに生きられるのかもしれませんね。結局、経済力のあるなし、昔と今など、特定の尺度だけで十把一絡げに人が幸せがどうかを議論することはできないと思います。本当の「幸福感」を感じるにはその人にとって何が大事か認識して、それにあった環境を選ぶか、心から納得して与えられた環境に順応するかいずれかが必要だと思います。単純に「経済力さえあれば」「ゆとりがあれば」幸せなどと言い切れる人はそんなに多くないと思います。みんなが納得して暮らせるような世界になったらいい。僕がコーチングを始めたのもそういう願いに端を発しています。
2005.01.12
コメント(0)
ぼくのクライアントでチーズケーキの作り方を教えてくれた、今年いよいよブレイクしそうなもえちゃんの新サイトですここでの名前は「ふう」です。http://huu.chu.jp/アイディアが蓄積されてるそうなので今後どんどん更新されていくと思います一見の価値ありです。
2005.01.06
コメント(1)
そういえば。ぼくのクライアント、もえちゃんに以前チーズケーキの作り方を教えてもらった。クライアントさん大集合!パーティのときもってきてくれたもえちゃんのチーズケーキがすごくおいしかったのだ。はじめてチーズケーキつくってみた。(ちなみに、別に料理が得意とか知識があるわけでないが正月は料理の神様が降りてきて煮物から黒豆、角煮グラタンやタイ水餃子などなどたくさんつくりすぎて冷蔵庫からあふれた(笑))(余談だが、マダガスカルにいたときは、魚や鶏の解体から自分でやったし甘いものがどうしても食べたくなってクッキーやクレープを自分でつくって現地人に食わせたりした。いやー、適当でもそうやってつくったものはうまいもんですわ*詳細は左ページに「マダガスカル食道楽」を追加したのでそちらを)チーズケーキね。いやこれがうまい!自分でもびっくり。マダガスカルから日本に来てる友人にもあげたら「途中で買ってきたんでしょ?」といわれたぬふふ。簡単だったし、あれならときどきつくってもいいわん。みんなももえちゃんにレシピ聞いてみるといいかも。きっと喜んで教えてくれるはず。
2005.01.05
コメント(1)
最近、やったことのない仕事もやって、コーチングの幅も広げようと思い、電話営業の仕事を空き時間にやっている。そこで獲得数ダントツの人たちと全然とれない人たちを見てて発見したこと。獲得できる人は・猫をかぶっていない(しゃべり方は千差万別)・声が大きい・平身低頭ではなく、居丈高でもなく対等に話す・一回の会話が長い・ひとつのことを何度も言い換え、わかってもらえるまで話す。・商品知識が豊富で、何を聞かれても返せる・知ったかぶりはしない・どれだけ相手が得をするか具体的に話せる・断られても全然気にしない・相手の誤解は粘り強く解く
2004.11.28
コメント(0)
数、もしくは量というものが非常に重要だと最近思う。何の数か?いわば守破離の順不同バージョンになるが、・型、マニュアルを踏襲する反復練習の数・型を破るとんでもない試行錯誤の数・上二つから得られることを自分なりにまとめようとする回数。・自分でつくった型を反復して洗練させる数。・自分でつくった型をも破って新たなものをみつけようとする数・見つけたものをまたまとめようとする数大まかにいうと人が大きく成長するときはこういうプロセスが重要だと思う。
2004.11.27
コメント(0)
実は。。。ついに。。。いまさらながら。。。プレステ2を買いました!!でも、、、どんなソフトがおもろいかわからずまだ全然やってません。。とりあえずやったことのあるバイオハザード コードベロニカ 買ったけどもうクリアしちった。。。あとは、どんな風にしたらゲームソフトの情報って仕入れられるんでしょう?最新情報は雑誌とかでもあるようですけど字が多くて見づらいし、中古で買えるものでいいんだけどそれだと自分のやりたいような内容かどうかっていまいち判断つかなくて。。。。ちなみに、いまやりたいなーと思っているのは・戦略シミュレーション(時代物でも第二次大戦でも現代でも。海戦なら太平洋戦争かな。ただ、三国志は人物多すぎてわけわかんないかも。。。)・ガンダム系(シミュレーションもアクションも)・RPG・アクションRPG(バイオハザードっぽいのとか)・戦争ものアクション(戦闘機操縦とか、特殊部隊系とか)うーんゲームはほんと長年のブランクがあるのでわからん。。。みなさんはどうやって情報手に入れてますか?ソフトの貸し借りネットワークとかあるとおもろいなあ。。。
2004.10.11
コメント(0)
会社をやめ、学生時代からやっていたコーチングのプロとして活動をはじめて以来、微妙にだらけながらも(笑)走ってきた。3ヶ月で100人コーチングをやったりわくわくワークショップやありえないワークショップ。ちょっと立ち止まって自分の心身の調整をしようと決めた。最近ちょっと気になっていた。あれだけ嫌だった都会の雑踏や電車もわりと平気になったり(北海道の小さな町出身だし、もともといろんなものを敏感に感じてしまうほうだった)あれだけ「自分はそうなるまい」と思ってた、街を固い表情で時間に追われたように、ほかに関心を払う余裕がないかのようにスタスタ歩く人に近づいている。。。。自分とのコーチングセッションで感性を解放したあるクライアントが「最近渋谷の街を歩くととても気分が悪くなる」と言っているのを聞いたとたんに思い出したように都会の雑踏から嫌な感じがどっと体に入ってくる感じがしてあわてて気にしないようにしたということがあった。いい意味で慣れた、のではなく、感じていることを気づかないふりをしていた、ココロを固めることで防御していたのだと気づいた。最近お世話になった、ココロやスピリチュアルなことに詳しい人たちも皆共通して、僕は人から色んな感情をもらいやすい、それで自分を責めてしまいやすい性質があると言っていた。(こういうことは脳に詳しい人なら、人からもらったのではなく脳の中で僕が創り出した反応だ、と言うでしょう。余談ですがこれはすごく興味深いです。例えば「共感」とか言われるものが、脳科学からみても、表情から相手の感情を読み取り、その自分が表情をするときと同じ感情を味わうこと、ということを養老さんが言ってました。これは感情が「伝わった」のか、勝手につくりだした「幻想」にすぎないのか。などなど。)コーチとして、人として、自分が望むレベルまで高まっていこうと思うなら、スキルの勉強だけでなく、もっとそんな自分自身をごまかさず受け止め、その上でありのままで進んでいく勇気とエネルギーと方法を見つけることが必要だと思った。そして以前から慢性的な体調不良に悩まされていたが今年は特に暑かったせいもあって体調の落ち込みがひどかった。仕事を含めた、自分の望む人生を実現するには本当に健康が基盤になっていることをひしひしと感じた。そこでワークショップの仕事が一区切りついた10月からしばらくは、心身の調整を第一に考えてのんびりと、心身ともに健康になれるようなことをしていこう、と思った。僕がクライアントのサポートをするように自分自身ももっと心の声に従って行こう(ココロの声をまだ聞ききれていないと感じたのです)もし何か心身を整えたり自分と世界とを深めていくいい方法を知っていたらぜひ教えてください。
2004.10.05
コメント(4)
昨日波動療法なるものを受けてきた。なんかよかったよーー紹介してくれた知人も一緒にいったけど体も表情も明らかに変わったって。なんと一緒にいたその人のアトピーも少しだけど目に見えてよくなってたりしてフシギ。全然メカニズム知らないけど、1ついえるのは、ココロと体は密接につながっていて、その人たちはココロに注目していること。それが解決しないと体をなおそうとしてもイタチごっこになること。逆に体を治すことでココロが変わることもあるけれども。ぼくは長年いろんなところを渡り歩き西洋医学的には問題なしとされてきた。やはりココロと体両方からのアプローチができると強いなあ。あとは、なんとか自分でいつもできるようなアプローチがあればいいなあ。ココロだけならアバターとかよさそうなんだけどなあ両方自分でやるには何がいいんだろうちょっと独り言でした。
2004.10.03
コメント(12)
スリーインワンを受けてから、会う知り合いに「表情、声、話し方がやさしくなった」といわれる。確かに自分でも心の奥の方でちょっと余裕?みたいなものが生まれたようなないような、という感覚はある。だが、そんな表に表れるほどとは思っていなかった。でもけっこう確かに表れてるらしいことと、やさしくなったといわれるのはうれしい。
2004.10.01
コメント(0)
http://u-maker.com/24583.htmlううむ わりとあたっているかも。● 攻寄りのリバの貴方は ★性格★ 奥ゆかしく見える才人です。 恋愛パターンは見た目同様、古風。ドライな恋愛は不向きです。勘の鋭さから出会った瞬間に恋に落ちてしまうことも多いですが思いやりの心を持って接するので抜群の成功率を誇ります。 仕事となると物事の飲み込みが良く、天性の勘も冴えるので何でも器用にこなせるマルチな才能を発揮します。 常に自分を見失わないよう、冷静で客観的に自分を見られるようになれれば怖いものなしです。 ★夜の性格★ 攻も受もできる器用な人です。 ただ先陣特攻タイプなので攻めに回ることのほうが多いです。 受けもできますが自分から腰を振るなど相手よりも優位に立とうするところがあります。 人並みの性欲なのでそうそう盛ったりはしませんが、一発で満足できるタイプでもありません。 ★相性★ 襲い受・受寄リバ リバ=リバーシブル。攻・受どちらもできるという意味。 ● にいにいさんは一生のあいだに、38人の異性を好きになります。
2004.09.30
コメント(0)
楽天日記で知ったAYURAさんにお願いしてスリーインワンの個人セッションを初体験した。なんかよかった。僕が人の人生を扱う上で「必要だ」と思っている、大体の要素が入っていた。大声出して発散!みたいな派手なカタルシス感とかはないがきちんと体や潜在意識に聴いて確かめながらやっているのがすごくいいと思う。その効果を実感するにはしばらく自分で行動してみる必要はあるがなんかこれからも期待大な手法でした。
2004.09.29
コメント(1)
友達の日記に三行日記なるものがあった。すばらしいのでご紹介。しのPhttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=252271.今日は素晴らしい一日だった。 2.「*********** 」3.明日はどんな素晴らしい一日になるだろうか。この三行だ。でも1、3行は毎回固定なので実際に書くのは2行目だけ。例えばこうなる今日は素晴らしい一日だった。 たまっていた洗濯ができた。明日はどんな素晴らしい一日になるだろうか。くだらないことも、ちょっとネガティブにとらえていたことも不思議と素敵に感じてくるのがいい。ツイてるコーチさんのツイてる!に近いかも。アファメーションとでも自己暗示とでもいうのだろうか。でも理屈よりなんかシンプルでよかったので紹介してみました。
2004.09.08
コメント(1)
つい最近かなりショックなことがあった。 物理的には自分の生活を揺るがすようなこと。 精神的には、今まで苦手だけどがんばって積み上げてきた ものが一瞬で消え去った衝撃。 これから積みなおすのかと思うと 意識が遠のく。 でも、その闇の中に入ったことで一つ光を見つけた。 自分を好きでいてくれる人 応援してくれる人 そばにいてくれる人がいるって、 なんて幸せなことなんだろう。 それがない世界ってなんて悲しみと孤独と 絶望に満ちているんだろう 悲しみや怒りでさえ、ぶつけ、分かち合う 相手がいることで幸せのもとになるんだね。 いてくれてありがとう 大好きだよ。
2004.09.02
コメント(2)
全40件 (40件中 1-40件目)
1