ライフデザインコーチ 【にいにい】 の      ありえない!!日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ライフデザインコーチ 【にいにい】

ライフデザインコーチ 【にいにい】

Category

Freepage List

コーチ/ファシリテータ自己紹介


個性、自分らしさ


エニアグラム結果


FFS理論テスト結果


ストレングスファインダー結果


エゴグラム結果


コーチ21 4タイプ結果


CTI ソウルタイプ結果


つきあいゲノム 結果


カバラ誕生数秘学 結果


真夜中は別の顔?受け攻め度チェック


MBTI


バースデーナンバー占い 結果


新動物占い 結果


学習スタイル


パーソナリティテスト


価値


脳タイプ診断 ビジネス編


コーチング


体験コーチング


コーチングの歴史


コーチングあれこれ


こんな人にぴったり


紹介されているサイト・メルマガ


ワークショップ


9/18 ありえない!!ワークショップ


9/18ありえないワークショップ参加者感想


9/18ありえないWS 参加者感想2


2006年水鉄砲 参加者感想


東南アジア青年の船からの学びWS 感想


集団・組織について


強みで補完しあえる関係


自分が理想の組織をつくるなら


コーチングツール


セルフコーチング日記


気づいたこと・徒然


怒りは「愛してほしい」の裏返し


毎日ワクワクしているために


「向いてるかどうか」は問題じゃない!


ダイアログ・イン・ザ・ダーク


「自分らしさ」を考えないのが「らしさ」


自分のコーチングスタイル


コーチに必要な4つの心構え


得意技(笑)直感・発想・発信


異文化・外国語習得コーチング


コーチングクライアントの感想


スピリチュアル??編


きいさん 1 「自信を持って動ける」


きいさん 2 「話したこと & 変化!」


きいさん 3 「物事がどんどん進む」


るぱn 1 「あるべき姿リスト」


るぱn 「あれから一年」


抜粋総集編


きいさん 4


あくびちゃん


ふう さん


体験 れいさん


海外国内・異文化体験記


インドコーチング記 2003年1月~3月


アメリカ インターン編 2001年4月~7月


マダガスカル ヴルルン(笑)滞在記


オーストラリア語学研修記 2000年2月~3月


マダガスカル食道楽


ほかのブログ


気になる日記


1ヶ月で会話できる!外国語会話上達法


異文化間コミュニケーション能力の伸ばし方


一から最短で外国語会話woには


0から最短で外国語会話を身につけるには


企業研修


体験型チームビルディング研修


体験型メンター研修


Comments

watarun17 @ ご紹介ありがとうございます。 にいにい、ご紹介ありがとうございました…
ライフデザインコーチ 【にいにい】 @ Re:にいにい、お疲れ~(02/18) わあ書き込みありがとうございます すば…
成瀬まゆみ @ にいにい、お疲れ~ にいにい、今日はありがとう~。 ブログ…
梅花@ 私も行くわ~。 にいにい。 さっちゃんと申し込みをしま…
鈴木利和@ 新関さんもやるんですね 当日の進行役のお手伝いしますよ 先日…
2010.03.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近思います。
幸せが他人次第になりがちな、行政や既存の組織任せの受身の生き方でなく、

仲間を集めて、会社や、自分たちの村を創って、
自分たちだからこそ創り出せる、未知の可能性にワクワクにしながら
仲間とともに生きていきたい

もし迷ったら「何が一番おもろいか」を基準に生きる  

そんな毎日を実現しようと最近動いてます
それには想いを共有する仲間が一番大切だと思いいろんな人に会って話をしています

その一環である人とスカイプでとりとめなく考えをしゃべった

もし何かピンときた方はぜひ連絡ください。


<以下ログ>
効率ややるべきことで考えるだけだと彩りなくなり創造性や喜びが失われる
  そうすると一人になろうとして境界線を明確にして、一見自由だが創造性や広がりのない楽であるだけのものになってしまう
どういう背景でやるか。効率で考えると彩りがなくなってくる。なんでもいいじゃんってなって争いが収集がつかなくなってしまう。自由じゃなくなる。自由でいるためにひとりでいたら境界線が明確になって都会のアパート暮らしとかわらないじゃん。
  ■自分の幸せ・自由=人と協力することで産まれる 愛情と創造性
■単に一緒にいるのでない、制約にならない協力には?⇒何を大事にするために集まったか明確であることが必要
■例オモロー=未知の可能性、創造性、あんたとワタシが混ざったらなにが産まれるのか。毎日毎瞬ワクワク
個人的にはせっかちだから効率は大切だけど、自分の効率を相手に押し付けていくとうまく行かない。
今でも仕事とかでも効率をかんがえているけど、本当にやりたいことと仕事を重ねてしまえば効率をあげれる
話をわかってくれるひとと雑談しているとアイデアがわいてくる。苦手なフェーズを相手が分担してくれるとか。自分が本当に人生で大事だとおもっていることと重なると効率は関係ない。なんとかしたいとおもう。

心のそこからおもろいことをして生きていこうよ。
疲れたひとが休むのか、何分休むのかってのを決めるのではなくて、ほんとうにおもろいことをしていたらそんなん関係ない。
疲れて休みたい、って思ったらそこでみんなに相談したらいい。
何でも言えて、何でも話し合える。
判断基準をみんなで共有していること、だからぶれない

人によって価値観が違うからって遠慮しがちだけど、みんなで共有している部分があれば遠慮しないコミュニケーショんができるんだよ
おまえはなんでここにいるんだ
みんなで共有それぞれの価値観を共有し、なおかつそれが重なり合う部分
自分が勝手に村の方針をきめていいよだったら迷っているときは未知の可能性を秘めていることを選ぶ
一番クリエイティブで一番わくわくするほうだから
これから何がおこるんだろう、おれたちが集まったからできることってなんだろう
あんたとおれがいるからこそ産める何かが在るはずなんだよ
  弱音はけなそう
意志をもって「選択」してほしい
意志をはっきりもたない、表明しないということが混乱を有無
弱音があってもいいんだけど、弱音を出すってことが貢献になっている
弱音をはきまくってお互いフォロー
弱音をはかないで逃げるのはやめてほしい
本人がそれをやって幸せじゃないと思う
自分がひきこもっていたことがあるから。そのときはひとからだらだらしてるとおもわれたけれどこころのなかでは葛藤している
休みたい時とかあるから、選択できるようにしたい
  本人が消えると周りも悲しい
弱音を吐ける雰囲気、弱音を吐かない自由、
そんな弱音をはきたくないひとはこのコミュにはいらない
想像しているイメージ、情けないことをさらけ出している、サポートしている
「オレ肉体労働やだ」っていっているとだらしないかんじだけど、それをわかろうとする関係、そのひとが存在意義を感じながら生きていけるにはどうしたらいいかってお互いが考えるかんじ
黙って去っていくってのはできるだけないように
弱音をはくってことは、だれかもそう思っているってこと
村のコンセプトストイックに生きるって村だったらがまんしろ、おもろくいきようぜの村だったら「どうやったらおもしろい」
雑草を毎日ぬくのは面白くない、それだったらだれかがドラムをたたいてくれるとか、月に一回にするとか、他の担当になったら幸せなのか
提案して、考えて、お互いを信じていて、サポートして
一緒にやりたいけど、このままじゃ続かない⇔いまの世の中だったら「なまけもの」ってレッテル
  ■前提あなたがいるからクリエイティブになれる。あなたの存在がみんなを輝かせる
一緒にいたいとうときに、何のために一緒にいたいのかということが大切
われわれだからできることってなんだろうか
われわれを結びつけるものはなんだろうね
男女関係も一緒例えばこの家庭をどういう家庭にしたいか
なのを実現したいか
どんな関係性でありたいか
何を大事にしたいか
どういう雰囲気を築いていきたいか
今までの夫婦って勝手に心の中で思っていて、うまくいかないこともある。どっちかがゆずってたり、がまんしてたり
どっちかが不幸なのに、それを無視したくない
その二人だからこそできる幸せ
ゆずるとかゆずらないとかがまんとかじゃなくて、その二人だからこそできる幸せがある
今までの発想って個対個だけど、個と個が融合してもいい。なおかついっつも一緒じゃなくて分離しても他の人に

自分を助けてほしいというよりは、のスタイルに共感して「少しわけてくれ」というひと
経営者塾みたいなのをやればいい。トップが考えていることと従業員が考えていることがばらばら
金を持っている人の意向が優先されて、もっていないひとが使われる
そういう視点でひとをみているから従業員がはなれて研修をやっている
こういうことをやりたい、こういう組織を作りたい、からこの指とまれ方針にしたい
ひとを手助けする時に依存を産むのって自分で決断していない人にかまうこと
ワークショップに参加したいって人はいいと思うんだけど、助けてほしいのかどうか曖昧なただたんに注目を集めたい人にかまっていると、人を振り回すことを強化してしまう
決められない状態の人が誰に頼るんだ
  人間社会でしか生きられないように育てられ、捨てられたら殺される
⇒人間でいうとリストラ?
  決まりの中で自由に生きていけない人 本来の人間性を抑圧されている人⇒十分強くて武器を持っていることに自分が気づくようにサポート VS 具体的に何が武器か教えてあげようとする 
  自分で納得したものでないと⇒あなたがそう教えたんでしょ
何でも許す⇒言うこと聞かなくなると怒る
  欲しいものを簡単に与えてしまう根本⇒いい人間でありたい、嫌われたくない
がんがんいくと、なぎたおすひとがいると知ってしまって。
がんがんいくことができなくなってきた
そいういうひとは両極端を生きて、生かすことがいいんじゃないか
自分の中でも矛盾するような、それをうまくつかっていくことができるモデルになればいいんじゃないか
そういうひとが一般にいわれている「いいことに」に合わせてやってしまうと、単につまんないどっちつかずのひとになる





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.24 22:31:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: