夏休み終わったら行ってくれるかも・・・?
そんな親の期待に反して、今日も行かなかった・・
という事実。
心に重くのしかかるものですよね・・・

(2005.09.09 11:27:07)

ゆっくりまったり過ごしましょ。。。

ゆっくりまったり過ごしましょ。。。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

chich0413

chich0413

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

2005.09.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
よっぽど疲れたのかなあ~

今日も全く起きてくる気配なしです。

う~んと根気よく待つべきなのか親としての思いをぶつけるべきか・・・

迷っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.09.09 08:50:52
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日も起きません・・・(09/09)  
なお さん
うちは7時に起こして起きてご飯も食べてトイレも済ませて・・・後は着替えて(時間割はしてない)行くだけだったけれど・・・「気分悪い~」って。今日は押したんだけど「気分悪いから無理」って。これ以上言っても断固として行かないだろうと仕事に来ましたぁ。。。はぁ~~~。
来週は休まず行きやと約束。一応の約束。
本人が高校行きたいって言うからね。じゃぁ行くしかないよと。本人も行くよって言うてたのになぁ。
今週は1日登校しただけ。
あんまり言うのもね。本人の意思がないと今朝のようやし。難しいわ。やっぱり待つほうがいいのかなぁ。思いはちょびっとぶつけてしまった後なんやけど。。。。。。。。 (2005.09.09 09:58:24)

Re:今日も起きません・・・(09/09)  

Re:今日も起きません・・・(09/09)  
こんにちは!
辛いですね。お気持ち痛い程分かります。
実はチビも、学校行ってないんです。
以前にお話したと思いますが、長女と次男が不登校を経験していますが、まさかチビまで・・・・・
正直、どうして良いのか・・・・・
理由は一杯あるんです。でも、どうしようもない事ばかりです。 (2005.09.09 16:26:49)

Re[1]:今日も起きません・・・(09/09)  
love0420  さん
なおさん
>うちは7時に起こして起きてご飯も食べてトイレも済ませて・・・後は着替えて(時間割はしてない)行くだけだったけれど・・・「気分悪い~」って。今日は押したんだけど「気分悪いから無理」って。これ以上言っても断固として行かないだろうと仕事に来ましたぁ。。。はぁ~~~。
>来週は休まず行きやと約束。一応の約束。
>本人が高校行きたいって言うからね。じゃぁ行くしかないよと。本人も行くよって言うてたのになぁ。
>今週は1日登校しただけ。
>あんまり言うのもね。本人の意思がないと今朝のようやし。難しいわ。やっぱり待つほうがいいのかなぁ。思いはちょびっとぶつけてしまった後なんやけど。。。。。。。。

メールありがとう!
凹みがなかった時期もあっったんやけど、昨日からどうもあかん・・・
またゆっくり動き出すの待とうとは思ってるねんけど。。。
私も気分転換せなあかんと思てます。

(2005.09.09 22:09:18)

Re[1]:今日も起きません・・・(09/09)  
love0420  さん
とろ0603さん
>夏休み終わったら行ってくれるかも・・・?
>そんな親の期待に反して、今日も行かなかった・・
>という事実。
>心に重くのしかかるものですよね・・・
-----
全然期待してなくてただ元気になって・・・と願ってた頃は不思議と凹まなかったんです。

全くの自分の意思で動き出したのでつい期待しまってました。

行きはじめに行ったりやめたりするもんなのかなあ???

その子によって違うとは思うのですが。。。
(2005.09.09 22:11:50)

Re[1]:今日も起きません・・・(09/09)  
love0420  さん
楽天家母さんさん
>こんにちは!
>辛いですね。お気持ち痛い程分かります。
>実はチビも、学校行ってないんです。
>以前にお話したと思いますが、長女と次男が不登校を経験していますが、まさかチビまで・・・・・
>正直、どうして良いのか・・・・・
>理由は一杯あるんです。でも、どうしようもない事ばかりです。
-----
不登校なんて大したことではない!と思う日もあるんですが、本人が行きたくても行けないと悩んでいる限り何とかしてやりたいと思うのが親心。

間違ってるのかなあ?

楽天家母さんちは再登校されてからは休まず続けていかれましたか?

チビちゃん・・・体調はいいのですか? (2005.09.09 22:15:44)

Re:今日も起きません・・・(09/09)  
さくら・桜  さん
7002番でした~

親としての思いや願いは 伝えていいと思いますよ。そこに 強制や指示や過度の期待が見え隠れしなきゃ・・・。迷っているなら 迷っているよ~!と 伝えていいんじゃありませんか~(^_-) (2005.09.09 22:18:06)

Re[1]:今日も起きません・・・(09/09)  
love0420  さん
さくら・桜さん
>7002番でした~

>親としての思いや願いは 伝えていいと思いますよ。そこに 強制や指示や過度の期待が見え隠れしなきゃ・・・。迷っているなら 迷っているよ~!と 伝えていいんじゃありませんか~(^_-)
-----
そうですよね!我が子だもん・・いっぱい話そう! (2005.09.09 22:20:25)

疲れたしょうね  
tonton さん
身体はしんどいけれど行きたい!と頑張って行ったんじゃないかな?
行けるようになったんじゃなくて頑張った。
だから元の不調状態+疲れの (2005.09.09 23:29:55)

失敗!  
tonton さん
エンター押しちゃった。カキコ半ばで・・・。

身体はしんどいけれど行きたい!と頑張って行ったんじゃないかな?
行けるようになったんじゃなくて頑張った。
だから元の不調状態+疲れの状態じゃないかな?

息子が今まで登校した時がそうだった。
行けるようになった!と喜んだら翌日からダウン。
息子に聞いたら、『辛いのはいつもとおりだった。でも頑張って行ったんだ!』と言ってました。

行かない日、リラックスして朝からPCに向かってた時『そんなことしているんだったら学校行ったら?』と聞くと『まだ頭とか痛いんだよ。学校行けるほど良くはないんだよ。』と答えました。

息子なりの登校できる体調があるようです。はたから見ると体調良さそうでも。

登校をつい期待しちゃうけどまだ完全じゃないんだよね。
私も同じ思いで毎日を過ごしています。
焦ってはダメだけどついねぇ・・・。
まだまだ一進一退の日々かな。

(2005.09.09 23:42:23)

Re:疲れたしょうね(09/09)  
翔☆”  さん
tontonさんが良い感じで捉えてるように感じますね。

>身体はしんどいけれど行きたい!と頑張って行ったんじゃないかな?
>行けるようになったんじゃなくて頑張った。
>だから元の不調状態+疲れの

いまは、まずはゆっくり休養を処方をしないといけないかな。

親の思いや親の期待にも、自分の力への過信にも、応えられずに、疲れてしまったのかもしれないですね。

いまは、朝になると布団から出てくること、行こうとすると辛く、(自分に)悲しいのではないでしょうか。

最近では、本人の意思で登校できることが大切と思われます。なんか、方針を決めるときは、本人の了解が大切ですね。子どもに主体的に生きることを習得させることは、とても大切なこととなると、かっては、親の思いをつたえることを大切にしていましたが、いまどきの子どもには、それが害にはなっても益にはならない気がします。
(2005.09.09 23:45:10)

Re:今日も起きません・・・(09/09)  
ふう33  さん
こんばんは
ご無沙汰してました。
早速コメントありがとうございました。

日記読ませていただきました。
辛いですね。どうしてよいか迷いますね。
大丈夫ですか、私も同じ様な思いをしました。

娘さん、大丈夫ですよ。一生懸命前に進もうと
していますよ。お母さんもがんばってます。
何も間違ってはいないと思いますよ。
心配してあたり前ですもの。
何かしてあげたいと思うのも親心です。
でも届かないんですよね。
私は
「学校へ行かなくていいよ」と
言ってしまいました。
それまで葛藤はありましたが
本人の驚いてはいましたがホッとした顔を見た時
私もスーと気が楽になりました。

お母さんが仕事や趣味を持つ事に私も賛成です。
私もその頃はぎれをオークションで売る事を始めま
した。それで気が少しそれてよかったと思っています。息子も私も心配の目から離れた気がしたんではないでしょうかね。
集中力が出てきた気がしました。

皆、同じ思いでいるとおもいます。
自分を責めないでくださいね。
誰も悪くないのですから。
(2005.09.10 01:10:55)

Re:失敗!(09/09)  
love0420  さん
tontonさん
>身体はしんどいけれど行きたい!と頑張って行ったんじゃないかな?
>行けるようになったんじゃなくて頑張った。
>だから元の不調状態+疲れの状態じゃないかな?

そうかも・・・もともと頑張りやだったから・・

>息子が今まで登校した時がそうだった。
>行けるようになった!と喜んだら翌日からダウン。

何度も登校したの?

>息子に聞いたら、『辛いのはいつもとおりだった。でも頑張って行ったんだ!』と言ってました。


そうだよね・・・

>行かない日、リラックスして朝からPCに向かってた時『そんなことしているんだったら学校行ったら?』と聞くと『まだ頭とか痛いんだよ。学校行けるほど良くはないんだよ。』と答えました。

>息子なりの登校できる体調があるようです。はたから見ると体調良さそうでも。

>登校をつい期待しちゃうけどまだ完全じゃないんだよね。
>私も同じ思いで毎日を過ごしています。
>焦ってはダメだけどついねぇ・・・。
>まだまだ一進一退の日々かな。

自分で行くって言った日に普通に行かせていいものか・・・その後ダウンしてでも本人のしたいように見守るしかないんですよね。
結局大丈夫かどうかなんて本人しかわからないんだから・・・(本人もわからない・・・って言ってた事もあるかも)
病院の受診は本人が学校へ行くのと同じ位(もしくはそれ以上に)嫌がっているので難しいかも・・・
また私書箱メールお待ちしてます(チャットのときの・・・ネ)
色々ありがとう!!!
お会いできるのを楽しみにしています。 (2005.09.11 17:39:51)

Re[1]:疲れたしょうね(09/09)  
love0420  さん
翔☆”さん
>tontonさんが良い感じで捉えてるように感じますね。

>>身体はしんどいけれど行きたい!と頑張って行ったんじゃないかな?
>>行けるようになったんじゃなくて頑張った。
>>だから元の不調状態+疲れの

>いまは、まずはゆっくり休養を処方をしないといけないかな。

そうなですね・・・自分から行くって言ったから嬉しくて・・・

>親の思いや親の期待にも、自分の力への過信にも、応えられずに、疲れてしまったのかもしれないですね。

>最近では、本人の意思で登校できることが大切と思われます。なんか、方針を決めるときは、本人の了解が大切ですね。子どもに主体的に生きることを習得させることは、とても大切なこととなると、かっては、親の思いをつたえることを大切にしていましたが、いまどきの子どもには、それが害にはなっても益にはならない気がします。

そうなんですね。親子のコミュニュケーションは大切だと思ってました。子供の思いを一方的に聞くだけでなく親の思いも伝えたほうがいいのかと・・・
違うんですね。。。
(2005.09.11 17:58:54)

Re[1]:今日も起きません・・・(09/09)  
love0420  さん
ふう33さん
>こんばんは
>ご無沙汰してました。
>早速コメントありがとうございました。

>日記読ませていただきました。
>辛いですね。どうしてよいか迷いますね。
>大丈夫ですか、私も同じ様な思いをしました。

ありがとうございます!

>娘さん、大丈夫ですよ。一生懸命前に進もうと
>していますよ。お母さんもがんばってます。
>何も間違ってはいないと思いますよ。
>心配してあたり前ですもの。
>何かしてあげたいと思うのも親心です。
>でも届かないんですよね。
>私は
>「学校へ行かなくていいよ」と
>言ってしまいました。
>それまで葛藤はありましたが
>本人の驚いてはいましたがホッとした顔を見た時
>私もスーと気が楽になりました。

>お母さんが仕事や趣味を持つ事に私も賛成です。
>私もその頃はぎれをオークションで売る事を始めま
>した。それで気が少しそれてよかったと思っています。息子も私も心配の目から離れた気がしたんではないでしょうかね。
>集中力が出てきた気がしました。

そうですね!今は近くで応援しすぎてるのかもしれません。

>皆、同じ思いでいるとおもいます。
>自分を責めないでくださいね。
>誰も悪くないのですから。

はい。本当にありがとうございます。
息子さんお大事になさってください。
(2005.09.11 18:03:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: