I歯科医院の高楊枝通信。

I歯科医院の高楊枝通信。

2022/03/20
XML
現在40代女性、左上5、インレー2次カリエス

唾液が少ない患者さんは歯根面カリエスになりやすい。その説明は前回した。

https://plaza.rakuten.co.jp/mabo400dc/diary/202203190000/

今日は装着から15年程経過したインレーの2次カリエスの治療の話だ。

インレーの2次カリエスは唾液の過多にかかわらず、歯茎部にできる。その理由は咬合力によりインレーが開くように撓み、セメントは早期に崩壊し隙間ができるからだ。その隙間は噛むたびにパコパコと開き、内部に新鮮な電解質や細菌の餌になるたんぱく質等を供給すると同時に腐食電池の活性化をもたらす。

裏表の処置前の画像だ。







インレーを除去して、インレーの内面を見てみると、やはり歯肉縁下まで長い方が脱離しやすいことがわかる。テコの原理から当然だろう。黒ずんでいるのは嫌気性細菌の代謝産物のFeS(硫化鉄)で、そこまで細菌が侵入していたということを示している。インレー内面だけではなく、裏装セメントも脱離している。幸い覆とうセメント黒矢印は脱離していなかったのが幸いしている。









綺麗にしたところだが、黄色矢印部分が、2年後に再度2次カリエスになって、沁み始めたところだ。





α-TCPセメントで覆とうしてCRで再建するが、最初のCRは辺縁封鎖を確実にするために重要なステップだ。

2年後に再度2次カリエスになった部分が黄色矢印の部分だが、軟化象牙質が残っていたのだろうか?十分に確認するはずなのだが。



とりあえずCRで再建する。

時系列でどうぞ














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/03/21 01:04:07 AM
コメントを書く
[今日の2次カリエスシリーズ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

少し 気になる場所 New! 柳居子さん

日丸屋製作所のシャ… New! tt555さん

オレンジ革命から始… New! Condor3333さん

ウッドデッキに人工… New! toyotaka117117さん

アナログ・レコード New! 楽天ルシファーさん

Freepage List

重曹が虫歯を救う!?


重曹水の作り方


MMS口腔用二酸化塩素水の作り方


唾液中のHCO3(重曹成分)の濃度は?


重曹はみがき


重曹が虫歯に効くワケ2動画(酸の中和)


重曹水の作り方動画(重曹うがい用)


歯周病01。


歯周病解説その1~その4+おまけ。


咬合の常識と非常識


うがい剤 「プロトンフリー」、リリース!


使用している材料器具


α-TCPセメント+3MI○


僕が使っている機械器具・材料00


僕が使っている機械器具・材料01


CRでの隣接面の作り方


3MIXの作り方


3MIX(スリー・ミックス)


歯と金属間の電位差


虫歯の常識、非常識1


虫歯とはどういうものか?


抜歯再植症例リスト0.01


ほんとうの虫歯の発生メカニズム


ほんとうの虫歯の発生メカニズム2


虫歯の発生実験


無限大バッフルの製作0.00


無限大バッフルの製作0.01


無限大バッフルの製作0.02


無限大バッフルの製作0.03


無限大バッフルの製作0.04


無限大バッフルの製作0.05


無限大バッフルの製作0.06


無限大バッフルの製作0.07


無限大バッフルの製作0.08


無限大バッフルの製作0.09


無限大バッフルの製作0.10


無限大バッフルの製作0.11


無限大バッフルの製作0.12


無限大バッフルの製作0.13


無限大バッフルの製作0.14


無限大バッフルの製作0.15


無限大バッフルの製作0.16


無限大バッフルの製作0.17


無限大バッフルの製作0.18


歯の電気伝導経路(遠心歯根面カリエス)1


歯の電気伝導経路(遠心隣接面カリエス)2


歯の電気伝導経路(八島、藤森論文)3


1回で終わる根管治療8.0(α-TCP+3MIXによる根管充填法)


抜歯再植症例1.0


高カリエスリスク症例0.2(虫歯の電気化学説)


高カリエスリスク症例0.3(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.4(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.5(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.6(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.7(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.8(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例0.9(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.0(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.1(糖質と虫歯の関係)


高カリエスリスク症例1.2(右上6の再建)


高カリエスリスク症例1.3(右下6の修復、歯の発生上の虫歯の問題)


歯の発生のイメージ


高カリエスリスク症例0.0


高カリエスリスク症例0.1


1回で終わる根管治療(歯髄壊死症例)


部分的歯髄失活歯の歯髄保存法


Calendar

Comments

neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.2(ここの技術のベースは?)(05/29) ありがとうございます スーパーテクニッ…
neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) お忙しいなかお返事ありがとうございます …
mabo400@ Re[1]:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) nekoさんへ 0%です。次回にでもお見せし…
neko@ Re:今日の抜歯再植術シリーズ26.1(05/28) こんばんは 魔法のような治療の数々に、一…
スポンジパンマン@ Re[111]:「重曹水」で虫歯が治った症例1(03/26) 訂正 松果体再石灰化 ↓ 松果体石灰化

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: