カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2212)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(281)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1073)

消費生活・安全

(162)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(279)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(293)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(810)

上川(かみかわ)地域

(689)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(866)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(75)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.11.29
XML
​​​
こんにちは、 ​​上川北部森林室 ​ミヤザキ​ です。

突然ですがこのイラスト、何の絵かわかりますか?


そう、 ​チョウザメ​ ですね。

ミヤザキの職場がある ​北海道美深町​ はチョウザメの町として知られています。
​チョウザメといえば…​



今年もそろそろ ​アレ​ が発売になるという情報を入手したわたくしは、振り込まれたばかりの寒冷地手当を握りしめ、11月16日、 ​びふか温泉​ へ向かいました。









​こんにちは!​
あの、 ​美深キャビア​ がこちらにあると聞いたのですが…


はい、 ​今日から発売になりましたよ。​ こちらです。





お、 ​マジで売っている。​
ていうか ​町民温泉のロビー​ ​普通に世界三大珍味が買える​ のすごいな。





​とってもオシャレ​ なパッケージ!これは冷凍ですか?


はい、冷凍になっておりますので、 ​冷蔵庫で1日置いて解凍​ し、解凍後は一週間以内に食べ切ってくださいね。


​は~い!​ ありがとうございます!



びふか温泉の支配人、 ​渡邊さん​


こんにちは。今年の美深キャビアはどうですか?


​はい​ 、美深町のチョウザメ飼育は ​約40年前​ から行っており、 ​昨年​ 、ようやくキャビアの商品化にこぎつけたところなのですが、今年はなんと ​昨年の3倍以上、約380瓶分​ のキャビアが出荷できそうです。

数だけではなく、今年は ​粒の大きさも揃って、とっても綺麗なキャビア​ ですよ。チョウザメさんたちに感謝ですね。


それは楽しみです!
ええと、1瓶20グラムということなのですが、 ​ぶっちゃけ、何粒くらい入っているんですか?(小声)​


え〜、 ​その質問は初めてされたなぁ(笑)。​
数えたことないです(笑)今度数えてみますね。


​是非お願いします。​
最後に、渡邊さんの ​オススメの食べ方​ はありますか?


塩味なので ​なんでも合います​ よ。クラッカーなどに乗せて食べるのがオーソドックスかと思いますが、 ​ごはん​ に乗せて ​キャビア丼​ にしてもおいしいです。


なんて贅沢な食べ方…でもおいしそう!
ありがとうございました。職場に帰って、 明日、みんなでパーティーします!


​翌日…​


この日のために、 ​職場全員​ にキャビアパーティの案内をしていました。

(実際に送ったメール)



そして昼休み。


だーれもおらん


​オイ!なんでや!​ せっかくキャビア買うたったのに!!

​・・・​

気を取り直して、パーティーの準備をしていきましょう。




さっそく瓶を開けてみます。
​ぱかっ​






ま、 ​まばゆい…!​
なんという輝き!!


ひとりだけど、もうパーティー開始だ!
高級食材、ちょっと緊張するなあ。 ​いただきま~す。​



・・・!
ツブツブしていない!

皮がとても薄くて ​繊細な食感​ です。
​ほのかな塩味​ で、臭みもほとんどなく、 非常にまろや

しかも20グラム、 ​思ったよりたくさん入っている…​
これは1週間の間たっぷり楽しめそうです。


というわけで、今日は ​美深産キャビア​ の紹介をいたしました。
​年末のおみやげ​ に、 ​おせちの飾り付け​ に、是非いかがでしょうか?
(キャビアはこのあと職員でおいしくいただきました)


​■次回予告!​ (かもしれない)
​苦節40年!​ 美深とチョウザメの歴史!
・実は ​身も美味しい!​ チョウザメ料理のレシピ
・キャビアは ​一粒あたりおいくら?​ 全部数えてみた


■スペシャルサンクス
・美深町役場総務課 丹伊田副主幹

種々コーディネートをしていただき、ありがとうございました!
(本文では全編カットしてスミマセン)

​・(株)美深振興公社 びふか温泉 渡邊支配人​

突然の訪問にもかかわらず、ご対応していただき、ありがとうございました!



​■美深キャビアのお問い合わせ先​
(株)美深振興公社 びふか温泉 (電話01656-2-2900)
https://www.bifukaonsen.com/

美深キャビアは、今後、 ​道の駅びふか​ ​旭川空港​ でも取扱になるほか、美深町の ​ふるさと納税の返礼品​ になる予定です。
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/soumu/qlmcaj0000005jyl.html ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.11.29 15:19:15

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: