カレンダー

サイド自由欄

・本ブログの内容について
北海道庁は、このブログに記載されている個別の店舗及び商品並びに「楽天市場」内の特定の商品を推奨したり、品質を保証するものではありません。

    <関連リンク>

北海道庁ホームページ北海道公式ホームページ


北海道庁メディアポータルサイトミササル北海道庁メディアポータルサイト「ミササル」


北海道のメールマガジンご購読はこちら!


北海道のお魚情報満載!



北海道×ぐるなび 食と観光ナビページ
北海道の食と観光の情報を発信中!!

カテゴリ

広報・メディア

(2206)

IT・科学技術

(394)

交通(鉄道、新幹線、航空、フェリー)

(101)

国際交流

(280)

北海道遺産

(77)

移住

(93)

歴史・文化・美術・芸術

(278)

自然・環境・エネルギー

(160)

北方領土

(1070)

消費生活・安全

(161)

健康・福祉・医療

(475)

子育て・教育

(390)

商業・工業・産業

(110)

雇用

(117)

観光・ロケーション

(108)

(163)

農業・畜産・北海道競馬

(278)

水産

(92)

林業

(54)

建築・まちづくり・景観

(201)

空知(そらち)地域

(520)

石狩(いしかり)地域

(721)

後志(しりべし)地域

(235)

胆振(いぶり)地域

(292)

日高(ひだか)地域

(957)

渡島(おしま)地域

(291)

檜山(ひやま)地域

(809)

上川(かみかわ)地域

(688)

留萌(るもい)地域

(1107)

宗谷(そうや)地域

(865)

天塩川(テッシ・オ・ペッ)Communication

(350)

オホーツク地域

(391)

十勝(とかち)地域

(571)

釧路(くしろ)地域

(2005)

根室(ねむろ)地域

(336)

首都圏情報(観光・物産)

(168)

その他の記事

(26)

北海道庁ブログ・運営要領

(1)

男女平等参画・女性活躍

(68)

石狩地域

(2)

食育

(8)

地方創生

(49)

人材育成

(74)

漫画・イベント

(2)

北海道の路線バス活性化

(93)

アイヌ文化

(17)

スポーツ

(7)

食品ロス

(6)

道民生活(人権啓発・交通安全・防犯等)

(72)

北海道恐竜・化石チャンネル

(8)

住宅供給公社

(32)

離島の玉手箱

(2)

動物

(0)

ペット

(2)

歯科

(8)

職員採用

(19)

食産業

(1)

自然災害

(2)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.04
XML
テーマ: お豆腐(81)
カテゴリ: 歯科

みなさんこんにちは  稚内保健所です。

​いよいよ本日より、 ​​​​ 「歯と口の健康週間」 ​​​​ が始まります

​​初日の本日は ​​「ま・ご・わ・や・さ・し・い」​​ のなかでも

​​​​​ ​​​ 「ま」 ​​ ​​ ​​​​​ についてのご紹介です​​

​​​
​​​​​​​​ 「ま」​​​
​​
​​
は豆類を指します。

豆類には、たんぱく質、ビタミンが含まれ、大豆やあずきなどがあります。

あずきは炭水化物を含み、大豆は脂質を含みます。


豆類には大豆などだけではなく、
大豆を使用した豆腐や納豆、味噌なども含まれます



​​そんな豆腐を使用した ​もので​
稚内市の寺江食品さんで製造されている ​​「とうふロマージュ」​​ があります
​​

これは稚内市にある沢野豆腐店とコラボして作られた商品で
稚内市のふるさと納税の返礼品としても選ばれており、
北海道だけではなく本州や海外からも注文がきているそうです

製造者の寺江社長は稚内市の食育推進委員を 10 年以上も務めており、
食育に力を注いでいます


​​ 冷凍の状態で販売されているのでお土産にはもちろん、
おウチ時間を過ごす時にもピッタリの商品です

​​​豆腐とクリームチーズを使用し、
通常のチーズケーキよりも ​ローカロリー​ になっています。
そのまま食べるだけでなく、 ​フルーツソース​ や果物を一緒に召し上がっても美味しいとのことです

稚内市の ​ふるさと納税の返礼品​ としても選ばれており、​​​

北海道だけではなく本州や海外からも注文がきているそうです

​​そして初日の今日は、

お口の中の病気で最も身近にある  ​​​
​​ ​​   むし歯の成り立ちについて ​​ ​​ ​​ 皆さんにお伝えします。



​​​​
むし歯の原因はいくつかあります

​糖、細菌、歯の強さ​ の3つの条件が重なったときに
                            むし歯になることがわかっています​​​
​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​


むし歯の始まりは酸で歯が溶かされることです

​お口の中に飴などの甘い物が入るとお口の中は ​急激に酸性​ になります


​酸性の状態が長く続くと歯の表面は徐々に溶かされ、
​脱灰と呼ばれるむし歯になる手前の状態​ になってしまいます

​もちろん、唾液には緩衝作用という酸性になったお口の中を中性に戻し、
むし歯にならないようにする作用や、
唾液の中に含まれるミネラルという成分が
歯を ​「脱灰」状態から「再石灰化」​ という健全な歯を
維持させようとする作用もあります

​しかし、決まった時間にご飯を食べずに
ダラダラと食べる ​「ダラダラ食い」​ を続けると、
お口の中は、なかなか中性に戻らずに酸性のままになってしまいます


​歯は「脱灰」と「再石灰化」を繰り返していますが、
​「脱灰」が「再石灰化」を上回ったときにむし歯 ​​
になってしまいます

​このようなむし歯になる手前の状態に効果的なものが ​​​ 「フッ素」 ​​​ です


​みなさん一度はお聞きしたことがあると思いますが、
フッ素はむし歯になりかけた ​歯の表面を元へ戻す​ のを
促進することができます

​歯ブラシで汚れを落とすことはできますが、
フッ素は ​むし歯に強い丈夫な歯​ にするこ ​とができます



​​​歯科におけるフッ素の使い方として、
歯科医院でよく行われている ​フッ化物歯面塗布​ や、
ご家庭で使用されている方も多い ​フッ化物配合歯磨剤​
そして幼稚園や学校で行われている ​フッ化物洗口​ があります

​​フッ化物洗口はぶくぶくうがいのできる ​​​ 4歳頃から​ ​​
大人の歯が生えそろう ​​ 14 歳頃まで​​​​ 行うことが効果的と言われています

​これらはどれか 1 つを行うだけではなく、
                     併用して行うことが効果的​
です


​国内でのフッ化物配合歯磨剤の多くは
フッ素の濃度が 900ppm 程度ですが、
最近は
フッ素の濃度が 1450ppm まで配合​
された歯みがき粉も
販売されています


​子どもの頃からむし歯予防を行い、
80 歳で 20 本の歯を目指す ​​ ​​ 8020 運動が達成 ​​ ​​ できるように、
がんばっていきましょう






​​​​​





​​ ​​ ​​
​​ ​​
​​ ​​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.04 09:00:11

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: