小説 こにゃん日記

小説 こにゃん日記

カーマ



ヴァラシの地で、バーラト・マート・マンディール(母なる神殿)を訪れた。
インドを旅して、イスラム教、仏教、ヒンドゥ教のさまざまなご神体を見てきたが、ここでは、巨大な大理石に彫られたインドがご神体だ。
自分たちの住むところを、神聖なものだと思いたがるのはわかるが、実際にこの地を旅してきて見たものは、埃っぽさ汚さ不潔さ、軍人が観光施設や街中を威圧的に闊歩し、どこに行っても現れる物乞いやスリ、怪しげな商品を売る売り子達の姿だった。
歴史的な建物が無残に壊され、王宮の壁に埋め込まれた宝石は、警備員によってほじられ、堂々と持ち出され売られている。

その時の僕は、失恋したばかりだった。
失恋旅行といったら、感傷的過ぎるだろうか。
長年思いを寄せ、親しくもしていた女性に、勇気を出して告白してみれば、彼女の思い人は僕の親友だったという。
笑うに笑えない状況だ。
親友が僕より劣る人間だったらよかった。
せめて容姿とか、親の資産が上だったら、僕は無理やりにでも、彼女の打算だと、くだらない女の一人だったと、自分に言い聞かせることで、自分を慰める事が出来ただろう。
実際には、近藤は、ぱっとしない貧乏学生だった。
だが、中身は、僕が知っている中で、一番の努力家で、しかも友達思いの奴だった。
『矢部・・・。』
近藤が僕を見る眼。
僕はたまらなくなった。
哀れみの眼で見られるなんてごめんだ。

僕は、それから彼らをずっと避けて過ごした。
 女々しいと思う奴は笑え!
だが、僕は玲子と近藤が仲良くしている姿を、祝福してやるなんて、そんなこと出来やしない。
幸いにもというべきか、すぐに試験が始まり、追試に追われるうち夏休みに突入した。
僕の成績を見た父さんは、
『お前に、大学に通う金を使うのは、無駄な投資だ。』とぬかした。
実業家らしい物言いに、馬鹿らしくて腹も立たない。
ここで、大学を辞めて就職すれば、一番騒ぎ立てるに違いないのは親父自身なのだ。

夏休みにはいって、僕は父さんと、毎日顔を合わせる生活にうんざりした。
一人暮らしをしようか。
だが、母さんが許すまい。
そうなれば、必然的に仕送りは望めない。
しょせんボンボンの僕は、バイトで自活するほどの根性もない。
僕は、心底自分自身がいやになった。
玲子が、僕にほれないのはあたりまえだ。
僕はぼんやりと、自室のベッドに転がった。
『遠くに行きたい・・・。』
どこかここでないところ、僕を知る人間がいないところ。
ほんのひと時でもいいんだ。
ここでは、僕はこのまま、だらだらと腐敗してしまう。

『インドに旅行に行くだって?』
父さんは、読んでいた経済新聞から顔をあげ、僕の顔をじろじろと見た。
『うん・・・デリーから、いろんなところを、まわってくるつもりだよ。』
『向こうは水が悪くて、おなかを壊しやすいそうよ。
何も夏休みに、暑いところに出かけなくっても、今年も軽井沢の別荘で避暑をすればいいじゃない。
玲子ちゃんのご家族も、お誘いしたらどうかしら。』
母さんは玲子がお気に入りだ。
その玲子に失恋したからだ、なんて言えるわけもない。
『行ってこい。』
親父はばさりと新聞をめくった。
『お前の死んだような顔は見飽きた。』

僕は別にどこだってかまわなかったんだ。
ただ、たまたま以前テレビで観たインドに、漠然とした憧れを抱いていただけだ。
神秘の国。
神々の土地。
僕のこの、どろどろとした気持ちが、少しでも浄化できるだろうか?
迷信にも似た思いと、気分転換になるかなという計算。
そんなものをバッグに詰め込んで、僕は久しぶりに、少し弾んだ気分で空の旅人になった。

だが、僕はここに来て2日目に東京に戻りたくなった。
一流ホテルのインド料理は、僕の口にはぜんぜん合わなかった。
しぶしぶと口をつけた肉料理にあたり、僕は一晩中下痢に苦しめられた。
シャワーからは、お湯のかわりに水が出て、僕は思わず飛び上がった。
おまけに突然水圧が下がり、ちょろちょろとしか出なくなる。
観光地も歴史的建造物も、テレビではあんなに美しく神秘的に見えたのに、ぎらぎらとした暑さの中、埃っぽい空気の中では廃墟じみて見えた。
いっそシヴァ神殿に行き、麻薬入りの飲み物に酔って見ようか。

バーラト・マート・マンディールを出てガンジスに向う。
河は広大だがにごっている。
沐浴をする人々が、迷いもせずその水に全身を浸している。
生まれたばかりの赤ん坊までも、母親の胸に抱かれ水に浸される。
そのすぐ上流では死者が弔われ、同じ河の水に流されるのだ。
ガンジスの西に、見たこともないようなでかい太陽が沈む。
お経のような歌のような祈りの声。
僕は、なんだか泣きたい気分になった。
僕は何のために、ここにいるんだろう。
玲子と近藤は、楽しい夏を過ごしているのだろうか?
もし僕が、このガンジスに身をまかせ、漂っていってしまっても、ここにいる人々は、何事もなかったように、祈りを捧げ、沐浴を続けるのではないか?

 帰ろう・・・僕は思った。
その時、僕の目の前に、一人の老人がずいっと現れた。
小さな瓶を僕に差し出している。
どうやら物売りのようだ。
『いらないよ。』僕は腕を振り払いのけた。
その時、僕の頭に声が響いた。
『カーマ』
僕は老人を見た。
老人はまた、僕にわからない言葉をまくし立てている。
今のは気のせいだろうか?
いつのまにか僕は、老人に瓶を押し付けられ、金を払う目に会っていた。
そのとたん、あちこちから物売りが現れ、僕の体をもみくちゃにする。
冗談じゃない。
これ以上、わけのわからないものを売りつけられてたまるか。
僕は、ほうほうの体でそこを抜け出した。

日本に帰ってきて、瞬く間に日は過ぎた。
僕の生活は、インドに行く前と何の変わりもない。
だが不思議と、胸の痛みは薄れた気がする。
インドで、さんざん感傷に浸ったせいだろうか?
母さんは、僕がおなかを壊した話をしたら、
『だから止めたのに。』と、ぶつぶつとこぼしていた。
父さんは僕の顔を見て、
『ふん。少しは生き返ったか。』と、鼻を鳴らした。

その悲報が届いたのは、大学がはじまる1週間前だった。
『近藤が死んだ。』
僕は、ほうけたように繰り返した。
本屋の前で、バイクに撥ねられそうになった子どもを助けて、近藤は、僕のライバル、僕の親友は、二度と会えない地に旅立ってしまった。
 近藤らしい死に方だ。
僕は思った。
近藤の葬式は、しとしとと雨が降っていた。
僕は受付を手伝い、弔問客に神妙に頭を下げる。
『この度は、ご愁傷様で・・・まだお若いのに。』
しとしとと降り止まぬ雨。
低い読経とさざめく涙。
 ご愁傷様?誰が?
それは残された遺族だ。
黒いワンピースを身にまとい、青い顔をして、それでも涙もこぼせぬ玲子だ。
 僕か?
もう二度と、顔も見たくなかった近藤の、僕に見せた最後の顔は、冷たくなった白い白い顔だった。
 微笑んでいるのか?
いいや・・・近藤の顔は、まるで殉教者のように見えた。
どこか悲しげで優しげな顔。
僕の指の間から、さらさらと香が落ちる。
それが、僕と近藤のあっけない別れだった。

大学が始ってからも、玲子は姿を見せなかった。
昔の、ただの幼馴染みの僕だったら、何の躊躇もなく、彼女に電話し、彼女の自宅さえ訪れただろう。
だが僕らは、もう昔のぼくらじゃない。
土曜日の午後、たまたま両親は不在だった。
玄関のチャイムに、だらだらとインターフォンに出た僕の耳に、懐かしい声が響いた。
『真ちゃん?』
僕はあわててドアを開いた。
『これね。お母さんの手作りのケーキよ。』
玲子の声に、僕は近藤が死ぬより前、僕が玲子に告白するより前に戻った錯覚を覚えた。
そうだ、ほんの少し前までは、こんな事は日常だった。
近所で同い年の幼馴染。
両親も仲がよく、幼い僕はずっと、玲子と将来結婚するものだと信じていた。
近藤は死んだ。
玲子は恋人を失い。
僕は親友を失った。
だけど、僕は、玲子は、生きてるんだ。
『あがんなよ。』
僕は照れて、ぶっきらぼうにケーキを受け取った。

リビングに上がると玲子は、キョロキョロとあたりを見渡した。
『なに?』
『ううん。変わってないなと思って。』
玲子はふふふと含み笑いをした。
僕は気持ちが舞い上がるのを感じた。
『だって、玲子が最後に遊びに来たのが、3ヶ月前だろ?
そんなに変わるわけないよ。』
『そうよね。
たった3ヶ月しかたってないのよね。』
玲子の声は静かだった。
『紅茶でも入れるよ。』
僕はソファーを立ち上がった。
『またどうせ、砂糖を大盛り3杯も入れるんだろう?』
僕は笑いかけた。
『どうせ蟻んこですよ~。』
玲子がむくれて見せた。
僕はほっとした。
ここにいるのは昔どおりの玲子だ。

台所で僕が手にしたのは、インドで老人に売りつけられたガラス瓶だった。
忘れっぱなしになって、部屋に転がっていたのを、母さんが見つけた。
ガラス瓶の中身は紅茶だった。
『そんな怪しげなもの飲んだの?』
僕が言うと、母さんはのん気に、
『あら、けっこう上等の品よおいしかったわ。』と、答えたもんだ。
意外と、いい買い物をしたわけだ。
ポットとカップを温めてから、茶葉を入れる。
一杯、二杯、三杯・・・人数分とポットの分。
ゆっくりとお湯を注ぎ、砂時計を逆さにする。
僕に紅茶の入れ方を教えたのは、母さんでなく玲子だった。
砂時計の砂がさらさらと時を刻む。
もう戻らぬ時を。
 なにを!
僕は思った。
玲子は僕のそばにいる。
幼い頃からずっとそうであったように。
ポットの紅茶をカップに移し、その琥珀の液体に、角砂糖をそえて、僕は玲子のいるリビングに戻った。

『お待たせ~。』
僕は、わざとひょうきんな口ぶりでドアを開けた。
『紅茶の砂糖漬けを持ってきたよ!』
振り返った玲子の顔を見て、僕はそのまま固まった。
玲子の頬は濡れていた。
『ごめんなさい。』
玲子は言った。
『私ね。
ずっと泣いてなかったのよ。
近藤君が亡くなったって、知らせを受けたときも、お葬式のときも、今までも・・・。
なんでだろうね。
ずっとずっと泣けなかったの。』
僕はテーブルに紅茶を置くと、玲子の隣のソファーに腰掛けた。
玲子の頭に手を回し、僕の胸に抱きしめた。
『僕は近藤が好きだったよ。
僕はあいつになりたかった。
なりたくて、なりたくて、あいつを憎んだ。
だけど、それでもあいつが好きだったんだ。』

『そうね・・・だから私、近藤君を愛したのかもしれない。』
玲子の告白を聞いて僕は驚いた。
『私と真は、ずっと一緒だった。
同じ遊びが好きで、同じ物が好きで、私たちいつも一緒だった。
まるで双子の兄妹みたいに。
真ちゃんが、近藤君を親友だと私に紹介したとき、私、彼に嫉妬したわ。』
『僕は・・・でも玲子に持っている気持ちとはぜんぜん違うんだ。』
玲子は顔を上げた。
『わかってる・・・でも、あの時は、あなたの一番近くにいる権利を、取られたような気がしたの。』
玲子は微笑んだ。
『気がつかなかったでしょう?
私、近藤君に嫌がらせしてたのよ。
彼、私たちと違って、貧乏だったでしょう?
だからわざと3人で会うところは、高級なところばかり指定したりして。』
 玲子が?嫌がらせ?
『でも彼は、いつも古ぼけたジーンズとよれよれのセーターで、馬鹿みたいに笑いながらやってくるのよ。』
玲子の頬を新しい涙が滑り落ちた。
『私、いらいらしたわ。
彼の笑い顔が頭にこびりついて、眠れないくらいだった。
それでね。
恋に落ちたの。』
変でしょう?と玲子は笑った。
『可愛さ余って憎さ百倍じゃなくって、憎さ余って恋しさ百倍なんて。』
憎くて恋しくて、好きで憎んでいて。
僕と玲子は、本当によく似ている。

玲子は涙を拭いて、僕の胸から身を引いた。
できることなら、そのまま抱きしめたかったが、僕にはその勇気はなかった。
僕たちは黙って同時にカップを持ち上げた。
カップの煙の向こうに近藤の姿が浮かんだ。
『カーマ』
僕は思い出した。
インドの神。
恋愛を司る若き神。
死んだ後に、肉体のない真の愛の存在として、妻のもとに戻ったという。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: