絵本ブログ おひさまはらっぱ文庫 

絵本ブログ おひさまはらっぱ文庫 

PR

コメント新着

にこに@ Re:もしもねずみにクッキーをあげると(06/04) 譲っていただきたいです
にこに@ Re:もしもねずみにクッキーをあげると(06/04) まだぬいぐるみありますか? 譲っていた…
2003年01月07日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


世界中で親しまれている絵本で、日本でも根強い人気の絵本です

* * *
てぶくろてぶくろアップ
* * *

お爺さんの落としていった、片方の手袋を見つけた” くいしんぼうねずみ ”は「ここで くらすことに するわ」と手袋の中にもぐり込みました。
そこへ” ぴょんぴょんがえる ”がやってきて「わたしも いれて」って、またもぐり込みます。
次に来た” はやあしうさぎ ”も ” おしゃれぎつね ”も” はいいろおおかみ ”も ” きばもちいのしし ”も
みんな手袋に入れてもらい、暖かそうにしています。
最後に” のっそりぐま ”もやってきて・・
---
繰り返されるストーリーは、ままごと遊びの「いれ~て!」「い~いよ!」のような心地よさを感じます
動物達の名前の呼び方も印象的で好きです” きばもちいのしし って分かりやすくて忘れられない名前です
小さい手袋に、沢山の動物を入れてしまうのも面白いと思うし
動物達がロシアの民族衣装を着ているのにも、味わいを感じてしまいます♪
長い間、子供達に愛され続けてきた理由が良くわかります。

(福音館書店/エウゲーニ・M・ラチョフ/翻訳うちだりさこ)

画像許可していただいた本です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2003年01月24日 18時35分58秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:てぶくろ(1/7)  
あ~、これも、毎年、いくつかのグループでやります。
みんな、大好きなおはなしです。
シーツを使ったりして、1人ずつ入って行くんですけど、手袋の中では、みんな、何して居るんだろうねぇ。とか話し合ってやっています。
寒いところでは、ロシアでもそうだと思いますが、冬場、道に迷ったりして訪ねてきた人は、必ず家に入れてあげるんですってね。
そんなことをこの物語から学ぶんですかねぇ。
いいお話しです。
ありがとう、まいさん。 (2003年01月08日 06時55分08秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
あみゅう113  さん
おはようございま~す!
この表紙、見たことあるけど読んだことはありませんでした。
話の内容を聞いたら、読んでみたくなりましたっ♪
(2003年01月08日 09時04分26秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
74R11A  さん
こんにちは、74R11Aの妻です!てぶくろの絵本、うちにもあります、でも最近、この絵本読んでなかったな~!今日は、読んであげようかな~!でもここのところ娘はヘッドホンで音楽を聴きながら寝るのが気に入っているので寝る前の絵本の読み聞かせをする機会がめっきり減りました、さみしいな~! (2003年01月08日 11時07分51秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
礼夢光  さん
ホント!!かわいい~お話”ですね。
動物たちのネーミング”も、ライムライト”は大ウケ!
たくさん!の絵本”を、持っていらしゃるんですネ。
ワタシは(手塚マンガ・・正確な数は、覚えてないけども、500冊?)もち~、他の作家さんのもあわせると、1000冊ぐらい)毎日、楽しんで読んでます^^v (2003年01月08日 11時13分07秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
 わたしも代好きなえほんです。
やはり子供のころにすごく感動したおぼえがあります。
 わたしもすぐてもとにあったらよんであげるのにぃー (2003年01月08日 11時51分11秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
可愛い絵本ですね。
もう読んであげたい絵本がたくさん出来て
しまって・・・ふふふ、へそくり貯めようかな~ (2003年01月08日 18時36分59秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
ゆうごママ  さん
てぶくろ!これも、小さい時によく読んでもらっていました。小さい頃の記憶って、あまりなくて、おもしろかったとか感動したとかは覚えていないのですが、読んでもらったことだけは覚えています・・・。ゆうごと一緒に読みたいなあ。

まだまだいたらないうちのHPですが、よければどうぞリンクしてください♪ご丁寧にありがとうございます。 (2003年01月08日 20時28分43秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
 やっとひさしぶりに読み返しました.やっぱりよかったです。この前愛子様の絵本の特集やってたんだけど
 ぐりとぐらとか読ませてたなぁ
 やっぱりいいよね 絵本は! (2003年01月11日 15時48分20秒)

Re:てぶくろ(1/7)  
舘野サラ  さん
こんにちは♪
来週の幼児教室お別れ会での、
子供達の出し物がこの『てぶくろ』らしいんです。
息子はオオカミをやる、と自分で言っていたのですが
言葉がいまいちあやふやな子なので、
あんまり信用していなかったんですけど、
オオカミさんはこの絵本の中にちゃんと
登場しているみたいですね...
なんだかホッとしました。
今度図書館で借りて、読んでみたいと思います。 (2003年03月05日 22時49分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

mai3ehon4de

mai3ehon4de

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: