サラダ 0
レース編み 0
全56件 (56件中 1-50件目)
昨日の日曜日は、まあ何と素晴らしい秋の一日でした。Nさんから電話があり、大室公園一周の散歩のお誘い。車で迎えに来てくれました。正面は、五つの峰からなる赤城山全景。空も山も池も、違った青さで、本当に綺麗です。紅葉、黄葉の森を歩きます。一周3000歩くらいです。駐車場は、結構な数の車が停まっていて、さすが日曜日は混んでるね、と話しましたが、広大な面積なので、公園内に人が散らばってしまうのか、人影がまばらです。紅葉が綺麗!伊香保温泉の湯の花饅頭を頂きました。これ、安定の美味しさなんですよ。お茶タイム。キラキラと秋の陽が射す庭を眺めながらお喋り。 花ブログランキングに参加しています。 応援 のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1302 昨日のランキング順 6位
2024.11.18
コメント(12)
ポツポツと咲いていた秋明菊が、パッと華やかに開花。秋らしい落ち着きもあり、いい花ですね。ピンクもいいし、白い花もいいですね。朝日を浴びて、気持ち良さそうです。朝、Nさんから「アートミュージアム赤城」へお誘い。赤城山の中腹にあり、常時展示会が催されています。今週は、脇屋主三、という86才の孤高の画家で、赤城山や、尾瀬など群馬の風景を描いておられます。ご本人がちょうどおられて、写真の許可を下さいました。Nさんは、昔は絵を短期間習っていた関係で親しいらしく、覚えていて下さって、コーヒーなど、ごちそうになったり、話したりしました。友達と二人、こんな天気のいい日に、芸術鑑賞なんて、いいなあ、なんて笑ってられました。滝や池や川や湖など、水の絵が多くて、展示された作品は、どれも水のブルーが美しい。お手伝いの人の話では、主三ブルーと言われているとか。本人の写真は許可しないんだけれどね、と、笑いながら、私たち二人と、3人での記念写真です。後ろの大作は、中禅寺湖と華厳の滝です。帰り道の途中にある「香港茶廊」で、飲茶昼食。家を出る時に、予約しておきました。1,100円。安くて、ホントに美味しいです。 花ブログランキングに参加しています。 応援 のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2038 昨日のランキング順 4位
2024.10.13
コメント(6)
不定期に一年中咲くローズマリーの花。足元には、チゴユリのグリーンの実がぶら下がっています。グリーンは、やがて真っ黒な実になります。グランドカバーのように、一面を覆っていて、涼し気です。仕事場にしている洋間のレースカーテンが、ぼろぼろ。みっともなくて、ずっと取り替えようと思いつつ、昨日、出かける機会があり、暑くてイヤでしたが、思い切って、IKEAへ行ってきました。広い店内に歩き疲れ、結局はカーテンは気に要らなくて、買わないで、小物買いだけして、あとは、話のタネに、何品かを四人でシェアして食べてきました。ホットドッグ。カレーライス。マッシュポテト。ソフトクリームも食べたよ。今朝は、ブルーベリーのジュース。美味しいなあ。 花ブログランキングに参加しています。 応援 のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2477 昨日のランキング順 5 位
2024.08.03
コメント(8)
こんにゃくパークの玄関にあるトレニアの大鉢。群馬県は、こんにゃく生産日本一。土や地形が合っているらしい。かと言って、しょっちゅうは食べませんが、好きですね。娘が、入園無料だし、混むだろう夏休み前に行ってみよう、と言うので、急遽出かけました。噂には聞いていましたが、行くのは初めてです。甘楽町、まずまずの遠さでした。アハハ、中山秀政さんの看板と。製造工程が見学出来ます。こんにゃくゼリーが、流れています。 へえー、始めて知りました。売り場には、こんにゃく製品がズラリ。これが売りですが、何十種類かのバイキング。こんにゃくでこんな料理が出来るとは。驚きです。お椀の中は、美味しいと聞いていたラーメン。焼きそばも美味しかった。天ぷら、煮物も美味しい。ミカン、梅、イチゴ味のこんにゃくゼリーで締めました。これ、すべて無料です。スゴイね、と、のんびり話していたら、娘が、アー、しまった、と言う顔をして、テーブルの上にあった立札を私に見せます。「試食は15分で交代して」と書かれています。(笑)ごめんなさい。混んで無かったので、周りの人も、のんびりでしたが、夏休みは大変だろうな。お礼に、売店で買い物して、帰ってきました。 花ブログランキングに参加しています。 応援 のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1853 昨日のランキング順 6 位
2024.07.19
コメント(8)
昨日のツツジが素晴らしかったので、他にツツジの名所は?と考えたら、隣市の華蔵寺公園が浮かびました。桜とツツジが有名?ですが、時すでに遅くて、ほとんどが花は終わっていました。昨日の山ツツジは山の中だから、平地とは気温が違うんだね。ここは、大観覧車が有名?です。昔、孫たちが小さい頃は、回数券を買って来たりしました。今も、一枚70円で、観覧車は三枚、とめちゃ安いです。たま〜に、観覧車に乗って、空から下を見たくなります。どこも出かけていないし、食べてばかりだから、散歩がてら、行ってみた、というわけです。車で20分ほどの距離です。8日から修理点検のため、休止とかで、「じゃあ、今が一番危ない時なんだね」と、笑いました。まったく待ち時間なしで乗れました。子供の日だから、混んでいるかな、と思ったけれど。(笑)ジェットコースターだけは、すこし行列が出来ていました。(笑)小さい子どもたち用の安全な乗り物ばかりの遊園地です。観覧車の中から見た、地上の景色。いつも五月連休あたりに来ると、ツツジで公園全部が彩られているのですが・・・。観覧車の窓からの赤城山。川の上を沢山の鯉のぼりが泳いでいます。涼しい風に乗って泳いでいます。良い眺めです。それぞれの家庭から寄付された鯉のぼりたち。お役目を最後までまっとう出来て嬉しいね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2412 昨日のランキング順 8位
2024.05.06
コメント(4)
大きな元気な声で私を呼んでいるな、と認識すると、同時くらいに、もう庭から姿が見えました。(笑)いつもの軽トラ花屋さんです。見るだけでも見て、と。良い土を使っているので、鉢植え管理が下手な私でも、とても長持ちするし、義理もあり、買うのは決めています。S家の薪ストーブの薪もお世話になっています。電動ノコが壊れてさ、ご無沙汰してるけれど、近いうちに届ける、と伝えて、とのことでした。薪は、30cmくらいに切ってからが商品になります。話が飛びますが、Sさんちにずっと薪を搬入していた人も、高齢化して、出来なくなり、あちこち探していますが、薪ストーブブームと、高齢化でなかなか難しいようです。この元気に飛び回っていた軽トラ花やさんも然り。電動ノコとかチェーンソーとか、気をつけてね、と、釈迦に説法と思いながらも言いました。晴れ間に、ちょこっと、近くのカタクリの山へ行きました。この右手の山全体に咲きますよ。予想はしていましたが、時遅し。盛りは過ぎていました。毎年、そばにある川沿いの桜と、同時期に見れるのですが、今年は、桜が遅いので油断していました。こちらは、もう一週間早く咲いていたようでした。花の最盛期に出会うのは、なかなか難しいですね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 1831 昨日のランキング順 7 位
2024.04.06
コメント(6)
昨日は、○○の会のお花見。有難い!晴れました。事務所の裏庭に、数本の桜があり、その下で、お花見の予定でしたが、まだほんの二分咲き。急遽、うちの近くの公園に場所を移しました。ちょっと高台にあるので、素敵なロケーションですよ。真正面に、赤城山の全景が見えます。八重桜が満開。ソメイヨシノは、こちらは二分咲き。花より団子。みんな朝食抜きなので、早めのお昼を。キンパ、蕗のとうのおにぎり、手羽元カレー味。ほかには、かき菜お浸し、漬けもの色々。地元評判のすぐ売り切れる団子や、桜餅。美味しかった〜。外で風に吹かれながら、おしゃべりしながら、笑いながら。美味しく無いわけありませんよね。満腹です。食後の散策。入り組んだお堀に沿った広い公園なので、ちょうど良い。赤城山を背景に走る単線の電車。余談ですが、今朝、昨日一緒だったSさんからライン。「隣市へ出かけるので、今、あの電車に乗っています、昨日の一本桜が窓から見えて、感激」ですって。(笑)一本桜。遠くからも見える見事な桜です。こちらは、よく咲いています。この木の下で、全員で記念撮影をして、解散しました。楽しかった。今日は、朝から雨。昨日じゃ無く良かった、と思いました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 2012 昨日のランキング順 7 位
2024.04.05
コメント(6)
福寿草に葉が出て来て、これぞ完成形、ですね。ふさふさとした葉が、花を守っているような。大室公園の桜とヒレンジャクを見に行かない?とお誘い。いつも予定が合わなくて、3回目のお誘いなので、天気は良いし、行くことに。車で迎えに来てくれた。有難いな。暖かく、風なく、最高に気持ちいい今日です。青空をバックに、赤城山が青く見えて、何と美しい。ヒレンジャク、来てました!最後の機会かも。これから、どこへ渡っていくのかしら。ヤドリギの実を食べに、はるばるとやってきます。実は、粘着質なので、糞をすると、こんなふうに、垂れ下がります。これが、どこかへ付着して、またヤドリギが育ちます。ヒカンザクラが咲いています。メジロより小さく、薄緑色の鳥が群れで蜜を吸っていて、名前が知りたいな。いっぱい写真撮ったので、拡大してみて探しても、どこにいるのやら、分かりません。(笑)午前と午後と、二組のお客さん。桜餅やチョコやおかきや、卵を頂く。両方とも、お茶タイムしたのに、写真を撮り忘れました。お雛様も見て貰い、話題に事欠くことはありません。ブログ更新しながら、昼食も忘れていたと気付きました。なんやかやと食べているので、お腹が空かなかったわ。楽しかったけれど、忙しい一日でした。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします 昨日のアクセス数 1788 昨日のランキング順 6位
2024.03.07
コメント(4)
新年明けましておめでとうございます。私の拙いブログを訪ねてくださる皆様、今年もどうぞ宜しくお付き合い下さいませ。写真は、新年の空と、赤城山全景です。元日には、午後四時、お家カラオケの最中に、全員のスマホがけたゝましく鳴り、緊急地震速報でした。群馬県は、震度4でしたが、それでもアタフタするのに、能登地方の被害に遭われた方は、本当にお気の毒でした。帰省されていた方も多かったでしょうに、これから楽しく過ごそう、という時に、なんてこと!自分の身に置き換えてみて、心からお見舞い申し上げます。貧者の一灯ですが、僅かでも寄付したいです。五日の午後一時、親しい人だけの集まりがありました。木組みの吹き抜けの天井が、楽器奏者には人気のS家。高い天井を回り込んで、聴く人を包み込むように、音が、上から降り注ぎます。チェロとホルンの合奏。打ち合わせ中のお二人。女性のUさんのドレスは、着物をリフォームしたもの。背が高く、美人さん、とってもお似合いです。オーケストラでは、ホルン1つに対しチェロは6つ位、なので、1対1では、音をホルンは控えめに、チェロは大きめに、と、バランスが難しい、とか。私たちに合わせて、知っている曲を演奏してくれます。「荒城の月」「オーバーザレインボー」「君を乗せて」「アメージンググレース」「北の国から」などなど。三日経った今日も、🎵地球はまわる〜🎵の歌が、頭の中をぐるぐる。ホルンを間近に見るのは、始めての経験。一本づつが抜けるような仕組みになっていて、これで、高低差をつけるんですって。S家の林のような庭で、思う存分に音を出してもらいます。寒すぎると、楽器に良くないらしいのですが、私たちもコートを着て出ましたが、風なく暖か。外の縁側に腰掛けて聴くと、冬枯れの木立を抜けて来る、素敵な音色に包まれて、 幸せな気持ちでした。最高に気持ちの良い素敵なミニコンサートでした。御本人も、とっても気持ち良かった、とニコニコ。良い経験をありがとう、と。こちらこそ。余談ですが、この庭で、田中泯さんが踊ってくれたら最高、と、いつも話しに出ますよ。あり得ないでしょうが。彼、Oさんは地方の交響楽団員で、練習に参加したあと、東北の実家へ車で帰省するとか。気を付けてね。孫を見る気持ちで言いました。(笑)Uさんは、今年は自分をもっと解放する年にしたい、とか。場があれば、頼まれれば、どこでも演奏したいんですって。以前、ごちそうさまの会にも来てくれましたが、来月の会にも、じつは来たい、というので、びっくり。内心、若い人はいないし、懲りたかな、と思っていたので。宜しくお願いします。(笑)もう一つ、エピソードがあります。彼が、ホルンの管を、一つづつ抜いては、中に溜まった水分を布で拭きながら、ケースに納めます。その時、突然、素晴らしいバリトンの歌声が、彼の口から。庭での演奏がよほど気持ち良かったのでしょう、シャイな人なのに、思わず口を突いて出た、という感じ。全員が、えっ!と惹きつけられた、歌声でした。彼女も初めて聞いたんですって。ちゃんと歌って、とリクエストしましたが、出発の時間が来ていて、ダメでした。(笑)つくづく、歌声も楽器なんだなあ、と思いました。お二人に感謝。招待してくれたSさんに感謝。「われんち」での新年会を決めて、帰宅しました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1176 昨日のランキング順 6位
2024.01.07
コメント(8)
友人が参加しているマンドリン演奏会へ行きました。昨夜は、家が揺れるように感じたほどの強風が吹き、車で迎えにきてくれるとはいえ、大丈夫かな、と、心配しましたが、朝になると風も収まり、快晴です。2時間たっぷりの演奏会。市民文化会館の大ホールを使い、満席の大盛況でした。15分の休憩を挟んで、3部作からなる構成で、イタリアのボッタキアリ作曲の「交響的前奏曲」に始まり、映画主題歌「めぐり逢い」、1970年代の端田宣彦のフォークソング「花嫁」など、よく知っている曲が組み込まれ、よい構成でした。アンコール曲は、谷村新司さんの「昴」。名曲と共に、もう亡くなったんだな、と胸に沁みました。一緒に出掛けたKさんと、良い演奏会だったね、と、気持ちの良い余韻に浸りながら、帰ってきました。ご近所から、庭の蜜柑です、と頂きました。庭でなった、と、いう蜜柑を頂くのは、これで四軒目です。去年まで、この辺りで蜜柑が生るのは聞きませんでした。きっと気温の上昇により、果物も変化してきたのかな。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1802 昨日のランキング順 8 位
2023.12.17
コメント(4)
大室公園の落葉風景。昨日、食事会後はシスター二人をお送りしてから帰宅。午後二時、家の駐車場に着いた途端に、Nさんから電話。大室公園散歩のお誘い。池の水抜きが始まっているんだって。何年も通っているけれど、初めて見る光景だよ、と誘惑。まだ車に居たので、すぐUターンして大室公園へ。好奇心に勝てず、私も好きだねー、と思います。あらら、一番手前まで満々とあった池の水が、どんどん減っていて、半分が干潟になっています。彼女の説明によると、池の底に堆積した泥を排出したり、泥を太陽に晒すことで菌を分解させているらしい。水抜き作業は、水質を保つのに、必要なんだね。現れた泥の部分に、エサがあるのか、野鳥がいっぱい。柚子をたくさん頂きました。今年の冬至は22日、柚子風呂に入りましょう。大根の柚子漬けも作りたい、と思います。今日の午後は、月一回、Aさん訪問の日です。日曜日は、市民文化会館でのマンドリン演奏鑑賞。これが終われば、来週からは、予定はありません。家の掃除をがんばります。予定が合わず、なかなか会えていない妹夫婦が、訪ねて来てくれるかもしれない話がありますが。来てね。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1384 昨日のランキング順 8 位
2023.12.15
コメント(4)
暖かく風も無く最高の散歩日和です。Nさんから電話。あまりにも良い天気、大室公園に散歩に行くけれど、一緒に歩きませんか、と。車で迎えに来てくれるというので、お願いしました。公園の素晴らしい紅葉が、出迎えてくれました。こんなに素晴らしい公園が近くにあるのに、歩いては、微妙にちょっと遠いので、なかなか来ません。古墳公園です。駐車場には、結構、車がいっぱいなのに、人影はまばらです。広いからねー。穏やかで、まるで春のような景色です。綺麗だわ。正面は、五つの嶺からなる赤城山の全景です。お茶菓子は買って来たよ、と言うので、うちでお茶タイムです。蜜柑やドリンクも。お茶しながら喋っていたら、ピンポ〜ん、Iさんです。カリフラワーを持って来てくれました。カリフラワーを見るのは、久しぶりです。お茶菓子もくれたので、お茶したかったのかな。先客がいたので、帰っていきました。来週は、地域サロンで会うから、ま、いいか。その間に、埼玉県の妹から電話があり、「あとでね」と、言いましたが、重なるときは、そんなものですね。これ、午前中の出来事です。暖かな、良い天気だったのに、俄かに雲が出て、風も吹き出して、午後から寒くなってきました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1389 昨日のランキング順 8 位
2023.12.07
コメント(6)
土曜日、娘と孫と4人でディズニーシーへ行きました。社会人の孫が招待してくれました。テレビの予報では、週末から超寒くなり天気も悪い、と、さんざん言ってましたが、なぜか私は、ちっとも心配しなくて、なにも根拠無く、暖かく、晴れるイメージしかありませんでした。何と、当日は、お天気女復活、青空が広がりましたよ。お兄ちゃんが、クリスマスの妖精「リルリンリン」を、用意してくれていて、女子3人はカバンに付けました。いざ、出発〜!ディズニーシーエントランスの象徴、地球儀です。来れて良かったな。一番の心配は、歩けるかな。プロメテウス火山は、不定期に時々噴火。自分がオモチャの大きさになるトイ・ストーリーへ。3Dメガネを掛けて、シューティングゲーム。ベッドの下から、トラムに乗って。私、当然最下位。 私の大の大のお気に入りは、空飛ぶアトラクションで、ファンタスティック・フライト「ソアリン」。高所恐怖症と言いながら、「ピーターパン」も大好き。でも「ソアリン」は凄かった!いきなりマッターホルンの頂上が足元をかすめたり、アフリカの砂漠で象の群れに出会い、鼻を振り上げて、砂を吹きかけられたり。思わず、きゃあ~、と悲鳴が出ます。草原の風が吹き、匂いまでします。万里の長城、タージマハル、世界の空を飛びます。そうそう、実際に行ったことがあるノイシュバンシュタイン城、その美しいドイツの城の上空も飛びます。感激!また乗りたい。粋だなあ、と思うのは、東京のネオンの町を眺め、最後はディズニーシーの上空には、花火、それをひとまわりして終わります。外へ出ると、実際にも花火の時間で、そこから、花火を眺めました。夜のショー「ビリーブ」。火山が火を噴いています。孫から、ディズニー映画の5、6編を見るように、と、指令されて見ましたが、内容を知っていたからこそ分かる、という場面があり、なるほど、と思いました。30分間のその世界に入れた素晴らしいショーでした。写真真ん中の、空中の黒い円は、開演前に迫り上がって、なんだろう、どう使うのかな、と興味津々でした。何度も行きたくなる場所、何もかもが一流だから。ただ、食事を含め何もかもに待ち時間が長いのが、ねー。 丸一日、元気に動けました。楽しかった~。何もかもに感謝。五泊して帰る夕方の電車の中から、虹が見えました。全然書き足りませんが、うまくまとまりません。長々と、読んでくださってありがとうございました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 635 昨日のランキング順 13 位
2023.11.30
コメント(10)
Kさんに誘われて、赤城山千本桜の場所へ。桜祭りは月曜日に終わり、渋滞が嘘のような、人っこ一人いない静寂の世界です。もう、レンゲツツジが咲き始めています。緑色とオレンジ色が、綺麗!赤城山は、これからレンゲツツジの山になります。八重桜は、まだ綺麗に咲いています。一本だけ、色の薄い八重桜は、「普賢象」フゲンゾウ、と名札がありました。さまざまな緑色に囲まれて深呼吸しながら、家から20分も車を走らせれば、清々しい山の中、簡単に来れて散歩出来て、有難い環境だよね、と、二人で話しました。明日のお客さん用に、りんごケーキを焼きました。先日、お直しのお客さんから頂いた、りんご屋さんが作ったりんごジャムといっしょに、お出しすれば、結構いいかも、なんて考えています。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1716 昨日のランキング順 6 位
2023.04.19
コメント(4)
朝、Kさんから電話。「姉も一緒だけれど、○○へ行かない?」と。○○とは、山の中腹にあるパン屋さん。土曜日しか営業していません。薪窯で焼く天然酵母パンで、一か月ほど前かな、誘われたけれど、その時は、予定があって行けなくて、買って来てくれた三種類のパンが美味しくて、ずっと行きたかったお店です。お店の前の、ミモザがもうすぐ開花しそう。店の階段の下にいるヤギさん。こんな素朴な感じの店構え。薪窯なので、左側には薪がどっさり積んであります。振り返ると、向かいの山に点在する小屋(?)。こんな道を上った先にも、小屋がいくつか。車を利用した小屋。サンドイッチが売っています。あ、そうか。ここでサンドイッチを買って、好きな小屋で食べるということです。小屋の中はこんな感じ。景色を見ながら、ここで飲み食いするのね。ここでは、パンを焼いてくれます。薪ストーブを置いた、こんな小屋もありました。金魚のいる池もあります。広大な面積は、まだ整備半ばのようですが、晴れた今日は、驚くほど若い人や、家族連れが、遊んでいました。子供たちが、はしゃいで走り回り、楽しそう~。私たちは、てっぺんまで、えっちらおっちら、登ってみましたが、手すりがあるといいね、とか、文句を言いながら(笑)。年寄りをターゲットにしてないから、転げ落ちたら自己責任、と言われるね、高齢女性三人転落、なんてニュースになるの、絶対に止めようね、などと大笑いです。大好きなカンパーニュ、と食パンと、もう一つは、以前いただいて美味しかったパン。名前を聞いてくれば良かったな。明日の朝、食べます。楽しみ!Kさんのお姉さんが、畑から大根を。美味しそう~。新鮮な大根で、柚子大根を作ろう!すぐに、四つ割り、乱切りにして、塩漬けしました。三日間漬けて、水分を出しますよ。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2985 昨日のランキング順 6 位
2022.03.05
コメント(5)
あっという間に三日間が経ってしまいました。書くことが多すぎて、どうまとめていいか(笑)。備忘録として、三日をひとまとめにして、簡単に書いてみますね。コメントを入れて下さった皆さま、お返事もせずゴメンナサイ。お許しくださいね。昨日は、雨の中、妹が隣県から来てくれました。ちょっとした雨の止み間を利用して、「行く?」「行こう」と小菊の里へ。赤城山を正面に見て(今日は見えませんが)、ちょっとした山の南斜面に、玉菊20000株が植えられています。ボランティアの方に支えられているとか。無料で、毎年楽しみに見に来ています。雨の止み間、流石に、誰も居ません。物好きな私たち二人だけ。妹が午前中の早い時間に来てくれたので、帰宅し、さんざんおしゃべりしました。ランチが食べれなくなるので、お茶だけで。雨の中、車で和食のお店「われんち」へ。毎回違うものが出てくるし、一つ一つに手が込んでいます。妹も大満足。美味しい美味しい、と食べます。京芋のマッシュしたものの間に、海老しんじょが挟まれている感じ。一つ一つ説明がありますが、忘れました(笑)。このパン、大好き。極上のオリーブ油で。私は和牛。妹は太刀魚を選びました。手前の細い大根のようなものは、パースニップ。固いものかと思ったら柔らかくて、美味しいです。肉の上にあるもじゃもじゃは、やはりパースニップを揚げたものです。じつを言うと、先週予約したときに、偶然ながら、Aさんからも予約が入っている、と、教えてくれました。一瞬、ちょっと面倒、と思ったのですが(笑)、Aさんのお連れのKさんも知っている人なので、結果的にはみんなで和気あいあいと過ごしました。妹は、シャイな人なので、知り合いがいる、というと、嫌がるかなと思い、黙っていました(笑)。が、お姉ちゃんのまわりには素敵な人たちがいるね、と感心してくれて、良かったです。スイーツは、三種類から選べます。どれもこれも美味しいです。Aさんには、妹が来るので、予約したら、一緒の日になったよ、と伝えてあったのですが、お別れの時に、妹へのお土産と言って、ケーキを用意してくれていました。恐縮してしまうわ。まさか一緒の日になるなんてね。家に帰り、大阪の妹にビデオ電話。三人でキャッキャッと笑い乍らおしゃべりです。「ええなあ、私も行きたいわ」と大阪の妹。ビデオに映った私と隣にいる妹がとても似ていて、年を取ってきたからなのかな、こんなに似ていると思わなかったわ。(笑)日をさかのぼります。水上の湯檜曽温泉に行く朝、途中の公園へ。まだ地元です。土、日で、クラフトフェアをやっています。長野県とか、遠くから作家さんが来て、出店。人出はとてもたくさんでした。Sさんは、銅細工のベルが気に入って購入。宿泊代が無くなる~、と騒いでいたら、店主の若い男性が、これからお出かけですか、と。「そう、だから、これは宿代なのよ」と大笑い。後ろの山は赤城山の一部です。標高が上がるにつれて、単体の小さな山みたいになります。二時間弱で、谷川岳。ロープウェイで頂上へ。紅葉は、少し時期が遅く、茶色が多い。正面が谷川岳。一週間前まで、あったという雪は消えていて、紅葉と雪が見れるかな、と思っていましたが、充ては外れました。その分、風も無く、ちっとも寒くありません。谷川岳。部屋食。の~んびり。料理は分けて出てくるので、酔ってくると、撮り忘れています。とても食べきれないほどの品数です。よく食べよく飲みよく喋り、夜更けまで起きていました。お風呂が売りの古い旅館です。「天空の宿」とは、標高が高いからか、と思ったら、露天風呂が屋上にあり、天井が無く、夜は満点の星、というのがキャッチフレーズです。朝の露天風呂は最高に気持ち良かったです。宿泊代は15000円だったのですが、群馬県人には、ワクチン接種している人とか、60才以上とか割引があり、一万円未満で泊れました。その差額は、その土地の店で使える金券が出ます。ガラス工房へ寄ったり、産直へ寄ったりして、戻り分を使ってきました。来年も、ぜひ案内したい宿がある、と、いつも企画してくれる友人が言います。有難いなあ。健康に気をつけて、来年も行けたらいいね。三日分をまとめた長い文章に、最後までお付き合い頂き有難うございました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 4085 昨日のランキング順 6 位
2021.11.10
コメント(10)
赤城山中腹にあるギャラリーへ。綺麗な綺麗な青い空。頂上は紅葉が終わり、ふわふわのグレーの絨毯のよう。中腹は紅葉真っ盛り。友人のKさんは、吊るし雛を習っていますが、その作品発表がありKさんのお姉さん、姪御さん、四人で、Kさんの運転で、景色の良い場所にある、ギャラリーへ出かけて来ました。吊るし雛の先生のご主人の陶芸展も一緒に。透かし彫りのシェード。素敵です。先生の作品。友人の作品。赤城山散策。群馬県は、県人気度が下位ですが、私たちは、どうしてかしら、と不思議がり、宣伝が下手なのね、と結論づけています。(笑)だって、家から40分も車を走らせれば、深い山の中へ旅行気分で来れるんですもの。大自然がいっぱいの素敵な県ですよ。そうそう、有名な温泉があちこちにありますよ。秋晴れの最高に気持ちの良い一日でした。山の中を散策して、美味しい空気を吸ってきました。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3151 昨日のランキング順 6 位
2021.11.05
コメント(8)
朝十時頃、Nさんから電話。ライン送ったんだけれど、と。あ、ゴメンナサイ、気づかなかったわ。今朝の新聞に、大室公園の梅が見ごろ、と、掲載されていたんですって。先日、名前を知ったミコアイサ(通称パンダ鳥)を、見たいという気もあり、散歩に行きました。駐車場で待ち合わせて、一緒に一巡します。新聞に載ったから、いつもは人影は少ないのに、結構遠くからも見えているようでした。今日も青空で暖かい。いいね~、有難いね~。古墳は、百体の埴輪を従え、静かに眠っています。もう一月もしないうちに、緑が芽生え、景色も一変することでしょう。暖かさに向かっていく季節は、嬉しいですね。いつものスポットへ向かいます。ヒレンジャクが来ているかな、と。カメラマンさんたちがぞろぞろカメラを構えています。大きな木の高みから、池の水面めがけて、さーっと下りて来るのを、待っているのです。四羽だけでした。緋色の尾の羽が見えます。皆さん、望遠レンズを構えていて、スマホで撮ってはみましたが、拡大すると、とてもぼやけていて、使い物になりません。可哀そうに、とジョウビタキ君が来てくれました。目の前で、ちっとも動かず、撮らせてくれました。ミコアイサは、今日は来ていないそうです。歩き疲れて、ベンチで休憩していたら、Nさんが、「アラっ!」と。この前、一人で来た時に、ミコアイサを教えてくれ、望遠レンズを覗かせてくれた男性だそうです。三人で、お喋りします。定年後、あちこちを歩き回り、鳥の写真を撮りためているそうです。隣市の方でした。多々良沼の白鳥や、ミコアイサを見せてもらいます。フェイスブックに載せていて、覗いてみて下さい、とお名前を教えてくれました。午後、お客さんから頂きもの。キュウリ、蜜柑、チョコ。蜜柑は、小さいけれど、すごく甘くて、ぜひ食べてみて下さい、とのこと。感謝。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3653 昨日のランキング順 6 位
2021.02.04
コメント(10)
群馬県高崎市の鏑川の河川敷へ、白鳥を見に行って来ました。素晴らしい青空で、白い雲が浮かび、絵にように綺麗な景色です。一月の多い日には88羽が飛来していたので、今日も、そのつもりで行ったら、数は少なめで、遠くに居るのは除いて、35羽くらいでした。でも、十分に満足しました。土手から見ていたのですが、白鳥を守る会の人が餌をやるための、がたがた階段が、草に隠れて川のすぐそばまで、続いていて、それを地元の人が教えてくれて、友人と二人で川の縁まで降りていきました。おっかなびっくりで、そろそろと。おばあさんが二人、転げ落ちたなんて、ニュースにだけはならないように、と、コロコロ笑い合いながら下りました。とても綺麗な川の流れです。暖かい陽だまりに腰を降し、一時間も、ただただおしゃべりしながら、白鳥を眺めました。平和な景色で、とても心が平和になりました。コロナ禍のなか、この美しき地球を、未来の子供たちのために、守りたいな~。カモたちも、一列に並び日向ぼっこ。12時には、餌やりの人が来ると、いう人がいたので、待ちましたが、その機会に、恵まれませんでした。帰り道、友人が連れて行ってくれた、美味しいパン屋さんで、パンを買って来て、家で食べました。密にならないように、一人が出たら一人が入って、と張り紙が書いてはありましたが、小さい面積のお店なので、すぐにお客でいっぱい。密でした。さっさと買って出てきました。とてもとても美味しいパンでした。食パンも美味しいとか。明日の朝食が楽しみです。 花ブログランキンに参加つしています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3728 昨日のランキング順 6 位
2021.02.03
コメント(8)
風も無く、暖かで、青空が広がり、最高の散歩日和となった今日、Nさんと、公園で待ち合わせて散歩しました。うずたかく積もった落ち葉の道が素敵です。白梅が真っ盛り。この辺りに来ると、香りが満ちてきます。紅梅は、もう八分かた散って終わりかけ。違う場所のは、まだ蕾だったので、種類が違うのかな。紅梅の後ろには、柳の新芽が薄緑に。大室公園は、古墳の公園として、吉永小百合のコマーシャルでも知られています。手入れがきちんとされていて、どこも綺麗です。古墳も、静かに落ち葉に覆われています。ヤドリギ。この樹をめがけて、キレンジャクが渡ってきます。多分二月ころだよね、と話していたら、カメラを持ったご夫婦が話しかけてこられて、さっき一羽だけ、鮮やかな姿を見た、とのこと。なんだか、とても嬉しい。いつもの年と変わりなく、沢山来てね。池の水面も、鏡のように静か。途中、二か所で休憩しておしゃべりして、おやつを食べて、水分補給して、一万歩。Nさんは、大室公園に一人でよく散歩にくるのですが、昨日も行って来たよ、と高校生のお孫さんに話したら、お孫さんが、僕らも行ったよ、というんですって。Nさんはビックリ、私も聞いてビックリ。よく保育園とかの小さな子供たちが、集団で散歩に来ているのに出会いますが、まさか高校生が学校から集団で来ていたとは。コロナを避けて、安全な場所だから来たのでしょうね。暖かな日、美しい公園の散歩、心が晴れ晴れしました。Nさんから沖縄そーきを頂きました。熱湯で袋のまま 5分茹でるだけ。おいしそ~~。夕飯に頂きましょう。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 3053 昨日のランキング順 6 位
2021.01.21
コメント(10)
寒~い今日、大室公園に出かけました。ヒレンジャクに会えるかも、と思って。紅梅、白梅が満開の梅林です。白い風花が、赤城山から舞い下りてきます。寒い寒い。帰ろかな、と思ったら、また晴れてきて、目まぐるしく天候が変化。JR東日本「大人の休日倶楽部」の、新しいコマーシャルの場所はここ、大室公園です。「古墳王国群馬篇」です。埴輪の並ぶ、この写真の道を、吉永小百合さんが歩いていますよ。向こうの山は、中二子古墳です。前二子古墳。吉永小百合さんがこの階段を上っています。私も上まで上りましたが、風が強くて、すぐに逆戻り。飛ばされそうでした。古墳の上からパチリと写真。ヒレンジャクが来る主な木は、三か所。ここもそのうちの一つ。十人ほどのカメラマンが待機しています。私は寒いから帰ります。公園を一周して4000歩歩きました。赤城山が濃いブルーに見えています。なんて美しいのでしょう。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2877 昨日のランキング順 5 位
2020.02.18
コメント(6)
時は五月、一斉に風に揺れる大藤棚の藤たち。紫、ピンク、白、黄色と、印象に残る足利フラワーパーク。お正月の二日に、ここのイルミネーションを見に出かけました。渋滞が予想されるので、駐車場の混雑を避け、陽が高いうちに入園しました。六時、だんだんと光が灯ります。全国イルミネーションランキング一位だそうです。暮れなずむ広い園庭を、マップ片手に歩きます。沢山の写真の中で、どれを選んでいいのやら。みんなの地球。光の薔薇園。黄花藤のトンネル。イルミネーションタワー。レインボーマジック。光のピラミッド。まだまだ切りなく写真がありますが、このあたりで止めておきます。イルミネーションは 2月 5日までだそうです。入園料は900円ですが、見ごたえ十分だと思います。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2473 昨日のランキング 4位
2019.01.08
コメント(8)
頂いた天然の新ショウガ、甘酢漬けにしてみます。テレビを見ながら、のんびりと皮を剥き、窪みに入った泥を取り除き、何回も洗います。酢水に漬けて、アクをとりましょう。甘酢につけて、大きな瓶いっぱいにたくさん出来ました。もう少し置くと、薄いピンク色になると思います。とても柔らかな辛みがあり、非常に美味しいです。写っているショウガは、親ショウガで、普通に使います。新ショウガを使い、炊き込みご飯を作りました。干しエビとヒジキが入っています。昨日作ったカブとカキの和え物、カブの葉の佃煮、鮭、頂いたブロッコリーの胡麻和え、味噌汁はワカメ。あ~、美味しかった。美味しく食べれて感謝。松本旅行三日目の旅館の朝食です。今の時代、食にはお客さんが厳しいから、どこの旅館でもホテルでも、食は美味しいですね~。とても吟味された美味しい朝ご飯でした。浅間温泉からバスで松本駅に帰り、荷物を預け、バスの一日周遊券を買い、午後三時の出発まで遊びます。地元のボランティアの方に教えて頂いたスポットは、松本城の向かいにある市役所の展望室。松本城の庭園が覗き込め、松本市が360度一望できます。南アルプスの冠雪した姿も見えます。ここでデジカメが電池切れ。これより先は、苦手意識大のスマホ写真です。松本城。一昨日来た時には回れなかった反対方向から入場。この埋門(うずみもん)に掛かっている赤い橋に来たかったんです。主人と過去二回、ここには来ていて、橋の中央で、二回とも写真を撮っています。なので、同じ場所で、写真を撮りたかったのですが、橋の入り口は封鎖されていて、渡ることは出来ませんでした。以前は、ここから入れたのに、と思ったら、七年前の松本地震のとき、石垣が崩れ、封鎖されたそうです。でも、中央までは行けないけれど、同じ角度で、友人に写真を撮ってもらいました。ランチに入ったお店。外の看板には、夜には6,000円から10,000円になる店で、それなのに、ランチは、1000円で、牛筋とイカ墨カレー、シーフードカレー二種とあったので、二日間ともお蕎麦を食べたので、「カレーにする?」と意見が一致して入りました。入ってみて驚きました。素敵なお店だし、なんと食べ放題だったのです。サラダ、果物、飲み物も付いています。私はご飯にしましたが、友人はパン。パンは焼きたてがきました。とってもとっても美味しいカレーでした。近くなら、お友達誘って来たくなるお店です。カレーの写真、撮り忘れました。最後に、土蔵の街並みが美しい中町通りへ。蔵シック館。もと造り酒屋。豊富な湧水を利用した酒産業が盛んだったそうです。大勢の従業員がいて、勢いのある仕事場だったのでしょうね~。色んな人の声が聞こえてきそうでした。中町通りには、このような井戸がたくさんあります。女性好みの民芸品、工芸品が軒を連ね、すぐに時間が過ぎてしまいました。三時の列車に乗り遅れないように、と松本駅へ。また来年会えたらいいね、お互いの健康を祈りながら、お別れました。長い旅行記にお付き合い下さり、ありがとうございました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1515 昨日のランキング 4 位
2018.11.03
コメント(10)
カブを頂きました。葉も茎も、全部食べましょう。1. 蕪、茎、葉、を塩もみしてスダチ酢で味付け。 砂糖は使わず、柿の小口切りと合わせる。 2. たっぷりのごま油で、干しエビを炒める。 残りの茎と葉をすべてを炒め、砂糖、醤油で味付け。両方とも、とっても、美味しく出来ました。昨日、電話があった人の話。私が旅行から帰ってきたのが31日の午後 7時。その二時間くらい前の五時ころにうちへ来たんですって。「ハロウィンだから行ったのよ」と言います。ハロウィン? まったく意味が分かりません。仮装してきたんですって。え~!ホント?見たかった、と言ったら写真があるので、こんど会ったときに見てね、(多分来週会います。)〇〇さんも一緒、と言います。二度びっくり。○○さんも仮装したの?来年からは、キャンディーを用意しとかなくてはね(笑)。まったく関係ない、と思っていたハロウィンの話でした。ホテルの朝食は、和食中心。昨夜は食べ過ぎているので、控えめに食べました。美味。素敵なホテルのロビー。フロントの方に、二人の記念写真を撮ってもらいました。二日目の予定は、その日宿泊する浅間温泉を散策します。まず予約してある旅館へ行き、荷物を預けます。浅間温泉散策マップを見ながら、歩きます。紅葉の中の神宮寺本堂の屋根が見えます。京都に来ているような、美しい佇まいのお寺です。庭には、与謝野晶子さんほかの歌碑があります。浅間温泉に宿泊したときの歌だそうです。 たかき山 つつめる雲を 前にして 紅き灯にそむ 浅間の湯かな山を下りて、外で掃除をしている男性に、お蕎麦の美味しい店はありますか、と聞いたら、あ~、ありますよ、とすぐに教えてくれ、あとから私も行きます、いつも行ってるんです、と。きのこ蕎麦、美味しかったです。あとから来られた男性に、お礼を行って店を出ました。早めに宿に帰り、温泉に入り、夕食。天ぷらは、写真撮るのを忘れて、半分食べてしまいました。〆はキノコご飯で。美味しかったです。ごちそうさま。浅間温泉の町は、あちこちと歩き回り、夢中で喋りながら、よその庭に入り込んだり、途中でしんこ餅を食べて見たり、足湯に行ってみたり。話をする人すべてが感じが良くて、親切で、優しくて、鄙びたいい街だなあ、と思いました。本当は、今日は、早起きして、バスで美ヶ原高原に行こうへ、と言っていたのですが、急に温度が下がって、山が白く染まっているし、往復三時間かかるので、年齢を考えず、無理してもね~、とこの町の散策に切り替えました。それで良かったな、と思います。あらら、どうしましょう。明日まだ半日分が残ってしまいました。ホント、短くまとめることが出来ない私です。スミマセン。ブログを書いている今、柿が届きました。そのかたに、さっき作った二種の蕪のおかずを、いりますか、と聞いてから、半分差し上げました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1515 昨日のランキング 4 位
2018.11.02
コメント(6)
ルリマツリモドキです。 7月から咲き始めて三か月間咲き続けています。冬は地上から消えてしまいますが、春にはまた芽吹き、地下茎で増えていきます。直立せず、茎はフニャフニャと伸びて育ちますが、もう少し存在感のある仕立て方をしたい、と考え中です。ルリマツリモドキ、瑠璃色の爽やかな花の色です。雨や曇り続きの日々の中、奇跡のように、たった一日晴れ渡った昨日、友人たちに会いました。スカイツリーがそびえるお馴染みの浅草の空は、見事に真っ青に広がっていました。外国語がたくさん飛び交う仲見世通り。この何とも言えない雑多な賑やかさが、浅草の良さ。しばらく行かないと何故か行きたくなる場所です。三月だったかしら、赤坂迎賓館を見学した帰りに寄ったから、私は、半年ぶりです。ぶらぶらと買う目的の無い店を覗きながら、なのに、なんだかわくわくする場所なんです。今日のメインは、すき焼きの名店「今半」でランチ。数え切れないほど訪れている浅草ですが、「今半」で食べるのは初めてです。楽しみ~。お肉も、ご飯も、焼き豆腐も、とても美味しい。三人で、十分な量でした。この日会った友人は、五月に仙台旅行をご一緒したので、久しぶりという気はしなくて、昨日の続きに会ったような気分です。元同僚で、机を並べて働いていた頃から数えると、三十年以上のお付き合いです。大体一年に一度は、どこかに旅行したり、うちへ来ていただいたり、と、なんの気がねもなく続いています。感謝ですね。本殿でお参り。まだ東京に住んでいた何十年も前、主人ともよく来ました。写真が趣味だった主人は、三社祭の時は、神輿の蔵出しの時から、朝早くから写真に撮っていました。確か、この写真の右側あたりに蔵があったような。そこから神輿が担ぎ出されて、そのころは入れ墨した人がいたりして。その写真は、まだどこかに残されています。あちこち散策して、歩き疲れて、かき氷やさんで一休み。ゆっくり休めて良かったけれど、このイチゴミルク、美味しくなかった。三人の意見が一致しているのだから、これはホント。アレンジし過ぎているのでは、と結論が出ました。最後に熱いお茶が出て、「お茶は美味しいね」と大笑いです。長~いお付き合いの私たちですが、お互い誕生日にプレゼントするとか、そういう習慣はありません。でも、今回は、仲間の一人が退職してフリーになったので、お疲れ様、と何かプレゼントしたいな、とは、考えたのですが、物欲の無くなってしまったいま、なにも自分が欲しいものがないものだから、プレゼントのヒントがちっとも閃かず、ぐずぐずしていて、結局食事だけになってしまいました。ところが、これから無職になるし、と、彼女から素敵なプレゼントを、逆に頂いてしまいました。とっても素敵なスカーフ。どうしましょう~。シックな色の、シルクの大きなスカーフです。年だけ取っても、ちっとも気が回らない私を許してね。せめて、本人の希望の扇子と人形焼きをお土産に。呆れないで、これからもよろしくお願いします。 夕暮れの中、車窓にスカイツリーを見ながら帰途につきました。 花ブログランキンに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 2446 昨日のランキング 3 位
2018.09.29
コメント(4)
金沢駅の鼓門。能や謡で使う鼓(つづみ)をモチーフにしてあります。雨の日に、どうぞと傘をさしかける、そんなもてなしの心を込めて、傘をイメージした鏡張りの天井アーチ。こんな素敵な駅に迎えられて、さあ、出発です。朝、家を出るときは、前橋駅まで車で行きましたが、ワイパーをひっきりなしに動かさないと見えないほどの土砂降り。余裕をもって出たのに、雨と通勤ラッシュで渋滞。新幹線に間に合わないとどうしようと、どきどきです。高崎駅から新幹線に乗れば、二時間で金沢駅です。友人とは、二年ぶりの再会。この旅を実現できたことに、感謝。喜び合いました。高校を卒業以来、何回も旅行をしていますし、家にも何回も来てくれましたし、私もお邪魔したし、50年来の親友です。アハハ、すごい写真でしょう? 探したら、出てきました。半世紀以上経っています。高校の音楽室への階段にて、と書いてありました。一番上が私、次が今回の友人、その次が去年、車椅子の旅をして、我が家まで来てくれた友人。じゃじゃ~ん、人に歴史あり。あっ、こんなところで引っかかっていたら、先が思いやられます。この後は、簡単に行きますね。出来るかな。まずは、駅から歩いて15分、近江町市場で昼食。夕食が旅館なので、海鮮が出ることを考えて、天ぷらうどんに。これが美味しかった。エビが新鮮、野菜が新鮮。昼食後は、兼六公園へ。加賀百万石前田家の庭園で、日本三名園の一つです。河北門。ここらへんで、みんなで写真撮ったよね、とおしゃべりしながら。玉泉院丸庭園。美しい!まゆみの実が、ピンクに美しく色づいています。そうそう、新幹線の長野あたりから、雨は止んで明るい曇りです。四時半、兼六園からバスで湯涌温泉へ。金沢からバスで40分の、歴史ある鄙びた静かな温泉街です。美しいところ。懐石風に、一品ずつ運んでくれるので、ゆっくりと完食です。お腹いっぱいで、ご飯は、上のじゃこだけ食べて、残してしまいました。仲居さんの話では、アニメ「花咲くいろは」の舞台が、ここ湯涌温泉がモデルになっていて、アニメファンの聖地になっているとか。先週は、15000人が結集したんですって。こんな静かな場所に、そんなに人が集まったなんて想像できません。夜、眠るとき、友人が「半日で、6キロ歩いたよ」。歩けて良かった。朝は大浴場に入り、朝食も美味しかったです。朝は、ものすごい晴天。嬉しくて、娘に「快晴」とメール。返事は、「良かった、さすが晴れ女!」荷物を旅館に預け、歩いて20分ほどの竹久夢二館へ。夢二の一生が、分かりやすく展示してあり、展示物も豊富で、とても良かったです。二日目。金沢駅に戻り、コインロッカーに荷物を預けます。バスが何方向にも街を取り囲むように縦横に走っていて、500円のフリー乗車券を買うと、どこで降りてもどこで乗っても大丈夫です。15分おきに、いろいろなバスが来るので、とっても便利です。まずは、ひがし茶屋街コース。出格子のある古い街並みが、保存地区になっていて、普通に生活もなされています。食べ物の話ばかりですが、お昼は茶屋町の入り口にある焼き鳥屋さんで。私は、親子丼が大好きで、大きく書かれた「親子丼」の旗に惹かれて。夜は、焼き鳥屋さんになるようで、昼間は「親子丼」だけ。それが、とっても美味しかったです。お客さんも次々で、評判のお店なのかな。ご飯は七分目にしてもらい、美味しいを連発で完食できました。またバスに乗り、次は長町武家屋敷跡へ。やはり、普通の生活がなされていて、住んでいる人は、昔の人の子孫とは限らない、とよそのツアーのひとが説明していました。古い家を利用した久谷焼きのお店や、雑貨屋さんや、カフェが点在していて、とても素敵です。出来る限りのお店へ、ちょこちょこと寄ってみましたよ。女二人旅、なんの気兼ねもなく、そういうことができるのも有難いです。素敵な、カフェで甘いもの食べたいね、と言いながら、お腹がいっぱいで。まだ書きたいのを我慢して、簡潔にまとめるために次へ行きます(笑)。また、バスを乗り降りして、50年前、仲間と、この前で写真を撮ったよね、という思い出の場所へ。尾山神社。加賀藩主前田利家公と妻お松の方が祀られています。ここで私がダウン、なにか甘いものを食べたい、と。元気な友人が、私を石段に残し、喫茶店を探して走っていきました。彼女、元気~~!ジンジャーエールとソフトクリームを食べて、元気になりました(笑)。金沢駅へ戻り、コインロッカーから荷物を出し、隣接するホテルへ。今日の宿泊は、かの有名なアパホテルです。巨大ホテルで、私たちは14階。アパホテルは初体験ですが、とても快適でした。大浴場もあり、露天風呂もあります。露天風呂、なにごとも体験しよう、と行きかけたのですが、急な階段を見て、濡れているし、二人で「やめよう~~」。老女二人、転落死、なんてニュースになったら恥ずかしい、と大笑い。夜は、お腹が空かず、ラーメンで簡単に済ませました。明日は魚市場で、握りずしを食べようと思っているので、お腹の用心です。ビールと日本酒とおつまみを少し買って、部屋で飲みました。二人とも、とんと弱くなっていて、飲み切ることは出来ませんでした。今日は、5キロ歩いたよ、と友人がいいます。歩けて良かった。バイキングの朝食付きなので、早めに起きようと話しました。三日目。今日も快晴。奇跡が起こりました、という感じです。品数豊富なバイキングの朝食を頂き、九時前にチェックアウト。荷物を預け、フリー乗車券を買い今日は、にし茶屋街と寺院群へ。ひがし茶屋街より、規模が格段に小さいですが、これはこれで素敵な街並みです。再びバスに乗り降りして、昼食のため、二回目の魚市場です。行列の出来る回転ずし屋さんで、握りずしを食べました。もちろん、ネタはコリコリと新鮮で、美味しかったけれど、賑やか過ぎました。2時50分の新幹線に間に合うように、駅に戻り、時間まで、駅の甘味処でコーラーフロートを飲みながら、最後のおしゃべり。友人は、最近引っ越したので、その新居へ、ぜひぜひ来て、と言ってくれます。がんばって、健康に注意し、また会えることを目標にしましょうね。こんなふうに、一つの土地に的を絞って長くいる、というのは初めて。こんな旅行もいいね、と話し合いました。お互いに、小さなドジを繰り返す珍道中、楽しかったね、ありがとう。宿の手配をしてくれた娘さんにも感謝です。ありがとう。感謝。 花ブログランキングに参加しています。 応援のクリックをよろしくお願いします。 昨日のアクセス数 1397 昨日のランキング 4 位
2017.10.19
コメント(10)
内宮に入ると、参道右手に流れている清流五十鈴川です。岸辺の紅葉を写し、底の石も透けて見える本当に清らかな流れです。ここで、手を洗い身を浄めてからお参りします。どんどん参拝客が増えてきました。この日は新嘗祭。収穫を神に感謝する行事です。宇治橋の木除け杭。台風などのとき、橋が損傷しないように、ここで流木を食い止めます。宇治橋は右側通行ですが、帰りの際最後から二番目の擬宝珠を撫でると、ご利益があるとかで、みんなに撫でられてピカピカに光っています。おかげ横丁の賑わい。向かって右が赤福本店です。おかげ横丁の神恩太鼓。ちょうど聞けて良かったです。昼食(伊勢うどんと手こね寿司)の後のおかげ横丁散歩だったので、美味しいお店がいっぱいあっても、なかなか食べれませんでした。それにどこも行列で、やっと、ソフトクリームを食べれて、満足。おかげ横丁は、浅草や鎌倉の小町通りを連想させ、とても楽しい場所でした。新幹線の中では、みんなでビールを飲んで、楽しかったね、と乾杯。東京に住んでいたころの元同僚なんですよ。三十年来の付き合いです。会社にパソコンが導入された最初のころで、いまこんな話は、信じられないし笑われてしまうでしょうが、東大出の社長が、ストップウオッチを持って、横に立ち、ブラインドタッチで何分で文章が打てる、とか、毎日訓練されました。キーボードを見るな、そこに上を向いた刃があると思え、な~んて(笑)。俺が富士山だとしたら、お前たちは駿河湾の底の底だな~んて。それに負けて退めていった人もいます。それを思い出して大笑いしていますが、いま考えればパワハラもいいとこですね。経理をやってましたが、その経理のプログラムも自分で作るそんな社長です。四人がいたから、切り抜けてこられたという絆があります。話しだすと、もう止まらないほどの共通の思い出。あのころも楽しかったし、旅も楽しかったよ。感謝。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.11.27
コメント(8)
毎日書くことがあって、なかなか伊勢神宮の話を聞いてもらえませんね。それで、簡単に、今日二回目の更新をすることにしました。伊勢神宮にお参りする前に、ここ二見ケ浦で身を清めるのがいいそうですよ。初日の出が有名な、夫婦岩です。青い海に青い空、お天気に恵まれてこそ尚美しい景色です。私は海無し県の群馬に住んでいるので、海は久しぶりです。ここで、今、思い出し笑いをしてしまいました。友人に「海見たの何年ぶりかだよ」なんて言ってしまったことを。今年の二月、逗子の友人宅に二泊もさせてもらい、海を毎日見たのに。去年は、トルコで黒海までも見たというのに。いい加減な私を許して~まずは外宮参拝。中は写真はダメです。ホテルからの朝陽。夕食も朝食もバイキングですが、さすが海のそば、海鮮が新鮮で、とても美味しく頂きました。まったく気持ちが解放されていて、写真のことは忘れてしまっていて、一枚もありません~(笑)。生ビールも飲んだしね。伊勢神宮奥の院金剛証寺。極楽門。極楽門の先は卒塔婆の列が続き、びっくりする風景です。地獄の沙汰も金次第、という言葉がありますが、大きさの値段の差にびっくり。さすがに内宮は、大変な人でした。これは朝でしたが、もうすぐ参拝規制がかかります、ということでした。ここで、一日の写真の登録サイズの上限を超えました、とメッセージが。続きは明日にします。 花ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2014.11.27
コメント(8)
芳ケ平湿原は群馬県白根山の裏側に広がる湿原です。標高2050mの駐車場から、降りていく感じで、湿原の標高は1850mです。 ここで、お邪魔しま~す、と挨拶の鐘を鳴らして、歩き始めますよ。 山頂付近は、荒涼とした景色ですね~噴火以後、硫化水素ガス発生のため、立ち入り禁止のロープが張られています。あたりには、硫黄の匂いが立ち込めて、煙の出ている場所もあり、地球の息吹きを感じます。ここに長く立ち止まらないでください、などと立て札がありましたよ。 ハイキングコースは、点々と紅葉したナナカマドと、ススキの美しい景色です。 はるか向こうに芳ケ平ヒュッテの赤い屋根が見えていますよ。あの先が、湿原になります。 ヒュッテから100mで、湿原に到着。いくつもの池塘が存在し、ベンチのあるこの池塘の前で、オニギリを食べます。ここまでゆっくり歩いて一時間半。 汗ばんだ顔に、爽やかな高原の風が、とても冷たくて気持ちいい! 草紅葉が始まっています。 本当に素晴らしい天候に恵まれました。 行きはヨイヨイ、帰りはコワい。 同じ道を、今度は登りを引き返します。休憩、食事時間を入れて、四時間くらいのコースでしょうか。 芳ケ平に咲いている小さな花たちです。 芳ケ平から30分、日本一の湧出量を誇る草津温泉に寄り道です。 賽の河原で、入浴の予定でしたが、すでに5時。ここからまだ二時間はかかるので、夜道の運転を避けて、足湯だけで、帰宅の途につきました。 往復六時間の運転をしてくれた友人に、今朝お礼の電話を入れたら、昨夜9時に寝て、朝7時まで、ぐっすり寝てしまったらしい。十時間も寝てしまい、もうすっきりしているよ、とのことですが、お天気に恵まれ、楽しい一日で、感謝の気持ちでいっぱいです。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2012.10.06
コメント(16)
7月18日(水)の私のブログを見て、尾瀬のニッコウキスゲ、今年は咲いていない、と思われた方がいたら、申し訳ないので、急遽あらためて、ニッコウキスゲ情報をお知らせします。今朝、仲間の人が今日の地元紙「上毛新聞」を持ってやってきました。その写真を見て、が~~ん! 私たちは、仲間の一人が、足首を痛めたので、牛首分岐点で引き返したのですが、その先に、ニッコウキスゲの群落があったのです。何回も尾瀬に行っているし、ニッコウキスゲの満開も何回か見ているので、そのときは、入り口から咲いていたので、その先入観が邪魔をして、もう咲いていない、と思い込んでしまいました。駐車場のおじさんたちも、まだ咲いてないよ、と言ってたのです。だから、帰ってくる人たちに、咲いてましたか、と聞きもしなかった。もう三十分歩いていれば、と残念です。 もう一度行きたい気持ちはあるのですが、そうもいかず、来年は、竜宮十時路まで行こう、と来年の尾瀬行き決定です(笑) ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2012.07.22
コメント(10)
おなじみの尾瀬の木道の風景です。 マイカー進入は規制されているので、定められた駐車場に車を停め、シャトルバスで25分、尾瀬への入り口である鳩待峠に着きます。さあ、いよいよ出発です。尾瀬で木道を踏み外したりして怪我をすると、ヘリコプターでの救助になり、色々と迷惑をかけることになるので、急がずゆっくり、が合言葉です。 鳩待峠から50分、湿原までの木道を、どんどん下っていきます。ここは、林の中を通っているので、涼しくて、風が気持ちよくて、カッコーやウグイスの声の応援を受けながら、楽に歩けます。 山の鼻。 標高1400メートル、いよいよ湿原の入り口です。ここからは、さえぎるもののない草原の木道です。日差しがきつくなってきました。 正面は、ヒウチ岳。 振り返れば、至仏山。 パッと視界が広がり、これこそが見慣れた尾瀬の風景です。残念ながら、ニッコウキスゲは一割くらいしか咲いていません。咲いていないのは分かっていたのですが、ここまで咲いていないとは!今週末が盛りだというのですが、それなら、ツボミのついたものが一面にあがっている筈なのに、まったく姿がありません。もしかしたら、全滅という年もあったので、鹿にやられたかもしれません。 一面のニッコウキスゲの光景が見られなかったかわりに、ワタスゲとアヤメが素敵なコントラストです。 湿原の小さな花たちが、じつに沢山咲いていますよ。 今日は、天気が良くて、風も強くないので、きれいな逆さヒウチ岳が見られました。 湿原の特徴、チトウと呼ばれる池には、ちいさな白い花ヒツジグサがいっぱい。真っ青な体の細いトンボが何匹も飛び交っています。ホントにきれい! 下った、ということは、帰りは登って行かなければなりません~いろんなグループに抜きつ抜かれつ、笑いながら峠に戻りました。山ガールや学生のグループも多く、服装がとてもかっこいい。若い人が自然に興味をもってくれるのは、とても嬉しいです。行けて良かったな、尾瀬! 満足、満足。秋はどこへ行く? もうそんな話が出ていますよ。希望を胸に、猛暑の夏を乗り切りましょう。 皆さまもね! ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2012.07.18
コメント(20)
埼玉県行田市の古代蓮の里へ行きました。 うちの近くにも、素敵な蓮園はありますが、ここは、まずは古代蓮。そして、その種類の多さにびっくりです。韓国、中国、インド、ロシア、アメリカ、などの蓮が咲いていて、見ごたえがあります。 展望台から見た水田に描かれた「たんぽアート」です。黄色や黒や赤、全て古代米の稲の色だそうですよ。いま撮影中の映画「のぼうの城」は、ここ行田市の忍城がモデルだそうです。物語としてもとても面白いとのことで、本を読んでみたいと思います。 朝八時に行きましたが、もうすでに温度は高く、暑かったです。これからますます暑くなっていきます。皆さまも、どうか熱中症に気をつけてくださいね。かく言う私は、明日は尾瀬湿原へ行ってきます。どうぞ爽やかな日であってほしいと願っています。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2012.07.16
コメント(10)
最高の天候に恵まれて、長野県の黒斑山を目指します。2400メートルと聞いただけで、私には無理なので、途中まで、と決めています。浅間山が目の前に見える絶景のポイントがあり、そこで昼食、ということに。途中、足元ばかり見て真剣に歩いている私に、先に到着した人が、「チマミさん、見えたよ、頭を上げて」 と声をかけてくれます。あっ、浅間山のスジスジが見え、左のほうの噴煙もはっきりと見えます。 なに、この景色! 群馬県のほうから見ている浅間山とは、まったく別の山のようです。 ここまで二時間半かけて登ってきましたよ。 この景色を見れただけで、大満足。 調子に乗って、本人登場です。 画面の左側に、登り道があるでしょう?あれが、今日の目的の黒斑山なんです。 あのテッペンまでなら、往復三十分だから、がんばろう、もっと雄大な景色が見れるし、浅間山の外輪山も見える、とみんなが連れて行こうとしますが、もう、私には上りは無理。ちょうどスケッチをしている方がいて、その方とお喋りしながら、ここで待つことにしました。じゃあね、置いてかないから、迎えに来るからねと、笑いながら三人は出発。 さあ、いよいよ下山です。上りの道は、今日が暖かくて雪解けの水でぐちゃぐちゃ。 登山靴もどろどろ。この道を下るのは大変と思っていたら、距離は短いけれど、険しいという裏道があり、リーダーは迷っていましたが、結局裏道を行くことに。日陰の道なので、凍っています。なんと、何が入っているのかしら、と思っていたリーダーの大きなリュックからアイゼンが出てきました。 人数分、ちゃんと四つあります。 初めてのアイゼン装着です。凍った道を、アイゼンつけた靴で、サクサクと踏みしめ、快適に降りることができました。ずーっと鶯が鳴き、静かな風がそよそよと吹き、肺が綺麗になるような深呼吸をして、しんどかったけれど、やった~、と満足です。 雪が消えると、今度はアイゼンをはずします。 全て初体験。面白かった! 遠くに見える白い山は北アルプスです。 八ヶ岳も見えます。しんどいけれど、登らなければ見れない景色なんだよね、と話し合いました。お仲間のみなさん、有難うございました。 明日は、娘の家へ行く約束をしています。 一泊ですので、月曜日にお目にかかります。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2012.05.19
コメント(17)
先週の金曜日、朝、窓を開けると、一面の雪景色でした。その日は、電車で東京へ行く日。大きな雪がひらひら落ちるのを眺めて、まずは電車が動いているか心配。昨夜からの天気予報で覚悟はしてたけれど、これほどだとは。 娘や妹から、大丈夫? 出れる? と電話。大丈夫、大丈夫、何があっても行くよ、と元気に答えます。電車、動いているかな。荷物を最小限に減らし、傘差して、駅へ向かいます。上の写真は、ローカル線の車内から見た雪景色です。 初めての雪です。 ローカル線を乗り換えて、特急電車に乗ったら、だんだん雪は雨に。浅草は、みぞれ交じりの冷たい雨。傘差して参詣。仲見世通りも傘、傘。今日の目的は、平成中村座の歌舞伎見物。四時開演まで時間があるので、歩いては甘味処へ入りお汁粉食べて一時間、資料館へ入って、暖を取っては一時間、寒いと言っては、ラーメン屋に入って三十分、とそれなりに楽しく過ごしました。 平成中村座へ、隅田公園を横切って、急ぎます。川をはさんで、向こう岸に、スカイツリーがど~ん、と立っています。上方三分の二は、雨にくもった暗い空に掻き消えていて、見えません。なんだか、怖い感じ。 バベルの塔を連想しました。 四時開演で、約四時間の長丁場ですが、終わってみると、もっと見たい感じ。大満足の舞台でした。勘三郎さんは勿論、獅童さん、橋之助さん、小山三さん、と有名どころが顔を揃えています。 出し物「於染久松」の七之助さんの七変化が圧巻でした。まずは綺麗! 声がよく通る!そしてあっと言う間の、七役の早変わり。そのたびに、おーっという声と拍手が起こります。来年、銀座の歌舞伎座が完成したら、またぜひ行きたいね、と話しました。 夜、妹の家へ帰り、夜中の二時まで、飲みながらおしゃべり。 翌日は、妹夫婦に、姪母娘も来てくれて、食事に連れて行ってもらいました。なんて、幸せな二日間だったことでしょう。 ありがとうね。雪の日の、珍道中、また思い出ができたね。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2012.01.23
コメント(10)
急な勾配、ギザギザの峰の姿が特徴の群馬県の妙義山は、紅葉の名所です。どうですか? 遠くからでもすぐに分かるすごい形をしているでしょう?最高の天気。 友人の旦那さまの運転で、4人で紅葉めぐりをしてきました。 妙義山中にある「麻苧の滝」。 滝専用のつり橋を渡って行きますよ。折からの朝日が上方から差込み、気高い美しさでした。 今日の主役は、このめがね橋です。 何て美しい、立派な橋でしょう。レンガを200万個積み重ねて作られた鉄道橋です。旧信越本線が通っていましたよ。世界遺産への登録をめざし、暫定リストに入っているそうです。 アーチを額縁として見たら、誰も真似のできない雄大な自然の絵画です。 このトンネルを潜って歩いていくと、めがね橋の上にでます。この中も、全てレンガがぎっちり敷きつめられ、綺麗なアーチになっています。 ほら、めがね橋の上部にでましたよ。 橋の上からの景色。 あと一週間もすれば、冬枯れ。紅葉が、最後の輝きを放っています。 ふ~っ、気持ちいい! 昼食のおにぎりを食べたあと、碓井峠を越えて、軽井沢へ。車中から撮った、紅葉。 碓氷峠のカーブを曲がるたびに、きれい! きれい! の歓声。日本の秋を満喫です。 軽井沢では、ストーブのあるしゃれたお店でティータイム。信越、関越を乗りつぎ、北関東道を使うと、一時間強で帰ってこれました。高速道路の早いこと、有難いこと。四時、おりからの夕日が、わが赤城山に射し、なんと美しい形でしょう。信州の山々に負けない美しさだね~、とみんなで口々に話しました。それなら、赤城山を見てればいい、って? (笑)来年の春、水芭蕉のころ、尾瀬へ行く話が決まりました。散歩を欠かさず、足を鍛えておかなくては、とひそかに思っています。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.11.22
コメント(8)
群馬県は、温泉の宝庫です。日帰りで行ける豊かな温泉の溢れる地があちらこちらに点在しています。今日は、友人たちと四万(しま)温泉へ行ってきました。車の中で、一人が言います。テレビで見たけれど、群馬って、知らない県の一位なんだって。温泉がいっぱいあって、いい景色もいっぱいあるのに、まあ確かに、目立たない県だよね~、でもいいとこいっぱいあるよね~なんて、わあわあ言ってる間に、二時間後には到着。 しゃくなげの滝。昨日に比べ、温度がぐっと下がり、紅葉はこれからが本番のようです。 草津温泉の「動」 に比べて、 四万温泉は「静」。弱アルカリの単純温泉、こしきの湯は、評判どおりの優しいお湯でした。今までは、やわらかい泉質、と言われてもピンとは分からなかった私ですが、今日の温泉は、絹か真綿のように、これが柔らかさね、と分かりました。休憩と昼食をはさんで、もう一度、お風呂に入りました。日帰り温泉で、二度入るのは、私は始めての経験です。それほど良かったです。 入浴しながら見える奥四万湖と山々の上に、大きな虹がかかりました。地元の人の話では、地形上、よく虹がかかるそうです。一色一色の幅が太くて、色彩がはっきりとして、とても綺麗な虹でした。 外に出ても、虹の橋は消えずにずっと掛かりっぱなしです。みんなが気になる虹の足元、行けるところまで行ってみる?向かって左足は、山の木立の中から、立ち上がっていました。 向かって右足は、奥四万湖の水面から立ち上がっていました。みんな車を停めて、写真を撮っています。きれいな虹ですね~、見れて良かったですね~知らない人どうしで、にこにこと声を掛け合いました。なぜ、虹をみると、みんな嬉しそうなんでしょうか。 私たちも、嬉しくて、きっといいことあるね、なんて、笑いました。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.10.26
コメント(6)
群馬の名山、赤城山のてっぺんには、大沼、小沼という美しい湖があります。その沼と沼の間にあるのが、ミニ尾瀬といわれる「覚満渕」です。 春のワタスゲ、初夏の水芭蕉、れんげつつじ、何回訪れても、新しい魅力がある私のお勧めスポットです。 爽やかな風が吹き渡り、透き通った湖面に水紋ができています。 風に飛んでいく寸前のようなススキの群れが、光にきらめいています。 リンドウも、もう終わり。下界より一足早く、秋が行こうとしています。 今回の覚満渕で、一番感動したのは、この草紅葉です。ふさふさした草がオレンジに染まりながら、いっせいに風になびく様子は、心の中にも、爽やかな風が、吹き通っていくようでした。 人にも、景色にも、音にもある一期一会。来年の今日、再び訪れたとしても、人、空、風、声、色、おなじものには、けっして二度と会えないことでしょう。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.10.11
コメント(8)
今朝のアイスバーグ。 はっと目がさめるほどに綺麗に咲いていました。 息子夫婦と待ち合わせて、墓参りに行きました。覚悟はしていましたが、昨日の東京はなんと暑かったことでしょう。せみ時雨のなか、お墓の掃除をし、花を飾り、手を合わせると、暑いけれど、心の中は清清しくてすっきりした気分になります。 車を墓地の木陰に停め、木立の中を歩いて600m、国立新美術館へ。木立の間からは、ずっと六本木ヒルズが見えています。美術館の建物は、黒川紀章さんのデザインです。 美術館の中にある、フレンチレストランでランチ。行列の店で、三十分くらい待ったかな。ここは、去年、東京在住の友人に連れてきてもらい、ケーキだけは食べたことがありますが、食事は始めてです。 窓から見える緑とビル、雰囲気、お皿の上の景色、 そして弾む会話。満足してこのまま絵を見るのを忘れて帰ったりしてね、などと、楽しい時間でした。 ワシントン・ナショナル・ギャラリー展。100年から150年前に描かれたもの。それまでは、聖書や、神話や、歴史の場面を画いてきた画家たちが、森や田園に出かけて、風景を写実的に画きだしたころの80作品です。順路は、マネに始まり、ゴッホの「薔薇」で終わります。全くの素人考えですが、私は「黒」の使い方にとても感心しました。 美術館は、すごく疲れるものですが、作品の多さの割には、少しも疲れませんでした。お墓参りの「ついで」が、充実した楽しい一日でした。 息子夫婦に感謝。 帰路、七時ころの地元の電車の中。単線で、二両編成の田舎の電車なんですが、後ろの車両には、自転車を乗せていいんですよ。ワンマンカーなので、後ろから移動してきて、前の車両の前ドアーから降ります。学生や、おじさんや、おばさんが、座っている私の前を自転車を押して過ぎていきます。大都会東京から帰ってきた目には、とても新鮮で面白い風景でした。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.08.11
コメント(10)
沢山のコメントを頂いてありがとうございました。東京ディズニーランドへ行ってきました~先日の猛暑を経験しているので、炎天下に長時間いる自信もなく、一度は辞退しましたが、涼しいから大丈夫と励まされ、結局来てしまいました。結論を言いますと、暑いのだけれど、海風が吹くので、涼しくて、心配したほどのことはなくて、楽しい時間を過ごせました。 シンデレラ城の中は、プリンセスの世界。鏡の中の魔女が振る杖の先から、白い渦巻きが出ていますが、これは肉眼では見えなくて、鏡の前に立って、撮影することによって、見えますよ。 園内は七夕バージョン。 ミッキーの形の紙に願い事を書いたものがいっぱい。 だいぶ混んできましたが、いつものような人とぶつかるような混み具合ではありません。来週から、新しいアトラクションが始まるので、それを待つ人が多いのかも。あらかじめ指定された時間に戻ってくれば、すぐに乗れるシステムを、ファストパスといいますが、ファストパスを取りに走る人が、今まではパパ1人でしたが、今年はお兄ちゃんも走ったので、有効に時間を活用でき、いろいろと乗れましたね。 いつも行列が長くて、あきらめていたレストラン「クィーン・オブ・ハートのバンケットホール」、11時半ということもあり、すっと入れました。 家族全員で気に入ったのが、ファンタジーランドのフィルハーマジック。ドナルドの巻き起こすハプニング。3Dメガネ着用で、すごい臨場感。吹き付ける風、漂ってくる匂い、手に取れるような、目が合うような。アリエルのいる海の底は、うっとりする美しさ。ピーターパンが飛ぶ空から見る、光の町の美しさ。終わって出てきて、もう一度見たいね、と意見が一致。また、ファストパスを取りに男組は行き、女組はぷーさんへ。 予断ですが、二回目を見ていて、二分くらい経ったとき、急に真っ暗に。システム故障があり中断。 どれでも優先で乗れるという券を貰いました。結局は夜のパレードのあと、故障が直り、再びフィルハーマジックへ。直ったという情報とか、どのアトラクションが、待ち時間何分とか、すべて携帯電話でチェックして、有効に動きます。ちなみに、この日のディズニー歩数は、一万七千歩でしたよ。 聞いて、聞いて。スプラッシュ・マウンテンに乗ったよ。あの岩山から流れ落ちる滝をいかだに乗って落下するんです。信じられない。私が乗れるなんて。楽しくて、気分がハイテンションで、もうファストパスは取っちゃったし、うん、乗る! と言ってしまいましたものね。 怖かった! 途中で後悔したけれど後の祭り。夜景が美しくて、夜が人気なんですって。私たちが乗ったのも、九時。 頂上から見た夜景はホント、キレイだった。落下寸前で、緊張していたので、チラッとしか見れなかったけれど。でも、思ったよ。あの岩山の中は、川が流れ、小動物がいて、ランプの掛かった古い可愛い家があり、こんな景色、ここへ来なければ見れないんだなって。一歩の勇気で違う世界が見れた、な~んて大げさだけれど。 閉園後、浦安のホテル「ホテル エミオン 東京ベイ」 へ。十三階の五人部屋で、洋間和室の二間つづき。部屋のお風呂が広く、そこから夜景が見え、とてもいい感じでした。真正面にはディズニーシーが、右手にはスカイツリーが見えました。 朝食も充実しています。おいしかったですよ。これで料金は一泊5700円。 おすすめのホテル。アンケートに評価5をつけてきましたよ。 ディズニーシーの一日が始まります~ 門を潜ると・・・ プロメテウス火山が見えてくると、また来たよ~、とテンションがあがってきます。 園内は、この電車で移動します。 きれい! いいね~ 私はもう、落下する乗り物は乗りません~(笑)パパと子供たちが行ったので、下でカメラを構えていましたがうまく撮れませんでした。 もう少しアップしたいのですが、お客様がくるので、時間がありません。止めます。シーでのお目当ては、夜の光のショーですが、私のデジカメでは夜景は撮れませんでした。隣の人が綺麗に撮れているのを、羨ましく思いましたよ(笑) 月曜日、パパは会社、娘は学校へ読み聞かせ。中学生は、5教科の実力テストの日。 前日の二日間を遊んじゃいましたね。実力テストだから、実力で受けるそうですよ(笑)そしてまた、普通の日が戻ってきました。感謝。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.07.05
コメント(14)
昨日は早朝のイチゴ狩りから帰って来たのが、朝の七時。粒の大きなものを選り分けて、ご近所に配り終えたら七時半。九時には出かける予定があったので、もっと届けたいところもあったけれど、仕方なく、そのまま出かけて、帰ってきてから夜、洗ったり、冷凍したり、ジャムにしたりして使い切りました。上の写真の大きさで、七袋できました。 朝、出かけるまでの時間帯に、長男のお嫁さんから電話がありました。おかあさん、体調大丈夫? じつは、あの・・・・・、あのネ・・・・、 と言い難そうにしています。え~! 何かあったの、どきどき。息子に電話が代わり、昨夜、おかあさんが死んだ夢を見た、急に心配になって・・・・・アハハ・・・と大笑い。 わたし、当分は全然死ぬ気はしないよ。今から出かけるけど、心配しないでね。運転、気をつけるんだよ。 うん。なんだか、嬉しかったな。私のこと、死んじゃイヤ、と思ってくれる人たちがいる。夜、帰宅してから、死ななかったよ、とメールしました(笑) 前置きの話が長くて、今日のメーンの花の寺が、後回しになってしまいました。花の寺。 群馬県利根郡川場村にある「吉祥寺」です。鎌倉建長寺の流れを汲む立派なお寺です。 九輪草。 三回庭に植えて、三回枯らしてしまいました。暑さは苦手のようです。 ひっそり静かな紫色。カキツバタの群生です。 つぼさんご。 本堂の石庭。 本堂の裏庭。 雨あがりの庭は、花も葉も生き生きと、空気の匂いも清清しく、境内のいたるところにある滝や、せせらぎの音が、心を落ち着かせます。四季おりおり、まさに「花の寺」です。関越道沼田I.Cから、十分の距離です。一見の価値ありですね。ぜひどうぞ。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.06.18
コメント(12)
大晦日の除夜の鐘とともに、家族揃って、満天の星空の下、歩いて近所の神社へ初詣でに出かけるのが、毎年のことなのですが、年のせい? 風は吹いているし、寒い外へ出たくなくて、寒気がするから、と初嘘をついて(笑)、私だけパスしたのです。というわけで、昨日は、近所の友人と、高崎の白衣観音さまへ初詣でに出かけました。 高さ41.8メートル、高崎の町を見守っています。私は、高崎在住ではありませんが、よろしくお願いします(笑)。 大地を踏みしめる大きなおみ足。 観音様の胎内は、9階からなっていて、階段で昇っていきます。これじゃ老人は昇ってこれないね、とまるで自分達は老人ではないという会話をしました(笑)9階から見た赤城山の全景です。9階は観音様の肩の部分です。 私は、大雑把な性格で、細かいことに気がつきません。いつの間にか、無病息災の根付を買っていた友人が、プレゼントしてくれました。そういう気の付きかたに、感謝とともに、憧れてしまいます。結局、相手を思う優しさに通じることなのでしょうから、今年は、遅ればせながら、私も目を大きく開き、気付く人になりたい、と思います。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.01.06
コメント(6)
本当にいいお天気が続く関東地方です。赤城山がくっきり。裾野の広さがよく分かりますね。 パソコンの画面がチラチラとして、色も汚くなり、キーボードも不具合で、いよいよ買い替えかな、と思っていたら、パパ(娘の夫)が、新品同様のパソコンを貰ってきてくれて、付け替えてくれましたが、やはり使い慣れないのは大変で、とうとう昨日は、ブログを書くのをお休みにしました(笑い)。 パパも息子も五日から仕事。四日の日はそれぞれに自宅に帰らなければならないのに、なんだか、カラオケに行こう、という話になり、またお出かけ。 みんな、とても上手。私は、歌は得意ではありませんが、あまり断るのも変なので、一曲だけ、「時の流れに身をまかせ」 を歌いました(笑)。歌えないけれど、口ずさむのは大好きなので、楽しかったです。最後は、エグザイルの「I wish For You」。 いつでも 君の為に I wish ・・・ ♪♪ で盛り上がりました。アイウィッシュのところしか歌えないけれど、気持ちよかった~三時間、思い切り声を出したり、踊ったり、ハアハア。 みんな、楽しかったよ、お世話になりました、と帰っていきました。こちらこそ、楽しかった~、健康に気をつけて、がんばってね。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2011.01.05
コメント(10)
クリスマスのご馳走が並びます。チキン、チーズフォンデュ(ブロッコリー、カリフラワー、スナップえんどう、フランスパン)サーモンサラダ、蟹ピラフ、エビ・・。 今の子供たちは、贅沢ですね~プレゼント、特別欲しいものがないそうですよ。それで、家族で相談の結果、みんなで楽しめる「Wii」 を買ったそうです。お正月も、楽しめるようにコントローラーも 4ツ 買ってありました。これは、バスケットボール。 これは、卓球。 だんだんにエスカレートして、テーブルを片ずけて、みんな本気です。マンション住まいだったら、怒られるよね、とキャアキャア、どたどた。 ボウリングは、私も昔取った杵柄、大興奮です。なんて、すごい世の中でしょう。 どのゲームも臨場感たっぷりです。面白かった!! 少しお腹も空いて、ケーキを食べました。お兄ちゃんは、明日も朝練があるので、もう寝ましょう。 おやすみなさい。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2010.12.25
コメント(6)
今朝の、「あかぼり小菊の里」の小菊たちです。朝日が昇ってくるにつれ、靄がたちこめ、とても幻想的できれいでしたよ。 花の見ごろは、本当に難しいですね。白い菊は、赤みが出てきていて、終わりに近づいています。去年の見頃は、10月20日だったので、今年は半月遅れになりました。 小菊の里の全景です。まだ朝の七時なので、誰もいません。車で20分以内で、紫陽花、つつじ、ハス、牡丹、彼岸花などの群落があるので、私達は、季節になると、よく朝早く出かけて、朝のうちに帰って来るのですが、この人っ子ひとりいない中での群落を見るのは、この上なく贅沢な気分です。そうそう、入園料はありませんし、駐車場も無料です。念のため。 今日も、NHK「てっぱん」に間に合って、帰ってきました。朝早くに終えてしまうと、一日の仕事に何の支障もないので、気分がいいです。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2010.11.09
コメント(6)
三十年来の友人三人と、踊り子号ビューに乗って、伊豆高原へ行ってきました。一人の友人の旦那様は、大の愛妻家。 駅まで、見送りに来られて、シュウマイ弁当とお茶を差し入れてくださいました。私達は、若かりし頃の職場の元同僚です。お互いの旦那様もよく知っているし、共通の話題にこと欠きません。駅弁を食べることから、旅は始まっていきます。 大室山。リフトに乗って頂上へ。 写真を撮る、というと、いつもピース! 年代が分かりますね~ リフトの足元には、斜面全体にススキが銀色に光り、野菊が咲いています。 午前中は、富士山が素晴らしかったらしいのですが、残念ながら・・・。ここへは、同じメンバーで、若い頃に来ているので、このあたりで、四人で写真撮ったよね。それをテレフォンカードにしたよね。テレフォンカード? いつの時代のこと! など、ボケたりつっこんだり、自分達だけに通じる可笑しさで盛り上がります。 今夜の宿泊先は、ブログお仲間の「プチホテル陽だまりの丘」。料理がおいしい、露天風呂がいい、オーナーご夫妻の人柄が素敵、と口コミで評判だったので、チャンスがあれば、泊まりたいな、と思っていました。 評判どおりの、美味しくて、豪華な夕食の数々をご覧下さい。もう、お腹がいっぱいで、心ならずも少しずつ残してしまい申し訳なかったです。 今までに、ブログ友達にお会いしたことはないので、恥ずかしくて、名乗ろうかどうしようかと迷っていたのですが、こちらだけが知っているのも、不公平かな、と食事の終わり頃に、お忙しそうなオーナーに声をかけました。 ブログでお話ししているチマミです~、と自己紹介したら、それはそれは、びっくりされて・・・(笑)、本当にごめんなさい、驚かせて。 シェフの奥様にも紹介して頂いて、お話しも出来て良かったです。穏やかな、優しそうな奥様、お忙しい中、有難うございました。まだ、陽だまりの丘に滞在している間に、昨日のブログに入れてくださった陽だまりちゃんのコメントに感動した、とても素敵な出会いで良かったね、と娘や友人から、電話をもらいましたよ。行って良かったな、と思いました。出会いに感謝です。 朝食です。出来たてのパンもおいしかったですよ。今日も晴れ。昨日は山だったので、今日は海の方へまわります。私達の珍道中は、再会を約束して終わりました。 楽しかった! ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2010.11.08
コメント(10)
群馬県新田にある本格的なイングリッシュガーデンです。それは素晴らしい春や薔薇の頃に比べ、人影も少なくひっそりとしています。でも、それはそれで、じつにのんびりと妹と二人、散策してきました。 野菜ガーデン。イギリスの農家が思い浮かびます。 「モネの庭」をイメージした池ですよ。 昼食は、妹を是非連れて行きたいと山の中のレストラン「猫の時計」に。「猫の時計」の敷地内には、盛りの過ぎそうなコスモスが秋の風に揺れています。 一番突き当りが、レストランの建物です。 暑くなく、寒くなく、ウッドデッキで頂きました。そこから見える景色です。 羊でもいそうな感じです。料理の写真を撮るのも忘れて、のんびり過ごしてきました。日替わりのプレート、もしくはパスタに、コーヒー、デザートが付いて1050円。安すぎる満足な時間でした。 ブログランキングに参加しています応援のクリックをよろしくお願いします。
2010.10.27
コメント(6)
秋の気配が何となくただよい始めたと思ったら、茄子の花が盛んに咲き始めました。秋ナスがしばらくは食べられそうです。 また、食べ物の話で、すみませ~ん。大阪へ来ると、絶対にはずせないものは 「お好み焼き」 です。 三人で、四種類のお好み焼きと、焼きそばをたべましたよ。写真は、餅入りのチーズ味ですね。生ビールもついてますよ。おいしかった~~ 名残り惜しいけれど、(妹夫婦はホッ? 笑) 今日で大阪を去ります。お好み焼きは昨夜の話で、新大阪へ送ってもらう途中に、お昼にはラーメンを食べました。美味しくて、おつゆを全部飲み干してしまいました。 大阪、万歳!なにもかも、おいしかったなあ~ 新幹線の中から、娘に、到着時間を知らせます。毎日、おいしいものを頂いたから、夕食は何も特別なものはいらないよ、と。本当は、娘のカレーが食べたかったけれど、遠慮しました。 娘から、すぐに返信。「お疲れさま~、楽しくて良かったね。 カレー作ろうか? 」 だって。きゃあ~、よく分かってるね~。「 うん。 」 と返信しました。妹の旦那様、妹、姪、ユイ姫、楽しく美味しい日々をありがとう。 とってもありがとう。 ブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願いいたします。
2010.09.14
コメント(10)
カクトラノオ。 カクというのは、茎の断面が四角いからです。雨が上がり、涼しい朝です。 わがままし放題だった夏は、やっと去ろうとしているのしら。 大極殿。 1300年昔、平城京に都がおかれ、遣唐使が海を渡った時代です。 大極殿の中から見た、一番向こうが「朱雀門」。 朱雀門。 唐へ渡ることを夢見て、どれだけの若者がこの門をくぐったことでしょう。 大極殿を囲む広大な面積の塀。位置関係は、朱雀門はまだずっとこの手前のほうです。 歴史館では、五面のスクリーンに、ありし日の平城京が、バーチャルに広がり、まわりを囲む家々の屋根、朱雀大路の柳の木、自分が朱雀門に立ち、大極殿に向かって歩いているような、貴族として、大極殿前の広場に参列しているような、タイムマシンに乗ったような不思議な感覚を味わい、感動してしまいました。 奈良公園。 東大寺。 大仏さま~、お久しぶりで~す。 大仏さま。やはりあなたの前には自然と頭が下がり、手を合わせてしまいます。 鏡池から見た東大寺。 素晴らしい眺めです。鹿だらけで、フンだらけで、それを避けて歩くのが大変です。これが何とかならないか、と思いますが、歴史にどっぷり浸った満足の一日でした。 ブログランキングに参加しています。応援のクリックをお願い致します。
2010.09.13
コメント(4)
野菜の花はどれもこれも、清楚で美しいけれど、ニラの花も綺麗だなあ。ちょっと畑の隅に植えておくと、勝手に毎年出てくるし、ホントに便利な野菜です。 先日、大阪へ行きましたが、今日もまた食べ物の話で恐縮です。食い倒れの町、大阪。今の世は、全国どこにでも、うまいものあり、うまい店ありで、不自由はないのですが、それでもやはり、私にとっては、大阪の食べ物は「おいしいなあ~」と思います。 妹夫婦が、商店街の一角にある大きな居酒屋さんに、連れて行ってくれました。 とっても繁盛していて、順番を待つくらい。このあたりでは一番おいしいと言うその店の、まあ材料の新鮮なこと! 酔ってくると、写真を撮り忘れたり、食べかけだったりしてしまいましたが、とにかく美味しかったです。昼も夜も、お腹いっぱい美味しいものを頂いて、なんて幸せなことでしょう。 ほろ酔いの帰り道、30分だけと決めて、三人でパチンコをしました。私は、初体験に近いかな。一度やったことがあったかな。妹も私も、あっという間に玉が無くなりましたが、妹の旦那さんは、一箱の玉が出て、換金できました。もしこんなことが続くと、私でもはまりそう。これがギャンブルですね。あ~、楽しい一日をありがとう。 明日も三人で、奈良の平城遷都1300年祭に行きます。 楽しみです。 ブログランキングに参加しています。応援のクリックをよろしくお願いします。
2010.09.12
コメント(6)
コウホネ。 漢字では「河骨」 と書きます。見たことはないけれど、根茎が骨のように白いんですって。花は、尾瀬で、間近に見たことはありますが、こんなに一面のコウホネは始めてです。この写真ではよく分かりませんが、一つの茎に一つずつの黄色の花が咲いています。 奥の方には、池を分け合って、睡蓮が一面に咲いています。ここは、神戸市立森林植物園です。妹が、弓削牧場のチーズレストランを予約してくれていて、時間までの散策です。 姪と、姪の娘、11ヶ月のユイちゃんも一緒です。暑いけれど、森林の風が吹き、可愛いユイ姫は顔が合うたびに笑ってくれ、とってもごきげんでした。 さてさて、チーズは大、大好き。チーズハウスのフルコース、どんな料理が出るのでしょう。とても楽しみでした。チーズ好きな方、見てくださいね。よだれが出るかも。 ホエー(乳清)ドリンク、 カマンベールチーズ、 生チーズの冷奴風 キッシュ・フィーヌゼルブ(写真撮り忘れて、食べてしまいました) 自家栽培の摘み立て ハーブサラダ ミッシュパン 又は もち麦ライス、 ホエー(乳清)シチュー 地鶏のハーブ焼き 又は コールドビーフの生チーズ添え このデザートは、姪の義弟が作りました。 テーブルに挨拶に来てくれましたが、とってもイケメン!お店の雰囲気、ロケーション、メニュー、味、すべてに大満足。 おいしかった~!お腹がいっぱいで、もち麦ライスを半分残してしまったのが、申し訳なく思いました。食後、飼育されている牛や羊、ハーブ園を見て帰ってきました。 ブログランキングに参加しています応援のクリック、よろしくお願いします。
2010.09.11
コメント(6)
全56件 (56件中 1-50件目)