全3133件 (3133件中 1-50件目)
ご無沙汰してました。なんと一年ぶりの更新になってしまい、もう忘れられてしまったかも?ですが、ほんとにご無沙汰してしまってごめんなさい。実は、先月22日に父が亡くなりまして・・25日にお通夜、26日に告別式を済ませました。その後、年末年始でバタバタと過ぎて、なんだか落ち着いたような、落ち着かないような毎日です。このブログでも何度も書いてきましたが、父は腎臓病でした。一年前に透析を勧められましたが、様々な事情で透析はやらずに自宅で過ごすことに決めました。介護認定を受けて訪問看護をお願いしたので、毎週金曜日に看護師さんが来てくださっていました。この看護師さんに支えられて、私も介護(看護)をなんとか頑張れた感じです。3月頃からは認知症が進んできて、いろいろわけのわからないことを言ったり、以前勤めていたお茶工場へ「仕事に行ってくる」と言って自転車で行ってしまったり、他にもいろいろあって、けっこう振り回されました(^_^;)昨夏の猛暑には耐えられないかも?と心配する中、なんとか頑張ってくれましたが、腎臓の機能は少しずつ悪化してきていて、夏を過ぎた頃から身体のだるさ、しんどさを訴えるようになり、食欲も落ちてきて、足に浮腫みが出始めてきました。さすがに自転車で出掛けることはなくなったので、“仕事”へも行かなくなりましたが、それでもまだ家の周りを散歩したり、食欲は落ちても晩酌はやめない姿に、まだ元気だなという印象でした。10月になると、浮腫みがひどくなってきて、体重がどんどん増えていきました。しんどさや食欲不振も進んでいたので、10月の診察時に、看護師さんと個別にお話した時、1月2日が88歳の誕生日なので、みんなで米寿のお祝いをしようって言ってるんだけど、その頃まで大丈夫かしら?と聞いたら、「う~ん、どうかなあ・・」とのお返事。私的にはまだ大丈夫じゃないかと思っていたので、この返事はちょっとショックでした。11月下旬から、朝なかなか起きることができなくて、息子の支度もあるので(ヘルパーさんが来る)なんとしても8時までに起きて朝ごはんが食べられるように支度しておいてもらいたいので、7時半頃から声をかけて起こすという毎日になりました。一度、どうしても起きられずに困ってしまったことがあり、見るに見かねたヘルパーさんが起こして着替えるのを手伝ってくれたことがあったんですが、この行為が、ヘルパーの仕事以外のサービスになるとかで、ちょっとした問題になってしまったので、もう迷惑をかけられない・・と私はプレッシャーを感じで朝はほんとに神経を使うことになりました。今でも思い出すを胃が痛くなります(+_+)そして、12月9日にコーラスの演奏会がありました。今年はマスクなしで第九を歌います。父は6月からお世話になっていたデイサービスにお願いして、私は演奏会に参加したのですが、このあと、状態がさらに悪くなってきてしまい、演奏会がもう少し遅かったら、たぶん出られなかったでしょう。父が出させてくれたのかな?と思ったりします。今度は膝下の浮腫みから、大きな水泡が出来始めてしまい、皮膚科へも行かなくてはならず、さすがに歩くのも困難になってきたので、病院内は車いすを使いました。水泡が破れて皮膚が剥き出しになるので、感染を防ぐための手当てを毎日やることになりました。お風呂にも入れません。食欲もさらに落ちてきて水泡が出来始めてからは晩酌もやらなくなりました。それでも、何が食べたい?と聞くと、鰻、とろろ汁、などとリクエストしてくれたので、高い鰻を買ってきたり、長いもをすりおろして味噌汁で伸ばしてとろろ汁を作ったり。うまいなあ(^-^)と言いながら食べてくれた時は嬉しかったです。でも、風呂に入りたいなあお酒のんで、うまいもん食べれるようになりたいなあいつ治るだかなあと ぼやくのを聞くのはつらかった。あの時、透析をやることにしたら、こんなに苦しまなくて済んだのかな。父は透析をやらないと決めたことも忘れているので、今度病院へ行ったら、先生が透析をやれっていうかなあと言っていました。12月18日(月)とても具合が悪くて起きられないけど、頼んでいたレンタルベッドが9時半に来るので、なんとしてもそれまでに起きないといけなくて、緊急に看護師さんに来てもらいました。看護師さん曰く「今日診てもらいましょう」主治医が月金しかいないので、25日(月)の診察予約日まで一週間、とても私が家で看る自信がなく、18日を逃すと金曜日まで診察してもらえないので、看護師さんが電話してくれて、その日の午前中に病院へ行くことになりました。以前、病院で言われたんですが、大変だったら入院してくれていいからね。でも、入院したらたぶんもう家には帰れない・・と。なので、緊急に病院へ行くということは、入院してそのままになるということ。わかってはいたけど、まだいけるんじゃないか、まだ大丈夫じゃないかと、私は父の生命力に期待していました。でも車いすに乗って待っている間も、しんどそうにうつむいて眠っている父を見て、つらくて切なくて・・後ろから抱きしめたくなりました。レントゲンを撮る時、レントゲン技師の男性が、浮腫んで痛む足を無理やり動かして立たせようとしているのを見て、私は思わず「痛いからそっとやってください!足が痛いから車いすに乗ってるのに!もうっ」と涙声で訴えてしまいました。その後、やはり入院することになり、だるさや吐き気などを緩和するために微量のモルヒネを使うので、効き目には個人差があって調整しながらだけど、意識混濁することもあるとのこと。父は、入院する意味を治るためと思っているけどそうではなく、病院側の説明は、痛みを取り除いて、楽に逝くのを見守るしかない・・とのこと。今って残酷なことを普通に告知するんですね。もちろん本人には言ってないけど・・透析をやらなければこういう結末になることを、どうするか決める時にはまだ元気だったので、まったく想像がつかなかったから、透析しなくてもなんとかなりそう・・と、父も思ったんでしょう。私だってわからなかったもの。入院して2日くらいは特に連絡もなく、もしかしたら、このまま症状が落ち着いて退院出来たりするのかも?なんて、まだこの時は思ったりしていたくらいです。父がいない家の中は、なんだかとても静かでした。(耳が遠くていつも大音量でテレビを見ていたので)父の入院で、息子のことも心配になります。いつも一緒にご飯を食べるおじいちゃんがいないとなると、混乱してしまわないか、とても気になっていましたが、居ないなりに普通に穏やかに過ごせていました。12月21日(木)午後に病院から電話・・普段面会は出来ないんだけど、意識混濁が見られるため、主治医から許可が出たので、明日の面会時間に会わせたい人があれば会わせてやってくださいと。ビックリでした。え、もう?さっき、ひと足早い誕生日プレゼントにと、病院で使えるような上着(羽織るものがあるといいと聞いたので)を買ってきて持っていこうと思っていたところなのに・・伯母に電話をして、明日の午後1時に面会に行こうと連絡した後、また病院から電話。末期の腎臓病の終末期特有の症状(手のけいれんなど)が出始めたらしくこうなると時間の問題です、夜中に逝ってしまうと会えなくなるので出来れば今すぐに来て下さいと・・すぐに支度して、伯母を迎えに行き、病院へ向かいました。夫はすぐに娘たちに電話してくれて、できればすぐに帰ってきてほしいと伝えてくれました。その声が涙で詰まっているのが聞こえて、あの夫でも泣くんだ・・とビックリしました。病院に着くと、父は時々目を開けながらも、ほとんど意識がなくて、ビクッビクッとけいれんしながら、荒い呼吸をしていました。それでも大きな声で呼べば、はっと目を開いて、何か言いたそうに口を動かしています。月曜日に入院した時は、まだ普通に話もできていたのに、わずかな時間にこんな姿になってしまって・・娘たちをLINE電話をつないで、みんなで声を掛けておじいちゃんを励ましました。娘たちの声に反応して、大きく目を見開いた時は、孫のこと大好きなんだろうなと^^面会時間が限られているので、夜中に急変しないことを祈って病院をあとにしました。翌朝、次女がお婿さんと一緒に千葉から帰省してくれました。4時起きで始発に乗って来てくれたようです。もうほんとに嬉しかった。私は一人っ子なので、頼れるきょうだいもいないし、こんな時どうしたらいいんだろうと不安でしたが、今回は娘たちが本当によく動いてくれて助かりました。午前中にみんなで面会に行き、昨夜より弱っているのがわかります。反応も薄くなっていました。お婿さん、礼服を持ってない(作ってない)というので、その足で紳士服のお店に行き、いろいろ購入してお昼ご飯を食べているとまた病院から電話。もうかなり危険な状態とのこと。一旦帰宅して、息子のショートステイをしばらくお願いすることを手配して、薬などを準備して通所施設に届けて、鉢植えのバラを大急ぎで剪定しながら、庭の隅に押しやって、みんなで病院へ行きました。もう命の灯は消えそうでしたが、ずっといるわけにもいかなので、泣きながら帰宅。夕飯どうする?作ってる余裕はないので、レトルトカレーでも買って帰ろうか。そして、温めようとしていたらまた電話!もう、今度こそ危険なので、すぐに!と。あわてて駆けつけましたが、残念ながら間に合わず、父は息を引き取っていました。それから、支度ができるまで待ちながらお寺や葬儀屋さん、親戚などあちこち連絡して、娘たちはすぐに帰って家の中を片付ける係。その後、悲しむより、あれこれやることが多く、なんだか不思議な時間が流れて行きました。お通夜の時、ご近所の奥さん(私より少し年下)が、泣いている私に「メイプルさん、お父さんが大好きだったんですね」と言いました。父と一緒に過ごしていた毎日は、ストレスも多く、思うようにならないことばかりで、いつも私はイライラしていたし、ああウザい!大嫌い!って思っていました。なので、こういうことになっても私は泣けないんじゃないか、なんて薄情な娘なんだろうと思っていたんです。なのに、大好きだったように見えるのか?うん、本当は大好きだったのかもしれない。理想の父親の姿と、現実とのギャップにイライラしていたんでしょうね。イライラして怒ってばかりでごめんね。後悔しないように、特に最後の一ヶ月は私も薄情ではなくとてもやさしくて良い娘でした。無理に良い娘を演じなくても、自然にそうできたのは不思議でした。頑張ったつもりだったけど、今は後悔ばかり・・もっと私がやれることがあったんじゃないか?もっと頑張れたんじゃないか?入院なんかさせないで、家でもっと看れたんじゃないか?でも、あの入院する2~3日前からの状態を思うと、もうこれが限界だったんだろうな。ここまで家で頑張れて、父も私もよくやった!と思うのです。そして、皆さん口をそろえて、お父さん幸せだったね、自分の娘に最後まで看てもらえて。メイプルさんもよく頑張ったねと言います。父は幸せだったんだろうか?最後の方は私のこともわからないような感じの時もあったし、私がこうして毎日家に一緒にいて世話をしていること、当たり前に思っていて、他の誰かに面倒見てもらうこともなかったから、これが幸せなことだなんて比べられないわけだし。そしていつも、私に感謝するとか、そんな言葉は一切なくただ、自分が思うように動けないことをぼやいて、自分が情けないとしょんぼりしていた。それまで元気だった分、動けない辛さはとてもよくわかるけど。父が亡くなってから、部屋を片付けていたら、古い写真がたくさん、ほんとにものすごくたくさん出てきました。町内会や同級生、会社の同僚などと一緒に旅行へ行った時のもの。こんなにあちこち旅行へもいけて、毎日好きなことして暮らしていたのにね。やっぱり晩年が充実してないと、自分は不幸だったと思うのかなあ?私なんて、息子のことに加えて父のこともあって、あんまり出掛けることも出来ずにこの歳になっちゃったのに、それでも好きなことを見つけてその中で充分楽しんでるから、きっと死ぬ時は幸せだったと思えるんじゃないかな。どれだけ自分が満足できるか。なんか、亡くなった日から 今2週間ちょっと、いまだに亡くなったのが信じられない感じですが、そんなことをいろいろ考えてながら手を合わせる毎日です・・それでも、介護施設に入所することもなく、あちこち徘徊して迷惑をかけることもなく、それだけでもよかったなと思ったりします。明日から、私もぼちぼち平常運転ができそうです。まだやることはいっぱいあるけど、少しずつ片付けながら、2月4日に予定している納骨まで父と過ごそうと思います。長くなってしまいました。読んでくださってありがとうございます。一応、記録も兼ねて、自分の気持ちを整理したくて書いてみました。おじいちゃん、いろいろやらかして、ここでのネタにさせてもらったけど(笑)皆さんに可愛がってもらって、ありがとうございましたm(_ _ )m
2024年01月08日
コメント(10)
まったく何日、というか何ヶ月放置してたのか~・・・(;^_^A前日記のお返事もしてないのに、新しい日記を書くのが申し訳ないです(+_+)ここ最近、またいろいろあって、気持ちの整理をするにはアウトプットするのがいいかな?と思って、どえらい寒波で庭仕事もできない今日は、お初の米粉パンを作りながらパソコンを開きました。先月25日クリスマスの夜、私が所属する合唱団の演奏会がありました。約3年ぶりの演奏会です。いろんな悪条件の中、心配していましたが、お陰さまで大盛会に終わり、私も燃え尽きるほど楽しめました。で、そういうイベントに参加するには、息子をショートステイさせる必要があります。今回も予定通りショートステイ先のF施設へ送り、演奏会も無事に終わった翌日、F施設から電話・・職員さんにコロナ陽性が出てしまい、1月8日までショートステイを閉鎖することになったとのこと。となると、すぐに帰されるのかな?と思ったら、すでに息子は濃厚接触者になっているため、帰すことができなくなったので、閉鎖期間中、このまま預からせていただきたいと。年末年始は娘家族が帰省するので、県外の人と接触がある場合には一週間施設利用ができなくなる規則があってどちらにしろ、ショートステイの予定だったし、ここはそのままショート続行ということになりました。しかし、職員さんだけの感染では済まず、入所施設利用者さんたちに次々と感染していき、息子もとうとう18日の朝に抗原検査で陽性の判定が・・・!( ̄□ ̄;)!!ただでさえいろいろ心配なことが多いのに、私がお世話できないもどかしさもあって、不安で仕方なかったロングショートステイにコロナ感染まで来てしまい、心配や不安がマックス。でも、どうすることもできないし、ここは施設へお任せするしかなく、毎日飲んでいる薬や、その他足りないものがあれば届けるくらいでした。そんな不安な中でも、息子は陽性判定が出た昼過ぎに38℃の発熱があり、解熱剤を飲んで下がったあとは特に症状はなく、食欲もあって元気だそうで、体力があってよかったなとホッとしました(^_^;)施設の規則で、感染した後は10日間の待機が必要だそうで、今週いっぱい(29日まで)施設でお世話になることになりました。こんな長い期間、家から離れているのは、たぶん初めてです。息子はどんなふうに思っているんだろう?意味もわからずずっと隔離されて不安だろうな・・それを思うとすごく切なくなってしまい、深く思えば私は毎日泣いて暮らすことになる・・でも、泣いてもどうしようもないし、苦しくなるだけなので、ここは前向きに頑張ろうと思い、なるべく深く考えないようにして、普通に生活することにしました。昨年、入所の話がありましたが、年末のケア会議でも同様の話が出て、福祉課の方から、うちがショートや居宅介護の支援サービスをたくさん使っていることに難色を示され、親も子も元気なうちに入所を決めて、早く慣れた方がいい・・・ということを言われました。この機会に、それも少しずつ考えていった方がいいかなと思っています。それと、おじいちゃん・・先週の定期通院の際、腎臓の機能がかなり悪くなってきているので、いよいよ人工透析の準備をした方が・・というお話がありました。昨年夏にも同様の話がありましたが、あの時はまたすぐに数値が戻ったのでまだ透析はしなくて大丈夫になり、おじいちゃんも喜んでいましたが、やはり時間の問題・・でした。透析というのは、腎臓が悪くなったらすぐにできるものではなく、透析の針が入りやすくするためのシャントを作らないといけないそうで、これは血管を太くするための手術で、数日間の入院をします。しかもその血管を太らせるのに1~2ヶ月かかるため、手術した部分がおかしくならないように、自宅でケアしながら透析の日を待つんだそうです。これ聞いただけで、おじいちゃんには無理!と思いました(笑)なんせ超ネガティブでしょう。それに加えて超めんどくさがりや。で、本人はどう思っているか、診察の後、看護師さんと細かい話をする時間があり、おじいちゃんは、できれば今の生活を変えたくないと言います。透析をしたから寿命が延びるとか、快適な生活になるとか、そういった保証もなく、残りの人生、一日おきに透析に通って過ごすのも大変なことです。しかし、このままではやはり別の症状が次々と出て弱っていくわけで、その都度、対処療法で乗り切ることになり、自宅で過ごすためには、私の負担が大きくなりますが、命に関わる大切なことだけに、これも深く考えると切なくなります・・介護保険で訪問看護をお願いすることもできると聞いたので、次回の診察の際に、その申請をする手配をしようと思っています。淡々と書き綴っていますが、次々をいろんなことがあって、今月はちょっと参っちゃって、、、((+_+))でも、冬の庭仕事も忙しい時期なのが幸いというか、気持ちを逃がしながら、みんなを支えていこうと思ってます。先日、息子の通所施設の個別面談があった時、私の気弱な発言が多かったせいか、施設長さんが、今の状況だけで今後のすべてを決めずに、落ち着いてからゆっくり考えましょうとおっしゃってくださって、それがすごく沁みました。というわけで、毎度の長文でごめんなさい。読んで下さってありがとうございます。あ、そろそろパンが焼けそう♪米粉食パン、意外と簡単にできました~\(^o^)/いい香り~(*´▽`*)
2023年01月25日
コメント(4)
先日のおじいちゃん透析事件(笑)に続いて、翌週にはまた新たな事件勃発・・今度は息子の・・です。今年の春、31歳になった息子。高等部を卒業するころ、30くらいまでは今のように通所施設へ通い、その後は入所して、私たちも息子のお世話から解放されて、お互いそれぞれの生活をする・・というのを思い描いていってはどうか?と、当時ケア会議の席で、当時のショートステイ先の施設管理者から言われたことがありました。絶対そうしようとは思っていなかったけど、まあ、その頃になれば、私もだんだん大変になるだろうから、ゆるやかにそんな風なことを考えていました。それから10数年。3年おきくらいに荒れたり落ち着いたりするのを繰り返してきて、今はだいぶいい感じではないかな?と思ったりしています。とはいっても、使えるサービスはめいっぱい使わせていただいて、いろんな事業所にお世話になりながら、やっと今の生活が成り立っている状態ですけどね(^_^;)数年前から、終の棲家についてもそろそろ・・と相談事業所からもアドバイスがあり、選択肢の一つとして、施設への入所を考え、いくつかの施設を見学させてもらい、なるべく近くて、息子に合った利用しやすい条件が整っている施設を3か所エントリーさせてもらいました。しかし、どこの施設も待機者50~100人とかなんですよね。そして、年に1~2人しか空きが出ないなど、たぶん一生入所するのは無理なわけですが、それでも万が一困った時のために、出すだけ出しとこうって方が大多数だと思います。なので、10数年前に考えていた入所のイメージはバッサリ切り捨てて、在宅サービスを最大限に使った今の生活を続けるしかなくて、それしか方法がないから、とにかく自分が元気で頑張るしかない・・と、常々思って生活しているわけなんですが・・先週の火曜日、突然、いつもショートステイに行く施設Fから電話がありました。ここは入所のエントリー第一希望で出しています。もう10年近く利用させていただいていて、息子も慣れている場所です。電話を下さったTさん(副園長?)は、いつもケア会議に来て下さる方ですが、この方から電話があると、だいたい悪い話(笑)なので、ドキッとしました(゜д゜;)そして、「入所のご希望を出していただいていますが、息子さんの順番が来ましたので・・」と。希望は出しているけど、まったく喜べない気持ちでした。絶対回ってこないはずだったし、心の準備もできていないし、今、それなりに落ち着いて生活できているから、もう少しこのまま息子と一緒に過ごしたい。真っ先にそう思って、「なんでうちが?」と理由を聞いてみましたが、いつも利用しているので、息子もスタッフも様子がわかっているから・・とのこと。入所枠の空きが出ると、すぐに空きを埋めたいので、待機者一番めの人に連絡が来るんでしょうけど、介護施設なども急に連絡が来ると聞くし、ああ、これがそうかと。入所すると、今のような在宅サービスは一切使えなくなるため、今の通所施設へ通うことはもちろん、ヘルパーさんと出掛けたり、病院へ付き添ったりしてもらうのもできなくなる。通院は、今、眼科、歯科、皮膚科など、定期的に通っていて、自分では管理できない部分をメンテナンスする感じで診てもらってるし、その他、私が細やかに見れることもほとんどできなくなる。で、この施設Fは、気遣いが少ないというか、かなり大雑把なところがあって、不衛生になっていも気がつかなかったり、テキト―にあしらわれたりすることが少なくない。今は週末だけショートステイの利用をしているから、短期間なら我慢できるけど、これがずっと・・って、私には耐えられない。まあ、慣れたところで第一希望にはしていますが・・(^_^;)ほんとに困って入所することになったら、そんなことは言ってられないけど、今はそのタイミングじゃないよね・・入所は8月から(早っ!)返事は今月半ばころまでに、とのことでした。気持ちは決まっている。入所させるなんて、今はできない・・いろいろ息子のことを考えたら、もう涙が止まりません・・でも、いつかはそうしないといけない日が来る。それもわかっているけど、やっぱりそれは今じゃない。夫とももちろん話し合いました。あの夫でさえ、涙ぐんで、まだ自分たちで頑張ろうと言います。頑張ると言っても、二人とも健康で動けないとできないことだし、不安はすごくあるけど、やるしかない。その3日後、別の用件で福祉課へ行く用事があり、いつもケア会議に来て下さる担当のOさんと面談。話のついでに今回のことを話してみると、やはり順番が回ってきたことに驚いていましたが、「なんでうちが?」という質問に、「それはすべてスコアです」障害区分(重さ)はもちろん、両親が健在か、とか経済的なこと、利用しているサービスなど、全部に点数をつけて、その合計が大きいほど優先順位が上になる。エントリーの順番ではなく、あくまでもスコアだと。サービスはめいっぱい使わせてもらっているけど、両親健在だし!と思っていたもんだから、両親以外で高得点を叩き出していたことにもかなりショックだった私・・Oさん、めっちゃ無愛想で冷酷、まさにお役所って感じな人で、3年ほど前からケア会議に来てくださってるけど、うちがショートステイなどの支給量がめっちゃ多いことを、いつも「他の人が少ない支給量で頑張っているところを、お宅は無理を利いて多く支給してます」って言うので、いつ切られるかビクビクしているのが本音なんです・・そのOさんからは、言い方は悪いけど、せっかくの入所の空きが出たことを断るのは勿体ない話であること。みんな早く順番が来ることを待っていて、こうして順番が来て入所できることは、ラッキーなこと。そんなことを言われました。まあ、たしかに勿体ない話ではある・・断ると、また順番が一番最後になるのかも?という心配もある。でも、順番はあくまでスコアなので、うちのスコアが高いことはかわりなく、もっと大変な人がエントリーしてきたら、うちの前になる可能性はあると。入所する場合と、断った場合(今まで通り在宅で)のメリット・デメリット、両方をしっかり考えて決めてください。とのことでした。断ることに変わりはないけど、たしかに今の生活は綱渡り状態。先日も近所でご不幸があった時など、組内の人はお通夜のお手伝いに出るもんだから、そんな時、夫がそれに行ってしまうと、すぐにヘルパーを頼まなくてはいけない。ここ2ヶ月ほどの間に、それが2軒のお宅で続いて、一度はヘルパーの手配ができず、仕方なく親戚の叔母に来てもらったこともあった・・どうしたらいいんだろう。断るつもりなのに、すごく気持ちがざわつく。こわくてたまらない・・ここは、スペシャリストの方に話を聞いてもらおうと思い、3月まで相談事業所にいて辞職されたAさん、ここ数年一番お世話になっているヘルパーSさん、最後に、今通っている施設の施設長Tさんに話して、ご意見を聞かせてもらいました。3人とも、今入所する必要はなく、在宅でいいと思う。あくまでも息子の状態や意思を最優先で。むしろ断ってほしい、みたいなことを言ってもらえてホッとしました。いや別に 入所がすごく悪いことではないですよ。入所は、いつか私がどうしても息子の面倒を見れなくなった時の最終手段。それまでは、サービスをいーっぱい使わせてもらって頑張ろう。何年か前、障害者支援法だか何だかで、入所施設を減らして、地域で暮らしていくことを推奨するとかで、いろいろ変わってきた部分もある(そのわりに地域で暮らすことが整備されてないけど)ので、大変な部分はサービス使ったって文句言われないですよね。福祉課Oさん、いろいろ厳しいことも言うけど、最後に「もし入所を断ったあと、しばらくしてどうしても大変な事態になった時は、我々がまた最大限にサポートしますから、あの時断らなければよかった・・と自分を責めたりしないでください」と言ってくださった言葉で、今の私はとても救われた気持ちです。(だったら、最初から言ってよ!ですよね)その後、いろんな方からの意見をふまえて、断ることに決めて自信を持ってお返事しました。ショートステイ先のTさん、「わかりました。ではこれからもショートステイのご利用でお待ちしています。 もしまた空きが出た時は、その都度お知らせしますね」みたいなことをおっしゃっていましたが、それは相変わらず、うちのスコアが高いってことなんだろうな(;^_^A長々と書いてしまいましたが(記録ってことでね)今回のことで、これからも引き続き息子と一緒に暮らしていくことについて、いろいろ考えるいい機会になりました。そして、親身になって考えてくださる頼もしい方たちが周りにいてくださるありがたさ。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。まずは自分が健康でいないと・・と思って、お庭の管理が年々大変になったきたので、少しバラを減らそうと、真面目に考え中。とにかく、今、夏の庭がジャングルになってしまって大変なの大好きなはずのガーデニングがストレスになったのでは、趣味として楽しむ意味がないわけですしね。
2022年07月17日
コメント(3)
またまた ご無沙汰しちゃってました^^間が空きすぎて、あれから変わったのか、特に変わったこともないのか、よくわかりませんが(^_^;)なんとか元気でやってます。今日はおじいちゃん(実父86歳)のことです。数年前から慢性腎臓病の治療を受けています。薬でどうにもならない部分は、食事に気をつけていくしかないので、タンパク質やカリウム、塩分を制限する生活をしてきました。とはいっても、これがなかなか大変なのですが、それでも私なりに一生懸命やってきたつもりです。でも、さすがにそれも限界に来たようで、先週の定期通院の際、来月の診察の時に、人工透析についての話をしたいとのこと。それを聞いたおじいちゃんは、「もう俺はダメだ、もう長くない・・」と、それはそれは落ち込んでしまい・・(普段からネガティブ思考)それに加えて、病院で運転免許証や診察券を紛失してしまったようで、帰宅した夜、それに気づいて、免許証がない!と大騒ぎ。翌日、病院へ問い合わせたけど、落し物として届いてないとのこと。昨年末から、運転はやめてもらっているので、どうせ運転しないし、紛失したならそのまま返納すればいいのに…と思ったんだけど、本人はまだ手元に置いておきたいらしく、再交付してもらうことに。まずは警察署へ紛失届を出し、免許証用の写真を撮って、警察署へ行き、手続きしました。ここでは即日発効ではなく、3週間かかるそうで、「それまでは運転できませんからね」と言われたおじいちゃん、「困ったなあ、運転できんのか・・」って、運転やめたのにね(^_^;)その後、夕方になって病院の警備室から電話があり、なんと免許証と診察券が見つかったと・・( ̄Д ̄;;朝はないって言ったのに、今ごろ出てくるなんて~( ̄Д ̄;;さっそく取りに行ってきました。警察へ連絡したら、もう再交付の手続きに入ってしまったので、新しい方が有効になり、出てきた免許証は使えません・・とのこと。ま、どうせ運転しないからいいんだけど。で、その日、だんだん雨がひどくなってきたのを見て、おじいちゃん「ばあさん、まだ帰ってこないが、どうかしたのか?雨降ってきたし、俺は免許がなくて迎えに行けんし、困ったなあ」って、最近こんな感じのことが増えました。もう20年も前に亡くなった母のこと、時々「今日はばあさんいないのか?」って聞いてきます。たぶん、昔のことはよく思い出せるけど、最近のことは忘れてるんでしょうね。そんなこんなで、免許証は見つかってホッとしましたが、さて 透析のことはどうしましょう・・本人はどう思ってるんだろう。やりたくないけど、やらざるを得ないならやるしかないと思ってるのか、高齢だし、他にも持病があるし、このまま腎臓病が悪化してもそのままでいいと思っているのか。私もいろいろ検索して調べてみたんですが、正解はないわけで、その人の気持ちを尊重するしかないのかなと思います。もしやることにした場合は、これからの人生の半分を病院やベッドで過ごすことになる。それに伴って、私もそれにかかりっきりになり、今より自由な時間は少なくなる。母が突然亡くなった時、一週間でいいから看病したかった・・と思いました。今、その分の看病(介護)をする時が来たのかもしれないです。とりあえず、次の診察(来月中旬)でしっかり話を聞いてから・・・ですね(^_^;)そんでもって、ネガティブなおじいちゃんを少しでも前向きにさせなくては。命にかかわる大切な決断。生きてるとこういうこともあるんだなあ・・なんか、自分の中でモヤモヤしていて、気持ちの整理ができないので、ここに書いてしまいました(^_^;)そして、もうひとつ、決断しなくてはいけないことが・・長くなるので、それはまた今度ね(^_-)☆
2022年07月06日
コメント(5)
ご無沙汰してました。なんと半年近くも?(@_@;)コメントのお返事も書かずに、ほんとに申し訳ないです。この半年、いろいろありました。大きな事件?もあれこれと。6月上旬、埼玉にいる長女が手術することになり、ここは、じじばばの出番というわけで、一週間ほど埼玉へ行ってきたり。腹空鏡手術で卵巣のう腫を切除したんですが、開腹手術と違って、4~5日で退院できるのはすごいけど、いくらお婿さんがマメに育児をすると言っても、平日の一週間、ずっと2歳の子の面倒を見ながら仕事にも行って・・というのは大変なのでね。お陰さまで無事に手術も終わり、術後も順調で、私たちもなんとか役目を果たせて、一年ぶりに会う孫の可愛さにメロメロでした(*´▽`*)6月、7月は、うちのおじいちゃんも、私たちもワクチン2回接種できて、8月~9月には息子も2回できて、ちょっとやれやれ。で、一番の大きな出来事・・それは8月31日(火)の早朝でした。息子のショートステイ先から電話・・(すでにイヤな予感)週末に利用した際、同じ時間帯に利用したAさんのご家族にコロナ陽性の方が出たとのこと!Aさんは濃厚接触者なので、Aさんと一緒の空間で長時間過ごした息子は、AさんのPCR検査の結果が出るまでは自宅待機をしてください・・と。その電話が来た日の前日から帰宅していた息子は、とりあえずAさんの結果がわかるまで、どこへも出ることができなくなりました。さあ困った!息子が帰宅している時間、家族だけでは対応できない事情があって、朝1時間、夜2時間、いつもヘルパーさんに入ってもらっているんですが、こんな状況なので、誰かに頼ることができず、家族だけで何とかするしかない。もしかしたら感染しているかも?という心配より、どうやって過ごしたらいい?という大ピンチに、オロオロする私。とりあえず、夫には仕事を休んでもらって何とかしよう。息子には「今日はヘルパーお休み、〇〇(通所施設)もお休みだよ」と言って、無理やり納得してもらうしかなく、何度も何度も同じことを聞いてきて不安そうでしたが、そういえば、もう何年もこんなふうに家族だけで休日を過ごすことってなかったなあ。久しぶりだよね~と、変な感慨深さもあったり(;^_^A息子、以前、休日にやっていたルーティンを思いだしたようで、朝ご飯のあと、少ししてコンビニへおやつを買いに行き、その後はトトロのDVDを見て、お昼ご飯のあとは、ミッキーマウスのDVDを見たあと、またコンビニへおやつを買いに行き、夕方からは、魔女宅のDVDを見て・・という感じでした(^_^;)で、翌日、そのAさんの結果がわかるとのことでしたが、唾液がうまく採れなかったらしく、そのまた翌日(木曜日)に検査をすることになったそうで、結果は金曜日の夕方になる・・とのこと。エー・・・もうー!誰が悪いわけでもないけど、何かに当たりたくなります(>_<)でも、もしこれが逆の立場だったら・・いろんな人に迷惑をかけているだけでとても辛いですよね。いつかうちがそういう立場になるかもしれないし、保健所や医療機関の皆さまのことを思うと、黙って受け入れるしかないですしね・・その後、やっと金曜日夜に電話が来て、「Aさん、陰性でした!」もうね、それを聞いて電話口で泣き崩れました ヨカッタア!!!パンパンに膨らんでいた風船に、プツッと針が刺さって、スローモーションでゆっくり破裂して、中からお花や羽根や紙吹雪みたいなのが、フワフワ~~~~ッと辺り一面に広がっていくような感じでした(笑)その電話の前の検温で、息子は37.5℃あったんです。夕方からいつも高めではあるけど、その日はやけに高かったので、これはもう絶対に感染しているんだ・・と思ったら、初めてその時、どうやって治療を受けたらいいんだろう?とか、リアルにコロナの怖さを感じて、ほんとにドキドキしていたもんだから、陰性だったというお知らせに、心から安堵しました(ToT)結局、最初の電話があった日から翌週の木曜日まで、10日間自宅で過ごしたんですが、その間、息子は向かってくることもなく、びっくりするくらい穏やかに過ごせたのは、ほんとに意外でした。嬉しい裏切り?(≧∇≦)やっぱり30歳を過ぎて、落ち着いてきたのかな(勢いがなくなったきたのか)これまで、ヘルパーなしでやってみようと思っても、それを試してみるのが怖くて、もしやってみてダメだったら、もっとヘルパーなしの生活から遠ざかる気がして怖かったんですが、今回、否応なくこんな状況になって、これも神様の計らいだったのかも?なんて思ったりします。その後、タイミング良く、ケア会議が入っていたので、これをきっかけに、自宅で過ごす時間を増やして(ショートステイを減らす)夜の時間はヘルパーなしで、家族だけで過ごすというスタイルでやってみることをいろいろ話し合えました。夫には、最初の一週間ずっと仕事を休んでもらうことになってしまったけど、お互いいろいろ考えるいい機会になりました。翌週、息子も夫も、それぞれに出掛けてくれて、健康で普通の生活ができる幸せを噛みしめました。今も、その気持ちは変わらず、毎日普通に暮らせることをありがたく思っています。とにかく夫が仕事に行ってくれて、心からホッとしてます(≧∇≦)↑もうね、一週間もずっと家にいたのでね、何度 後ろからエア飛び蹴りをしたことか(笑)引き続きコロナ感染対策、しっかり頑張りましょう。そんなわけで、生活スタイルが少し変化して、まだ慣れない私ですが、特に以前と変わらず、庭仕事をしたり、お菓子作りをしたり、楽しんでます^^今年はバラの薬剤散布をタイミングよくやれたお陰か、まだほとんど病気が出ずに葉っぱがワサワサしていて、秋のバラがとても楽しみになってます♪台風よ、来ないでおくれ~(。-人-。)そして、ちょっと気分転換に髪をショートカットにしました。松たか子と呼んで(笑)今日はめずらしく写真なし。
2021年09月28日
コメント(3)
相変わらず自粛生活。息子の通所施設や、ショートステイの施設では、同居家族が県外へ行ったり、県外から身内が帰省したり、県外の人と接触した場合は、施設の利用を2週間控えるように言われています。控える・・というか、利用しないで!ってことですね。万が一、施設の利用者さんたちに感染させたらエライことになりますし。そんな理由もあって、県外はおろか、県内でもほとんどお出掛けらしいものはしていない私。出掛けると言ったら、スーパーやドラッグストア、ホームセンターや園芸店への買い物と、通院や送迎などなど。つまんない毎日です(+_+)ま、つまんなくても、出掛けて感染するよりいいかな。無症状で済んだとしても、後遺症がしんどいって話を聞くと、ただでさえ、いろいろなお年頃でしんどいのに、これ以上勘弁して・・ですし、それに我が家には高齢者もいるしね。緊急事態宣言が解除されたから出掛ける・・って人も多いでしょうけど、宣言のあるなしに関わらず、自分で考えて行動したいものです。今日は、午後には雨になるっていうし(予報通り昼過ぎから降ってきました)買い物の予定もないので、ちょっとしっかり口紅をつけました^^出掛けないのにしっかり口紅?(笑)だって、出掛けるとなるとマスクしなくちゃいけないから、口紅をつけてもね~マスクについちゃうしね~去年からほとんど口紅をつけなくなったけど、出掛けない日に、こうしてしっかり口紅をつけたり、今日なんて、マスカラもしっかりつけて、ステイホームでも気分が上がるようにしてます~(^_^;)せっかくつけても、つけてたことをすぐに忘れてるけど( ̄▽ ̄;)****************この雨で、今年の桜も終わりそう。しっかりお花見はできなかったけど、あちこちできれいな桜をチラ見できただけでもいいか^^我が家の庭も、春爛漫です。バラの蕾がたくさんついて・・というか、もう咲きそう!(*_*;こんな早い開花は初めてじゃなかろうか?(ちなみに、早いと思った去年でさえ4月17日)マスク生活、ソーシャルディスタンス、黙食などのコロナ禍の過ごし方が当たり前になるのに加えて、亜熱帯な気候になるのも、受け入れていかないといけないのかもね今年の夏も覚悟して迎えなくては・・庭のお花たち、たくさん咲いてるので、たくさん載せちゃいました^^
2021年04月04日
コメント(2)
毎年、今頃の季節は息子が不安定になりやすいんですが、今年は少し様子が違っていて、去年の12月くらいに、少しそんな波が来ていたものの、年が明けてから、だんだん穏やかになり、今はわりといい感じで過ごせています。主治医が、よく「30歳くらいになると落ち着く」説を話してくれますが、息子も来月には30歳。もしかしたら、年齢的なことで勢いが弱まって(笑)穏やかになってきたのか?それも多少あるのかな。先日、半年ぶりのケア会議があり、現在の様子を、私も嬉々として話しました^^しかし、「最近調子いいんです~」とか、「この頃いい感じなんです~」とか、私が喜んで誰かに話したり、ブログに書いたりすると、なぜかそのあとに崩れることが多くて(笑)で、そのケア会議の翌日、N事業所から来て下さるヘルパーさんに、新しい方がローテーションに加わったんですが、初めて我が家へ来られる日、道がわからなくなったそうで、時間に少し遅れるということがあり、そのとたんに息子が不安定になり、私に向かってきそうになりました。たった一回でも、崩れる時は容赦なく一気にです(ToT)これが怖いところ。毎日の穏やかさって、ヘルパーさんを始め、関わってくださる方の支援があってのことなんですよね。いつも感謝を忘れてはいけません・・(でも遅れないで~(小声))言うと崩れるのは、油断するな!いつも気を引き締めて!という神様からのメッセージかもしれないです。現在、月の半分以上をショートステイで過ごしているんですが、本来のショートの使い方から大きく外れて、支給量を大幅にオーバーしていることを特例として認めていただいているわけです。私も日々、それがとても気がかりではありますが、今の暮らし方でないとやっていけないので、ケア会議に来てくださった福祉課さんも、そのまま継続で大丈夫ですとおっしゃってくださって、ちょっとホッとしました。花粉症の季節でもありますが、今年も息子は軽く済んでいます。やはり毎日のヨーグルトとべにふうきのお陰でしょうか?あ、これも 言うと崩れるかもしれないので、やめときます(≧∇≦)というわけで、お久しぶりの投稿になっちゃいました(;^_^A私たち家族も、埼玉の娘たち家族も、なんとかみんな元気でやってます。私は、庭仕事、パンやお菓子作り、筋トレも、ぼちぼち楽しんでます^^ダンナは、すでに今年のタケノコを掘ってきました。タケノコ地獄(笑)始まってます(≧∇≦)冬にがっつり剪定したバラちゃんたちも、もうワサワサと芽吹いてきました。これから忙しくなるぞ~~( ´艸`)( ´艸`)
2021年03月13日
コメント(5)
寒すぎます!外の水道に少し漏れる部分があるんですが、漏れて流れていた水が、今朝は凍っていました。ここ数年、暖冬だったので、雪はもちろん、氷すら見てなかったもんだから、今朝の氷には、思わず「おおっ!」と言ってしまいました(≧∇≦)空は晴れていますが、時々、雪が降りそうな黒い雲がサーッと流れていきます。ほんとに寒いです。そんなわけで、今日は外の庭仕事はやめて、冬ごもりな一日。のんびりパンを焼いていました。先日、夫が会社の人から酒粕を頂いてきました。あ、夫は実家の農業のお手伝いを辞めて、10月から新たにお勤めを始めたんです。実家でも農業を続けるのが難しくなってきたこともあり、規模を縮小することになって、夫はお払い箱になりました(ToT)でも週末には手伝いに行くので、休みなしで働いてます(ごくろうさまm(u_u)m)で、その会社でいろいろ頂いてくるんです(^_^;)こないだは乳酸菌飲料とか、クリスマスにはケーキも頂きました!福利厚生面があまりいいとはいえない会社だけど、なんか面白いところがあります( ´艸`)で、その酒粕をどうしようか悩んでいて、(けっこうな量があったので、半分はヘルパーさんにあげました(笑))そういえば、以前酒粕を使ったパンを焼いたことがあったのを思い出し、そうだ、久々に焼いてみようと思い立ちました(o^-')b年末に小豆を煮てあんこを作って冷凍してあったので、それも使ってアンパン~~~\(^o^)/ちょっと膨らみがいびつで、不格好になってしまった~(;^_^Aそんでもって、底からあんこがはみ出しちゃってる子が~( ´艸`)でも、ふんわりしていて、酒粕というよりチーズみたいな香りですごく美味しかった。あんことの相性もばっちり今度はもっと形よくきれいにできるようにやってみよう\(^o^)/明日もさらに寒そうです。息子、明日はヘルパーさんとお出掛け予定でしたが、電車や飲食店は何かと危険が多いし、外は超寒いしで、風邪引いても困るし、悩んだけど、お出掛けはキャンセルすることに・・その分、家でお菓子作りでも楽しめたら・・と思います。
2021年01月08日
コメント(6)
三が日も終わって、早4日目な令和3年。暮れの30日に食材などを大量に買い物して、冷蔵室も冷凍室もパンパンになっていたのに、もうすっからかん。あの食材、どこ行っちゃったんだろう?全部お腹に入っちゃったんだよー!恐ろしい(≧∇≦)いただきもののお菓子をはじめ、自分で作ったいろいろをつまみながら、これがお正月なんだよな~と、のんびりできたことを実感。(体重は確実に1kg増えました)ま、幸せなことです。そんなわけで、このお正月は、まったく外に出掛けずほとんど家で過ごしました。我が家なりのコロナ対策(自粛)***************今日は、書き初め・・ではなく、塗り初め?(笑)新しく作ろうと思っているフェンスの板にペンキ塗りをしました。まだペンキではなく、防腐剤なんですが、これを二度塗りしたあと、ペンキを塗る予定。乾燥してるし、風もあるので、すぐに乾くかと思ったら気温が低いせいか、なかなか乾かず、いつまでもベタベタしてるのです。先月下旬に一度目を塗った時は、1週間経ってやっと乾きました。なので、次の作業は、また1週間お預けですね(;´Д`)ノトホホ塗った板は、ガレージの壁に立てておくんですが、強風で倒れちゃうんです(>_<)風よ、吹くな~~~!全部で47枚・・ほかに置き場所もないし、いろいろ大変。やり始める時に簡単に考えすぎですね。後のことも考えなくちゃ。でも、そのまま続行(笑)***************明日から、息子の通所施設も始まります。感染予防のため、今週はできれば自粛を・・と、遠回しにお願いするお便りがきていました。申し訳ないけど、うちは普通に通所させてもらうことにしました。気をつけて通所させたいと思います。
2021年01月04日
コメント(4)
明けましておめでとうございます♪今年もどうぞよろしくお願いします^^年末から厳しい寒さですね。こちらは雪こそ降らないけど、強風な毎日なので、体感温度がかなり低くなっていそう・・(-_-;)昨日の元日、すでに食べ過ぎちゃってお腹いっぱいで身体が重いもんだから、夫と二人で、家から1kmほどの氏神様に歩いて初詣に行ってきたんですが、すごい風、しかも冷たい(>_<)耳が取れそうでした。コロナも年末からすごい数の感染者・・みんなが出歩かないように、こんな天候になったのかも?年末年始は、去年同様、息子はショートステイです。さすがに大晦日や元日までヘルパーさんをお願いできないですしね・・正直、息子にすごく申し訳ない気持ちで押しつぶされそうになるんですが、いろいろ考えていると、自分を責めて壊れちゃうかもしれないので、ここはもう割り切るしかないです。そんなわけで、今年も静かなお正月。私はクリスマスあたりで燃え尽きるのを予想して、おせち料理は外注にしました~( ´ ▽ ` )ノ一昨年だったか、暮れの大掃除、バラの作業、年賀状、おせち作りでほんとに疲れてしまい、元日は頭痛やら何やらで疲弊した私がダラダラしていると夫がすごく怒ったんです。仕事に行っている主婦は働きながらそれらを全部やってるのに、いつも家にいるお前がなんでそんなにダラダラしてるんだ!と。じゃあ、年賀状とか自分の分は自分でやってよ!とか、私にも言い分はあるんだけど、なんかその時は言い返す元気もなくて、ただただ悔しくて、元日からすごく嫌な気分で過ごしたという経緯があって・・なので、お正月に元気でいるためには、おせちを作ることは無理だと思い、それ以来外注にしようと決めました。そして、今年も美味しくいただきました~(。-人-。)今日、ダンナはこの寒空の中、ゴルフに行ったので、私はやっと自分が録画したドラマや映画などを見ることができました\(^o^)/そして、鉢植えのバラがすぐに強風で倒れちゃうので、そろそろ剪定してやろうと、バッサバッサと切りまくり、めっちゃスッキリ♡もっと早くやればよかった(笑)まだ咲いているバラは、切って花瓶に♪外では寒すぎて香りがわからなかったけど、家の中ではいい香りだ~~(*´▽`*)これからはさらに殺風景になったので、パンジーやビオラちゃんたちに頑張ってもらおう^^先月中旬に、忘れていた球根をやっと植えました。ちょっと変わった珍しいかわい子ちゃんのムスカリ。少し前からもう芽が出てきました。楽しみだなあここ数年、更新がなかなかできなくて、放置してる方が多かったのですが、記録、記憶?のためにも、できるだけ更新頑張ろうと思いますが、どうぞコメントお構いなくです(^_^;)うっすらとブルーのビオラ、シエルブリエ
2021年01月02日
コメント(2)
今年は何かと大変な一年でしたが、それでも何とか元気に年越しできそうでありがたいです。先日ラジオでやっていたんですが、『今年の漢字』一文字は難しいので、四文字熟語でこの一年を表してみようという企画。今年は年齢的に、いやでも健康について考えさせられました。人間ドックでは、以前はオールAだったのに、さすがにそうもいかなくなってきて、指導されるのは、運動と食事です。なので、筋トレを始めました。それと糖質制限・・といっても無理なので(笑)腸を丈夫にしようと思って、発酵食品を積極的に摂るように心掛け、善玉菌が大好きだというオリゴ糖を摂るようにしたら、めっちゃ調子よくなりました\(^o^)/そんなわけで、私の四文字熟語は、『緩筋腸活』 緩く筋活と腸活を頑張ったという意味(笑)そんな熟語ってないぞ!とか言わないように。やり始めて半年も経ってないですが、しばらくこのまま様子を見てみようと思います。ちなみに体重は大して減ってない~~(ToT)ゆるゆるでもいいさ、続けることが大事(o^-')b*******************さて、今回は食べ物編ということで、ここ最近作ったものを紹介させてください( ´艸`)ダイエットしなくちゃなのに、甘いものいっぱい作って食べました(笑)クリスマスを楽しみに待ちながら食べるシュトーレンどんどん食べちゃいそうで怖いので、冷蔵庫の奥の方へ入れておいたら、食べるの忘れちゃって(笑)まだ残ってます(≧∇≦)りんご過ぎるアップルパイ自分の誕生日に作りました(もう一ヶ月くらい前)友達とのクリスマス会に、手土産に持参したリンゴのブーケタルト一度に2台作って大変だったけど、好評でよかった♡そして、今年のクリスマスは、息子が帰宅する日に合わせて、ちょっと早かったけど22日(火)に済ませました。もちろんヘルパーさんも一緒。息子にもヘルパーさんにも喜んでもらえてホッとしました(*´▽`*)料理はほとんどが手作りですが、息子の歯科通院が入っていたので、オーブンで作れるものなど、豪華に見えて実は簡単なものを集めてみました(≧∇≦)チキンと野菜のハーブ焼きパエリアちょこっとオードブルいろいろほうれん草のポタージュワインは、ヘルパーさんもいるのでノンアルで♪ケーキは、モンブランタルト。ここ数年はいつもモンブランですが、やっぱり和栗のモンブランって美味しい~~♪クリスマスまでは、料理やお菓子を頑張ってきたので、今は抜け殻で毎日手抜き料理です(笑)でも、毎日美味しく食べられる幸せ、ありがたいことです(*´▽`*)そうそう!愛しのこーちゃんは、今日1歳5カ月になりましたが、少し前にやっと一人歩きができるようになり、絵本が大好きで、お喋りもいろいろ楽しいです。自我も芽生えてきたのか、イヤイヤ君になりつつありますが、ま、それが普通の成長だから、私は嬉しくてたまらない( ´艸`)というわけで、今年はさらに更新が少なくなって、なかなか皆様のところへコメントにも行けず、本当にごめんなさいです。でもいつも読んでますよ~こちらでお世話になった皆様、今年もありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えくださいまぜ。来る年もよろしくお願いいたします。ではでは~~(^_^)/~
2020年12月26日
コメント(4)
またまたご無沙汰しちゃいました^^元気です。生きてます(笑)よく、便りがないのは元気な証拠♪と言うけど、こんなご時世なので、音沙汰がないというのは、逆に元気じゃない証拠になりそうですね(;´Д`)ノ家族もみんな元気です。まあ、おじいちゃんはいろいろ気になる症状はあるけど、それでも特に重篤な状態というわけでもなく、愚痴を言いながらも、普通に生活できているし、これでは介護保険は使えないでしょうから、まだまだ頑張ってもらわなくちゃです(^_^;)息子も変わらず、ショートステイや居宅介護サービス(ヘルパーさん)を利用させてもらいながら、毎日通所しています。年末は29日まで行きますが、今年も一日も休まず通所できて、健康でいてくれてありがたかった♡日々の様々なこだわりとか、まあ問題行動はいろいろあるけど、なんかそれを問題とは感じないというか、それが息子の個性だし、そうすることで平穏を保っていられるわけだから、普通のことだと流しています。**********************さてさて、お庭のことですが、先日、つるバラを剪定しました。殺風景な庭が、さらに寂しくなってしまったけど、何もないと、次にどうしようか考えやすくていいかもです。今年の冬は、またまた大がかりなDIYをする予定で、今準備中なんですが。。。ペンキ塗りとかやりたいのだけど、気温が低くて風が強いもんだから、なかなかスムーズにできずに、別のことに手をつけては、中途半端な毎日です(+_+)で、この秋にはたくさんきれいなバラが咲いてくれました。台風が来なかったことや、秋が暖かかったこともあるのか、今までで一番よかったかも?でした^^またまた写真大量になってしまうので、まずはお花編をお送りします。次に食べ物編ね(o^-')b和バラの いおりレイニ―ブルークリーミーエデンエターナルアンブリッジローズ育種ビオラさんたちの寄せ植えいろいろクリスマスリースを手作り針葉樹の香りが森の中にいるみたいですごくよかった♪壁に掛けるとポロポロ落ちてきそうだったので、置いたままキャンドルリースとして使いました。年末は、娘家族の帰省もなくなったので、大掃除やおせち料理は手抜きで、のんびり過ごそうと思います。
2020年12月26日
コメント(2)
連投失礼します。普段、めったにブログ開かないのに、来たと思ったら連投(笑)笑ってやってください。いや、今日は午前中にバラにお薬を撒こうと思っていたんだけど、思った以上に風が強くて諦めたんです(/_;)それで、ちょっと時間ができたもんですから・・(^_^;)今年の中秋の名月、ご覧になりましたか?もうずいぶん前の話なので、スピードある暮らしの中では、忘れ去られてしまいますねいつもお団子やススキなどをおそなえしようと思っていても、めんどくさかったり、忘れていて慌てたりで、なかなかできないんですが・・今年もお団子の粉を買い忘れてしまったので(/_;)家にあったサツマイモで、お月見団子ではなく、お月見スイートポテトを作りました。うさぎさんの形、楽しかった。ダンナが、宇宙人に見えるっていうもんだから、そう思ったら、そうとしか見えなくなっちゃったじゃないかーヽ(`Д´)ノで、秋といえば、栗!今年は栗をはじめ、農作物は不作ですが、それでもなんとか家で食べる分を確保・・ってダンナ実家のですけどね。栗の渋皮煮~渋皮煮と、ゆで栗から作ったマロンクリームで、シューマロンクリーム~シューを焼くの、久々すぎてちょっとふくらみが悪かったけど、カットするからまあいいか。栗の甘露煮を作って、栗むしようかん~保存瓶に入りきらなかった渋皮煮と甘露煮を入れた、抹茶パウンドケーキ~抹茶の量が少なくて、あまり色がつかなかった(^_^;)甘納豆も入れてみました^^どれも自画自賛、美味しかったのよ~最後は、愛しのこーちゃん公園でしゃぼん玉をやってるところ。触ろうとすると消えちゃうのが不思議だよね。秋も深まりつつありますが、この冬は、インフルエンザとコロナの両方が気になります。インフルエンザの予防接種は、毎年ツッコミ満載の H田医院へ行く予定です。先日電話で聞いてみたら、やはり今年も予約なしで、普通にやっているそうで、今週中は65歳以上の方、来週から65歳以下の方の接種ができるというので、息子と一緒に行ってきたいと思います。しかし、なんで病院によって料金が違うんでしょう?H田医院、一回¥5,000だそーです\(◎o◎)/!まあ、予約なし、待ち時間なしだものね、仕方ないか・・トホホ
2020年10月21日
コメント(4)
今年の夏の暑さには、ほんとに参りました(/_;)去年は暑さの中でもガーデニングしようと思って、首にかけるミニ扇風機を買って、何度か使ったんですが、今年はそれすらできず・・というか、もう外に出ることができないくらいの暑さだったんですよね。おじいちゃん、よくエアコンなしの部屋で寝起きしていて生きてたよなあ・・とマジで思いました。(冷風扇というのは使っていました(^_^;))そんなこんなで、どうにか涼しい日が来たと思ったら、あっという間に10月も下旬・・早い!そして、寒い!9月上旬に剪定したバラちゃんたちは、やっと少しずつ咲き始めました。日記、さぼりすぎて、まとめて写真いっぱいになっちゃうので、2回に分けて今回はお花(バラ)を少し(;^_^Aま、自己満足ですが、記録もかねて。****************フレンチレースジュビリーセレブレーションシャンテロゼミサトフランボワーズバニーユフェリーチェスイートチャリオットミニバラ モカミニバラ カナツェイホヤベラ これはバラじゃないけど、不思議な植物のお花。蕊が飴細工みたいで、すごくかわいいの。放置で毎年咲くので、見つけたらぜひ!そんなわけで、咲いているお花の一部を載せてみました^^息子の所に来て下さるヘルパーさん、大好きだった方が7月に異動になってしまい(ToT)別の方になったんですが、最近、朝の庭のバラの香りに気がついてくれて、すごく喜んで下さるのが、私も嬉しくて~(*´▽`*)私自身も、バラが咲くと、テンションあがってウキウキしてます♪そんでもって、最近テレビCMやネットの広告で見かける化粧品が気になっていたので、お試しサイズのを買ってみたんだけど、すごくいい香りで、保湿力もあって、これもテンションあがるのです~~(≧∇≦)さらに、一昨日の月曜日、めっちゃカッコいい人が現れて(笑)目がハートになっちゃった私・・こんな些細な幸せたちが、今の私を支えているのであります
2020年10月21日
コメント(4)
今年の春ごろから、布マスク作りに励んでいた私。ずいぶん長いことミシンを使ってなかったので、動くかどうか心配していたんですが・・動くには動くけど、かなり怪しい動き方だったんです。それでも騙し騙しなんとか縫えていたので、とりあえずヨシとしました。その後、おじいちゃんからパジャマの裾上げを頼まれていたけど、あのミシンをまた使うのが面倒だし、ただでさえお裁縫苦手な私ですから、できればやりたくない・・ということで、ずっと放置していました。するとタイミング良く市内にある“ミシンの修理屋さん”から電話があり、相談のすえ、修理してもらうことにしました。やはり無いのは不便ですし、買うより修理の方が安いし。数日で直してもらえて戻ってきました。その後もやる気が出なかった私は、1ヶ月くらい放置していたんですが、毎日どこかで心苦しく感じていて、もうミシンの調子が悪いことを理由にできなくなったので、やっと今日、重い腰を上げて裾上げをやることに・・まあ、パジャマですしね(^_^;)そんなに気を遣うこともないので(だったら早くやれよ!ですねw)テキト―に数センチカットして、三つ折りにして ガーッと一気に縫う♪おお!調子よく縫えるぞ^^なんかすっごくテキト―なのに、こんなにきれいに縫えちゃって、私って天才かも♪(笑)もっと早くやればよかったなあ。ごめんね おじいちゃん・・でも、こんなテキト―なやり方してると、亡き母に叱られそうな気がして・・いつもミシンをやっている時はそばで母が厳しく見ているような気がして、なんとなく焦ってしまうのでありますたぶんこれからも一生、ミシンを出すと、母の亡霊(笑)も一緒に出てくるでしょう。そして娘たちも、きっと同じように、何かの時に 私をそうやって思い出すことがあるのかもしれないですね巡り巡る呪縛(笑)で、いきなり今日から秋ですよ(>_<)昨日まで冷房つけていたのに、今日の肌寒さったら・・おじいちゃんは、なんと!ストーブつけてるし\(◎o◎)/!せっかく裾上げしたパジャマ、夏物の薄い生地なので、もう今年は着ないんだってーガックリ・・『今日やることを明日に延ばすな』中学校の修学旅行での、京都のお寺のお坊さんの説法にありました。でも、『明日があるさ』って歌もあるよね。私は自分に甘いので、つい延ばしてしまうけど、これから先、自分の時間は少なくなる一方だし、なるべく今日のことは延ばさずに済ませたいものです(;^_^A先日、長女夫婦がおじいちゃんに、敬老の日のプレゼントということで、タブレットを送ってくれましたすぐに、ひ孫のこーちゃんが見れるようにと。おじいちゃん、大喜びだけど、なんせ使い方が分からず、結局私が全部やってあげてる状態ですが、それでも毎日、ひ孫を見れるのが秘かな楽しみになっているみたいです。そのこーちゃん、1歳1ヶ月を過ぎて(もうすぐ1歳2ヶ月だわ)だいぶ人間らしくなってきました。まだ一人歩きはできないけど、やっと少しだけひとりで立つことができたり、ボールを投げたり、絵本を読んで!と持ってきたり、後追いしたり、まねっこしたり・・なんとか普通に発達している感じでホッとします(;^_^Aまだしばらく県外へ行くのは心配なので、会えない日々は続くけど、お互い元気に過ごそうね♡
2020年09月20日
コメント(8)
今、コロナで練習ができない状況のコーラスです。2月9日に定期演奏会を開催した頃、すでにコロナが始まっていましたが、不安の中、それでも盛況に終わることができました。私的には、とても満足できる演奏会で、もっと歌いたい、もっとうまくなりたい!と、欲が出てくるような気持ちになれた演奏会でした。しかし、2月下旬には、どんどん感染が広がり、コンサートや人の集まるイベントの自粛が始まりました。コーラスの練習も、2月の最終週から休止になりました。その頃は、こんなにコロナがひどくなるとは思ってなくて、一時的に練習は休むことになっても、そのうちにすぐ始められるだろうと思っていて、練習再開は、3月中旬。。と言っていたのが、3月末まで・・4月半ばまで・・と、だんだん延びて、緊急事態宣言が出たことで、再開は8月から・・となりました。来年の3月には、定期演奏会を予定しています(もちろん延期ですが)今度の曲もまた大曲で、2月の定演を終えたころにはもう『カルミナ・ブラーナ』に決まっており、練習が休みに入る時、各自練習を・・と楽譜や練習用のCDを受け取りました。私も最初は、4月再開を目標に、毎日CDを聴いて練習していたんですが、8月再開に決まって、まあ、まだ時間もあるし、そんなに焦って練習することもないか・・という思いや、某合唱団(岐阜県?)でクラスターが発生したことや、一向に減る気配のない状況に、なんかだんだんとモチベーションが下がってきてしまいました。狭い部屋で100人近くが大声を出して歌うって、まさに3密!コーラスって、一番危険な行動かもしれないです(>_<)指導の先生は、何とかして練習を始めたいらしいのですが、私はとても怖くて行けない(/_;)もし、感染したら、息子やおじいちゃんを放置して入院とか無理だし、その前に息子が感染、または濃厚接触者になったら、通所施設もショートステイの施設にも行けなくなるし、わかった時にはすでに施設の皆さんやヘルパーさんにも濃厚接触してる可能性もある。そんなことになったら・・ああ、もうとんでもない事態になってしまう・・おじいちゃんだって、腎臓病があるから、すぐに大変な状態になってしまうでしょう・・夫も、実家の高齢の両親に感染させてしまうかもしれない。そんなこと考えてたら、マジでリスクのある場所に行くことはできない(ToT)練習がお休みになってから、自分で勝手に歌ってはいるけど、やはりきちんと発声練習していないので、声が出なくなっています。のどの筋肉が硬くなっている感じが、自分でもわかります。歌いたい気持ち、カルミナ・ブラーナなんて大曲、歌うチャンスなんて滅多にないし、すごく難しい曲だけど、頑張って歌いたい気持ちはあるのに、声は出ないし、コロナは怖いしで、ものすごーく大きな壁を 私は登れる自信がないです。もし今、ワクチンや薬ができて、これでもう安心だから練習再開しましょうー!と言われても、一旦下がったモチベーションを、また持ち上げていくのって、ものすごくパワーがいるし、なんか、今まで毎週金曜日の夜、あんなふうに練習に行けていたのがすごいなと、逆に感心してしまうくらい、今は練習のない生活が当たり前になってしまった感じ・・結局 私は、何か大きな力に引っ張ってもらわないと、ひとりでは歌うこともできないんだなと思いました。自分に厳しくできないし、楽な方へ流される毎日。なんてね、悪い方へ考えると、自己嫌悪になってしまうので、全部コロナが悪いってことにしよう。そーだ!全部コロナのせいだー体重が増えたのだって、コロナ太りって言葉があるくらいだものねーたかが趣味のコーラスですからね。コロナで仕事ができなくなる方々を思えば、こんなの屁の河童だわ。というわけで、愚痴にお付き合いくださってありがとうございました。最後は、我が家で咲いているお花や、手作りのお菓子を(^-^)コーヒーマーブルパウンドケーキ♡しっとりしていて、これはリピあり♪美味しかった~~(*´▽`*)
2020年08月06日
コメント(9)
ご無沙汰でした~(;^_^A生きてます(笑)4ヶ月も間があいてしまいましたが、この間に、新型コロナで緊急事態宣言が出て、全国的に自粛生活になり、だんだん治まって宣言が解除され、県を跨ぐ移動ができるようになったと思ったら、またまた感染者が増えてきて(第二波?)・・・たった4ヶ月で、本当にいろいろありましたね。私は特に生活が変わるわけでもなく、日中は庭仕事、夜は布マスク作り、雨の日はお菓子作り・・みたいな感じで、ゆるゆるとやってますが、それでもなんとなく変に気持ちがモヤモヤしているのは、どこかでやはりストレスを感じているんだろうなと思ったり。今日、急に日記を書こうと思ったのは、おじいちゃんのことで、いろいろ思うことがあったので・・って、大したことじゃないですよ(;^_^A昨日の朝、目が覚めた時、前日の悲しいニュースは、もしかして夢だったかも?と思って、テレビをつけると、それはやはり現実で・・何年か前、おじいちゃんが『永遠のゼロ』が観たいと言っていたので、初めて、今時のシネコンへ連れて行ったことがありました。今朝、テレビを見ながら、「この子(三浦春馬くん)、永遠のゼロに出てた子だよ。 ほら、前に一緒に映画観に行った時の・・永遠のゼロ、特攻隊のやつ」と言うと、「へえ・・映画に? 映画なんか行ったことないで知らんなあ」「え・・行ったじゃん、一緒に映画観たじゃん」「覚えがないなあ・・」映画に行ったこと自体、記憶がないんだから、永遠のゼロ、そしてそれに出演していた三浦春馬くんのことなんて覚えているわけがない(;´Д`)ノ私は、映画に連れて行ったことを、すっごく親孝行したような気でいたけど、孝行された親が覚えてないのでは、あの行為は、なかったことになっているみたいな感じだ・・なんだか寂しい気持ちになりました・・(/_;)親孝行も自己満足でしかないのかもしれないね。そして、今日はおじいちゃんの腎臓内科の定期通院の日。ここ数ヶ月、私が一緒に付き添っています。先ほどの話のように、記憶も危ういし、ぼんやりしていることも増えてきたし、まだ車の運転はできるけど、駐車場が混んでいて歩くのが大変だったりするし、主治医からの注意事項も多いし、薬の服用や、食事指導に関しても、おじいちゃんひとりに任せておけなくなってきたので。でも、すべて私がやってしまうと、まったく自分でやらなくなってしまうので、なるべく自分でやれそうなところはやってもらってますが。で、先月の診察では、もう少し数値が悪くなったら人工透析になる・・と脅されて(笑)いたので私も食事に関してはすごく気をつけていました。特に塩分。おじいちゃんは相変わらずネガティブ思考なので、今日は絶対に透析宣告される・・俺はもう駄目だ・・と覚悟していたみたいなんだけどその逆で、先月より数値が少し良くなっていて、数種類のお薬のうち、一種類だけ量を半分にしてもらうという、うれしビックリな結果でした\(^o^)/とはいっても、劇的に良くなったわけではなく、相変わらずギリギリなラインなのでもちろん手放しでは喜べませんが、少し気を良くして、帰りにお寿司を食べて帰りました♪でもね~毎日一緒にいるとね~正直、やさしくなれない時もあるのよね~・・(>_<)自分の親のことだし、あまり誰かに愚痴ることもできず、たま~に同じ立場の友達と、「わかるわかる~~!」って言い合ったりするくらいで。なんか、何を言いたかったのか、なんで日記を書こうと思ったのか、書いていくうちに、私も忘れちゃいましたが(笑)つまり、忘れるって、悪くないかも?って思ったりします。おじいちゃんは、映画に行ったことを覚えてないけど、もしまた次に映画に連れて行ってあげたら、「初めて来た!」っていう新しい感動をしてくれるわけで(笑)そんなふうに、忘れていくことを前向きに捉えてもいいかなと思ったりします。すべて、自己満足。自己満足って言い方は投げやりに聞こえますが、自分がどう捉えて、どう気持ちを落ち着けるか、かな。先月下旬、埼玉へ行ってきました。関東へ行くのは無理だろうと諦めていましたが、いろいろ解除になったこともあり、夫とふたりで車で行ってきました。次女の所へ寄ってランチした後、長女の所へ。孫のこーちゃんは、4月からの保育園が延期になり、7月から通い始めました。なので、できればそれまでに行っておきたかったってわけ。5月につかまり立ちをし始めて、今は伝い歩きも上手になってきて、ますます目が離せない赤ちゃんって、もうこわくて大変(笑)娘も今日から、一年ぶりの仕事再開だそうで、親子で頑張ってもらいたいものです。↑今年の春、少し庭を改造して、レンガの小道を作り直したりしてました。なんとなくいい感じに出来上がりました。今年の梅雨はほんとに雨続きですね。雨が降ると、夫がずっと休みで・・(-_-;)ちょっと窮屈な思いをしていたこの頃です。雨の日と息子の帰宅日が重なった時は、冷たいお菓子を作ったりしてました。息子はもちろん、おじいちゃんもヘルパーさんも楽しみにしてくれていて(笑)私も作りがいがありました~~♪七夕に、天の川ゼリーパンナコッタとかカスタードプリンとかフルーツ白玉あんみつとかカルピス+ヨーグルト+牛乳のゼリーなどなど・・コロナの影響でか、ホットケーキミックスや小麦粉、バター、ゼラチン、白玉粉などが品薄ですが、暮らしにくさもある中で、少しの楽しみでたくさんの幸せを感じられるような気がするこの頃ですねなんちって( *´艸`)
2020年07月20日
コメント(7)
お昼ごはんのあと、すごい睡魔が襲ってきたので、ちょこっとお昼寝・・とソファに横になってウトウトしてたら、ピンポーン♪もーう!滅多にしない昼寝なのに、邪魔するのは誰だー!と思っていたら、おじいちゃんが「はーい」と出てくれました(;^_^Aま、私に用事なら呼びに来るだろうと思って、そのまま横になっていたんですが、聞こえてくる話では、マッサージ?のセールスの人みたいで、どこそこのビジネスホテルでお客さんのマッサージをしていたが、今度独立して店を持つことになったので・・みたいな内容でした。私は勝手に、おじいちゃんとそのマッサージの人が、どんな雰囲気で話しているかを想像していました。顔が見えないと、その声からどんな顔か想像しませんか?私的には、その声の主は卓球の水谷隼選手!でした(笑)てか水谷選手の声、どんな感じだったかよく覚えてないですが(笑)単純に私の勝手なイメージね。きっとこんな感じの人です、マッサージの人。水谷選手のマッサージ、効きそう(笑)*********************というわけで、またまたずいぶんご無沙汰でした。一ヶ月も放置・・最近の私にとっては短い方かも(^_^;)この間に、新型コロナの感染が拡大してきて、行きたかったイベントなど中止になったり、行くのを諦めたり・・感染しては困るので、この際、ここはみんなで踏ん張るしかないですね。学校は休みになり、年度末の大切なイベントがなくなるのは、本当に残念なことです。それでも子供たちは、大人が決めたことを健気に守っているって言うのに、ウイルスばらまくヤツやら、自粛もできずにスポーツジムに行っちゃうヤツやら、ほんとに腹が立ちますねープンプン!私は、おじいちゃんが外出から帰ってきてから、しっかり手洗いうがいをやってるか心配で(言わないとやってくれないことが多い)おちおち留守にもできないです(;´Д`)ノそんなこんなの日々ですが、先々週末、長女のお婿さんの妹さんの結婚式だったので、こーちゃんも一緒にみんなで帰省することになっていましたが、やはり結婚式は延期・・ということで、帰省もなくなり、私たちはちょっとがっかり。でも、いろいろあって、私たちが車で埼玉へ行くことになり、先週、1泊で行ってまいりました^^(おじいちゃんには、『手洗い!』と大きく紙に書いておいて(笑))川越に住む次女に届ける大物もあって、さすがに車でないと運べないので、いい機会でした。次女も元気そうでよかった♪こーちゃんは7ヶ月半。人見知りも始まって、あんなに私を見てニコニコしていたのに、もう、抱っこしたら大泣き!ま、順調に成長しているということで・・(;^_^A寝返りもできるようになって、目が離せないね・・と言っていたら、ベッドから落ちました( ̄▽ ̄;)お座りはまた危なっかしいけど、少しの時間なら座っていれるようです。来月から保育園に入園することになり、娘も仕事再開したら、もっと忙しくなるだろうし、こんなご時世では、何かあっても私が気楽に新幹線で駆けつけるのは難しいだろうな。。と思いながら帰ってきました。*******************今年はあまり極端に寒い日がなくて、いつ冬が来るんだろう?と思っていたら、我が家の庭はすっかり春です。チューリップ第1号。一緒の鉢に種を蒔いたネモフィラも大きくなって咲きそう。ムスカリは早い時期からワサワサと!水仙、植えた覚えがない場所から(笑)去年のこぼれ種のネモフィラバラの根元でこんもりと大きくなってます。中をのぞいたら、花が咲いてました♪(あ、水色のではなかった^^)先日植えた、イロハモミジの木。芽吹いてきて、葉が展開してくると、生きてた~~!って感動です。まだ植え付けてない、お花の苗いろいろ。早くせねば・・そして、春といえば・・(≧∇≦)忘れてはいけない風物詩、たけのこ(笑)今年も毎日のように食べるんだろうなと思っていたら、なんかイノシシが出没して荒してしまうらしく、今年は少ないみたい(ちょっと嬉しかったり^^;)そんなわけで、何かとしんどい毎日ですが、無事に乗り切りたいものです。皆さんもお大事にね。
2020年03月16日
コメント(4)
最近、愚痴みたいな 毒を吐くような日記が多くて・・すみません~~(;^_^A某ホームセンターでのこと。テーブルクロスを買い替えようと行ったんです。テーブルクロス売り場では、10センチ単位で切り売りしているので、近くにいる店員さんを探したけど見当たらず、売り場にある係り員呼び出しベルを押しました。「テーブルクロス売り場でお客様がお呼びです。係り員は~~・・」と店内放送が入ります。でも、誰も来ません。キョロキョロしてその辺を探してみたら、少し離れたところで、2人の店員さんが別のお客さんと話していましたが、まったく気づいてないようでした。きっと、大事なお客さんだから、そこを離れられないんでしょう・・そう思って、待つこと数分。すると、再度 店内放送が入りました。係り員が行ってないと、自動的に放送されるようです。2度目の放送で、さっきの店員さんの一人が気づいてこちらに来ました。なんだ、聞こえてなかっただけか・・(もう!)その男性店員さんに、「これ、180cmください」と言うと、返事もせずに、ロール状のテーブルクロスを引き出して、メジャーで180cmを測ると サーッとカットして、クルクル丸めて・・しかしですね・・これ、食卓で使うものですよ。使う時にきれいに拭くのは当たり前としても、床にズルズルさせながら丸めているのを見たら、なんとも言えない気分になり・・(おまけに履いている靴は汚れているし)「あの・・床につけるのやめてもらえます?」普段、こういうこと、なかなか言えない私だけど、さすがにこれは・・と思って、思い切って言いました。すると、「あ・・」と気づいて、めんどくさそうに、「もう一回(新しく)切りますか?」いや、私は 新しく切ってくれと言ってるわけではないのだよ。床につけるのをやめてほしいと言ってんだよ。こいつ、意味わかってんのか?その態度を何とかしろ!って意味だよ。「あぁ…いいです、そのままで!」と言うと、何事もなかったように、またクルクルと巻いて、値段を貼って、ホイッと私に渡してきました。お客様は神様っていうけど、私は神様扱いしてほしいわけではないのです。食べることに使うテーブルクロスを、もっと衛生的に扱ってほしいと言っているのに、謝ることもせず、機械的な対応で済ませようとする態度に腹が立ちました。帰宅して、ガシガシ拭いてきれいにしてからテーブルに敷きましたが、高かったわりに、すぐに傷みそうなので、できれば早く買い替えたい気分です。そして、もう2度と行かねーぞ!カ〇ン○ホ○ム!!!口コミに書いてやる!・・と、マジで思いました。ブー!!
2020年02月13日
コメント(8)
昨日は、第3回目となる定期演奏会でした。自分なりに精一杯歌えて、やりきった感で今日は抜け殻のようになってます(;^_^A何年か前には、大人になって こんなふうにみんなで力を合わせて何かを作り上げるなんてこと、自分には有り得ないことだと思っていたけど・・大人になってから、こうしてコーラスを再開することになったきっかけは、息子が今の通所施設に行き始めて、同じ施設の保護者である中学時代の部活(声楽部)のS先輩に出会って、また一緒に歌わない?と誘われたから・・2年ほど同じ合唱団で歌っていたけど、当時は夫の勤務の都合で、なかなか練習に出れなかったり、指導の先生とウマが合わないこともあって、私は辞めることに。その後、親友のタラコから、「第九を歌おう会」に誘われて参加♪第九しか歌わないので、自主練習で補えるのがありがたかったのです^^S先輩とは、その後も合唱だけでなく、一緒にランチや買い物に出掛けたり、もちろん息子関連のことでお互いに話し合ったりして、本当に楽しくて大好きな先輩で・・先輩、2年前に大病を患ったけど、治療の甲斐あって、ほぼ完治してきて喜んでいたのに、昨年末、脳梗塞で倒れて、そのまま逝ってしまいました・・私はいまだに信じられず、先輩への思いが届けられずに 宙ぶらりんになっている感じがして、ずっとモヤモヤしている状態でした。今回の定演では、フォーレ作曲の「レクイエム」を歌ったんですが、歌いながら先輩への思いを重ね、先輩が天国へ昇るのを見届けられたような気がして・・もう胸がいっぱいになりました。同時に、モヤモヤしていたものがスーッと晴れたような感じです。モヤモヤしていたのも、スーッと晴れたっていうのも、結局 私自身がどう納得するかだし、自己満足ですけどね。********************本番前のお昼休みには、アルトパートの皆さん約40人に、もぐもぐタイムのお菓子を焼いて持っていくのも恒例になりつつ・・(笑)今年は小さな小さなガト―ショコラ♪ほんとに小さくてひとくちサイズだけど、濃厚で本格的なお味ですよ~~( ´艸`)こんなことで喜んでもらえて わいわい盛り上がってさらにみんなの気持ちがひとつになれるなら、嬉しいことでありますってこれも私の自己満足だなあ(^_^;)
2020年02月10日
コメント(4)
またまたご無沙汰でございましたm(_ _ )mあっという間に1月も終わっちゃいましたね。この分だと、すぐに12月になっちゃいそうでヤバいです・・先週末、東京の友達に会うついでに、埼玉の娘たちに会いに行ってきました^^ちょうど、中国の春節が始まる・・って時で、正直 東京の人混みは怖かったんですが、浅草や上野など、マスクをしている人が意外に少なくてビックリしました。私は怖くてずっとマスクして、こまめに手をアルコール消毒してましたが(^_^;)あれから約1週間で、どんどん広がっていて、このままではどこへも出掛けられなくなりそう。目に見えないものっていやですねえ(+_+)友達と会った後は、大宮で次女夫婦と夕飯を食べて、その後、熊谷へ向かい、翌日は愛しのこーちゃんに会いに行きました。その日がちょうど満6ヶ月。ハーフバースデーちゃんとミニイベントの準備もしてあって人一倍 女子力が低い娘(笑)にしてはすごい!わが子のためなら何でもできるようになるんですね♪赤ちゃんのパワーって素晴らしい(^_^;)離乳食も順調に進んでいるようで、おかゆ、野菜など、大きな口を開けて、なかなかいい食べっぷりでした。名前を呼ぶと振り向くし、ニコニコしていて、成長を感じます。なんか、私の中にあるいろんな不安や心配を消していってくれているような気がして、大丈夫かな?大丈夫だよね?と自分に言い聞かせています(^_^;)というわけで、2泊3日の旅を終えて帰宅。私が留守の間、夫とおじいちゃんは、一応自分のことは自分でやってもらっているわけですが、私が帰宅したら全く何もやらない・・帰宅したのが夕方だったので夕飯はコンビニ弁当にしたんだけど、食べたあとのカラは、テーブルに置きっぱなし・・お茶も自分で淹れない・・もちろんお風呂掃除もやってない・・自分で食べたのくらい、自分で片付けてもいいだろうに・・疲れて帰ってきた私をねぎらうどころか、遊んできたんだから働け!とでも言いたげな雰囲気がムカつきますねー( ̄へ  ̄ 凸娘たちのお婿さんが、家事をよく手伝っているのを見てきた後だけに、はぁ・・と溜め息が出ちゃいます(-_-;)なんか手伝うというより、もう普通に自分がやることとしてやってるんですよ。今時の男子はすごいです。てか、うちの男子がやらなさすぎ?(;´Д`)ノ
2020年01月31日
コメント(2)
冬は、大事な庭仕事の季節です^^春に花を咲かせるために、冬の間にあれこれ準備しておくことがたくさんあります。ガーデニングに興味がなかった頃には、そんなの知ったこっちゃなかったですが(笑)で、冬は葉も落ちてスッキリ状態なので、この何もない状態の時に、あちこちいじることができるので、私もお天気と相談しながら、庭仕事を進めています。多肉ちゃんも紅葉中↓今は、去年の続きのレンガ敷きをやっているんですが、去年敷いたところは、レンガの隙間から雑草がはえてきてしまって・・(+_+)レンガの下に 暴走・・じゃなくて防草シートってやつを敷いてから砂利や砂を敷いて、その上にレンガを敷くのがいいらしいと聞いて、もう敷いてあるところはそのままにするけど、これから敷くところは、そうやって雑草対策してみようと思い、庭の改造をしながら作業を進めているので、今はこんな感じで散らかってます~~(≧∇≦)↓で、レンガが足りなくなってしまったので、今日はホームセンターへ行って、同じレンガ(一番安いの(笑))を100個購入。私が、そのレンガ売り場へ、ガラガラと台車を押して行ってみると、先にいた同世代くらいの女性が、レンガを見ながら何か話しかけてきました。よく聞きとれなかったので、そばに近づいて「はい?」と言おうとしたら、なんとそれは、ひとりごとだったのですーー!\(◎o◎)/!こんな大きな声でずっとひとりで喋ってる人、初めて見ました~~(@_@;)え・・え~~っ?!って感じで、なんだか不気味というか、やだ~~!私もたまにひとりごとを言ってる時があるから、気をつけなくちゃ~~って思いました(≧∇≦)ひとりごとって、自分に話しかけて、確認?納得?しているんですよね。私の場合は、不安がある時、自信がない時に言ってる気がします~(^_^;)もっと自信を持って生きていこう・・(今さらですが)帰宅したら雨が降ってきました。雪になる可能性もあるらしいですね。なぜかセンター試験の頃って寒くなるのよね。アクシデントなく終わりますように・・
2020年01月17日
コメント(6)
あぅ~気がつけば今日はもう15日。早いですねえ。(今、14日と入力して、はっ!今日は15日だ・・と気がついた)お正月気分も抜けて・・というか、最初からお正月気分なんてなかったので、年末年始も毎日の延長だなあって感じですが、今年の冬は異常に暖かいので、さらに季節感がなくて困ります。それでも、春の開花を楽しみに、バラやお花のお世話をしています^^お正月からバラの剪定をしていた私ですが、バラ友Aさんにそれを話したところ、そのAさんの友達Kさんが、先日急にやってきました。彼女は、昨年Aさんを通じて知り合った、お隣市に住む方なんですが、我が家へ一度バラを見に来てくれたことがあったものの、その時しか会ってないので、顔も名前も忘れていました(;^_^A急に訪ねてこられて、なかなか思い出せず、あ・・あ・・と戸惑っていたら、「Kです。Aさんの友達の・・」と言われて、あ~!と思いだしました(こんなのばっかり(笑))そして、スッキリしている庭とか、剪定し終わった鉢植えのバラを見ながら、あーだこーだと話していましたが、「へぇ~~!すごいねえ。大変だったねえ。 頑張ったんだね。偉いねえ」って。小さい子を褒めてるみたいな、半分は呆れたような、なんかバカにしたような言い方にも聞こえる。これは仕事じゃないし、自分のために趣味で楽しんでるわけだから、大変だとか、頑張ったとか、偉いとか、そんな言い方やめてよ・・と、心の中で思いながら、「楽しいから平気だよ~」というと、また「へえ、よくやるねえ、頑張るねえ」そして「ここのレンガ、たくさん敷いたんだね~ かなりお金かかってんじゃない? いくらかかった?」などなど、ああ、ウザい・・(-_-;)そういえば、去年来た時も、あれこれ質問攻めだったことを思い出したわ・・自分の知らない肥料や薬剤の名前が出てくると、「そんなの使ってるんだー! まあ~ご立派だこと! そりゃきれいに咲くわけだよ」とか、いろいろ好きなこと言ってくれたっけなあ(>_<)今回も、早く帰ってくれ!と思いながら、にっこり笑って、「また春になったら見に来てね~(来んでもいいわ)」私の知り合いは、春のバラシーズンにオープンガーデンをやっているけど、知らないお客さんがいっぱい来て、自分の家の敷地に、それこそ土足でズカズカと入ってくるのを笑顔で対応しているのを見て、なんて心が広いんだろうって思ってる。これっぽちのことで「ウザい・・」って思う、心の狭い私には無理だ~~(≧∇≦)と、たまには毒を吐いてみる(笑)
2020年01月15日
コメント(2)
あけましておめでとうございますm(u_u)mなんだかあっという間に2020年!って感じで、気持ちが追いついていかないお正月です~~(^'^)年末年始はヘルパーさんを頼めないので、息子はショートステイで年越しせざるをえなくて、娘たちもいないし、初めて、大人だけ・・・というか 年寄り(笑)だけのお正月になりました~~(/_;)昨年は元日に、一昨年は大晦日に、些細なことで夫がキレて・・(-_-;)家族みんな、気まずくて嫌な気分になり、ほんとにもう、こういうイベントが大嫌いになった私ですが、今年は今のところ、穏やかに過ごせていて少しホッとしています。でも、油断禁物。てか、こんなくだらないことに神経遣って、バカみたい・・ですよね 全く。なんか 息子がいないお正月って初めてで、のんびりしながらも、なんだか後ろめたさと焦りみたいな気持ちで落ち着かないのも正直な気持ち。ちなみに、お節料理も2日で食べきれる少量サイズを注文してしまいました。これも少し罪悪感あったりたんですが、去年、手作りを頑張りすぎて疲れてしまったことも、夫がキレた一因だったので、ここは開き直ることにしました(;^_^A夫もずっとテレビ見ながら動かないから、掃除もできないし、かといって、一緒に座ってみるのも嫌だし(笑)まあ、このままダラダラしているのも勿体ないので、元日からバラの剪定をしてました(≧∇≦)あ~スッキリ♪********************年末からお婿さんの実家へ行った長女ですが、10日も大丈夫かなあ…と思っていたら、あちらのお義母さんが、「あんまり長くいるとストレス溜まるだろうから早く帰りな」と言ってくれたとか(笑)娘自身はそんなにストレスを感じてるわけではなさそうだけど、大晦日から頭痛が治らないらしいので、多少しんどいのかもしれないです。でも、ひとりでサッと帰るわけにもいかず、赤ちゃんも年末から下痢が続いていて、今は長旅が無理なので、やはり予定通り5日か6日に来ることになりそう。ほんとに今年は、いつもと違うお正月です。ここ一年くらいで、同年代の先輩や同級生が重篤な病を患う(または亡くなる)ことが多く、いろいろ考えさせられます・・息子の同級生のお母さんからの年賀状には、「早めの終活を始めたので、来年から年賀状をやめます」と。年賀状をやめる人 増えてますが、こんなふうに言われちゃうと、なんだかすごく切ない。でも、それも なるほど・・と思ったり。そんなわけで、元旦に今年の目標とかいろいろ考えるわけですが、とにかくもう、健康に気をつけて、毎日を頑張る・・のではなく、毎日を楽しもうと思います。今年もどうぞよろしくお願いします\(^o^)/皆様にとって素晴らしい2020年になりますように♡
2020年01月02日
コメント(8)
帰省ラッシュの前に・・と、クリスマスイヴの夕方に、長女一家がやってきました。息子の帰宅日(もれなくヘルパーさんも一緒)も重なって、それはもう、大騒ぎ&大賑わいの おうちクリスマスでした(≧∇≦)娘二人、お嫁に行ったら家族が減って寂しいだけの毎日・・まあ、息子がいるので、寂しいなんて言ってられないんですが、そばにいないっていう寂しさはあっても、こうして家族が増えて帰省してくれるのは、本当にうれしいものです。息子も赤ちゃんがいることに慣れたような感じで、お婿さんや赤ちゃんも、息子のことを温かく見てくれていて、お互いに歩み寄っている感じが微笑ましかったです(;^_^A私は、前夜からタルトを焼いたり、牛すじを下ごしらえしたり、当日も朝からとにかく忙しくて、フル回転でしたが、無事にクリスマスケーキやお料理ができて、みんなが笑顔で喜んで食べてくれるのを見ていたら、私の作ったものが家族だんらんに役立ってよかったとホッとしました~\(^o^)/というわけで、ここ数年、クリスマスにはモンブランを作っていますが、だんだん慣れてきたので、けっこういい感じに作れるようになってきました♪クリームも渋皮煮も自家製よ^^秋に作って保存しておいたものを使いました。おいしかった~~(自画自賛)お料理は、牛すじのビーフシチューをメインに、その他いろいろ作ったんですが、最後の盛り付けが、時間切れ(笑)でごちゃごちゃになってしまいました(^_^;)こーちゃんは、まだ食べられないけど、みんなが食べているのを見て、ニコニコ よだれタラ~(笑)26日に5ヶ月になったので、そろそろ離乳食ですね。先日、首の座りを心配していましたが、あのあと小児科で診てもらったら、もうほとんど座っていると言われたようで、よかったよかった~~!たしかに抱っこした感じが先月よりグッとしっかりしていました。赤ちゃんの成長、すごいなと改めて感動です。寝返りもあと少し!この姿勢のまま、どちらにも動けなくなって泣いてる(笑)↓息子が2日間の帰宅日を終えて、またショートへ行ったので、娘たちにもゆっくりしてもらおうと、夕飯にはチーズフォンデュを♪なんか毎日クリスマスみたいだね~って感じでしたが、ワイワイ盛り上がって、おじいちゃんもうれしそう。食事もたまにはみんなと一緒のものをね。ちょっと塩分が気になるけど(^_^;)そして、娘たちは年末年始(年越し)を婿さんの実家で過ごすため、今日は三重県へ向けて出発しました。私は、手土産というかご挨拶にと、ガト―ショコラを焼いて持たせました。『帰省ブルー』なんて言葉を聞くこの頃ですが、娘・・10日間も大丈夫でしょうか?(笑)赤ちゃんのことにはかなりマメに頑張っていますが、基本ポヨーンなので、あちらの家でもポヨーンとしていて、悪く思われないかな?とちょっと心配(;^_^AUターンラッシュが済んだ頃、また寄ってくれるそうです。そんなわけで、たった3泊で 先月よりずっと短かったけど、めっちゃ疲れました(笑)孫は来てよし帰ってよし・・まさにその通りです(+_+)さて、珍しくお正月は特に何もないので、何をして過ごそうかな?と考え中。今年は大掃除もおせちも簡単に済ませられそうo(^▽^)oワーイというわけで、今年も一年ありがとうございました。あんまり更新もせず、コメントにも伺えず読み逃げですみません(;^_^A来年もよろしくお願いします~~(^-^)ノ~~皆様 よいお年をお迎えください
2019年12月27日
コメント(6)
今年の4月から、おじいちゃん 腎臓病につき、食事を見直すことになって、病院で栄養指導を受けました。それ以降、たんぱく質、カリウム、塩分を控えめにした食事を作ったり、レトルトパックや冷凍の腎臓病食を利用したりして、私なりに頑張っていました。しかし、先月の血液検査で、コレステロール値が上がってしまい、また栄養指導を受けることになりました。 困ったなあ・・ただでさえ、息子の帰宅日にはヘルパーさんにも夕食を出さなくてはいけないし、いろいろ神経使うことも多いところへおじいちゃんの腎臓病食を別に作るのは 非常に負担になっている・・それでも元気でいてもらうために・・と こんなに頑張っているのに、これ以上大変になったらどうしたらいいんだろう?そんなわけで、昨日、重い気持ちで栄養指導に行ってきました(;´Д`)ノ結局、コレステロール値と、腎臓病の関係は分からずじまいでした。が、腎臓病の方の数値は、4月からの食事療法により、特に変わらずに安定しているとのこと。栄養指導の看護師さんからも、「娘さん(私)がちゃんと作ってくれるおかげですよ~ 大変でしょうけど、これからも続けてくださいね」と褒められちゃって、マジ泣きそうにうれしかったです(*´▽`*)確認のために、栄養素やエネルギーのことをもう一度復習して帰ってきました。その後、おじいちゃんは再度診察を受けに行きましたが、コレステロール値が上がった原因がわからないので、利用している冷凍食などは、一旦中止するように言われたとのこと。私にとっては、これがあるから手抜きができていたんですが、使えないとなると、ますます大変になってしまいます((+_+))喜びもつかの間、また落ち込みましたが、それでも褒められたうれしさの余韻で、なんとか頑張れそうです(笑)認めてもらえるって、すごいことなんだねえ。私も、もっと周りの人を褒めまくろうと思います(笑)しかし、昨日は10時の予約だったのに、8時半には家を出ようとするおじいちゃん(笑)家から病院までは混んでいても15分くらいで行けます。広い駐車場で停められるところを探して車を置いて受け付けを済ませるのも、混んでいても10分あればできる。余裕をもって30分前に出れば大丈夫なんだけど、さらに1時間も早く出るって・・(-_-;)少しでも病院にいる時間を短くしたい私は、いつも予約時間ぎりぎりでーす(;^_^A*********************今朝は久々に息子が向かってきて・・(+_+)ヘルパーさんが来てくれているので、大事にはならずに済みましたが、穏やかに見えても、その日の気分とかいろいろあるんだろうなぁ(/_;)動線を変えるなど、環境を見直したりして、ハード面の対策はいろいろやってきましたが、根っこは変えられないわけですもんね。ま、めげずに頑張るぞオー********************先日、大好きな園芸店で見つけた、めっちゃ可愛いハボタン小さくてフリルいっぱいの可愛い子が、ひとつのポットに3~4本植えられてます。それをぐるっとリング状に植え込んで、ハボタンのリースを作りました。ハボタンのほかに、シレネやバコパ、ワイヤープランツもあちこちに~ああ、なんてラブリーなリースなんでしょう(*´▽`*)これ眺めているだけで、いやなこと忘れちゃいます(笑)
2019年12月18日
コメント(4)
先週は、息子に関する用事が多くて・・息子が帰宅する時は、必ずヘルパーさんを頼んでいるので、毎日のようにヘルパーさんが来て下さっている感じで、もう、ヘルパーというより、家族みたいな感覚になってしまいました(笑)最初のころは、いくらそういう仕事とはいえ、他人が家に入るということにすごく抵抗があったんだけど、それは、私以上におじいちゃんや夫も感じていたわけで、なんだかギクシャクした感じがありました。でも、今となっては、なくてはならない存在。今日も感謝を忘れず、息子の付き添いをお願いしておりますm(u_u)m先月、長女一家が帰った後、しばらくしてから私も放心状態(笑)から脱して、あれこれ忙しい毎日を過ごしていたので、その後、元気でやってるかなと、昨夜久々に連絡してみたら・・娘、乳腺炎で熱が出て、いろいろ大変だったらしく・・てか、あんなガリガリの小動物みたいな娘なので、妊娠出産はもちろん、母乳で育てることがイメージできなかった私(失礼ですよね)でも、今はしっかりお母さんになって頑張っているのがとてもけなげで、なんか泣けちゃいそうになるんですが、意外にも、完全母乳になっているのがすごいわー!です。まあ、それはいいんですが、先日4か月健診を受けたこーちゃん(現在4か月半)まだ完全に首が座っていないらしく、来月下旬に再健診(育児相談?)に来てください・・と言われたとか。生後2ヶ月~の頃、うつ伏せであまり首を持ち上げないことや、先月帰省した時(4か月)の首のぐらつきが気になって、たしかに少し遅いかな・・とは思っていたけど、次(12月下旬)に来る時には、もうしっかりしてるだろうと・・ひどくグニャグニャしているわけではないし、うつ伏せでかなり首を持ち上げているし、持ち上げたまま、首を左右に動かしたりもできるので、そんなに心配することはないと思っていますが・・そう返信した後、なんだか気になってそわそわしてしまい、「首が座る時期」「首が座らない」・・などのワードで検索(笑)まあ、出るわ出るわ(笑)同じような悩みを持つ相談や、病院などの解説がたくさんありました。健診で、首の座りが確認できたら離乳食を始めてみましょう。と言われたそうなので、離乳食ものんびり始めればいいのよね。まあね、私は、息子や 亡くなった実弟のこともあって、とにかく普通に健康に育ってくれることを祈っていて、娘が私と同じような思いをしないで済めば、それに越したことはない。娘に「個人差あるから、気にしない気にしない」と言いながら、実は私が一番気にしてる(;^_^Aてか、娘も気にしているだろうけど、「まあ、これから先は長いし、少しくらいのんびりでもいいか^^」なんて明るくこたえる娘。当時の私だったら、そんなふうに考えられなかっただろうなと、いろいろ反省すること、いまだにたくさんあって恥ずかしい(≧∇≦)それにしても、今の時代は、何かあればすぐにネットで検索できて、いろんな情報がもらえる。安心も不安も。いいのか悪いのか?(笑)来週は二度目の帰省を予定しているらしいので大掃除しながら楽しみに待ちたいと思います~~(*´▽`*)*********************さて、昨日はリンゴ(紅玉)ジャムを煮ました。皮も一緒に入れて煮たので、うっすらと可愛いピンク色の仕上がり♪煮沸した瓶に入れて、保存できるように処理をして、最後にラベルなんかも貼ってみました( ´艸`)本物のジャムみたい~~(本物だけど)
2019年12月15日
コメント(6)
息子の定期的な通院は、月1で、精神科の診療所、総合病院の眼科、歯医者。不定期で、皮膚科や耳鼻科などがあります。病院へ連れていくのは、私一人で・・というわけにいかず、毎回、ヘルパーさんや通所施設の職員さんなどに付き添いをお願いしているので、簡単に予約を入れてしまうことができないのが面倒です(/_;)今日は、眼科の定期通院の日でした。3年前に右目の網膜剥離がわかって以降、そちらの治療はせずに、良い方の目を大事にしていこうということになり、毎月、異常がないか診ていただいています。今のところ、特に問題なくちゃんと見えているようで、診察のあと、毎回ホッとして帰ってきます^^最近、自傷がちょっとひどくなっていて、目のあたりに傷もあったりして、視力に影響がないか、すごく心配だったけど、なんともなくてよかった・・病院の待ち時間・・以前は本当に苦手でした。すぐに帰りたがったり、大きな声を出したりして、周りに迷惑をかけることが多くて、制止させるとこちらに向かってくるし、たった5分であっても、ものすごく長く感じました。でも、経験を積み重ねるってすごいことですね。見通しが持てるようになると、長時間でも笑顔で待てるようになりました。今でも私は、息子を病院へ連れて行くのは苦痛ですが、ヘルパーさんのおかげで、ストレスもかなり軽減されたし、本当にありがたいと思っています。自傷による傷が増えているので、そろそろ皮膚科へも行っておきたいと思っていましたが、ヘルパーさんの都合と、皮膚科の予約の時間がうまく合わずになかなか予約が取れずにいました。でも、今日は眼科のあと、ちょうどよい時間に皮膚科の予約が取れたので、あらためてヘルパーさんを頼まなくても、そのまま付き添ってもらえることになりました。まあ、息子にとっては病院のダブルヘッダーは分かりにくくてしんどいかも?ですが、こういう日もあるってことも学習してもらおう(;^_^Aそんなわけで、眼科が終わった後、そこから車で15分くらいのところにある皮膚科へ。一年半ぶりにきました。ここでは、待つのが苦手な息子を、待合室ではなく、奥の方の別の部屋へ案内してくれて、先生がその部屋まで診察に来てくれるという、VIP待遇な病院なのです☆今日も診察券を出すと、VIPルームへ案内されましたが、今日は普通に待合室で待つことにしました。なんか、眼科(総合病院)への通院を積み重ねて、息子もずいぶん慣れてきたので、ここでも大丈夫じゃないかなと思って・・息子もニコニコして待っていてくれて、診察もサッと済んで、サッと会計も済ませて、サッとお薬をもらって、通所施設へ送って行きました。と、書くと簡単ですが、相変わらず私は帰ってくるまで気が抜けず、帰宅すると、ドッと脱力~~((+_+))ああ、無事に病院2か所行ってこれてよかった~~~(*´▽`*)眼科でも皮膚科でも、静かに待てて、穏やかでよかった~~~(*´▽`*)私もうれしいけど、息子も経験値が上がって自信に繋がったのでは?と思います。欲をいえば、もっと気楽に私が一人で連れていけたら・・と思ったりしますが、ここまで来れたんだから、あらためてヘルパーさんに感謝。ほんとに私たちは、いろんな方たちに支えられて生きているんだなと感じます。年内の通院は、歯医者さんだけかな。あと、床屋さんにも連れて行かなくちゃ***********************最近作ったお菓子とかいろいろ。毎年恒例のアップルパイ・・まだやってます(笑)先日、友達2人とクリスマスビュッフェランチに行った時、プレゼントにガト―ショコラを焼いて持って行きました。カラフルクッキー♪ココア、ブラックココア、紅茶、抹茶、かぼちゃ、人参、ほうれん草、紫芋、いちご、9種類のパウダーを使って、渦巻きや市松模様のクッキーを焼きました。ちまちまとめんどくさい作業でしたが、楽しかったです(ひまじん)********************秋のバラ、まだたくさん咲いています。地植えのつるバラなどは、剪定してしまいましたが、鉢のバラはまだきれいに咲いているので、お正月過ぎたら、ぼちぼち剪定していこうと思ってます^^アンブリッジローズフレンチレース普段はオフホワイトなんだけど、秋は淡いピンクになりますエンジェルフェイス、次々に開いてくれてすごくうれしい。ゴージャスなパンジーや、ニュアンスカラ―のビオラちゃんたち。ローブドゥアントワネットとヌーヴェルヴァーグチョコベリー毎年11月下旬から水仙が咲き始めます。さわやかな香り~昔は苦手だったけどね(^_^;)今年も残りわずかになってきました。風邪などひかずに元気に乗り切りましょう~~!
2019年12月13日
コメント(2)
またまた3ヶ月のご無沙汰・・てか、あっという間に12月ですね。毎日過ぎていくのが早すぎです。まあ、いろいろありまして、よくこんなに動けるもんだと、自分で感心しちゃうくらいです。もう、いい歳なのに(笑) (たぶんセサミンのお陰だと自分では思ってる)というわけで、今年もめでたくお誕生日がきて、一年間元気で過ごせたことに感謝です。今年も33歳になりました~(≧∇≦)息子は、9月にロングショートステイが終わり、10月からまた普通の生活・・になるはずだったんですが。とにかく家で過ごすにはヘルパーさんをお願いするしかないので、相談事業所さんに助けてもらいながら、ヘルパーさんの手配をしていたんですが、どうにもヘルパーの手が足りない現状・・そんなわけで、確実にヘルパーさんが確保できる固定の曜日以外は、ショートステイをお願いできることになり、10月からは、火曜日~木曜日の2泊3日で帰宅して、それ以外の日はショートステイを利用することになりました。(ショート先の施設が受け入れてくださるありがたさ)月に2回くらい、土日のお出掛けも組み込んでいるので電車で外出してレストランでランチするとか、そういうことも楽しみになっています^^なんか、今までのロングショートステイとあんまり変わらない感じではありますが、今は、そんな生活が安定してきたところです。11月上旬、次女夫婦が帰省。8月に入籍して、結婚式を挙げてないので、主にこちらの親戚などに挨拶を・・ということで、ダンナ実家では、ちょうどお祭りだったため、みんなで楽しく過ごせました^^(祭りの話題多いよね(笑))11月中旬、今度は長女一家が帰省しました。本当は10月下旬から・・の予定で、次女たちと合流するはずだったんですが、直前になってこーちゃん発熱!生後3ヶ月にもなってない時期だったため、大事を取って入院することになり、逆に私がお手伝いに行く羽目に・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーンその後、元気になってから予防接種とか保育園の申し込みとかを済ませて11月12日、初めての長旅(車で6時間半…)をして、やっと我が家へ♡おじいちゃん、曾孫とのご対面に感動~(*´▽`*)2週間ほど滞在して、その間に、お食い初めをやったり、ダンナ実家や神社へ行ったり、花鳥園やお城などへ行ったり、娘たちの母校の大学祭へ行ったり、お婿さん実家(三重県)にも2泊3日で行ってきたり・・無理のない範囲のゆったりスケジュールであれこれ楽しんでいました。心配していた息子と赤ちゃんのご対面も無事にできて・・お互い「なんだこれは?」みたいな顔で眺めていたのが面白かったです。でも、ピュアな心の持ち主同士、わかりあえていたのかも?と勝手に想像。息子もそっとやさしく頭をなでていたり、朝早くにトイレに行く時など、ドタドタ歩かず、静かに行動するようになっていたのには驚きました。ちゃんと空気読んでいたのかなまあ、私は毎日の洗濯や食事などのお世話でめいっぱい!神経遣うことも多くて、正直ヘトヘトでしたが、それでもやっぱり赤ちゃんがいる生活は笑顔が絶えない、温かく幸せな日々でした私の母は、亡くなって17年経つけど、娘や孫とこうして暮らせて幸せだと、生前よく言っていました。私は逆に、母をあまりあちこち連れて行ってあげられなくて、親孝行できずに申し訳なかったと思っていましたが、今、自分が孫を抱く立場になり、どこかへ出かけなくても、こうして一緒にいられる幸せがあれば、ありがたいことだなと思ったりします。それぞれの立場での思い、こうして巡っていくんだろうな・・最後の日は生後4ヶ月になったので、リンゴのタルトを焼いてお祝い・・といっても食べるのは大人ですが(笑)年末にまた帰省するらしいので、気合い入れ直してお迎えせねば・・です(;^_^Aとにかく私が元気でいないと、我が家は回らないのである。そういえば、今年のはじめに見た占い・・射手座のB型って、今年の運勢がめっちゃ良くて、今年は当たり年と書かれていたんです。いろいろ大変なことも多かったけどおめでたいことも続いたことだし、これは占い通りで、良かったってことだよね(^_^;)最近になって、やっと寒くなってきたこちら地方です。今年は冬が来ないんじゃないかと思うくらいずっと暖かかったです。11月にはヒマを見つけて、たくさんのビオラやパンジー、シクラメンなどを植え込みました。やっぱり土をさわるのはいいね♪いろんなことがリセットされていく感じがします(*´▽`*)まだ書ききれないことが(良いことも悪いことも)たくさんありますが、とりあえず今年も残りわずか・・きちんと丁寧に暮らそうと思います。そんなわけで、午後から換気扇の掃除を~~(一番やりたくない)
2019年12月03日
コメント(2)
いろんな人が・・って、前回の日記のタイトルと似てますが、かなり違います~(^_^;)一昨日の10日(火)この地域の研修会・・といっても障害者支援に関わる施設や事業所などのスタッフ向けの研修会がありました。今回、それをまとめる事務局が、息子がお世話になっている支援センターの相談部ということで、うちの息子の『強度行動障害』を事例にしたいという話が、7月下旬にあったんです。もちろん、息子のことを出してくれるのは構わないんですが、以前、落合さんがそういった事例発表をされた時、聞き取りなど、いろいろ準備もあったりしたので、今回もそんな感じなのかな?と思って待っていたのだけど、特にそういう感じのものはなく、落合さんがまた同じようなことを発表するんだろうな。と勝手に思っていました。で、私はスタッフではないけど、事例本人の家族ということで、その研修会(専門の先生の講演会もある)に参加してもいいか聞くと、よかったらどうぞお越しください・・くらいの雰囲気。そんじゃ、どんなふうに息子のことを話すのか聴いてみようと思い、詳細の案内を待っていたんです。が、なかなか連絡が来ない。3~4日前になって、支援センターへ連絡して、担当のAさんがやっとつかまり、やっとその案内をいただきました。すると、約3時間の研修のうち、前半は埼玉にある某障害者支援の機関から、専門のK先生がお見えになり講演があって、その後、息子の事例をふまえて意見交換など???誰が発表するのかもわからず、謎の多い研修会だわ・・と思いながら、当日会場へ向かいました。さすがにこの地域の研修会だけあって、今まで息子に関わってきてくださった方たちの顔があちこちに!K先生の講演は、面白くわかりやすくて、なんだか元気をもらえるお話でした。さあ、問題の事例発表。今度は5~6人ずつ10ほどのグループに分かれて座り、事例の強度行動障害の様子を聞いた後、質疑応答の時間があり、グループごと対応策を話し合って発表。という流れでした。私はどこへ座ったらいいのかな~と思っていたら、な、なんと!事例を発表するのって、この私!?( ̄Д ̄;;もう、いきなりぶっつけ本番(笑)息子の状態や、今困っていることなどなど、マイクを持って話すことになりました。制限時間は7分 (o ̄∇ ̄)o!!ガーンもちろん自分の息子のことだし、悩んでいるのも自分ではあるけど、こんな重大な役割なのに、なんで事前に何も知らせてくれなかったんだろう・・(ToT)怨むぞ、担当A!ヽ(`Д´)ノ仕方ないので、これまでの生い立ちとか、こんな行動障害があって、今こういう状態であることを話しました。不足していることは、一緒のグループにいる、ヘルパーさんや通所施設のFさんなどが話してくれて、無事に皆さんにお伝えすることができました(;^_^A質問などがあれば、そのグループのテーブルに出向いて説明します。どのグループにも、息子に関わってくださったことのある方がいて、なんだかすごいなー!と、胸が熱くなり、嬉しくてたまらなかったです^^グループで話し合ってくださったことが発表され、「これを採用するかどうかは、お母さんのジャッジで決まります!」なんて先生がおっしゃり(笑)和やかな雰囲気のお陰で、皆さんから、大真面目な対策から、良い意味で不真面目な提案(お母さんがコスプレをして殴られないようにするとか)まで幅広いご意見をいただけて、すごくありがたく思いました。最後にK先生から、具体的なアドバイスもいただくことができ、びっくりした研修会ではあったけど、参加させていただけてほんとによかったです(*´▽`*)終わってから、相談事業所の方が、「お母さんがいなかったら、誰が発表してたんだろうね。 お母さん来てくれてよかった。 すごいね、あんな簡潔にまとめて話せるなんて・・」って、私も必死だったのよ~~(≧∇≦)そんなわけで、いろんな人が息子のことを真剣に考えて下さって、今、悩んで揺れている私ではありますが、この研修会で元気をもらえた感じです。担当Aさんも、息子が小学部にいた頃、実習に来られていた方で、このたびは、こうして研修をまとめる大役になったけど・・まあ、超イケメンなので許してやろう(甘い)さてさて、今週末は下の娘が帰省します^^週末に、他地区のお祭りに出るんだそうで・・(^_^;)婿さんも一緒に行くらしい。婿さん、ここらへんのお祭りなんて知らないので、びっくりするかもね( ´艸`)あ、婿さんの名前、うちの息子と同じなんですよ(字は違うけど)なんて呼んだらいいんだろう?息子は○っちゃん、婿さんは○○○くん・・かなぁ(;^_^A↑アジサイ(ダンスパーティって名前)の二番花が咲いてます!異常気象のせいかのかなあ。↑これアボカドなんですが、ずっと前に種を植えて(埋めて?)けっこう成長したりで、その後、しょぼくなってもうあまり大きくならないので、完全に放置だったんですが・・なんと! 実らしいものが!大きくなるんでしょうか?楽しみに観察したいと思います( ´艸`)今週のこーちゃん(笑)↓どんどんボンレスハム化してるみたいです。なかなか行けないので、写真だけが頼り・・あの小さくて可愛かったこーちゃんも、こうして大きくなるのね。
2019年09月12日
コメント(8)
いろんなことが、次から次へと。なので、気持ちが忙しいです。息子の来月からの生活・・家にいる時間にヘルパーさんをお願いしなくちゃいけないという話はいつも書いていますが、今月いっぱいでロングショートステイが終わると、来月以降、その時間がめっちゃ増えるわけです。でも、関係事業所の方々が骨を折って手配してくださってもヘルパーさんを確保できないことがわかり・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーン確実に来てもらえる日以外は、ショートステイを利用することになりました。そのショートステイの日がめっちゃ多い。逆にいえば、家で過ごす日がめっちゃ少ない。木曜日の夕方から、翌週の火曜日の朝までショートステイを利用して、火曜日の夕方から、木曜日の朝まで家で過ごす。家では2泊3日だけ。それでもいいの?と思わず相談事業所に担当さんに聞いてしまった。それでもいいというか、そうするしかない現状なのよね。今までのロングショートステイとあまり変わらない感じでありがたい、助かるわ~・・という気持ちもあるけど、正直、少し悲しいような気持ち・・息子はどう思っているか分からないですけどね・・家にいるのと、施設で過ごすのと・・どっちがいいのか。結局、正解は何もないわけで、もう皆さんに甘えるしかないし・・いろんな思いや、何か他に方法はないんだろうか?・・などなど頭の中を行ったり来たり。今はこうするしかないんだから・・と、泣きそうな自分に言い聞かせたり。おじいちゃんが、再来週、白内障の手術をすることになり、先日、近所の眼科で一緒に説明などを聞いてきましたが、数日前からの2~3種類の点眼や服薬、当日朝の瞳孔を開くやつの点眼、実際の手術に関わる諸々、終わってから数日の過ごし方や、通院などのこと。すごくたくさんのことがあって、私がそばにいてよかった・・と思ったんだけど、これ、高齢の方は皆さん通る道だから・・と言われて、こんな大変なこと、一人暮らしだったらとても無理じゃないかと・・相変わらず、とんちんかんなことを言っているおじいちゃん(笑)まだ認知症ってわけではないけど、いろいろ危ないので、そばについていないと・・とハラハラする私。まずは、手術が無事に済んで、視力が復活してくれますように・・まだ、いろんなことがあるんです(;^_^A母方の叔父が、原因がよくわかってない肺炎?で、先週から入院。一昨日は、呼吸がすごく苦しくなってしまい、主治医からは、もういつどうなってもおかしくない・・と言われたらしく、私も夕方から病院へ・・とりあえず私は帰宅したけど、いつ電話が来るかと緊張の毎日。そして今日、病室で付き添っている叔母に様子を聞こうと、携帯へ電話してみたら、電話に出たのは、入院している叔父・・(゜д゜;)エッ?えーー!?大丈夫なの?おじさん・・あれから持ち直して、だいぶ楽になったんだとか。長く話すと疲れるので、すぐに切ったけど、張り詰めていた気持ちがプツン・・でした(;^_^A**************来週11日(火)に、うちの息子の行動障害の様子を事例発表するという研修会があるそうで・・あ、書くと長くなりそうなので、それはまた今度ね(^_^;)そんなわけで、毎度の長文、失礼いたしました。あ、私は元気ですので、大丈夫でーす(^-^)/先週、埼玉出張(笑)した時、私の抱っこですやすや眠るこーちゃん↓
2019年09月06日
コメント(6)
一昨日の金曜日から2泊で息子が帰宅。土曜日にヘルパーさんと、行動援護サービスを使ってお出掛けすることになっていました。今、洋服などはほとんどがショートステイの施設へ持っていってしまったので、家にあるのは、ほんのわずか。しかも、ヨレヨレのしかない・・お出掛けするのに、ヨレヨレではあまりにかわいそうなので、少し前に某ショッピングセンターにある、真面目(笑)なジーンズショップの店頭に出ていたTシャツを買ってきました。普段、首元からハンガーを入れていたり、洗濯バサミをつけたりして、すぐに傷むので、質より量なTシャツ・・上限1,000円って感じですが、なんと!定価3,000円ですよ~!でも20%OFFで2,400円(それでも高い~(笑))アメリカンサイズなので、普段2Lの息子はMでもよかったみたいですが、Lを購入。着せてみたら、かなり大きめだったけど、生地がしっかりしているので、ゆとりがある方が涼しく感じられそうだし、ハンガーを入れても丈が短くならないし(笑)ちょっとストリート系?な雰囲気も悪くなかったです(;^_^A行動援護サービスの行き先は、いつもヘルパーさんにお任せしてます。今回は、電車に乗って2駅向こうの街へ行き、少し散策して、ランチは な○卯 だったそうで・・息子が自分でメニューを見て選んだのは、親子丼。いつも家だと、丼物やカレーライスなど、ご飯とおかずが合体しているものは、別々にしないと食べてくれないことをヘルパーさんに話していたので、お店の人に申し出て、別々にしてほしいとお願いしてくださったみたいです。そしたら息子は、まず、親子丼の具の半分を食べた後、残りをご飯にのっけて、スプーンでご飯と一緒に完食したとのこと。それを聞いて、ちょっとビックリしてしまったけど、給食の時など、普通にカレーライスや丼物を食べているし、別々にしなくてはいけないこだわりは、自宅限定なんですね^^外では普通っぽくやれている息子がかわいく思えてきました( ´艸`)そんなわけで、お出掛けも無事にできて、帰宅中は、終始ニコニコで、私もホッとしました。今朝はまたショートステイの施設へ送っていきましたが、違和感なく溶け込んでいく姿を見ると、切なさも含めて、複雑な気持ちになります。長いと思っていた半年のショートステイも、あと1ヶ月あまり。娘の出産などのバタバタも込みで、まあ、順調に過ごせてきたと思います。あとは、私の受け入れ態勢かな~(^_^;)************************2年少し使ったスマホ、危うい状態が続いていたのですが、ついにご臨終・・チーン機種変したのは、同じシリーズなので、使い勝手も悪くなく、さらに写真がきれいに撮れてる気がします!自己満足ですが(笑)ああ、パソコンだとデカイわ~(≧∇≦)シェエラザードと、あおいちゃん。どちらも大好きなバラ。ついでに、こーちゃん(笑)これは少し前のだけど、足が細いね~ボンレスハムみたいになるのって、いつ頃だっけ?明日で生後1ヶ月になります~~♪
2019年08月25日
コメント(4)
またまたご無沙汰でした(;^_^Aこんな忙しい8月を過ごすのは、生まれて初めてかも?忙しくても元気に動けるのはありがたいなと感じる毎日です。(ちなみに今日はダルくて全然動けませんでした~(≧∇≦))出産した娘が、8月4日に退院するのに合わせて私も埼玉へ行き、そのまま3泊していろいろお世話してきました。ほんとはもっと長く滞在したいところですが、息子の帰宅やら、おじいちゃんのお世話やら、庭も心配だし、家を空けるのは、4日が精一杯。なので、一旦帰宅して3日後にまた埼玉へ・・というのを2週続けたら、疲れました~下の娘も、5日に無事入籍を済ませて、6日に二人揃って、長女の所に出産祝いを持って遊びに来てくれて、小さな赤ちゃんを囲んで賑やかな時間を過ごしました。長女夫婦は、次女の婿さんとは初顔合わせ。年齢も近いし、すぐに盛り上がっていたのはホッとしました。私はきょうだいがいないので、こういう経験がなく、すごくうれしいというか、羨ましいというか、なんだかヘンな気分(笑)そして私は、娘夫婦の子育てにはなるべく口を出さず、(今時の育児は昔とは違うことも多いので)食事の支度や、お掃除片付けを頑張りました~主に、散らかっている台所の片付け・・出しっぱなしになっている開封後要冷蔵の調味料とか、賞味期限切れのあれこれ、食べかけのお菓子、空箱などなど。もう、断捨離 断捨離!どんどん捨ててやりました。そして雑然としているシンク下とか、食器棚とか整理して、油でギトギトになったガスコンロや壁、換気扇周りの掃除をして、だいぶスッキリ☆他人の家だったら、あんまり気にしないけど、娘のこととなると、なんか目に付いちゃうのよね~( ´艸`)って、自分ちのことは棚に上げて・・ですが(笑)赤ちゃんは退院する少し前に名前が決まりました。誕生した日が7月26日で、その日が「日光の日」だったらしく、「晃」という字を使った名前・・こーちゃんです。退院後、今のところは娘も赤ちゃんも順調ですが、娘の足のむくみがひどかったので、マッサージをしてあげたり、初めての沐浴は手伝ったりしました。抱っこしているついでにミルクもあげてみたり・・抱っこしてると、おっぱいがツーンと張ってくる感じを思い出すわ~(*´▽`*)懐かしいねえ。↓ばあば、ありがとう!と言ってる(笑)2週目に行った時は、帰る日に婿さんのお母さんが来てくだったんですが、私の時は散らかっていてもまったく気を遣ってない娘夫婦が、あちらのお母さんが来るとなったら、急いであちこち片付け始めて(笑)この態度の違いにビックリな私・・まあ、気を遣わせるのは申し訳ないので、それでいいんですけどね(;^_^A私が帰る頃は、泣き声も力強くなってきて、ずいぶん大声で泣くようになりました。集合住宅では、ご近所に神経遣うだろうな・・そんなわけで、8月前半の半分を 暑い暑い熊谷で過ごして、後半は息子の帰宅&通院や、遠くの友達が来てくれたので会いに行ったり、合唱祭があったりで、超多忙スケジュールで過ごしています。昨日は久々に庭仕事。もう、雑草がすごくて、さすがに放置できないレベル・・午前も午後も2時間ずつ頑張ったけど、ごく一部しかきれいにならなかった(;´Д`)ノそして、疲れたせいか、今日はダウン・・今日も暑すぎて外仕事は無理なので、家の中のことを・・私も台所の要らないものを捨てまくっていました(笑)断捨離、気持ちいい~~(≧∇≦)夏剪定も近いので、庭も断捨離して早くスッキリさせたいなー♪
2019年08月20日
コメント(8)
今日は、次女が新生活に向けて旅立っていきました・・(゚ーÅ)ここ数日、引っ越しやら片づけやら、長女の出産のこともあったので、気忙しない日々でした。それでも、自分のことはきちんと自分で・・って大人だから当たり前ですが、親としてはいちいち心配もしていましたけど、もう 本人に任せておけばいいんだな・・という安心感と、なんだか寂しい気持ちとで、ちょっと複雑でした(^_^;)昨夜はさいごの晩餐~~(笑)ってことで、娘の大好きな春巻きをたくさん作ったり、デザートには、レアチーズケーキを作ったり。今日は午前中に、4年半勤めた会社へご挨拶に行き、お昼ご飯を食べてから、みんなでお墓参りに行って、そのまま駅まで送り、いよいよお別れの時・・26年間、大事に育ててきたつもりだけど、なかなか愛情が伝わらない?・・そんなすれ違いもあったりで、私もいい親ではなかったかもしれないなと、口に出して言えない思いをお手紙に書いて、最後に渡しました。どうか元気で、どうか幸せに・・と祈ってますよ~~♪さて、息子のことなんですが、こんな忙しない日々でも、息子のことは頭から離れず・・嬉しいことがたくさんあっても、なんとなく手放しで素直に喜べない部分もあったりしますが、ここ1~2ヶ月は、将来のことを考えて、数か所の入所施設の見学に行ったりしていました。しかし、県内の施設はどこも超満員で、待機者がどこも50~100人・・(o ̄∇ ̄)o!!ガーンそして、一年で退所する人が2~3人っていう、入所には希望が持てない現実。そんなわけで、どうしようもない将来のことより、9月いっぱいでロングショートステイが終わって、自宅に戻ってくる10月からの生活をどうするか・・そのことで頭がいっぱいなわけです(>_<)で、先日ケア会議がありまして、今回はその件について話し合ったんです。もうロングショートステイは使えないので、普通のショートステイや、ヘルパーさんが入る居宅介護や行動援護などのサービスを使いながらなんとか繋いでいくしかないんですが、今の息子の障害区分(現在6段階中の5)では、使えるサービスの支給量が足りなくて、どうにも困ってしまうもんだから、だったら障害区分を6にしましょう!そうすれば、居宅介護の支給量がぐんと増えて利用できる!ってことになり、市の福祉課の担当の方が、すぐにその場で、障害区分判定の面接をしてくださることになり、あれよあれよという間に、どんどん手続きが進み、あとは主治医の診断書?を依頼して、申請が通れば、10月から使える・・となりました。最重度・・というのは、ちょっぴり切ないことではありますが、まあ、この際仕方ない。割り切るしかないです。しかし、支給量が増えても、各事業所でヘルパーさんが入ってくれるか(手が足りるか)という問題は残っているんですが、皆さんが、それぞれに息子のことを思って、頑張ってくださることに、本当に感謝感謝・・でした。もし、これが通れば、10月から、ショートステイの日以外は、毎日ヘルパーさんが来て、一緒に夕食を食べることになるので、私の神経がまいってしまわないといいのですが(;´Д`)ノ時短、手抜き、フルに使って頑張らないとね。サポートしてくださる皆さんに申し訳ないですから。誰かの手を借りないと、もう家族だけで暮らせない・・というのは、正直想定外でした。まさか息子がこんなふうになってしまうとは・・という悲しい気持ち、そうさせたのは私なんだ・・と自分を責める気持ち、ほんとに、考えれば考えるほど苦しくなってしまうので、なるべく前向きに・・と思います。そんな時に送られてくるボクちゃん(まだ名無しクン)の写真は、私の癒しです~~~(*´▽`*)今日は生後5日ですが、だんだん泣いてる時間が増えてきたらしく、ちっとも休まらない(母子同室)と嘆いてました。ふふふ。あんたもよく泣いたよ( ̄ー ̄)帝王切開は9日目に退院だそうで、たぶん8月4日?その日から3~4日ほどお世話をしに行ってこようと思います。
2019年07月31日
コメント(6)
一昨日・・26日(金)に長女が無事に出産しました(;^_^A予定日が29日で、少し前に、まだまだ・・と言っていたので、こちらものんびりしてたら、26日の朝、連絡が来て、昨夜出血してそのまま入院してる。無痛分娩をするので、子宮口4cmになったらバルーン入れて促進剤も使う。早ければお昼、遅くても夕方には産まれるかも?えぇぇ~~~(@_@;)!!!その日は夕方から、いつもお誘いいただいている貸切映画へヘルパーさんに付き添ってもらって息子を連れて出掛ける予定でした。で、夫と相談・・というか、すぐにでも駆けつけたいので、午前中に準備して、午後イチで行くぞ!ってことになり、息子関連は、楽しみにしていたイベントだったけど、泣く泣くキャンセル。ヘルパーさんもキャンセル。ロングショートステイからの帰宅もキャンセル。あちこち連絡して、家事を済ませて、おじいちゃんの食事が困らないように準備して、花の水やりを済ませ、ちょうど次女が前日から家にいてるので、(来月引っ越し&入籍のため、アパートを引き払って自宅待機中)次女に留守を頼んで、夫と二人で、車で埼玉へGO!車中でホテルを予約して、婿さんと連絡を取りながら、なんだかんだ5時間くらいかかって、やっと到着(;´Д`)ノ娘は陣痛室にいました。私たちが着いて30分経った頃、分娩室へ車椅子で移動したのが18時すぎ。婿さんは付き添って一緒に中へ入ってしまったので、私たちは廊下の長椅子に座って、今か今かと待ちます。ドラマのワンシーンみたいだねえ(^_^;)ここらへんでそろそろ産声が聞こえてくるんだよね( ´艸`)19時すぎ、助産師さんが出てきたので、どんな様子か聞くと、なかなか下がってこないので、ゆっくりゆっくり頑張ってます・・と。まだ時間がかかるかも?とのことなので、夫は、ホテルの同系列の温泉へ行ってくると言って出掛けていきました。20時過ぎた頃、分娩室の出入りが激しくなり、看護師さんたちの会話の中に「カイザー」というワードが聞こえたので、まさか帝王切開?(*_*)ドキドキしてきました。娘の具合が悪いんだろうか?20時30分、夫が戻ってきて、婿さんが分娩室から出てきて、看護師さんや助産師さんがさらに慌ただしく動き回っています。分娩室へ入って2時間経っても分娩が進まないので、感染症の心配もあり(破水しているので)安全のために帝王切開になるとのこと。私が長女を出産した時と、すっごく似ている状況に驚きました・・やっぱり親子って似るのかな(体質とか)そして21時過ぎ、「今、手術が始まりました」と看護師さんから告げられ、21時20分、遠くで産声らしきものが・・私たちは心配しながら待つしかなく、婿さんも、立ち会い分娩なら、いろいろレポする予定(笑)だったそうで中へ入れなくて残念がっていました(;^_^A産声が聞こえてから1時間後、やっと手術が終わり、先に赤ちゃんが保育器みたいな中に入ってやってきました\(^o^)/2688gの男の子です。母子ともに元気ですよ、との言葉にホッとしました。きゃああああ!初めまして~~ばあばですよ~~(≧∇≦)もう泣けちゃって・・この子が娘のお腹に入っていたのかと思うと、可愛い赤ちゃんはもちろん、頑張った娘が愛しくて・・触ってみますか?と言われ、まずは婿さんがそっと中へ手を入れて小さなお手々をニギニギ♡その後、娘が来るのを病室で待っていると、助産師さんがいらして、「手術の前にね、奥さんが『あとで胎盤を見せてください』っておっしゃったので、 普段はすぐに冷凍処理しちゃうんだけど、そのまま取ってあるの。 でも今眠っちゃってるからどうしましょうか?」胎盤って、普通は見るものなんでしょうか?私は3人を帝王切開だったので、それどころじゃなくて、まったく知らないでいたんだけど・・そしたら婿さんが、「あの人なら言いそう(笑)それじゃ写真だけでも撮っておきたい」と言い、「今持ってきますね」・・って。えええ?ここへ持ってくるわけ?すると、青い布?が敷いてあるカートが部屋へ運ばれてきて、その青い布の上へ、ビニール袋に入った胎盤をドバッと・・!うぉーーー!グロテスク~~~(≧∇≦)助産師さん、手袋をはめた手で、グチャグチャとさわりながら、これがへその緒で、こっち側が子宮に張り付いてた部分で・・と丁寧に説明してくれました。私も間近で見たのは初めてで、へえ~~!これがそうか~!とマジマジ見てしまいましたが、夫はかなりひいてました。こういうの苦手だそうです。倒れそうだったと言っていました。そして、やっと娘が痛そうな顔でぐったりして運ばれてきました。あれこれ話をしたいけど、それどころじゃないだろうから、今夜は痛みと闘いながら頑張ってね・・とホテルへ帰りました。翌日、10時くらいに病院へ。まだかなり痛そうだけど、少しずつ楽になるから(^_-)☆って、私は普通分娩のことはわからないけど、帝王切開のことならアドバイスできる(^_^;)そして、今から体を拭くので・・と看護師さん。私たちは病室の外へ出て、その間に新生児室の赤ちゃんをガラス越しに見せてもらいました。ひと晩経って、落ち着いたやさしい顔になっていた赤ちゃん。まだ名前がないけど、なかなかのイケメンですよん♪あくびをしたり、くしゃみをしたり、口を動かして、もぐもぐチュパチュパしてたり・・お目々ぱっちりあけてました。2泊するつもりでしたが、台風が来てたり、週末であちこち混んでいるので、1泊で帰ることに。もっとそばにいたいけどね。お昼過ぎに出て、また5時間近くかかって帰宅。その日の午後は、婿さんの実家のご家族が来ることになっていたので本当はお会いしてご挨拶したかったんだけど。今日は新しく送られてくる写真を見て、目を細めてメロメロになっていました(笑)もう、みんなしてバカになってます(≧∇≦)娘も、もう起きて歩いたり、授乳もしたり、今日の午後からは母子同室になったらしく、いろいろ難しいと嘆いていました。ふふふ。育児を甘く見るなよ・・です( ´艸`)でもよく頑張った!お疲れさま♡すみません、記録のために長々と書いちゃいました
2019年07月28日
コメント(10)
こちら地方、7月がお盆です。お盆休み・・といっても、8月のお盆みたいな感じではないですが、たまたま3連休ってこともあって、ちょうど良かったような^^しかし、お盆の支度はいろいろと大変で・・なんか、こういうイベントっていうのは、主婦にとってはちっとも休まらないですね。お盆でもお正月でも、そういう状態にするためには、それなりの準備がいるわけで、それをやるのが私の仕事みたいになっていて、おじいちゃんも夫も、自分がやらなくても私がやるのが当たり前に思っているのが、いつもイラッとする原因なんですね(-_-;)それでも今年は、息子がロングショートステイで家にいないので、少しは気持ちに余裕があるはずだったんだけど、お天気もずっとぐずついているし、梅雨バテ?なのか、体が重くてだるいせいもあったりで、なんかいろいろ・・気持ちがやさしくなれなくて・・自己嫌悪・・(/_;)あ~ 盆と正月は嫌いだーーー!それでも気を取り直して、お盆に仏壇にお供えするように、ぼた餅を作りました。買ったはいいけど使うのを忘れていた小豆があったので、あんこも手作りよ~(o^-')bたくさんできました\(^o^)/あんこが美味しくできたので、これから自分であんこを作ろうと思います。今月で会社を辞めて、いよいよ来月には引っ越し&入籍する下の娘が、今 自分のアパートの部屋を片付けているので、要らない物を持ってきたりしてます。今日は久々に一緒にお出掛け。といっても、近くのお茶屋さんへかき氷を食べに行っただけですが(^_^;)私はイチゴ抹茶ミルク。イチゴの果肉がいっぱいですごく美味しかった。下の方に抹茶とわらび餅入り。娘は、ほうじ茶黒蜜きなこ。ちょっと食べさせて♪きゃあ!これがまたすごく美味しくてね~( ̄¬ ̄*)でも最後の方は震えながら食べました(笑)こんなに梅雨寒な海の日って初めてかも!やっぱり夏は夏らしく暑い方がいいね。暑いと文句言っちゃうけどさ(≧∇≦)そんなわけで、娘が来てくれたので、私も楽しくていっぱい笑いました( ´艸`)気分もリフレッシュできてよかった。ちなみに、上の娘は今月末が予定日なんだけど、まだ兆候なし。先日、婿さんがLINEしてきたので、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!と思ったら、娘が両手にドーナツを持って食べてる写真を送ってきて・・(-_-;)んもー!でした(笑)まったく雨が降らない日ってほとんどないですね。それでもバラやクレマチスの二番花が元気に咲いてます。今日は息子のところへ用事があって、ちょこっと行ってきたんですが(忘れ物を届ける)帰りに大好きな園芸店へ寄って、アメリカンブルーを買ってきちゃった。さっそく吊り下げてます~今週もまだ梅雨明けになりそうもないですね。早くお日様が見たいなーそんなわけで、コメントもお返事も書かずにごめんなさい。てか、書いたと思っていたら、それは夢だったみたいです(≧∇≦)ヤバい・・
2019年07月15日
コメント(8)
梅雨に入ってから、不安定なお天気が続き、昨日は暴風雨がすごかったです。そんな中、息子の通所施設のボウリング大会がありました。今、離れて暮らしているので、こういうイベントに参加する時、段取りしておかなくちゃという私の気持ちは宙ぶらりんです(笑)でも、かえってそれがよかったのか、息子は私と離れている方が穏やかで(苦笑)いつもより楽しそうにやっていたので、ちょっと寂しい気持ちもあったけど、これでいいんだ・・というホッとする気持ちも大きかったです。一回投げるたびに、私のところまで来てハイタッチをする息子。それは、今度新しくケース担当になったYさんが指図してくれたからなんだけど、ハイタッチをする時、いい表情で笑っていて嬉しかった・・(*´▽`*)先週、眼科の受診があったので、前日に帰宅しましたが、やはりヘルパーさん(第三者)がいないと生活できないのかな・・という感じがすごくあって、これからのことをすごく考えさせられました。どんな選択肢があるのか、もう一度よく考えてみようと思います。『道草』に出てきたような、一人暮らしができる環境が、選択肢に入れられるといいなと思ったりしています。ハイドランジア(アジサイ)**********************さてさて、そのボウリング大会が終わってから、夫はしきりに、肩が痛いだの肌寒いだのと言っていて、お蕎麦屋さんで温かいお蕎麦とおでんを食べて帰宅しました。お天気も悪いし、やることもないので、夫はどこか出掛けてしまい、私はダラダラとお昼寝をしていました。夕方になって、慌てて夕飯の支度をしていると夫が帰宅。この肩が痛いのって、熱が出る時の関節痛かも?とか言い出して、熱を測ったら、なんと!38.6℃~\(◎o◎)/!え~!何なのこの熱は?ボウリングで知恵熱か?(笑)てか、熱が出たの何年ぶり?夫はほとんど病気をしない人(20年ぶりくらい)です。てか、そんな高熱なのに、どこ行ってたんだ?(;一_一)その後、だんだんと喉が痛くなってきたらしく、苦手なお粥を食べて、ひーひー言いながら寝ました。そして今朝、相変わらず高熱が続き、喉の痛みがどんどん増しているそうで、食べられないし、声も出せない。これは扁桃炎?喉の病気は高熱が出るものね。私がいつも行く耳鼻科は、日曜日も午前中だけやっているので、夫を送って行ってきました。激混みでしたが、熱があるので早めに診てくれて喉の腫れ(化膿している)を切開して膿を出し、その後、点滴をやってもらって帰宅。私も、今までに何度もこういうのやったので、このひどい痛みは、本当によくわかります。でも、私が苦しんでいる時、夫は何もしてくれず、知らん顔して仕事に行っていたので、私はどんなに高熱でも(インフルエンザの時でも)自分で運転して病院へ行くしかなかったけど、夫は、こうして私がいるお陰で、通院も食事も困ることなくいられる。心の中で、ふふふ・・病気の時の苦しみがわかっただろう( ̄ー ̄)とつぶやくのでありました。こういうこと、経験してみないとその人の立場になって考えられないものね。明日も点滴をやりに行くんだそうです。早くよくなるといいね。そんな今日は父の日・・(;´Д`)ノエリンジウム
2019年06月16日
コメント(6)
知らないうちに(笑) 6月、しかも梅雨入り?日が経つのは早いですねー(/_;)エミリアプラター(クレマチス)というわけで、今日は雨でボーっとしてます。いや、ボーっとしてたらブログは書けないぞ( ̄‥ ̄)=3 フン華やかだったバラの季節が終わりました。今年はほんとによく咲いてくれて、きれいな景観ができて、すごくうれしかったし、見に来てくれる人もだんだん増えて、恥ずかしかったけど、励みになりました(o^-')bテッセン(クレマチス)今年はクレマチスを少し増やしたので、ちょっと庭の雰囲気も変わった感じがします。フランボワーズバニーユいつも季節に取り残されている私なので、もう6月になっているというのに、まだ5月中旬くらいな気分のせいか、バラの一番花が終わったという実感がない( ̄▽ ̄;)これって、気分的にはお得な気がしますが(笑)ジュードジオブスキュアアンナプルナ**********************前回の日記で、リアルバラ友さんができたって話を書きましたが、実は・・ちょっと苦痛を感じています。ブログを始めて13年、ここ6~7年は ふぇいすぶっく、さらにここ3年ほど、いんすたぐらむをやっていて、私はすっかりネットでコミュニケーションを取ることに慣れ、ガーデニングは孤独だけれども、まあ、息子のこともあって、普通に他の人と時間を合わせることに無理があるもんだから、どうしても単独で行動するしかない生活を長いことやっているせいで、仕方ないなと思いながらも、こうしてSNSでいろんな方と繋がれることで満足していたんです。アラベラ(クレマチス)リアルでお付き合いできる友達ができたのは、それはそれで嬉しく思っていますが、実際に会って、いろんなプライベートな話も当然するわけで・・そうなると、相手の知らなかった暮らしぶりが見えてくる。へぇ~すごいわ~素敵だなあ、と思うこともたくさんある半面、私の生活も剥き出しになる・・うまく言えないんですが、とにかくね、もういろいろめんどくさいのです(笑)やっぱり私は、コミュニケーションが苦手で、ひとりでいるのが好きなのかもしれないな・・って、ひとりになると寂しくて、賑やかなことに憧れるんだけどね(^_^;)要するに、ないものねだりのわがままな私(≧∇≦)ポーリッシュスピリット(紫) サニーサイド(白)そのバラ友さんのひとりが、自宅でお菓子教室をやっている先生だというのがわかって、ほかの方とふたりで、個人授業みたいに教えてもらうことになりました。作ったのは、ミロワール・カシスというカシスのムース。お菓子作りは、今までほとんど自己流だったので、習うことがうれしくて、なるほど!と驚くこともあり、勉強になりました。特にイタリアンメレンゲは、本で読んで作るより、実際に教えてもらいながら作ることでコツがわかって納得できてよかったです。しかし、その先生は、普段は穏やかな感じだけど、教える立場になったら、けっこう厳しい口調になり、私が想像していた楽しいお菓子作りとは、ちょっと雰囲気が違いました・・それに、泡立て器の使い方とか、ゼラチンの性質とか、まぜる順番とか、いろいろ基本的なこと、実は私の方が上手にやってるんじゃ?と思ったりすることも多くて・・(^_^;)てか、私は手際がよすぎて(笑)正直ちょっともどかしかったり・・人に教えてもらう(人に教えることも)とか、仲良くみんなで作るとか、そういうのが苦手で、やっぱり私は、こんな場面でも、ひとりで作る方が気楽でいいな・・なんて思ったりしたのでした。要するに、協調性がないってことかしらね~( ̄▽ ̄;)ナハハでも、いろんな人と付き合っていくことで、こうして本当の自分がわかってくるわけで、やっぱり、人はひとりでは生きられないってことなんですよね。自分のダメなところ、イヤな性格がわかったところで、この先、直していかなくちゃ・・と思うより、つかず離れずで、トラブルにならないように暮らしていけたらと思います。今さらストレスを作りたくないしね・・流星(クレマチス)今日はひどい雨ですね。今から歯医者です(歯のお掃除)こんなに降ってたら、家から出るのもイヤになります。どうしよう・・そして夜はコーラスだし、もう少し小降りになってくれー(/_;)
2019年06月07日
コメント(6)
お風呂掃除をしたあと、お湯を入れ始めたのに、何度やってもエラーが出て、お湯が溜まらなくなってしまいました!これはまずいぞ・・日頃のお手入れが悪いせいかも?と思ったら、冷や汗が出てきました(((゜д゜;)))しかし、よく見たら(笑)お風呂の栓がしてなかったわー・・( ̄▽ ̄;)めっちゃ初歩的な原因に笑えました。*******************令和初の日記です~~( ̄▽+ ̄*)キラーンまたまたずいぶんご無沙汰してしまいました(;^_^A4月から頑張ろうって誓ったばかりなのにね。まあ、私もいろいろ忙しかったんです。GWはお茶刈りの手伝いだったし、その後は、我が家のバラも咲いてきて大忙し。DIYも途中になってるし、水やりも毎日の仕事になるし、我が家が咲いてるとなると、よそのバラも気になるし、バラのイベントも増えてくる・・というわけで、バラを追い求めてあちこち飛び回る みつばちメイプル(笑)今年は、初めて地元でリアルなバラ友達ができました。今まではSNSで知り合った方ばかりだったので、なんだかすごくうれしいです^^そのバラ友さんたちのお庭を見せてもらったり、ちょっと遠くのお宅のオープンガーデンへ行ってみたり、大きなバラ園へ遠足気分で出掛けてみたり、その合間に、友達や知り合いが、我が家の庭を見に来てくれたり・・お陰で、お花でお腹いっぱいの幸せな毎日を送っています(*´▽`*)そして、昨日は息子の帰宅日でした。GWのはじめに帰宅して以来です。その間、時々様子を見に行ったり、足りない物を届けたりして、元気そうな顔を見ていたので、そんなに心配はしていなかったのですが、離れている時間が長くなると、息子が家にいないことに慣れてきてしまい、こうして帰宅日になると、私がうまく対応できるだろうか?とそれが心配だったりします・・(^_^;)夕食時からは、ヘルパーさんに入ってもらいます。今回は最初から入ってもらったので、息子も安心しているようで、ずっと笑顔でホッとしました。今日は眼科受診。いつものように待ち時間も長いし、前回のように、周りの人に迷惑をかけないように・・と神経遣って疲れましたが、息子はほんとうに待つことに慣れてきてくれて、経験を積んで見通しが持てるって大切なことだなと実感します。次回の帰宅は、来週末。そうやってあっという間に、半年経っちゃうんだろうな。最初、離れて暮らすことにとても罪悪感がありましたが、こうして距離を置くのは、お互いのために、決して悪いことじゃないと思えます。半年後、いや、あと4ヶ月半か・・あっという間だね。******************では、我が家のバラちゃんたちのお披露目です♡モンクゥールと、クレマチスのプリンセスダイアナモンクゥール かわいい(*´▽`*)ローズシネルジック(エモーションブルー)と、クレマチスの流星プリンセスシビルドゥルクセンブルク後ろが、お隣の家の倉庫・・赤錆びのトタンの壁が迫っているのが悲しい(/_;)シェエラザード とっても良い香り。ビブレバカンス 明るいカラーに元気もらえます^^エンジェルフェイスと、クレマチスのアフロディーテエレガフミナ白いアーチに咲くオデュッセイアその白いアーチの反対側には、ダフネ。今年お初のバラ、アンブリッジローズ(イングリッシュローズ)すごくよく咲いてくれて、めっちゃカワユイ♡クラウンプリンセスマルガリータ(イングリッシュローズ)安曇野。一重の小花が咲きます。まだまだいーっぱい咲いていて、どれも、どや顔で自慢したいバラばかりなんですが(笑)これだけでも多すぎ!って言われそうなので(≧∇≦)スルーなさってくださいねm(_ _ )m今日は雨だったけど、夫は新茶を詰める仕事があって出掛けていたので、私は息子の眼科受診のあと、録画したドラマを見ようと、コーヒーとおやつを準備してソファに座り、録画リストを出すと・・なんと!消されてた・・うぅぅ・・許さんっ!ヽ(`Д´)ノ
2019年05月14日
コメント(8)
寒いゴールデンウィークになりましたが、皆さま、楽しい連休をお過ごしですか~?私は例年どおり、ダンナ実家のお茶仕事のお手伝い・・のはずでしたが、お天気が悪いのと、寒さで新芽の伸びが悪いらしく、まだお呼びがかからず待機中。もうこのまま呼ばれずにいたい・・と秘かに思っているこの頃。そして、すでに今日が何曜日かわからなくなってる( ̄_ ̄ i)さて、いよいよ明日で『平成』が終わり、新しい『令和』が始まりますね。ちまたでは、お祝いムードで盛り上がっています。GWと重なって、イベントもたくさんあるし、なんだか平和だなと感じます。平成が始まった時というのは、昭和天皇が崩御されたことで時代が切り替わったわけですから、今回のような明るさはあまり感じられませんでした。改元のことを口にするのは、天皇が亡くなる・・ってことですし、不謹慎ですものね・・(;^_^A崩御されるしばらく前から、天皇陛下のご容態(発熱や下血あり…など)がその都度テロップで流れていて、日本中がとても不安や心配をしていたことがありました。その頃、私は長女を妊娠中でした。口には出さなくても、ひょっとして新しい元号になるんだろうか?そしたら、生まれてくる子は新しい時代になるのかも?なんて少し考えたこともありました。そして、その日は突然やってきて、新しい時代、平成元年になりました。その4月には消費税(3%)が始まりました。私の出産予定日は7月末だったので、出産費用にも消費税がかかるんだろうなーと思ったことを記憶しています。消費税が始まった4月1日、ママコートという、赤ちゃんをおんぶや抱っこしながら着れるコートを買いに行った時が、初めて消費税とご対面でした(笑)今では当たり前になっためっちゃ細かい金額に、すごく驚いたことを思い出します(≧∇≦)そして、平成元年7月29日、長女を出産。夜中に破水して病院へ向かう車の中では、プリンセスプリンセスの『世界でいちばん熱い夏』が流れていました。それから私の生活は、子供中心になり、2年後に長男、さらにその2年後に次女を出産。平成時代の始まりとともに子育てをしてきて30年。長男には障害があり、まさに激動の30年でした(今もですが)3人の子育て、よく頑張ったなと思います。やはり若さってすごいですね(笑)勢いがあるわー!子を育てることは、私たち親も育ててくれました。子供がいなかったら、味わうことのない経験がたくさんできました。長女が生まれた元年に、私の祖父が亡くなり、平成14年に母が亡くなり、長女が大学3年の時から一人暮らしを始めて、次女は就職と同時にハタチで一人暮らしを始めて、長女が結婚し、次女も今年は結婚することになり、長男は今、一時的に入所生活をしていて・・だんだんと家族の形態が変化していき、今、私は離れて暮らす3人の子を思いながら静かに暮らしています。少しずつ時代が流れていっているんだなと感じる毎日です。平成元年生まれの長女、令和元年に出産予定です。義父が昭和元年生まれなので、三世代で元年生まれになります(@_@;)そんでもって、長女が生まれた7月29日が予定日と聞いて鳥肌が立ちました。その長女、もう7ヶ月で安定期なのに、少し前にまたちょっと出血があったりして、安静にしていないといけないらしく、何かと心配が続きますが、どうかどうか、新しい時代に明るい希望を・・と願ってやみません。というわけで、私の平成時代を語ってしまいました(^_^;)平成、ありがとう!という気持ちです。明日、平成最後の晩餐、何を食べるか・・とテレビの番組で言ってましたが、皆さんは何を食べますか~?うちは・・どうなんだろう。何も予定してないけど、大晦日みたいな気分になるのかなあ?先日、ラジオで、平成で心に残っている曲のリクエストを受け付けていたんですが、やっぱり私は聖子ちゃんだな~青春だもんな~と思ったら、なんと!それは昭和だったあ~~\(◎o◎)/ヒャーああ、昭和は遠くなったねえ・・
2019年04月29日
コメント(10)
気温が上がってきましたね~♪昨日から半袖を着てます^^そう、昨日は暑かった!息子の歯医者通院があったので、一週間ぶりに息子に会って、歯医者へ連れて行ったんですが、その時に着ていたのが、真冬の服装・・( ̄_ ̄ i)職員さんは、自分が半袖なのに、息子の格好を見て暑そうだとは思わんのか?私が遠まわしに指摘すると、「あ、そうですよね~」って・・(-_-;)ウゥキーーーーーック!!心の中で蹴りを入れました(笑)*************************バラが咲き始めました~\(^o^)/オリビアローズオースチンイングリッシュローズです。昨年秋にお迎えして、これが初めてのお花。とてもいい香りで、生のバラの香り・・久々で甘いため息が出ちゃいました(*´▽`*)昨年春に植えたオダマキ。八重の風鈴オダマキなんですが、バラの株元に植えたの忘れてて(笑)雑草と間違えて抜きそうになっちゃって・・危機一髪でした(;^_^Aひとまわり大きくなって、可愛く咲いてくれました(o^-')bさてさて、先月作って設置したパーゴラですが、あれから忙しくて、ずっと放置していました(^_^;)しかし、下の娘がお米を取りに来るというので、これはチャンス!と思って、棚とかフックとかを電動ドライバーで取り付けてもらおうとお願いしたら、また会社の先輩に話してくれて、先週末、先輩もヒマだったそうで、一緒に来てくれました(^_^;)もう、この先輩、めっちゃイケメンなので、ドキドキしちゃいます(≧∇≦)今回は簡単に棚をつけたりするだけですが、うちの電動ドライバーはコンセントに繋ぐヤツなので、出すのがめんどくさいもんだから、バッテリー式のを持ってきてくれて助かりました~\(^o^)/というわけで、殺風景だったパーゴラが、オシャレに変身~~!棚をふたつ付けました。私は前日までにペンキ塗りをやっておきました。この小さな椅子は、ホームセンターで売っていた工作キット?これは材料が全部揃っていて、組み立てるだけなんですが、やはり前もってペンキを塗っておき、当日、作ってもらっちゃいました。ほんとは自分で作りたかったけど、作ってるのを見てたら、こりゃひとりじゃ絶対無理だったと確信(笑)どんなお花が似合うかな~と、あれこれ鉢を置いてみたりして楽しんでます。今、左側の側面に、クレマチスを誘引してみたので、咲いたらどんなふうになるか楽しみ(*^^)vパーゴラの前には、たくさんのバラや宿根草などが大きく育ってきています。ここへ座ってボーッと庭を眺めているのが好きです
2019年04月23日
コメント(4)
桃色タンポポがたくさん咲いてきました(*´▽`*)かわいいですねえ♪そして、個体差?ちょっと色が濃いめの桃色さんも!みんな違ってみんないいそして、ワクワクのバラちゃんが、もうすぐ開花\(^o^)/ここまで来ているのに、ここからなかなか進まないです(^_^;)でも、咲き始めたらまた忙しくなりそうだから、ゆっくりでいいよ~(^_-)☆さて、おじいちゃんの腎臓病の食事・・あれから毎食頭を悩ませながら作っていますが、例の便利な食品、初回限定のおためしセットを頼んでみました。こんなご飯とか・・こんなパンとか・・こんなおかずセットとか・・写真ではよくわからないですが、どれもきちんと栄養を調整してあるものなので、かなり安心して食べることができます。私もこれがあれば、あれこれ考えずに済むのでものすごく気が楽になりました。とりあえず、おじいちゃんがこれを食べてくれれば、私たちは普通に調理して食べられるわけですしね^^レトルトのご飯って、味気ないというか、美味しくなさそうだけど、これがけっこう美味しくできているんですよ。おかずも、冷凍されているのをレンチンするんですが、こちらも意外といい感じで、おじいちゃん喜んでます。当然ながらお金がかかるので、毎日毎食というわけにはいかないけど、夕食だけでも使っていこうと思っています。息子、4月からロングの短期入所をさせてもらっていますが、昨日、眼科の受診予約が入っていたので、一昨日の夕方、2週間ぶりに帰宅しました。いろんな思いで、息子を迎えたんですが、また夕飯が近付くと向かってきたりするのか、それとも2週間離れたら、少し落ち着いただろうか?と、ヒヤヒヤしながらでした。不安が大きいのは息子も同じだったようで、何度も「へるぱー」と聞きます。そんな時のために、一応ヘルパーさんはお願いしてあって、玄関で待機していてくださったんですが、そーっと来てもらったのに、息子にはわかっちゃってるみたいで、夕飯の時間になったら、サッと玄関へ迎えに行っていました(笑)帰宅すると、夕飯にはヘルパーさんが来てくれる・・というパターンを作りたくはないけど、向かってこられて、また大騒ぎになって家族みんなが疲れ果てるのも困る。今日17日に28歳の誕生日を迎えたので、一昨日の帰宅時には、ちょっと早めの誕生会をしようと思って、私はケーキを作りました。もし大荒れになったら、せっかくの誕生日のお祝いも悲しい気持ちになってしまうので、今回はヘルパーさんに居てもらえてよかったかもしれないです。誕生会(といってもケーキ食べるだけですが(笑))は、息子も嬉しそうで、何度も冷蔵庫を開けては「ケーキ」と言っていて、ヘルパーさんにも夕食から入ってもらって、みんなで和やかにお祝いしてあげることができました。お風呂でも穏やかでいられたので、今後の帰宅時には、お風呂タイムから少しずつ穏やかな時間を広げていけたら・・と思ったりします。眼科受診も異常はなくホッとしました。が、待合室で、息子が声を出したり、足を床にパタパタ打ちつける音が気になったらしいご年配の女性からコワイ顔で「うるさいから静かにしてちょうだい!」と怒られてしまいました(>_<)すぐに私たちは場所を移動しました(/_;)その時の、声を出したり足を鳴らしたりするのは、ご機嫌な時に出る行動だったので、それを封じるのは切なかったんですが、迷惑をかけているのは事実なので、仕方ないですね・・まあ、そんなこんなで、何とか初めての帰宅が終わり、また息子は、通所施設とショートステイの施設を行き来することになります。次の帰宅は来週末。そして、今日はケア会議があり、関係事業所の方たちに集まっていただいて、最近のあれこれについて、皆さん真剣に考えてくださって、本当にありがたかったです。泣けちゃいました(゚ーÅ)息子のお世話をしなくてもいい今、やりたいことが存分にできるかと思いきや、なんだかんだと忙しくて、息子がいる時と大して変わらない毎日です(≧∇≦)ま、忙しいのはいいことですね。明日は久々にパン屋さんやります~~(^-^)/
2019年04月17日
コメント(8)
おじいちゃん・・腎臓病につき、昨日は食事指導を受けてきました。先に診察があったので、そのあとで一緒に受けることになっていたのですが、血液検査の結果が遅くて、診察が終わらないようだったので、とりあえず私だけ先に受けることに。 ミックスチューリップ♪最初にビックリしたのは(笑)おじいちゃんったら、食事指導の看護師さん?に、「自分は連れ添いが亡くなって一人なので、いつも外食している」と言っていたこと・・(;_;)なんか、私が一緒に暮らしているのに、まるで何もやってない(やってもらっていない)と言ってるみたいで、ムカッでしたが(笑)たぶん、ひとりで寂しい気持ちを誰かに伝えたかったのかも?と思うと、ちょっと申し訳ない気持ちにもなりました。が、毎日ちゃんと考えてご飯作ってるのにー!やっぱりムカッですよね(笑) 庭桜♪今の状態は、年齢的なこともあって腎臓の機能が低下しているけど、そんなに危険と言うわけではない。ただ、腎臓は治療で良くなることがないので、なんとか今の状態を維持させていきたい・・ということで、これ以上悪くさせないためにも、お薬と食事で維持できるようにしましょう・・とのこと。今までは、なんとなく塩分控えめ、たんぱく質やカリウムの摂りすぎ注意、くらいしか意識してなかったけど、そうしなくてはいけない理由がわかって、私も気持ちが引き締まりました。てか、私の作った食事でこれからの健康が決まるわけで・・(゚-゚; ...ゴクリッ一ヶ月後の血液検査の数値が良くなっていれば、食事療法が正しかったわけだしね。なんか、来月の検査結果、受験の合否判定みたいでコワイッ! ワスレナグサ♪しかし・・たんぱく質(肉、魚、大豆、乳製品、卵など)今までよりずいぶん控えなくてはならず、カリウム(主に野菜や果物、キノコ、海藻類、たんぱく質が豊富な物)も摂りすぎるとダメで・・ご飯類にもたんぱく質が入ってるし・・塩分は当然減らさないといけないし・・じゃあ、食べる物ないじゃん(;´Д`)ノ なのですぅ(>_<)というわけで、低たんぱく低カリウム減塩食・・(-_-;)カリウムは、切って水にさらして、さらに茹でこぼせば半分くらいに減るらしいので、野菜類はいちいちそうやって下ごしらえ。調味料は、塩より、お酢とか香辛料などで美味しく食べられる工夫を。たんぱく質類は、いつもの半分くらいにしなくちゃいけないので、少しでもボリューム出るように工夫を・・それを毎日3食・・(うげ~)でも今の時代、ちゃんとフォローしてくれるものがあるんですね~低たんぱくご飯(レトルト)とか、一食分のおかずセット(冷凍)とか。そんなありがたい食品を少し利用しながら、なんとか食生活を楽しいものにできるように頑張ろうと思います。って、まだ始まったばかりだから、そう言っていられるのかもね。だんだんしんどくなってきたら、また愚痴を聞いてください(笑) セリンセマヨール♪なんか、息子と離れて暮らすようになってまだ10日だけど、先週は何かあるたびにメソメソしていた私・・でも、先週末のお花見でリフレッシュできたし、月曜日には美容院へ行って、めっちゃショートにしちゃったし♪↑賀来千賀子みたいになったのよ(≧∇≦)でも翌朝には、ボサボサのおばさんになってた(;O;)ああ、賀来千賀子はどこへ・・とまあ、いろいろ気分転換できたおかげで、息子がいない間、今までできなかったことをやりたいな~なんてちょっと意欲的に思っていたのに・・毎日毎日、低たんぱく低カリウム減塩食・・と念仏のように唱えながら、食事に縛られていくなんて。やはりサボらせてはもらえないのね。神様ってちゃんと見てるんだなあ・・(。-人-。)うんうん、神様、私はちゃんと頑張りますよ(o^-')b
2019年04月10日
コメント(6)
季節が少しずつ進んで、やっと春真っ盛りのこの頃。桜の時期には よく春の嵐があって、週末のお花見がパーになることも多いけど、今年は夜温が低かったせいか、どんどん咲き進むこともなく、ちょうど満開に近い開花の先週末。私は、埼玉&東京で素晴らしいお花見をしてきました(*´▽`*)まずは娘の住む埼玉(熊谷)で、大きな森林公園に連れて行ってもらい、娘と婿さんと私の3人で、のんびり散策汗ばむくらいの陽気で、芝生に寝転んでくつろぐ人たちも大勢います。桜を始め、たくさんの花が咲きほころび、その中を気持ちよく歩いて、楽しかったです。ネモフィラ畑もありました。遠くから見ると湖みたいに見えて、きれいですねえ。写真に撮るとイマイチなのが残念(笑)翌日曜日、私は東京のバラ友さん数人と会って、みんなでお花見をすることになっていたのですが、娘も体調がいいから、一緒に行くことになり、朝、3人で東京へ向かいました。東京駅でバラ友さんたちと合流し、まずは靖国神社へ。娘と婿さん↑今 妊娠6ヶ月末だそうで、ずいぶんふっくらしてきました。自分の写真を見て、「太ってる」と言って笑っていました(^_^;)靖国神社、私はお初でしたけど、普通の神社とはまた違う厳粛な雰囲気・・やはり英霊が祀られているからでしょうか・・境内に植えられている、立派な枝ぶりの桜。とても見事で素晴らしかったです。少しずつハラハラと舞い落ちる花びらが、またすごくきれいで・・ウルウル続いて、徒歩ですぐの千鳥ヶ淵へ。ここも桜の名所だそうです。淵のまわりのたくさんの桜が植えられていて、感動しながら歩くことができました(人もすごかった)娘たちとはここで別れて、私たちは浅草へ移動。バラ友さんたちみんなが娘の体調を気にかけてくれて、コミュニケーション苦手な娘も、ニコニコ嬉しそうに散策していて、お花見より、そっちの方が嬉しくて、別れる時は、またしてもウルウル(゚ーÅ)(笑)浅草といったら浅草寺。ここもすごい人でしたが、その前に行った、外国人だらけの京都より、まだ東京の方が日本人が多くて(笑)ホッとしました(^_^;)ランチは、浅草ビューホテルの最上階にあるビュッフェスタイルのレストラン。スカイツリーもバッチリ見えて、最高のロケーションビュッフェは、品数がめっちゃ多くて超豪華!全種類制覇!なんてみんなで張り切っていたけど(笑)とても無理でした。でも、楽しい会話と美味しい食事で、心地よいひとときが過ごせて幸せ~浅草のお土産・・激混みの仲見世にて、舟和のあんこ玉を(≧∇≦)食べずにずっとながめていたいような、大好きな色あいさて、明日はおじいちゃんの病院で食事指導があるそうで、腎臓病で気をつけなければいけないことを勉強してきます~~(;´Д`)ノ
2019年04月08日
コメント(8)
今日は埼玉へ向かっています。 長女の所へ遊びに行って、一緒にお花見でもしてこようと思いまして(^o^;) 県庁所在地で寄りたい所があったので、在来線へ乗りました。 途中の駅で、幼稚園くらいの男の子と そのお父さんが乗ってきました。 少し混んでいるので、私と並ぶように ドア付近で窓から外が見える位置に立っていました。 電車の内側を向いて立っている男の子に、外を向かせて景色を見せようとするお父さん。 でも男の子は、電車の中の様子を見ていたいのか、外を向こうとしません。 半ば無理やり外を向かされた男の子は、 「こっちじゃいけないの?」と不満そうに言います。 お父さん「ほら、景色を見てる方が面白いよ」 動き始めた電車。 「ね、どう?初電車は。」 お父さんは満足そうに男の子に聞きます。 男の子はあんまり関心がないのか、大して初電車に感動する感じでもなく乗っていました(;^_^A 鉄橋を渡る時、めずらしいものが見えた時、その都度 「すごいでしょ」「見れてよかったね」と男の子に言います。 相変わらず男の子はつまらなさそうなのが気になりましたが、 なんだか親の自己満足ばかりを感じてしまい、 それと同時に、私もきっとそうだったんだろうなと反省… よかれと思って与えることが、子どもにとっては苦痛なこともたくさんあっただろうに、 親の言うことを健気に聞いて、私を満足させてくれていたのかもしれない。 子どもが大きくなって もう立派な大人になっているのに、まだ自分の思いを押し付けようとするのはよくないですね。 自分の子育ての間違っていた部分だけ切り取って、きれいに埋め戻したい… と あれこれ思いながら、行ってきます。 うぅ…新幹線混んでる~💦(なんとか座れたけど)
2019年04月06日
コメント(6)
昨年の5月に、庭友さんから桃色タンポポの種をいただきました。秋に蒔いて、発芽は早かったんですが、その後の成長はゆっくり。霜に当たらないように大切に育てました。3月くらいに庭に植え付けたら、けっこうどんどん大きくなってくれて、今日はめでたく初開花~~ここらでは、シロバナタンポポ(白いタンポポ)も見ることがあるんですが、さすがに野生種ではピンクはないですしね。とってもめずらしくて嬉しいです。てか、この桃色タンポポが『タンポポ』の一族に分類されるかは不明です(^_^;)相談事業所から、朝の時間と、夕~就寝までの時間、息子がどんなふうに過ごしているか、それに対して家族がどんなふうに関わっているかを時系列で書いてほしいという宿題が出ました。今度、17日にケア会議を開いてくださるので、それまでに関係各所に配布して、なにか改善できる部分がないか、皆さんに考えてきてもらうようにしたいとのこと。そんなわけで、今日はそれをまとめる仕事をしていました。書きだしてみると、毎日の行動パターンは、当然ながら型にハマっていて、息子も新しい儀式的なものを作りだしているし、私たちもそれに合わせるため、みんなでそのこだわりに がんじがらめになっている・・そんな感じだな~と思いました。もちろんそれはわかっていたけど、さて、それを崩すだとか、違うやり方にするとか、そういう提案が出てくるのかな・・息子のそうしたい気持ちに副って付き合っていくと、どうしても従わざるを得ないわけで・・息子がそれで安心するなら、仕方ないと思っているけど、どうしたもんだか・・とりあえず、明日相談事業所へ持っていき、まあ、藁をもすがる思いもあるので、何か解決の糸口が見つかるといいな・・と思います。朝はヘルパーさんが来てくれる日が多いので、何とかなっているけど夜は・・4月からのロングショートステイが始まるまで、3月下旬は夜もヘルパーさんが毎日交代で来てくださっていたんです。朝と同じで、誰かいてくれないと私たちだけではどうしようもなく大変で、とにかく誰かがいれば穏やかでいられる・・という切羽詰まった状態になってしまったんですよねそんなわけで、7日間ほど、ヘルパーさんが夕飯も一緒に食べる日々が続き、息子に神経を遣うことに加えて、よその方にも夕飯を出すのにめっちゃ神経遣って・・そりゃもう、クタクタでした~(≧∇≦)まあ、期間限定だったので、なんとか頑張ったけど、なかなかこんな機会もないわけで、ほんと大変でしたヘルパーさんは見守りのために来ていてくださっているので、息子や私たちの要求に応えてくれるだけで、こうした方が・・という提案はありませんが、今度のケア会議で、何かよい方法があればぜひ遠慮なく言っていただきたいなと思っています。その、怒濤の7日間を終えて、息子にも神経遣わずになったこの頃。まあなんと夕飯が質素になったことか(笑)このギャップってすごいです(≧∇≦)だって、もう夕飯作る気力ないんですもの~
2019年04月04日
コメント(6)
昨日、久々にパソコン頑張ったせいか、今日はなんだか目がショボショボして眠いです(;^_^A息子がいないので、ダラダラしてしまいそうなのを、なんとか食い止めて今日も一日頑張ったつもりです。てか、頑張らないと息子に申し訳ないような気がして・・そして、相談事業所から宿題(笑)が出ているのでそれを早くやらないといけないもんだから、ちっともダラダラしてるヒマがないのが現状(;´Д`)ノ午前中、お花たちに水やりして、ついでに液肥をあげたりしながらいろいろチェックするのが楽しいこの頃。バラもかなり蕾が上がってきているし、秋に植え付けたお花もぐんぐん成長していて、毎日違う庭になっている感じ♪そして、今日新たに見つけた新芽に喜びを隠せない私(*´▽`*)よくわかんない画像ですが(笑)枯れたと思って処分するつもりで放置していた、ユーパトリウムショコラータ・・というお花。根元から茶色の新芽が出ていました!\(^o^)/慌てて、枯れた古い葉っぱや茎を切り落として肥料をあげました。そして、さらに紛らわしいのがギボウシ(ホスタ)です↓冬場は地上部がまったく無くなってしまうので、芽が出るまでは不安いっぱい。応答のない日々が続いていたので、これも絶対ダメだと思っていたら、やっと芽が出て来てくれました(≧∇≦)よかった~相手のことがよくわからなくて、こちらはジッと待っているしかなくて、諦めようか、信じて待つべきか・・私はせっかちなので、すぐに結果を求めてしまうけど『今』のことだけでなく、長い目で先のことを考えながら見守りながらジッと待つことって大事だなと、今の私は、ささいなことでも、これは神様が私に何かを教えようとしてくれている・・と思えてしまう。ここは、物置を取り壊した跡地を耕して花壇にした所です↓パーゴラはこの右側にあります^^あのベンチに座って、この花壇を横から眺める感じです。ラティスにはバラ(ピエールドゥロンサール)が誘引してあります。下は、これから伸びてくるお花がたくさん植えてあります。私の理想通りに咲いてくれるか、思った通りにならない景観になるか、まだまだ先のイメージが湧かず、手探りではありますが、とにかくいろいろチャレンジしてみようと思います<(_ _)>八重のチューリップ。バコパとのコラボ、ちょっと失敗(^_^;)今、ちまたで流行りのラナンキュラスラックス。ラックスってくらいだから、お花がつややかピカピカ☆お友達にプレゼントしてもらったお花♪かわいいです。
2019年04月03日
コメント(4)
突然ですが・・うちの裏山が火事になったんです!(@_@;)裏口から煙がもぅもぅと入ってきたので、「おじいちゃん!早く逃げて!」と大慌てで言うと・・山から逃げてきたらしい野生の鹿(それも2頭!)を保護したそうで、その鹿の角を持ちながら、裏口付近で「まだこれくらいなら大丈夫だら」とのんびりしているおじいちゃん・・んもーーーーう!なんでこんな非常事態に 鹿なんだぁぁぁぁぁ~~~~!もう知らんっっっ!!!すっごくイライラして目が覚めました(-_-;)ああ、夢でよかった。そんなわけで、皆さまご無沙汰しておりました。生きてます(笑)おじいちゃんも元気です(;^_^Aお正月の日記から はや3ヶ月・・なんだかんだと忙しく過ごしておりますが、いろいろあって、今日から少し生活が変わるというか・・新年度も始まって、昨日は平成の次の時代の元号も発表になり、新しい時代が来るんだな・・と、誰もが深呼吸したくなるような気持ちになったのではと思います。私もここらで気持ちを整えるために、また日記を書いていこうと思いまして・・いろんな出来事①実は息子が、今年に入ってから“春の嵐”が吹き荒れていて、相談事業所の方や、ヘルパーさんたちにずいぶん助けていただいて、感謝感謝の日々ではあるんですが、私もちょっと疲れてしまい、今月から半年間、連続してショートステイを利用させてもらうことになりました。それが今日から始まったので、今日の私はとても複雑な気持ちで過ごしています。でも、半年間で息子が少し落ち着いてくれることと、また一緒に暮らせるように 私たちが心を充電させておく大事な時間になると思っています。いろんな出来事②結婚して埼玉に住んでいる上の娘、昨年末に赤ちゃんができました\(^o^)/しかし、喜んでいたらすぐに切迫流産で入院・・( ̄□ ̄;)!!年内は安静に・・とのことで、いろいろ心配が続きましたが、年明けから元気になり、仕事も再開。しかし2月上旬にまた出血して入院・・( ̄□ ̄;)!!私もやっと時間が作れたので、日帰りで娘に会いに行ったり。その後なんとか安定してくれて、3月上旬には帯祝いということで御祈祷してもらった腹帯を持ってまた埼玉へ♪そんなこんなで里帰り出産を楽しみにしていたんだけど様々な理由で、埼玉で出産すると言い出し・・( ̄□ ̄;)!!婿さんが育休を取ってくれるらしく、二人で頑張ることにしたそうで・・(;_;)そう決めたのなら仕方がないので、できるだけサポートできるようにと思っています(^^ゞいろんな出来事③次女が今年の夏に結婚することになりまして、2月に二人揃って正式にご挨拶に来てくれて、先週末には、顔合わせ・・ということで、あちらの親御さんと初めてお会いすることになり、京都まで行ってきました(兵庫県の方なので、中間?の京都で)お父様が亡くなられたそうで、お母様おひとりでしたが、さすが関西のおばちゃん!(笑)強いわ~圧倒されました(≧∇≦)でも、とても気さくな方でホッとして、楽しく過ごせたお食事会でした。その後、10数年ぶりに京都観光。せっかくなので一泊してあちこち観て回りましたが、どこへ行っても外国人だらけ・・(;_;)桜もまだあまり咲いてないし、めっちゃ寒いしで、ちょっと残念ではありましたが、メインは“顔合わせ”なのでね(^_^;)そちらは成功してよかった・・やれやれです。いろんな出来事④庭仕事も頑張ってます。昨年末に、開かずの扉の物置(笑)を取り壊したので、その跡地へパーゴラを作って設置しました~(o^-')bとはいっても、こんな大きな構造物、私ひとりでは無理ですよね~悩んでいたら、次女が「会社にDIY好きな先輩がいるから頼んでみようか?」と言って、その先輩に聞いてみてくれて・・そしたらなんと!36歳独身イケメンの超カッコいい先輩が来てくれたんです~(*´▽`*)工具もいろいろ持ってきてくれて・・材料を揃えて防腐剤や塗料を塗って準備するのは、私がひとりで頑張って、当日も私が指示しながらではあるけど、実際にドリルでビスを打ったりするのは、ほとんどその先輩と娘が一緒に頑張ってくれました。しかも2日間も!神のような先輩~~♡おかげでこんな素敵なシーティングパーゴラが完成しました。こうして完成したことはもちろん嬉しいことだけど娘が会社で可愛がってもらいながら仕事を頑張っていることも伝わってきてそれがもっと嬉しかったです^^ここ最近寒いですね。急に雨が降ったり、突風が吹いたり・・気温差が激しいので、息子の衣類、ちゃんと調節してもらえるかすごく心配している私です(;^_^A毎日少しずつ書いていくつもりが、一気に書いてしまいました~~(≧∇≦)明日からまた数ヶ月休むかも(笑)いや、できれば毎日書こう♪
2019年04月02日
コメント(6)
あっという間(でもなかったけど)に今日はもう6日。後ればせながら、明けましておめでとうございます<(_ _)>かまぼこDE鶴(見える?)↓さてさて、息子は今日までお休みでして(なんと9連休・長っ!)いつもと違うリズムのお正月っていうのは、毎年なにかと大変であります。それでもね、『お正月』と聞いて、「なむなむ(たぶん初詣のこと?)」とか「お餅」とか言ったりして、なんとなく年末年始がわかるんだろうなと思いました(^_^;)私は暮れから 年賀状作り、大掃除やらおせち作りやら、お蕎麦やお雑煮の準備、2日に娘らが来ると言うので、その準備などなど、それに加えて、息子のことでバタバタ。とにかくいろいろ忙しくて疲れました。そして、「疲れた~・・」って言ったら、夫が短絡的に怒りだして・・(話せば長くなるので割愛、そして夫はゴルフに行く日の天気ばかり気にしていて何もしてないくせに)元日早々ケンカになるという気分悪い思いをして、今年は最悪なスタートになってしまいました(/_;)1年前のお正月は、大晦日の夜に夫が急に怒りだして、家族みんなが気分悪いまま年越しをしたという経緯があり、今年は大晦日を乗り切ったところでヤレヤレ・・と油断してしまいました(≧∇≦)しかしですねえ、もうほんっとにムカつく事件だったわけよ!昨夜はそれを思い出して、私の何が悪かったのか考え直してみたけどそりゃ私にも悪いところはあっただろうけどどう考えても、あそこまで言われる筋合いはないだろう・・そう思ったら悔しくて泣けてきちゃって、なかなか眠れず、今朝は寝坊しちゃったよー(>_<)なんか、大人も休みが続くと、いつもと違う気分になるのかもですね。我が家の『お正月あるある』でした( ̄▽ ̄;)来年のお正月は楽しく過ごしたい・・早くも一年後に思いを馳せるのであります(笑)でもね、娘(次女)が彼氏くんを連れて来てみんなでご飯食べて、夫もご機嫌で(笑)今年は進展がありそうだし・・♡むふふおせちは、去年より手抜きだけど、半日で作ったわりには、まあいいかなと(^^ゞ↑伊達巻きも手作りよ♪今日は部分日食だけど、こちら雲が多くて全然見えませんでした。なので、天文好きな埼玉の長女が観測した写真を送ってくれました(^^ゞほんと、こちらは雲が多くて冷えてます。庭仕事しようと思っていたけど、くじけてストーブの前から離れられません(;^_^A昨日焼いた、おせちリメイク『黒豆入りマフィン』これ食べながら、ダラダラしております( ´艸`)黒豆だけではちょっと物足りないので、冷蔵庫に残っていたクルミやきな粉も入れちゃいました♪外はカリッサクッ、中はふんわり。やさしい和風味のマフィンで、ついつい食べ過ぎちゃう(≧∇≦)3月の定期演奏会で、またドレスが入らなくなりそうでコワイ・・そんなわけで、今年も元気に頑張らなくちゃ!今年もよろしくお願いいたします♡
2019年01月06日
コメント(4)
暮れも押し迫ってきました。皆さまお元気ですか?ご無沙汰しちゃって、何から書いていいのか戸惑いつつも何事もなかったように書こうと思います( ´艸`)息子は相変わらずではあるけどここ数ヶ月、自傷がひどくて目が離せないですが、朝の時間や休日は、ヘルパーさんやショートステイなどのサービスに助けていただきながら元気に過ごしています。これから先のことを考えると、悩みは尽きませんが、まあ、元気で過ごせることはありがたいと感じる毎日・・おじいちゃんも、なんとか元気に新年を迎えられそうでやれやれ(笑)娘たちはそれぞれに頑張っております^^お正月に会えるのが楽しみ(帰ってくるか知らんけど(笑))夫は特に変わらず(短い紹介(笑))さて、この秋~冬もお庭改造計画を立てて、いろいろやっております(*´▽`*)なかなかうまいこといきませんが、レンガでこんなのを作りました^^ここは後ろにある木の根っこがすごくて、お花を植えても根が張らずにダメになってしまうため、レンガで囲って土を盛れば、少しはよくなるかな?と。真ん中にレンガで柱?みたいなのを積んでみました。50~60cmくらいの高さで、この上にカッコいい鉢とかエンジェルみたいなのを置いてみようかなと思ってます。そして、あの物置小屋・・扉からアケビのツタがリースみたいに出ていたやつ。あれを取り壊しました。大したものが入ってないことと、だいぶ傷んで壊れてきたためです。そこが広くなったので、また土を耕して、花壇を広くしました。新しくバラも植えられます^^いや、もうこれ以上は増やさないつもりなので、今ある鉢のバラを植えようかと考え中。そんなこんなで、今月はほとんど庭仕事ばかりしていて家のことが全然できずじまい(≧∇≦)ま、家のことは、どうかお気になさらず(笑)先日は、庭仕事ついでに、全部のバラを剪定してしまったので、庭が殺風景になりました。最後まできれいに咲いてくれたバラちゃんたち・・コーネリアエターナルカットしたバラ、玄関に飾っておきました。あ、そうそう。しばらく前、バラの根元近くから、謎の葉っぱが生えてるのを発見!他の場所にも同じのいくつか生えていました。なんだろう?雑草かな?面白かったので、そのまま抜かずに置いてみたら、ある日、蕾がつきました^^あ!これは見覚えがあるぞ!ボリジ・・?あなたボリジなのね!なんか「トトロ・・?あなたトトロって言うのね!」みたいな(笑)咲いてみたら、やっぱりボリジでした(*´▽`*)ブルーの花が素敵です。よく考えたら、春にここへボリジが植えてあったのでたぶんこぼれ種で芽が出たんでしょうね。それにしても立派に大きくなりました\(^o^)/本来は春に咲く花だと思うのですが、まあいいや。寂しくなった庭に咲いてくれてありがとう!そんなこんなでめっちゃ疲れ果てているところに、メリークリスマスがやってきましたので、秋に保存しておいた茹で栗や、栗の渋皮煮などを使ってモンブランタルト~\(^o^)/ほかに、息子が好きそうなお料理をいろいろ作りました。まあ、一番楽しみなのはケーキでしたが( ̄▽ ̄;)そんでもって、私がやっているコーラスですが・・夏の終わりごろから、毎週金曜日の練習に出ようとすると息子が荒れて、おじいちゃんや夫に向かっていく・・ってことが続いたので、コーラス辞めようか迷ったけど(辞めたくない)息子を早めにお風呂に入れて寝かせてから、遅刻して参加することにしました。そうすれば、誰も困ることがなくなる・・遅刻はちょっと切ないですが、誰しも何かしらの制約があるものですし、仕方ないですね。とりあえず、来年3月の定期演奏会までやってみて、どうしても大変になったら辞めようと思います。そんなわけで、何かと忙しい毎日です。でも充実してます。今年はあまりブログを更新することができずに記録もなにもなかったですが(笑)ここは 故郷 みたいな感覚は変わっていません( ´艸`)なので、来年はもう少しマメに更新したいなあてか、パソコンを開くのが大変なので、ささっとアプリから更新すればいいのよね(≧∇≦)やってみます^^今年もお世話になり、ありがとうございました。よいお年をお迎えくださいm(_ _ )m
2018年12月29日
コメント(6)
全3133件 (3133件中 1-50件目)