全669件 (669件中 1-50件目)
楽天ブログの改定があり、写真が上手くアップできなくなったのでブログをお引っ越ししますね。明日からは 「こちら」http://ameblo.jp/korea-tajimi/楽天さん長い間お世話になりました。
2012年02月29日
コメント(2)
芸能界でも占い師によるなにやらが騒がれてますね。私も若いころは占いが好きで、めざましTVの今日の占いや、雑誌の最後の方にある占いコーナーは必読。好きな男の子ができると、タロットや相性占いなどやってはきゃ~きゃ~ とキャピキャピしていた時期もありましたが、この年になると占いってあまり気にならなくなってきたというか興味がなくなってきましたま、自分の都合のいいようにしか解釈しなくなってきたというか。例えば、めざましTVの今日の占いで 1位 になるとなんとなく気分が良くなり、最下位になると チッってな気分になりますが、その後1日 その事を思い出すことは一度もありません(笑)では韓国人はどうでしょう。。。韓国人は占い好きが多い国民だと思いますね。主には生まれた年月日、時間などから占う四柱推命が一般的ですが手相、人相、タロット、そして霊媒師的な祈祷師なんかのところにも行ったりします。しかも若い人だけでなく、結構年寄りが占い行くことも一般的です。例えば、1年の始まりにお母さんが家族の今年1年を占ってもらうとか受験、就職、結婚など大きな出来事の前には特に占いに行くオンマも多いと思います。私が住んでいた新村(シンチョン)の隣の梨大(イデ)は女子大通りとあり占い通りもありましたよ。日本の占いに比べると安い値段で見てもらえます。最近は日本語も出来る占い師も多いみたいですから、興味ある方はイデに行かれると良いのではないでしょうか?!生徒さんも何人かイデの占いに行ったようですが「すごい当たりました」と言ってました。でも占いって過去を当てられるより未来をどうするかをもっと具体的に言ってくれる事に意味があるように思うのであります。。。そんな私。今年は大殺界の影響は私の人生としては明らかに運気が落ちているような出来事がチョコチョコありますね。車をぶつけてしまうとか、大切なものを失くしてしまうとか。。。その1日は結構凹みますが、ごはんを食べてお風呂に入って1日寝てしまうと「これくらいで済んで良かった!もっと気をつけなさいって事なんだな」と切り替えもできたりもしますね。ちょうど昨日はツイてない日で、手を火傷するやら、警察のお世話になる出来事が起きるわで夜も眠れないだろう思って ビールを飲むと、火傷が3倍くらいジンジン痛みだし負のスパイラルに陥ってましたが、布団に入ると不思議さわやかな朝になってました今朝、パパからは「すごいなぁ」と言われてしまいましたノンストレス生活!ばんざ~い
2012年02月28日
コメント(1)
全州旅行の準備が着々と進んでいます♪旅行は計画している時が一番楽しいですよねさて、全州旅行の前に見ておくと旅行が10倍楽しめる韓国ドラマを紹介しておきますね。まずは言わずと知れた「トキメキ☆成均館スキャンダル 」【送料無料選択可!】トキメキ☆成均館スキャンダル 完全版 DVD-BOX 1 / TVドラマ」ユチョン達がお勉強している成均館は全州郷校がロケ地となっています。コロが登っていた銀杏の木もここにありますよこのドラマを見ていないと キャ~キャ~できないですからね必見です! それから「あんぱん」■全巻セット■送料無料■韓流■【DVD】あんぱん 全13巻SET■韓国MBC(2004)■パク・クァンヒョン/チェ・ガンヒ 【中古】[全巻]【smtb-td】[送料無料]【10P21Feb12】実はまだ私は見ていないドラマなんですけど、調べたところこのドラマも全州がロケ地だそうです。あと歴史的な所ですと全州韓屋村のシンボル的存在の慶基殿 ここには朝鮮王朝 初代王 李成桂(イ・ソンゲ)の肖像画が奉ってあります。韓国時代劇で言うと 「龍の涙」【送料無料】龍の涙 第一章 前編 DVD-BOX[6枚組]もともと歴史は苦手な私 しかも時代劇は長いのでチャングムぐらいしか見たことないんですが、せっかくなのでお勉強も兼ねて見てみようかしら・・・だって前回安東に行ったときに イサンに関する場所に訪れたんですが、イサンって名前しか知らない私には???でもイサンを見ていた方たちは キャ~キャ~してたのがうらやましかったのだぁ今回もミーハーな旅にするため、夜な夜なドラマ見ます
2012年02月24日
コメント(2)
韓国の済州島から中学1年生になる双子の兄弟が多治見に遊びに来てます。ホームステイ先の奥様からヘルプのお声がかかり昨日は実家の「浪花」にてお食事会をしましたよ。中学1年の男の子。 思春期につき、最近あまり会話をしてくれなくなった甥っ子のまぁ君と比べると、やはり儒教の国 韓国の子は大人の質問にも、そして酔っぱらった大人の質問にも笑顔で一つ一つちゃんと答える姿になんだか感激しちゃいましたぁ。親ですね・・・ 家の子もこんな風に育ってくれたらどれだけ良いか。。。 反省子どもたちは、結局通訳なくても通じあえてますね(笑)とっても懐かしいツイスターで大盛り上がり楽しそうな様子・・・なぜか・・・写真がアップできないですみなさんのご想像で楽しみください(笑)今日は雨なので名古屋港水族館に連れて行ってきます♪ちなみに韓国は3月が新学期なので今春休み中なんですねぇ日本の子どもたちは「学校休んで、一緒に行く!」なんて言ってましたが、今日はおばちゃん2人と中学1年男子とデートいてきます(笑)
2012年02月23日
コメント(2)
韓国ドラマ、コーヒープリンス1号店やパスタ、白い巨頭などに出演しているイソンギュンさんが名古屋でロケしているそうです。(生徒さんのお花の先生が偶然名古屋で遭遇したそうです!!)そこで調べてみるとミッドランドのブログに出てましたよ詳しくは「こちら」http://blog.midland-square.com/report/4979お花の先生はちょうどパスタを見ているところだったのでイソンギュンさんを発見して、そりゃぁもう心の中はお祭り騒ぎだったそうです(笑)縁のある方って、苦労しなくても会えてしまうんですねうらやましい限りです。韓国映画「私の妻の全て(仮題)」の公開は、2012年春が予定だそうですが今2月ですよ?!このギリギリな感じ韓国らしいですねどれくらい名古屋でのロケがあるかわからないですが(もう終わってるかも)名古屋を歩くときは撮影隊がいないかチェックしましょう♪
2012年02月14日
コメント(0)
本日、人間ドックを初めて受けてきましたアラサーとなった私。ママ友との会話も子育て話より健康や病気の話が増えてきたような・・・人生初のバリュウムも飲んできましたよ。いろいろと噂に聞いてましたが、私は全然大丈夫でした。ゲップも出ないし、バリュウムも普通に飲めるし、機械の上ではまな板の上の鯉?のような、ちょっとしたアトラクションのような・・・結構楽しめました(笑)先ほど、無事にバリュウムも排出完了しましたし本日の検査結果は後日郵送されてくるそうです。何事もない事を願うばかりです。健康あっての幸せですもんね♪十分な栄養と睡眠、そして少しのお楽しみ♪これが私の健康の秘訣ですちなみに今の私のお楽しみは・・・いよいよ明後日になりました!イジュンギくんの除隊 そして3月のファンミ
2012年02月14日
コメント(0)
先週、小学2年生になる娘の誕生日でした。娘に誕生日プレゼントは何が良いかとリクエストを聞いてみたところテーブルマナーを学べるレストランで食事がしたいとの答えがテーブルマナーなんて言葉を知っている事にもびっくりでしたが早くもそんな事に興味を持っている娘に少し恐怖も覚える私でも聞いてしまったからには要望に応えないと行けないのでレストランを探したのですが多治見ではフルコースのテーブルセッティングがされているお店があまりなくあったとしても子どもはNGだったり名古屋のホテルでも良いんですが、ママとしてはお財布が気になって予約がなかなか出来ず結局、娘にはお店がとっても素敵だとよ!とホームページを見せてOKをもらえたフレンチ懐石touki さんへtoukiさんは白を基調とした素敵な店内に、いつ行ってもゲストを気持ちよくして下さる完ぺきな接客、そして夜でもランチ価格で頂ける超リーズナブルな美味しいお料理達今回の娘のリクエストでは100点満点のお店ですね娘はお店の雰囲気やおしゃれに盛り付けされたお料理1品1品に感激している様子息子は 大きなお皿に一口程度の盛り付けされたお料理をみて「これだけ?!」との感想同じお店、同じお料理を頂いても全く感じるところが違うんですね(笑)フォークとナイフに苦戦する息子でしたが、一応いろいろなマナーを教えながら楽しいお誕生日会になりました。私が子育て中で大切にしている事の一つに情操教育があるのですが、私の子どものころを思い出してもやはり印象に残っているのは美味しい食べ物の事なんですよね。初めてピザを食べたときの感動や初めて白色をしたカルボナーラというスパゲッティを食べた時の感動など。。。今の子どもたちは当たり前に食べすぎていて、食べ物で感動することってなかなかないようなので世界旅行に連れて行ってはあげられないけど、お料理だったらいろいろな国の食べ物を食べさせてあげれると思うので、変わったお料理を食べる時にはいつもリビングに貼っている世界地図を見ながら「ピカタやボルシチはロシアっていうすごく寒い国のお料理だよ」などとうんちくを言いながら食べさせてます(笑)今後は私のインチキお料理ではなく、記念日にはいろいろな国のお料理を食べに行こう!という事になりました。次回はイタリア料理がリクエストだそうです。パスタやピザではなく、ちゃんとしたイタリア料理!と念を押されましたどなたかおススメのお店があれば教えてくださいね名古屋までは頑張って行きますので
2012年02月13日
コメント(0)
1/29付けのブログにアップしました韓国~全州への旅ですが残り2名となりました。ご検討されている方はお早めに連絡下さいね。※ 先着順です。その後はキャンセル待ちとさせて頂きますね
2012年02月07日
コメント(0)
名古屋は結構な雪が降ったようですねこちら多治見は昨日の夕方に2時間ほど降ったのと、今日の午前中に30分ほど降っただけで大したことがなく良かったです。。。えっと、私の体は基本的に丈夫にできてるんですが例えば・・・・家族中がインフルエンザにかかっても私一人だけは移らない!・視力が両目ともに1.5と視界良好な点・賞味期限切れの牛乳飲んでも大丈夫とか(笑)今のところおかげ様で大きな病気をしたこともないんですが先日ある生徒さんが突然黒い点々が見えるようになって眼科にかかられたという話を伺いました。飛蚊症というんですが、実は私も20代の頃からこの飛蚊症があるんですね糸くずのようなものや黒い点々がいつも見えてるんですが、あまり気にしてなく病院にもかかったことがなかったんですが、その生徒さんが受診した際に飛蚊症も網膜剥離が関係している事もある!なんて怖い事を聞き、ネットで調べてみました。するとなかなか怖い事も書いてあり、今日のレッスンが雪のためキャンセルになったことを良い事に10年ぶり以上に眼科に行ってきました。最近目がかすんで看板が見えずらくなっていたんですが視力をはかると両目ともに1.5と視力自体は落ちてなかったですね。他にも眼圧検査(←これすごく嫌いです)とか瞳孔を開かせて眼底検査とかいくつかの検査をしてもらったんですね。結果は・・・・加齢による飛蚊症でしたしかも、自覚症状はないのですが老眼も始っているとも言われていまいました何気に凹みますね。。。凹んだ私を見かねて看護婦さんが「30代後半から誰でも老眼は始るんですよ。 ただ視力の良い方は老眼を感じるのが早いだけ!近眼の方も老眼始ってるんですけどね 近眼のせいで感じるのが鈍いだけなんですよ」と必死に慰めてくれました。でもそれがまた素直に聞けない私はなんだかさらに凹んでですねぇ。。。。視力の良い私は無い物ねだりで「メガネ女子」に憧れた時期もありましたが同じメガネでも老眼鏡にはやはり抵抗がありますね今までは良い目をくれた両親に感謝してましたが、こうなるとなんだか微妙ですよぉ~先生がおっしゃるには、老眼鏡を早くにかけると老眼が進むというのは都市伝説で見えないものを無理して見ようとするほうが視神経を殺してしまう可能性があるので目はできるだけ酷使しないよう優しく使ってあげてとの事でした。ポジャギは老眼を早めるのか?!このパソコンもか?!ん~悩みますね。。。とりあえず、目の病気はなかったので安心はしましたが、自分の加齢を科学的に証明された日にもなりました。現実逃避ではなく、受け止めます。素直に・・・きっとこれからこういう事が増えていくんですね(泣)
2012年02月02日
コメント(2)
土曜日は教室の新年会でした実家の「浪花」にお願いして特別に美肌韓国料理メニューお料理内容は「こちら」をそして韓国からエリート研究者のヨンホさん、その奥様ジヘさんが特別ゲストとしていらっしゃって下さいました♪みなさん普段のお勉強の成果を試すべく自己紹介から始まり、韓国語での会話を楽しんでくださいました来年もこうした会ができるよう頑張ります♪
2012年01月31日
コメント(0)
お待たせしました。今年5月に予定している全州旅行の日程とだいたいの費用が出ましたのでご案内します。日程 5/16(水)~19(土)利用航空会社 全日空費用 約7~8万円 航空券 約4万円 宿泊費 約2万円 貸し切りバス 約1万円(参加人数により変更有) 食費・雑費等 約1.5万円 宿泊費、バス代などはウォン払いになりますので実際はもう少し安くなると思います。募集人数 15人参加資格 私と面識のある方(又はそのご友人)行程表(予定)1日目 全日空にて仁川空港へ → 専用バスにて全州 → マッコリ通りにて食事 (全州韓屋村泊)2日目 全州観光3日目 全州 → 潭陽(竹林が有名で一枝梅などさまざまなドラマロケ地になっている場所です)→ ソウルへ(ソウル泊)4日目 ソウル観光(自由行動) 夕刻 名古屋空港へ今回の旅行は、私の母方の故郷全州、すなわち私のルーツを探る旅。そしてユチョンとユアインに萌えました私の個人的な希望でトキメキ☆成均館(ソンギュンガン)スキャンダルの撮影地訪問というミーハーは旅になっている旨、ご了承ください(笑)全州かソウルにて現地の方との交流会も企画中です。お楽しみに! 参加希望の方は私宛にメール下さいね
2012年01月29日
コメント(0)
フジテレビで14時から「一枝梅~イルジメ」が始まりましたね【送料無料】イルジメ 一枝梅 ノーカット完全版 I/イ・ジュンギ[DVD]【返品種別A】【smtb-k】【w2】わがイジュンギ君の出世作とも言えるドラマ♪何度見ても泣けます・・・しかし新聞のテレビ欄を見ると「パクジフ出演!」と大々的に書いてありましたパクジフは助演でイジュンギが主演なんですけど我がイジュンギ君が入隊して1年10カ月。立派に軍人生活を終えいよいよ2/16に除隊してきます。今後の活躍に期待するとともに、芸能人が徴兵に行くということを実感した出来事でした
2012年01月26日
コメント(0)
先日美容院に行ったときに、「すごいものがあるからやってあげる!」とママ友でもある美容師さんが炭酸ミストが出る美顔器でシュ~と顔にかけてくれましたまずは左顔と左首筋にすると・・・たった2秒で左側がリフトアップ口角の位置が上がった!!!!ほっぺが小さくなった!!!え~ 感動早く右側もやってぇ~ってな感じで、美容師さんがすすめるので思わず買っちゃうところでしたでもお値段がなかなか良いし、だいたい家には美顔器(ちょっと昔のやつだけど)あるし、でもあっても最近あんまり使ってないし・・・と、買うのはちょっとたんまでも家に帰っても超気になるのでネットで調べることにするとやっぱりありました。しかも美容院よりもちょっとお安く買えるみたい・・・買うか・やめるか・・・めっちゃ迷ってますでも今一番ほしいものにもなってます。人気商品の為、欠品続出!!有名モデルも愛用の、素肌へきちんと届ける炭酸ミストケア。サロンの技術を自宅で簡単に炭酸エステ♪【MTG正規品】炭酸ミストケア Plosion(プロージョン) 本体のみ(カートリッジ2本付き)【送料無料】【あす楽対応_九州】【あす楽対応_四国】【あす楽対応_中国】【あす楽対応_近畿】
2012年01月24日
コメント(0)
5月の全州旅行に向けて、そろそろ航空券の値段が出始めたので見積もりを何社かに依頼してみたんですが回答をみてえらいびっくりしました。なんと航空券のみで5万円近いのはざらでした+サーチャージや諸費用がかかります。高すぎるぅ。。。オフシーズンの冬はソウル3日で19800円とかよく出てますけど・・・おまけにソウルのホテルも軒並み値上げしてまして今回の全州旅行はなかなか気軽に参加頂けないかも少しでもお安い値段で設定できるようもう少し粘ってみますね詳細決まりましたらまたお知らせします
2012年01月21日
コメント(2)
日曜日に家族で姉の家にふらっと遊びに行ったときに3軒隣の郵便局に手紙を投かんするお手伝いを頼まれた息子。なにせ30mほどの距離だし、いつも車で通っているし、道の説明もしてしぶしぶお使いに行ってくれたんですが30分たっても帰ってこないあれ?!これってマズいかも・・・そこから大人3人で付近を捜索パパと私は自電車2台で探しても見つからない息子が家を出て1時間経ったところで警察に行くことにしました事情を説明し、市内のパトカーに捜索を依頼してくれることにそして息子の写真を本署まで持っていくことに「このままもし見つからなかったら、テレビとかで行方不明の○○君」って出る写真になるのかなぁ。。。とか、こういう時って悪いイメージがよぎりますねすると、息子が姉の家に帰ってきました。しかも封筒を持ったまま号泣するママに対し「ポストがぜんぜんないんだけど」とちょっとキレぎみの息子。誰か大人に聞けばよかったのにというと、歩いている人がいなかったらしく確かに日曜日は今にも雪が降りそうなお天気。車や自転車の人しかいなかったそうです。。。 ごめんよぉ~姉と二人でぎゃ~ぎゃ~いろいろと説明するから必要と思われるキーワード一つを頼りにポストを探していたそうです。しかも道に迷っていたわけでもなくなんて真面目な男なんでしょう私的には見つからなかったらすぐに泣きながら帰ってくると思っていたんですがある意味息子は成長してるんだなぁと思いましたそしてパパに電話こういうときは男の人の方がパニックになりますねその後パパと話してたら「今日の朝、抱っこして~ってじゃれてきた息子は何かの知らせだったんじゃないか あの時もっと抱っこしてあげればよかったって後悔してた」だって。もう最悪のシュミレーションが始まっていたようです今となれば笑い話ですが、今のご時世なので子ども一人でどこまで行動させるかって本当に難しいですよね。私が小学校3年生の時は自電車でどこにでもいっちゃってましたけどこれから息子には東西南北で道の説明をしようかと思います。女子的に○○とは反対の方とか、○○を右とかって説明では誤解が生じたことが分かりましたので男の脳と女の脳。息子は完ぺき男の脳になってましたそして改めて今の幸せの大切さにもまた気付いた1日でした警察、ご近所のみなさん、お騒がせしました
2012年01月17日
コメント(3)
いとこのオンニがやっている瀬戸にある韓国料理「金泉」にて在日3世のLIMさんのライブが行われます。私は実際にお会いしたことまだないんですが、オンニいわく見た目も中身も超男前な本当に素敵なオッパだそうです。今回はるばる東京からいらっしゃって下さるそうでこのチャンスをお見逃しなく!!!当日は韓国料理を堪能した後に、LIMさんの歌声でうっとりと。。。贅沢な時間ですねぇ韓国民謡も歌って下さるそうですよぉ LIMさんホームページ日時 1月22日 日曜日 場所 金泉 瀬戸市南山町2-511部 定員 25名 11時 受付 11時 食事開始 順次 12時~1時 ライブ 食事内容 石焼ピビンパ チヂミ 韓国茶 4000円2部 定員 25名 14時 受付 14時 食事開始 順次 15時~16時 ライブ 食事内容 キンパ チヂミ 韓国茶 4000円 問い合わせは 金泉 0561-81-6110 綾戸智恵さんのライブにも一緒に出たり、東京での韓国のイベントなどでうたったりとすごい実力の方です。 アリランを聞いたときは、 いつも聞いていたありらんが、こんな風に生まれ変わるんだと、驚きました。 皆さん素敵な時間を共有しませんか?
2012年01月15日
コメント(0)
セヘ ポク マニ パドゥセヨ気付けば新学期も始まりお正月気分もすっかり遠い昔に・・・ブログがご無沙汰しておりました。我が家のお正月は毎年恒例となりましたお年玉争奪のための一発芸、新年のあいさつ、大人たちは楽しく踊る・・・楽しい元日からスタートいたしました詳しい様子は「こちら」から今年一年、よろしくお願いします。さて、横山教室の新年会のお知らせです1/28(土)18:00~「浪花」 多治見市栄町1-46(多治見駅徒歩5分) 0572-23-6639会費は 4000円(2ドリンク付き)お料理は特別にお願いして韓国美肌コースを準備しております♪美味しく、楽しく食べて翌日はお肌ぷるぷるのお土産付き!!当日は韓国人エリート研究者ご夫婦をゲストとしてお招きする予定です。できる方は韓国語で自己紹介の練習してきて下さいね~そしてお教室に通われてない方でもお気軽にご参加頂けます。韓国料理が食べたい!韓国大好き韓話で盛り上がりたい!韓流俳優やK-POPなどファン友達、韓友を作りたい!など楽しい出会いの場となればと思っています生徒さんにとっては普段は交流ができない他クラスの方とお話できるチャンスですお友達やお母さん、娘さんなどお気軽にお誘いください♪出欠は15日までですよ。参加希望の方はメールにて賜ります kinoshitamarizo@hotmail.com
2012年01月12日
コメント(0)
2011年最後の大みそかいつもは夕方にお風呂屋さんにいって、夜はおじいちゃんの家に集まり紅白を見ながらすき焼きを食べるのが我が家の過ごし方だったのですが今回はすご~くリッチに大みそかを過ごしましたまずは子どもも大人も楽しめるよう名古屋ドーム横で開催中のKOOZAへ究極の人間業にハラハラドキドキ娘と二人でキャ~キャ~言いながらもとっても楽しめた2時間半素晴らしい舞台にとっても感動しましたそして夕食は1年間がんばりました!とホテルで中華ディナー近くにいながら家族全員でゆっくり食事ってなかなかできないもんですが来年もこうしてみんなで過ごせるようまたがんばって行きます!横山家も木下家もよろしくお願いします♪
2012年01月01日
コメント(0)
今年もあと1日となりました。年を重ねる度に、1年が過ぎる早さについていけてない気がしますが今年もみなさまのお力をたくさんお借りして1年を終えることができますことを感謝します。ダメな親だから子どもがまっすぐ育ってくれてできない先生だから生徒さんが助けてくれます(笑)ここ数年私なりに結構突っ走ってきたような気がしてますので来年は少しゆっくりと腰を据えて、少し自分のために時間を作ってみようかとも思ってます。例えば月に2回は湯の華に行くとか・・・・これ最高だなぁ来年は2年ぶりとなる横山教室の韓国ツアーもあります!そしてイジュンギくんが除隊します!結局・・・忙しくなるような気もしますが来年も今年に増して幸せな年になれるようまたがんばります。みなさまこんな先生ですが、よろしくお願いしますね♪
2011年12月30日
コメント(2)
今日は韓国語クラスの新設のご案内です。読み書きから始める基礎クラス(週末コース)まったくの初心者が対象になります。今回のクラスは週末のクラスなのでお仕事をされている方にぴったりだと思います。韓国語を始める際に一番困るのは自分のレベルに合うクラスを見つけることです。一から始めるクラスなので、みなさんと一緒に上達いていけますよぉ。新年新しい事を始めたい方!ぜひご検討ください♪レッスンスタート日2012年1月8日 10時~お問い合わせ・申し込みは「kinoshitamarizo@hotmail.com」まで
2011年12月27日
コメント(0)
浅田真央ちゃんの優勝おめでとう♪昨日、彼女が滑り終えたときに「良く頑張ったね」と感動して泣いちゃいました最近、ニュースなドラマなどテレビでやたらと泣いてしまう私・・・子どもから「もう!めそめそ泣いてんじゃないよ」とよく怒られますが、その時にちゃんとティッシュも添えてくれる我が子たち♪涙線が弱るってやっぱり年ですね・・・さて、最近の私は男子スケートの羽生君にすっかりハマっちゃってますめっちゃんこかっこいいし可愛いですよね特に演技中のシュッとした勝負師の顔から滑り終わった後にニコっとするあの笑顔にもうメロメロなんですぅそして羽生君がウリ イジュンギに見えてしまうのは私だけでしょうか?羽生君が好きなのか・・・イジュンギが好きなのか・・・羽生くんイジュンギくん似てるでしょ?!
2011年12月26日
コメント(2)
メリークリスマスホワイトクリスマスほどじゃなかったですが雪も降ってなんとなく気分も盛り上がったようなクリスマスが終わりつつありますねみなさんはどんなクリスマスをお過ごしでしたでしょうか?今年のクリスマスは実家の「浪花」にお手伝いに駆り出されたので和と洋が混ざったクリスマスになりました。夕食は浪花のぶりしゃぶと鶏の大きなモモ肉ソテータイトルは 『肉食系女子』そして今年はケーキはやめて板チョコでお菓子の家を作りましたかわいくデコったのですが、食べるときは豪快にいってました(笑)そして浪花にはトナカイさんとミニスカサンタさんが来てくれましたちびっこバージョンこんな感じで今年はたくさんの人と楽しいパーティー聖なる夜は愉快に過ぎて行きましたあと何年、こうして家族で過ごすクリスマスが送れるんでしょうね。。。早ければ中学生くらいには友達や彼氏彼女とすごすようになり、私はパパと2人きり・・・今の私は幸せ者なんですね
2011年12月25日
コメント(0)
先日は、小学校の個人懇談がありました。一応我が子は元気にお友達とも仲良く学校生活を送っているようで一安心でしたが息子の担任の先生からこんなお話が「ノートの書き方なんですけど、すごく文字が小さくて、細かく書くんですが もしかしてお母さんがノートを節約して使うようにとか言われてますか?」と。家にはノートの買い置きも何冊かあるし、だいたい私が勉強の事を子どもにいちいち言う事がないので、息子がどんな風なノートの書き方をしているのかも知らずにいたのでちょっぴりびっくり気が小さいから字も小さいのかしら?私が押さえつけすぎてる?!と少し反省しながら、家に帰って息子に聞いてみました。ママ「先生がノートの書き方が小さいって言ってたけど、なんで大きく書かないの?」息子「だって、紙は木からできているって先生が教えてくれたから、森林伐採や地球温暖化にならないようにノートを節約して書いてるんだよ」我が息子よ・・・
2011年12月16日
コメント(2)
昨日のお料理教室にはたくさんの方にご参加いただきましてありがとうございました。持ち帰って頂いたムルキムチは1w~10日ほど熟成させてから召し上がれ♪さて、もう来年のご案内になりますね1月の韓国料理教室は稲沢教室 1/15(日) 10時~13時多治見教室 1/30(月) 〃渡りガニのチゲ 旨味たっぷりの渡り蟹をたっぷり使った贅沢な海鮮チゲですくるみ煮 美肌効果が高いくるみを韓国のおかずにします。水晶果 シナモンと生姜を使った韓国伝統茶です。デトックス、アンチエイジングに効果の高いお茶ですお問い合わせ・ご予約は「こちら」にて賜りますkinoshitamarizo@hotmail.com
2011年12月13日
コメント(0)
いよいよ冬らしくぐぐっと寒くなってきましたね寒いのは苦手な私ですが、キムジャンにつきたくさん漬けたキムチを北側ベランダの天然冷蔵庫を利用している私としてはこの寒さは歓迎です♪昨日もキムジャン教室でしたわざわざ名古屋からポジャギ教室の先輩方がたくさんいらっしゃって下さいましたカムサハムニダ♪これで3回目という先輩も見えて、毎年恒例となりそうですみんなで漬ければ手も早いし楽しいし・・・「美味しくなぁれ♪」と魔法の言葉をかけながら10日ほど熟成させて召し上がれ明日は稲沢教室のキムジャンですよぉ塩漬けがんばります
2011年12月10日
コメント(0)
忙しい12月が始まり、本当にバタバタとしておりますがそんな頑張っている自分へのご褒美を久しぶりに買いました。【西川 まくら 送料無料!10%OFF】医者がすすめる健康枕・肩こりの方に!【smtb-F】【西川・肩楽寝】(低め~普通の高さ)【カラーはピンクとなります】【西川産業・枕・健康まくら】ほぼ衝動買いですがこの枕、なかなか良いお仕事してくれます。ん~いい買い物できました♪ある番組でたかの友梨が言ってました。「1日8時間の睡眠をとるとすると、人生の1/3は眠っている訳だから 寝具にはお金をかけてもいいし、かけるべきだ」と。そう言って、彼女は何百万もするヴェルサーチのベットを購入してました庶民の私にはこの枕でも十分に満足していますこれで肩こりも少しは良くなるかなぁ以上、最近自分の体をメンテナンスする為にお金がかかるようになってきた横山でした。
2011年12月06日
コメント(0)
ku:nel(クウネル)という雑誌を知ってますか?食べて寝ることをテーマにした日本の雑誌でセンスがよく、ほかの雑誌で見られない着眼点がなかなかオシャンティで素敵な雑誌なんですが、そのku:nelの1月号は韓国特集なんです。【送料無料】ku:nel (クウネル) 2012年 01月号 [雑誌]ありがちな韓国の美味しいお店を紹介しているだけでなく、韓国の一般家庭のおかずや食器や調理器具などの台所用品の記事は興味深いものでした。ポジャギの記事もありますしまた浅川巧という方をご存じでしょうか?日本が朝鮮を統治していた時代に、朝鮮に渡った日本の一役人ですが彼は韓国人からとても愛され、現在でも韓国にある彼のお墓には多くの韓国人がお参りに訪れるという人物だそうです。分かりやすい解説がありましたので「★★★」今回のku:nelの中で、もっとも興味深い記事です。この浅川の生涯を描いた映画「道~白磁の人~」も現在撮影がすすんでいるそうです。この映画には韓国・日本政府がお金を出してくれてるそうですが、個人の協賛も募集しているそうです。一口5000円で前売り券を買う形での協力が可能です。興味ある方は、ぜひご協力を!くわしくは「こちら★★」ku:nel、少し余分に買いましたので興味ある方はお教室の時にお声掛けくださいね。 780円です
2011年12月04日
コメント(0)
KARAがCMもして日本でも人気物になったホンチョ(紅酢) まだ飲んだことがない方は日本でもあるフルーツ酢だと思ってもらえれば味はだいたい想像つくと思います。私の教室で人気なのはザクロ味。ちなみに息子が好きなのはブルーベリー味夏には炭酸で割ったり、牛乳に混ぜるとフルーチェになりますママは焼酎で割ってとさまざまな楽しみ方があるんですが日本には未上陸というか、韓国限定のホンチョがあるんですよ!!!こちら↓↓紅酢 朝鮮人参味です。実家の「浪花」に行ったらお客さんからのお土産で頂いたそうで超気になったんですが、まだ封が空いてなかったので飲んでないです今日もお手伝いに行ってきましたら、来週あたりお仕事の後に飲ませてもらおうかなぁ~朝鮮ニンジン味のお酢って・・・体に良さそうだけど、味は微妙かも朝鮮人参味を挑戦してみたい方は浪花へGO!
2011年12月03日
コメント(0)
今日から12月ですねなんだか焦るぅ文字の如く 師も走るほど忙しい12月です韓国語で言うなら「チョンシニ オプソ」 の私今月は22日まで休みなしで働き続ける予定しかも実家の「浪花」のお手伝いまで頼まれてるしぃ体力持つのかしら?でもやるしかない!!!今は先日頂いた白菜を塩漬けしております。あ~腰が痛いよぉ湯の華行きたいよぉでも働けるだけ幸せな事だと、がんばりますみなさんも体調管理気をつけてくださいね
2011年12月01日
コメント(2)
キムジャンにつき、キムチ教室開催のご案内です。12/9(金) 10時~13時(ランチ付き)朴家に伝わる秘伝の本格白菜キムチをご紹介します。漬けたキムチは1/4株お土産になりますが、+500円でもう1/4株お持ち帰り頂けます(要予約)持ち物:エプロン、布きん2~3枚、ビニール手袋、キムチ持ち帰り容器完全無添加の本格キムチを一緒に漬けませんか?ご予約は「こちら」までkinoshitamarizo@hotmail.com
2011年11月29日
コメント(0)
本日、実家の「浪花」にはウェイトリフティングの韓国人選手がたくさんお越しくださいました。詳しく聞いてみると、ウェイトリフティングの日韓交流事業で毎年1回交互に韓国に行ったり、日本に来てもらったりしているそうです。日本人選手は若干韓国人のペースに圧倒されてるっぽかったです(笑)日本のコーチ?先生は私の母校の先生ということもあり話も盛り上がりすると先生が真っ先に紹介してくださったのはこの方↓↓ヌグ? 誰? 知ってますかぁ?韓国では知らない人はいないですよぉ(ある年代以上ですが・・・)実はこの方、バルセロナオリンピック ウェイトリフティングの金メダリスト 全炳寛(チョンピョングァン) さんなんですよ!多分この人→「クリック★★」韓国では、この種目で金メダルをとったのは全炳寛氏が初めての選手だったので当時はすごい英雄になってましたね。って、実は私も知らなかったんですがでも日本で言う 鈴木大地選手とか岩崎恭子選手とか(何故か水泳選手しか名が出てこない)みたいって感じかなぁとそれなら有名人 → ミーハーな私 → 写真を撮ってもらうこんな矢印で上の写真が出来上がりました(笑)しかも全炳寛氏は、来年旅行を予定している全州出身! これはぜひ繋げたいご縁です今日の出会いにも 感謝ですぅしかし・・・若い選手たちは気持ちいいくらいたくさん食べてくれました♪また来日の際には浪花でおもてなししたいものですひとりごとですが・・・・・・・・ バルセロナオリンピックって1992年開催だったんだぁ もう20年前なんだね・・・ 記憶に新しい印象で結構最近と思ってたんだけど 怖っ
2011年11月26日
コメント(0)
今シーズン初となるキムチ漬け教室でした今日は生徒さんからのご紹介で可児の御嵩にある「中公民館」にてお教室をしてきました。人のご縁に感謝ですねさてさて、御嵩というとのどかな田舎?!(←失礼!)というイメージだったんですが我が家から車で20分。めっちゃんこ近かったです。お越しくださった方も20代~60代?と幅広い年代でした。私の勝手なイメージですが、場所柄 自宅でとれた白菜でキムチを漬ける方=オモニ達かと思っていたんですが、思ったよりヤングも多く、「白菜も買ってくるよ」なんていう方も見えて勝手にびっくりしてました先入観はいけませんねしかし、男性1人女性15人、みなさんお料理好きとあって手際もよくとど通りなくキムチ漬けれました今日から最低2週間は冷蔵庫で寝かせて・・・美味くなぁれ♪ 美味くなぁれ♪呪文を唱えます。。。2週間後が楽しみですねご好評につき、1月にも同場所にてキムチ教室開きますよぉ御嵩のみなさん!カミングスーン
2011年11月26日
コメント(0)
街に出ると世間はクリスマスムードになってました・・・あわてて、子どもたちにサンタさんに何をお願いしたか聞いてみました息子「ほしいもの無いし、サンタさんにお任せするわ」娘「ほしいものがありすぎて決められないんだけど・・・ママはどう思う?」ですってこれが男と女の物欲の違いなんでしょうね。。。ママも気をつけます結局、娘が決めたものがなんと一番やっかいなプレゼントそれは・・・シェリーメイのお洋服でした全種類揃えてお部屋をディズニーワールドに!ディズニー 東京ディズニーシー限定 シェリーメイ ぬいぐるみ Sサイズ今年のお誕生日プレゼントにこのシェリーメイをリクエストされ、2月の寒い時期に泣く泣くディズニーシーへの家族旅行をしてとても高価な誕生日プレゼントになったんですが、クリスマスにはこのシェリーメイちゃんのお洋服をリクエストするあたりわが娘ながら恐ろしいです一応、娘に「でもシェリーメイちゃんのお洋服はディズニーシーにしか売ってないからサンタさんも買いに行けないんんじゃないかな・・・」とジャブを入れるも「サンタさんは自分の工場で一人一人のプレゼントを手作りしてるから大丈夫だよ!」と絵本で読んだ事をまっすぐと信じてる娘に完全ノックアウトのママ最悪、手作りのコスチュームになるかもと覚悟を決めるも一応最後の望みをかけてこのブログに願いを込めますクリスマスまでにディズニーシーに行かれる私のお知り合いの方がいらっしゃればぜひご一報を!!!
2011年11月25日
コメント(0)
今、めっちゃんこ悩んでます。。。これを買うか、買わまいかを(笑)レッグホットもいいけど、ぽかぽか足湯も★【レビュー特価】在庫あり!送料無料★足のだるさ むくみに!ぽかぽか足湯ミニ脚温器 ポカポカ足湯ミニ◆水やお湯を使わない、新スタイルの足湯【smtb-TK】【2010_野球_sale】5P23oct10オンドルが恋しいですねぇ・・・
2011年11月22日
コメント(0)
ポジャギをやる上で、韓国刺繍を刺せると作品の質もぐぐっと高級感増していいんですが、刺繍糸を手に入れるのも、図柄の入手も難しくて・・・と言い訳をしてますたが、実は前回の韓国旅行ですごくいい本を手に入れることができました。韓国 国立民俗博物館、韓国文化コンテンツ振興院から出ている「刺繍模様~韓国の模様デザイン」という本です♪2004年の発売された後、絶版になり入手はあきらめていたんですがインターネットの力は偉大なり!なんと新品で買うことができましたよぉ~って、本を入手するだけで満足してしまう事が多々ある私なので今年中に1つは刺してみようと思っとりますなかなか分厚く、見ごたえある本ですので、ポジャギ仲間の要望あればがんばって持ってきますよぉ。一声かけてください♪
2011年11月18日
コメント(0)
1日に2杯は必ずコーヒーを飲む私ですにこんな便利なものを見つけました【送料380円】業務用バルク卸売り100枚セット。1杯から本格派ドリップコーヒーが楽しめるコーヒーフィルター。オフィスやご家庭、アウトドアにも!【日本製】【お徳用100枚】ドリップバッグフィルター/1杯式 ドリップ コーヒー用 フィルター 業務用バルク100枚洗い物が減り、とっても便利です♪たった今、朝のコーヒーを頂きました。ちなみに今年は生姜がブームのようでコーヒーを入れるお湯には生姜をスライスして少し煮だしたものを使っています。すっきりとしたコーヒーになり、体もぽかぽかさぁ~今日も1日がんばりましょう♪
2011年11月17日
コメント(0)
ぐぐっと秋が進んできましたね個人的なことで悩める日々を送っていた私・・・実は2kg痩せました。。。本当はうれしい事なんですが、健康的に痩せたわけではないので問題ですよねそしてちょっぴりゾクゾクと寒気も感じたので、ここで風邪をひくわけにはいかないと気合いを入れましたよまずは生姜茶を飲んで、紅参パワーを注入後、ロングブレスダイエットをやってそして最後はこれ↓↓韓国発!よもぎ蒸しパットアソコからぽかぽか体も芯から温まりますねぇあ~ 極楽 極楽♪長年、不妊症に悩んでいた生徒さんもこのパットを愛用後に見事赤ちゃんを授かりましたよ!冷えは女性の大敵!よもぎ蒸しパット、韓国では明洞あたりのコスメ店、又は薬局にて購入できますよぉ冷え症の私も、いつかはオンドルの一戸建てを建てるどぉーーーーと夢を見ております。みなさんも体調管理、お気をつけくださいませ。。。
2011年11月14日
コメント(0)
今日、11/11って何の日だか知ってますか?正解は・・・ ペペロデー日本のポッキーのパクリ商品?かどうか分かりませんが、韓国にはポッキーに激似のお菓子の名前がペペロなんです。ペペロ ポッキー風チョコスナック♪【韓国土産】【スナック】韓流グッズ・韓流ドラマ【韓国食品】[ロッテ] ペペロ (30g) (ポッキー風チョコスナック) パイの実やコラーゲン1000等でお馴染のLOTTE 韓国版!lotte-peperoペペロのお菓子形が数字の「1」にたとえて、11/11は韓国ではペペロデーとなっています。どうやら日本でも11/11はポッキーデーらしいですがイマイチ認知度が低いですよね韓国のペペロデーは日本で言う、バレンタインデーやホワイトデーのような感じにお店でも特設コーナーができて、親しい人にプレゼントする習慣があります。詳しくは「こちら」の記事をバレタインデーやホワイトデーとは違って、性別に関係なく贈り合うのがペペロデーの特徴。お店では熱心にペペロを選ぶ男の子の姿も見かけます。ペペロを渡して好きな人に思い切って告白するという高校生、同僚と昼休みに分け合って食べるというOL、家族用に買って帰る主婦・・・いろんな人がそれぞれの楽しみ方でペペロデーを過ごすようです。そして今年は、2011年11月11日と 1が並ぶので特別なんだか盛大なんだとか?!ちなみに私が好きなポッキーは「極細」たまに無性に食べたくなります・・・
2011年11月11日
コメント(0)
先日、ブログで告知した来年の韓国旅行ですがなかなかの反響がありさっそくプランを練り練りしています。旅行ってどこに行こうか♪行ったら何を食べようか♪どんなホテルに泊まろうか♪と、あぁでもないとプランを練っている時が一番楽しい私今の時代はインターネットを覗けは、ブログという形で実際に行った人が利害関係なくリポートしてくれてるので本当に便利ですよね。来年の旅行は全州~ソウルの旅になりそうです。全州では「全州韓屋村」にて民泊体験をする予定です。韓紙でも有名な全州なので韓紙工芸や韓国茶道の体験などもいいかなぁとか。早くも楽しみです5月の2~3週目の水曜日出発、土曜日帰りを予定中3月に募集をかけますねお楽しみに♪
2011年11月10日
コメント(0)
日本人にも人気の韓国コスメその中でもシートパックは特にリーズナブルでお土産でもよく頂きますね。最近はチャングンソクや超新星やJYJなど日本で人気のアーティストや俳優をパッケージにしたパックもありますが使用感で一番気に入っているパックはこちら↓↓↓2年ほど前からカタツムリ成分が入ったクリームやパックが人気で韓国のどこのメーカーからもカタツムリ化粧品は出てますねそんな人気を前面に出しすぎて残念なパッケージになっているのは写真左のMISSHAカタツムリそのままって・・・そして私が一番気に入っているのは写真右のネイチャーリパブリックのパックです。ハイドロゲルタイプで顔に貼るまでが面倒なのが欠点でしたが、先日このパックの正式な装着方法を教えてもらってからは目からウロコ簡単に貼れることがわかりました(笑)このパックをした翌朝は・・・ お顔が パンッって音がするように張りが出て、お肌もつるつる♪化粧のりが全然違います数あるシートパックを使ってますが、今現在ではこのパックが一番ですねでもなかなかいいお値段しますので、毎日はとてもじゃないですが使えません。。。韓国で買っても1枚5000W 今の円高レートでも350円ほど貧乏症の私は勝負日の前日にしか使えませんそもそも勝負日があまりないんですが、来年3月 イジュンギ君のファンミの時には朝・晩と使っちゃうわよぉ~みなさんも韓国に行かれたらぜひカタツムリシートパックをお試しください。私へのお土産に困った生徒さん!!!!これリクエストしま~す(笑)
2011年11月09日
コメント(0)
ぐぐっと冷え込んで秋らしくなりましたね。寒いのは苦手な私ですが、寒くなるとお野菜が甘くおいしくなりますのでそれはそれで楽しみな私です。さて、12月の韓国料理教室のご案内です多治見教室 12/12(月) キムパ 韓国ごま油の風味がたまらない極上海苔巻です キムチチゲ お待たせしましたぁ!チゲの王様の登場です。朴家のレシピでこの冬の食卓の登場回数NO1になるはずです ムルキムチ 漬け汁がメインというさっぱりしたキムチです。作ったキムチはお土産としてお持ち帰りいただきますので容器のご準備お願いします 稲沢教室 12/11(日) 本格白菜キムチ 朴家に伝わるキムチ漬けの極意を1年に1度だけお伝えしますよ。 漬けたキムチは1/4株がお土産となります。 ビニール手袋、容器をご持参くださいねご参加、お問い合わせは「こちら」までどうぞkinoshitamarizo@hotmail.com
2011年11月09日
コメント(0)
プライベートな話ですが自分ひとりの力では解決できない問題に悩める日々を送っているんですが・・・楽天家で能天気な私でも食欲不振や頭痛など心身からくる体の不調まで・・・でも毎日頭痛薬を飲むのももっと体を悪くしそうでそういえばハルモニが言ってました頭が痛いときには 生姜とシナモンだ!と神頼みじゃないですが、とりあえず朝食のパンをシナモントーストにして食べてみるとん!?頭痛が治まったでもまた午後から頭痛くなってきたので半信半疑でカプチーノにシナモン入れて飲んでみました。おぅ!!!! また頭痛が治った万人に効くわけじゃないと思いますが私には合ってるみたいさっそくかっちょよく言えば韓国のシナモンジンジャーティーなる水晶果(スジョンガ)を作りましたよ昔の人の知恵はすごいですね。
2011年11月07日
コメント(0)
今年は結局計画すら立てれなかった韓国旅行来年は行きますよぉ5月くらいかな。(変動の可能性ありです)とりあえず、基本私が行きたい所に行きますが今考えているのは 全州市です。まじめな理由としては、私の母の本貫が全州李なので、自分のルーツを実際に訪れてみたいというのが一つ。ちなみに、本貫とは苗字の発祥地の事で、金(キム)氏の場合、「金海(キメ)金氏」「慶州(キョンジュ)金氏、安東(アンドン)金氏」など本貫数は約280もあります。母の李(イ)氏でも約240だそうです。もう一つは全州の食べ物は 韓国の中でも最高の味とされ、全州の人の味覚のレベルは高いと言われています。日本人にもおなじみの全州ピビンバもここ全州が発祥という説が有力です一応、お料理教室の先生なので実際に味わってお勉強してこようと思っています。そしてお遊び的な理由としてはユチョン主演の「トキメキ☆成均館(ソンギュンガン)スキャンダル」で彼らが通う学校という設定で撮影地になった「郷校」に行ってみたいこと。そして「マッコリ通り」に行って本場の生マッコリをたくさん飲んでみたいことそんな理由です。参加人数によっては釜山から入り、慶州にて世界遺産めぐり後にあこがれの「羅宮ホテル」に泊まるなんてプランも考えております。現在とりあえずの見積もりを立ててますが羅宮ホテルに泊まるなら間違いなく10万円は超えてしまうので、慶州はまた次回ということになるかもです。そして中国人観光客の増加でソウルのホテルが値上がりしているのでこちらもちょっぴり心配ですね。。。ソウルもいいですけどね、韓国の田舎もいいですよぉ今回はホームステイや交流会は考えておりませんので韓国語の生徒さんでなくても大丈夫です私の場合、マニアックな旅になりますが参加を希望される方は「こちら」までどうぞ。ただし、大変勝手ですが私と面識のある方という条件をつけさせていただきますね
2011年11月02日
コメント(0)
昨日はおめでたい日となりました!息子の野球チームは人数も少なくて4月から1勝もしていない弱小チーム。子どもたちも負けることに慣れてしまっている感が・・・体育会系の私としては「弱くても大きな声出して!」「負けたらもっと悔しがって!」とゲキと飛ばしたいんですが、今の子どもは褒めて育てるそうで・・・でも野球にかける情熱は人一倍の息子。そしてパパと毎日素振りや投球フォームの練習を始めパパいわく ずいぶん形ができて来た!とのこと。成果あってか、バッティングセンターでも手ごたえのある打球がでるようになったみたい。そして昨日は今季リーグ戦のいわば最下位決定戦ともいえるお互い0勝のチームお互いに気合入ります!そして・・・9-5で見事初勝利!!!息子もヒットが出たし、チーム全体浮かれ足ぎみ(笑)子供達には勝利の味を知ってくれ今後の野球に活かしてくれたらと思う母なのでした。そして夕食は前から約束していた「初勝利の後はおすし!」だったのでスシローでディナーしてきましたよまた早起きしてお弁当作るから頑張ってくれ~息子よ~
2011年10月31日
コメント(0)
金曜日は、ポジャギ名古屋教室の先輩方と一緒に京都の「高麗美術館」へ刺繍ポジャギとチョガッポ展を見に行ってきましたこの表札は下記にも登場する 司馬遼太郎さんの筆だそうです今回の展示は、ソウルにある韓国刺繍博物館蔵のアンティークの刺繍やチョガッポの作品が70点、高麗美術館所蔵のチョガッポ20点、そして我が李京玉先生他、日本で活躍されているポジャギ作家4人の作品が展示されており、本当に見ごたえがありました。韓国刺繍博物館は個人所有の博物館で実際に行ってみるととても小さな場所なので期間ごとに作品を入れ替えて展示するため、何度も足を運ばなくてはいけないんですが今回は一度にたくさんの作品を、しかも日本で見れるとあり興味のある方は必見です!高麗美術館も前からずっと行ってみたかった場所だったので、今回の展示企画は本当にうれしいですね。高麗美術館は在日一世だった鄭詔文氏が、長年集めた祖国の工芸品、民具などのコレクションをベースにして、1988年に開館された民間美術館。ここでお勉強!(鄭詔文氏の解説) 京都の北東、加茂川のそばにあるこの美術館は、在日韓国・朝鮮人である鄭詔文(1918~89年)が寄贈した建物と遺物で1988年10月25日に開館した。彼の自宅を改造し博物館とし、高麗・朝鮮の美術工芸品を展示している。 鄭詔文は独立運動の末、没落した父ととも に1925年に京都に移る。母は織物を習い、彼は西陣の機屋で奉公しながら育った。その後、労働者として転々と働いた後、パチンコ屋を経営しながら財を成すことになる。49年のある日、彼は京阪三条駅の南にある骨董店のウインドーに飾られている白磁の壺に魅せられた。驚くほど高価なものではあったが、彼は月賦で購入。母や祖母が着ていたチマチョゴリのように親しみを感じられた。この白磁が自らの故郷である朝鮮と移住してきた日本をつなぐシンボルであると考えた。 彼は日本で取り引きされている朝鮮の美術工芸品を手当たり次第に収集した。約2,000点を収集する過程で、審美眼、知識も深くなっていった。彼は作家である兄とともに「日本のなかの朝鮮文化」という雑誌(69 年3 月から81 年10 月まで全50 号)を刊行した。著名文化人である司馬遼太郎、金達寿、上田正昭などが後押しした。 彼は在日韓国・朝鮮人の心へ絶望の叫びではなく、喜びの声を聞かせるために高麗美術館を建てた。「高麗」という名前をつけたのは、南北のどちらにも偏らず、民族の心を表現することができると思ったからだという。今日、日本では「韓流」の波が押し寄せているが、その元祖は鄭詔文ではないだろうか。 (小川祐司氏解説より引用) 同じ在日として一度は訪れなくてはならないと思っていた場所だったのでこのような機会に恵まれ本当に幸せ。なんとも言えない身が引き締まる思いがしますそして館内では昔の人の手仕事を前に「感謝」という言葉が頭をよぎり、どの作品からも生活感が感じられ温かい気持ちにもなり、名古屋展示会後、燃え尽き症候群の私に新たなやる気を吹き込まれパワーが出てきましたよ高麗美術館の後は、京都通のWさんの案内で主に朝鮮半島の骨董品を扱う川口美術さんへ↓下賀茂神社 お嫁さんがいてとっても素敵でした♪↓お食事はこれぞ大人の京都!というようなお店に連れて行ってもらいました!お料理の味はもちろん、お料理が出てくるタイミングや仲居さんの心づかいなどいろいろと勉強になったお店ですお友達を連れて行ったらそれだけで「京都通」に見えちゃうお店です(笑)その後は古布を扱う骨董屋さん(名前忘れちゃいました)↓錦市場でお買い物大人になると京都の魅力にどんどんハマっていきますねただの観光客よりもやっぱりよく知っている人に連れて行ってもらう旅はまた一味違っていいもんですね。ただ難点は人任せなだけに、自分がどこに行ったのか、位置関係も全然わかってないまま終わってしまうことですね。今更ながら京都の地図をみて復習しています(笑)次はテンプルステイもチャレンジしたいです!京都ご一緒してくださる方、募集しますよぉ
2011年10月30日
コメント(0)
韓国では、彼氏・彼女のいない友達に相手を紹介することをソゲティングと言います。ソゲ → 紹介 ティング → ing日本語にすると紹介ing ですね(笑)日本ではなんて言いますかね?コンパ? お見合い?韓国ではもともと友達の友達はみな友達って感覚なので友達と食事の約束があったとして、別の友達から誘いの電話があるともともと約束してた友達に断りもなく勝手にその場に連れて行き一緒に食事をするというパターン 結構あります(笑)なので紹介って結構たくさんありますが、恋愛対象として相手を紹介する場合にのみソゲティング となるんですね。そしてなんとそのソゲティングをして見事カップルになったりはたまた結婚まで行ったりすると その2人からお礼がもらえちゃうんです!!!最近は現実的に現金でもらえたりするんですが、化粧品やバックなどの品物だったりもします日本でも お見合いが成就した場合には仲人さんに現金でお礼を渡したりするのと同じかな?私の場合、日本人女子=韓国男子 1組をソゲティングにより見事結婚まで行きましたがその時もお礼頂いちゃいましたそういうメリットもあるからか、20~30代はかなり激しくソゲティングの話がバンバン来るんですよねぇ日本もそうすればいいのに。。。私の生徒さんも若くてかわいい子ばかりなのに「出会いの場がないんですぅ」って声多いんですよね。成功報酬付き、ソゲティングに1票ちなみに、20代のころ私の紹介で結婚までいったカップルなんと4組でも日本人カップルだったので、特に何も頂きませんでしたが、友達達は私のことを「恋愛の女神さま」と呼びましたよ!まだパワー残ってるかなぁ。。。
2011年10月27日
コメント(2)
今回のソウル旅行、無事に帰ってきました。明洞のコスメショップの呼び込みが中国語になっていたり、ショップ店員さんも、日本、中国など話せる言語の札をつけていたりし中国人観光客の多さを感じさせられました。それから夜の東大門にいる偽模範タクシーの多さにびっくりもしました。偽模範タクシーの事は以前の記事からご覧ください ⇒「こちら」私が見ただけでも10台はいましたねすごい多さ。そして明洞でも何台か見ました。それから夜の東大門では偽模範タクシーだけでなく、普通の個人タクシーでも注意が必要です。通常、個人タクシーの空車には「ピンチャ」=空車を表す赤い表示がされてますが「ィエヤク」=予約 を表示している車があります。予約となっているのに、日本人旅行客の前にすっと停まるタクシーはメーターを倒さず 「〇〇ホテルまで3万ウォン」というタイプのタクシーが多いのでこちらもご注意を!タクシーの台数がとても多いソウルなのでほんの一握りの悪いドライバーのために観光客に嫌な思いをさせてしまうのは悲しいことですね現に、一緒に旅行した人も今回被害にあいましたこのような悪質ドライバーを警察が検挙できないもの現状だそうです。なぜなら・・・証拠がないからです。つまり旅行客がいちいち被害届を出したり、証拠品を持たないからだそうです。そこで、もし間違ってこのような悪質タクシーに乗ってしまった場合、デジカメで運転手の顔、メーターの金額、ナンバーなどをデジカメで撮ってします ↓証拠となる ↓ドライバーがビビる or 逆ギレする3人以上のグループならこういう反撃に出てもいいかもですね韓国も外国です。親切な人も多いですが一部の悪い人もいますので気をつけて楽しいご旅行をしてくださいね。
2011年10月22日
コメント(2)
多治見教室 11/7(月)稲沢教室 11/13(日)タッカルビ 鶏肉とお野菜、トッポギなどを甘辛ソースで炒める韓国B級グルメ青菜のスープ 青菜をたっぷり入れたチョングッジャン風のスープです海苔の和え物 日本の海苔を簡単に韓国風のおかず海苔に変身させます!ご予約は「こちら」まで
2011年10月20日
コメント(0)
急な話ですが、ご縁あって17日~19日ソウルに行くことになりました。出発4日前にも関わらず、「楽しんでおいで~」と言ってくれた家族に感謝です。ここぞとぱかり、お台所やお部屋のお掃除がんばってます。行く前に疲れちゃうわ毎日マメにお掃除すればいいんですけどね・・・そんな訳で、3日間連絡とれませんのでよろしくお願いしますね
2011年10月15日
コメント(0)
昨日は、日帰りバスツアーに参加し子ども達と大阪まで行ってきました。まずは親子して初めての大阪城へ先ずの感想は・・・暑くて広くて人が多かった でした(笑)日本史が全く苦手で興味もない私なので、正直お城もなぁ。。。って感じなんですが今回実際に行ってみてお勉強してきました。大阪城は豊臣秀吉が建てたが、その後徳川幕府によってすべて立て替えられた事。おねという人と結婚したと言う事。お城の屋根にある金のシャチほこは、名古屋城が有名だけど大阪城にもあると言う事。そしてその意味は伝説の生き物とされるシャチホコだか水の中で生きているので火除けとして飾られていると言う事。位かなぁ。。。(汗)これくらい、歴史に弱いのですぅそして次は今回の旅のメインイベント京橋花月にて「吉本新喜劇」観賞♪難波花月に比べると、こじんまりとした劇場だったので舞台とも近くいい感じでした。子ども達も大ウケやっぱりライブはいいですね。その後は水上バスに乗ったり、通天閣に行ったりバスツアーならではの名所の強硬めぐりって感じでしたでもツアーだからでのメリットもたくさん3連休の最終日だったので通天閣の展望台へあがるエレベーターが45分待ちだったのですが事前予約してある団体客は待つ事もなく展望台へ♪優越感ですねビリケンさんとも写真とり、足の裏ナデナデしながらお願い事もしてきました。そして新世界と言えばソース二度付け御断りの「串カツ」ですよね♪あとはバスで帰るだけだったのでママはもちろんビールを頂きましたそして子どもは 「アイスクリームの串揚げ」に挑戦!うんうん♪イケるぅ親子ともに大満足な1日でした。帰りは大渋滞に巻き込まれましたが、バスの中で爆睡してればよかったので楽ちんですね。たまにはバス旅行もいいものだぁ!大阪土産はこちら大阪人、オモロすぎますぅ じわじわきますね
2011年10月11日
コメント(3)
全669件 (669件中 1-50件目)